• ベストアンサー

友人について悩んでいます(長文です)

h-hubbleの回答

  • h-hubble
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

はじめまして。 お友達のことが好きで、心配されているんですね。 お友達思いで素敵な方だとおもいました。 あれ?っておもうとことについては、 そのお友達の身の上に昔、なにかが起こったのかもしれません。 プロでも時間をかけないとという領域ということも考えられます。 お友達がご自分で1人暮らしをして、 部下を持ち、その部下がしっかり成長できるような、 そんな生活ができるようになるまで、 聞き流して、見守ってあげてほしいです(ご一緒して、辛くならない範囲で)。 h-hubbleさんが仰ってらした、 ご友人のいいところだけを見るところがポイントなのかもしれません。 >本当にこんなことがなければ普段は良い友人なのですが…

yuto998
質問者

お礼

やはり、彼の長所だけを見て短所は彼の個性だと受け入れてあげることにしました。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友人に嘘をついた罪悪感がきえません。

    ついこのあいだ、待ち合わせをすっぽかして嘘をついてどたきゃんしました。 友達には1時間ほどまたせてしまい、 おこって返事もくれないどころか、 LINEの既読もつきませんでした。 待ち合わせをすっぽかしたこと、嘘をついたことの罪悪感が消えず、また友達がおこってるのではないかと怖く携帯がみれません。最低なことをしたと反省しているし申し訳ない気持ちでいっぱいです。 どうしたらいいでしょうか。

  • 早食いを治すにはどうしたら?

    20代女性です。 ダイエットをしています。自分の異常な早食いを、治したいのですが 長年の癖なのかなかなか治りません。 毎日同僚と一緒にお昼を食べているのですが、 友達がサンドイッチを一つ食べる間に、自分は サンドイッチ完食、おにぎり完食、菓子パンを食べ途中、といったペースです。 家に居るときも早食いで一回の食事に10分もかけずに大量に食べてしまいます。 子供の頃から太り気味の体系なのは、この早食い(もちろん大量に食べてるのもあるのですが) まずは早食いをやめてゆっくり食べれる様になりたいです。 とくに空腹でもないのに食べ物が目の前にでると、すごい勢いで食べてしまいます。 どなたか意識してゆっくり食事がとれるコツなどご存知でしたら教えて下さい! どうかお願い致します。

  • 友人にしてあげられることは何でしょうか(長文ですがよろしくお願いします)

    私には大事な友達(女18)がいます。 彼女を助けたいのにどうしたらいいのか分かりません…。 彼女とミクシィを通じて出会った男についての話です。 「ある日いきなり見ず知らずの男(29)からメール来て、趣味が似ていたこともあり、 ミクシィ上でやり取りをしているうちに仲良くなった。携帯の番号を交換し電話のやりとりでも仲良くなり、 実際に食事に出かけ、その日彼は自分の家に泊まって帰った。事実上今では付き合っている。」 と、いう話を彼女にされました。 それを聞いたとき、どう考えても裏がある思い(彼女が彼の苗字を教えてもらえなかった、会ったその日に体の関係を求められたなど点から) 彼女にも危ないと言いました。でも彼のことを100%信頼しきっている様子で私の言葉を否定しました。私は何も言えませんでした。 その後どうしても腑に落ちず、私と彼女の共通の友達(A子)と相談しあい、 私がミクシィに登録し、架空の人物として彼にメールを送り彼のことを知ることにしました。 A子とは、もし遊ばれていたという結果になったら彼女に正直に話すことも決めました。 もちろん罪悪感はありましたが、自分しか助けることができないんだからと決心しました。 メールを送ったところ、彼からすぐ返信が来ました。 馴れ馴れしい文面でした。彼女はいないよ、とか、会おうよ、という単語も入っていました。 このとき、彼女は遊ばれているんだ…と知ってしまいました。 そして、いざ、彼女に正直に話すということになると、どういう風に伝えたらいいのか分からなくなりました。 絶対に傷つくだろう、裏切って探りのメールを入れたことで友人関係も壊れかねない、 などいろいろと考えていくうちに話すタイミングを逃してしまいます。 でも、知ってしまった限り何もしないわけにはいきません。 どのように話せばいいのでしょうか。 頭が混乱していまい、しかも分かりにくく長文になってしまいましたが、ぜひアドバイスをよろしくお願いします。

