• ベストアンサー

ハイテックが消える?

1週間前に友達からハイテック(ペンです)で書かれた短い手紙をもらいました☆しかし…文字が消えかかっています!(>_<) このままだと全部消えちゃいそうです。この文字をなんとか残す方法はないでしょうか?セロテープを上から貼るとか?結構大事なこと書いてあるんで残したいんです。お願いします☆☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.1

コピー機でコピーする、ではだめですか? コピーしたものも永久に持つとは限りません。 結局はスキャナでPCに保存ですかね。

yabu_hebi
質問者

お礼

どうもありがとうございます☆普通の紙なんですが…コピーしてみますね☆☆やっぱり上からテープを貼っても効果はないんでしょーか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

紙質のせい、なのでしょうか…?感熱紙にでも書いてあったのですか??? 自筆の手紙を残したい、という気持ちはよくわかるのですが、確実に残したいのであれば、コピーしてしまうのはどうでしょう?

yabu_hebi
質問者

お礼

どうもありがとうございます☆普通の紙なんですが消えかかってます…上からテープでもダメですかね?コピーしてみます☆☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青の文字は失礼ではないですか??

    友達で青色が好きな友達がいるのですが、手紙を書く際に文字を青色のペンで書きました。これは、手紙を書く上で失礼ではないですか??

  • ハイテクヘルスウオーター(浄水器)について

    数年前からハイテクヘルスウオーターという浄水器を使っていましたが 最近引越しをし、新居の水道蛇口に取り付けられないので困っています。 付属のアダプターは外径16または19のものですが、 新居の蛇口は外径16のアダプターを使っても まだスルっと抜ける程度のすきまができてしまいます。 新居の蛇口は丸型で外側の円周は4.7センチです。 ハイテクヘルスウオーターを扱う店に問い合わせましたが、付属のアダプター以外は 取り扱いはないそうです。 蛇口と浄水器をうまく接続できる方法はないでしょうか。

  • とにかく細くペン入れがしたいのですが・・・

    漫画やイラストなどに使う黒いペンについて質問です。 欲張りかもしれませんが、とにかく細いペンを探しています。 細いペンというと、 ・ピグマ0.03 ・丸ペン ・ハイテックC 0.03 など、沢山あるのですがちょっと不満があるんです。 ピグマは消しゴムをかけると線が薄くかすれやすい。 丸ペンは細く描けるインクを使うため伸びが悪く、すぐにペン先が使えなくなる、かといって伸びの良いインクを使ってみると線の細さについては明らかに違ってしまう。 ハイテックは線に強弱が付けられず、先が太いままなのが気になる。 など・・・ちょっとワガママです。 とにかく細く細く描けるいい道具、いい方法などないでしょうか?

  • 油性のペンでも書けないときはどうすれば・・・?

    電車のプリペイドカードにナンバーを直接書いて管理したいのですが、油性のペンでもはじいてしまって字が書けません。セロテープを張った上にナンバーを書いたのですが、改札を通るかどうかは、未確認です。「こんな方法がある!」と言う方、教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • ペンを使わないホワイトボード?

    ボタンひとつで書いた文字が消せるホワイトボードを知りませんか? ペンもインクではなく、なぞったら文字がかけるような・・・ ハイテクな機能はいらないので、通常のホワイトボードにこの機能がついているものを探しています。色が2色以上使える製品があれば教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ペンで書き損じ! 『ミノムシ君』以外に・・・・

    仲の良い友達にペンで手紙を書いたり、メモをとっていて字を間違ったとき、グシャグシャと 塗りつぶして上にお皿のような目を書き、『ミノムシ君』にした経験はありませんか? 修正ペンで直すほどでもないものだけど、そのままにしておくのもつまらないからかわいくしてしまおうという遊び心からできたものだと思いますが、 みなさんはこの『ミノムシ君』(呼び方は違ったかもしれませんが)以外に、 何かおもしろい工夫の仕方はありましたか? メモをとっていて突然思い出したことなので、 改まらずに皆様の思いつきで回答いただいて結構です^^ こんなのがあったよ~という方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 緑色のチェックペン!

    私は今受験生で緑色のチェックペン(ゼブラ、ハイテック等)を よく使うんですが・・・ 白いペンで緑色を消した後、その上からチェックペンで書けないので困っています 消した後かけなくなるのは知ってたんですが 今になってその上からまた緑色を塗りたくなってしまって・・・ 多分、普通の濃い緑色のペンなら上から書けると思うんですけど 何かそういう場合にちょうど良い緑色のペンを知ってる方、教えてください! それか、消した上からチェックペンで書けるようにする裏技とか・・・笑 かなり困っているので、よろしくお願いします!

  • 切手の上にセロテープをはる郵便局員

    私は小学生の頃から切手を集めています。 初めのうちは未使用切手は特に後生大事に使わずにとっておきましたが、社会人になってからはそれを使うのも楽しみになり、集めた未使用切手はすべて使い今では使用済み切手のみ集めています。 記念切手を購入しては、その図柄がぴったりしそうな人に貼って出すのが楽しみです。 そのことを知っている家族や親戚、友人は私にも綺麗な記念切手を小包や手紙に貼って出してくれます。それらは一枚残らず水ではがしてとってあります。 ところが、神奈川県のある郵便局では小包の上に貼ってある切手の上から何とセロテープを長々と貼り付けるのです。同じ県内でも横浜市の消印ではそんな経験はありません。 私はてっきり送り主が貼っているのだとばかり思って、ここ何年も経ってしまったのですが、最近それは送り主ではなく郵便局員がずっとやっていたことが分かりました。 先日の小包は十数枚の記念切手がすべてセロテープに覆われ全滅でした。本当にがっかりしました。 例えば、あの白くてつるつるしているゆうパック袋は切手どころではなく、油性ペンで書いた字までも消えてしまうので、親切心からというのもわかるのですが、普通の紙の上に貼った場合は切手の角が傷むことはあってもはがれません。(日本からヨーロッパへの航空便の場合) 事実が分かってから、該当の郵便局に切手の上からセロテープの貼ってある包み紙を同封して手紙でその意図を問い合わせたのですが、何も返事がありません。 何か事情があるのでしょうか。 わかる方おりましたら教えてください。

  • 玄関ドアのセロテープ跡

    訳あって約1週間、玄関ドア(断熱ドア・樹脂製?)にセロテープを貼っていました。 古いセロテープを使用し南向き玄関で日光が当たったせいか、はがした跡が残ったままです。 きれいにする方法はありませんか? ちなみに、オレンジオイルのクリーナーで拭いたり、消しゴムで消したりしてみましたが取れませんでした。 何か良い知恵があれば教えてください。

  • Word2007で蛍光ペンを一気に消す方法

    Word 2007を使っており、文書内の随所に蛍光ペンを使っているのですが、文書が完成したら蛍光ペンを全部消したいのです。 (蛍光ペン部分を文字ごと消すのではありません) 一か所ずつ消すのは非効率的なので、一気に蛍光ペンだけ消す方法があれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 両親が経営者の方の仕事について、自身の経験を通じて疑問を持っています。
  • 学生時代、両親の会社で働いていた経験から、仕事は遊びと言われることもありました。
  • また、クレームの電話を入れた際には特待生制度の話が出るなど、状況は複雑です。
回答を見る

専門家に質問してみよう