  • ハウリングについて

    ギターのハウリングについてなのですが、 私が使っているギターはスタジオなどで大音量で演奏するとすぐにハウリングを起こしてしまいます。 大音量といってもドラムにかき消されない程度の音です・・・ 因みに高音のハウリングです。 エフェクターを使っているので歪ませすぎなのかと思ったのですが、友達とギターを交換してみたところ、 ハウリングは起こらず、逆に私のギターを使った友達がハウリングを起こしていました。 これはギターが問題なのでしょうか? そして修理に出せば直るものなのでしょうか? 考えられる理由などどなたか教えていただけると幸いです。 ギターはLD-115KKでラルクのkenモデルです。 エフェクターはマルチでZOOMのGFX-3(歪みはそんなに高くしてるつもりはないです。) スタジオで使ったアンプはRolandのJC120です。 ご解答よろしくお願いしますm(__)m

  • 友人との付き合い方について

    友人について質問です。仲の良かった友人なのですが、(友人が)結婚してから、私と会ってるときも私と話しながら旦那さんとラインをしていて、その内容について「〜らしい」など言ってきます。どこかに出かけたときも「〇〇(友人の旦那)には何が良いかな〜」「今〇〇は〜に行ってるらしい」「なにか欲しいもの聞かれたけど何が良いかな〜」などとにかく旦那さんの話をたくさんします。 始終その話をするわけではないですが、なにかにつけて折り込んでくる感じです。 ここに違和感を感じるのは私の心が狭いのでしょうか。 私も既婚ですが、聞かれない限りそんなに夫の話は出さないため(不仲なわけではないです)、そんなに話したいのかな、と少し違和感を感じてしまいます。 こういった場合どう流したり対応したりしたら良いのでしょうか。 他の方の意見を伺いたいです。

  • 仲良くしてくれていた友人に意地悪をしてしまった

    24歳女です。もうだいぶ古い話(学生時代)なのですが、友人のAちゃんと登校中、Aちゃんが突然 「昨日の放課後の再テストの時に、他クラスのS君に"Aさん可愛い"って言われた~!♡」 と自慢してきて、それを聞いた時は「へぇ~よかったね」ぐらいにしか思ってなかったのですが、その話を「あ、これ、あんま誰にも言わないでね」と言ったので、人に容姿を褒められたってだけの良い話なのに、なんで隠そうとするんだろう?と不思議に思って、別の友人Fちゃんについつい話してしまったんです。 するとその話を聞いたFちゃんも疑問に思って、Aちゃんのことを可愛いと褒めた男子に直接「Aちゃんのこと可愛いって言ったの?」と聞いたそうで.. すると返ってきた答えが「まったく言ってない。字が綺麗とは言ったけど...」 とのことで、Aちゃんは"男子に容姿を褒められた"という虚言を吐いたことを知ったFちゃんと私の間で「なんのためにそんな嘘を?」と2人で不思議に思っていたんです。 よくよく考えたら陽キャのAちゃんは陰キャの私を下に見ていてマウントを取る為に、そんな嘘をわざわざついたのかなと思うと腹正しくなってしまって、自分の色んな友達にAちゃんが「ヤバい虚言を吐いてる話」をしてしまったんです。 その話を聞いた私の周りの友達もAちゃんのことを面白がって話題になりました。 ちなみにAちゃんは正直お世辞でも可愛い子とは言えません しばらくしてから、私が周りの友達に「Aちゃん、こんな嘘ついてるんだよ。おかしくない?」と言いふらして面白がっていたことを、Aちゃんが知ってしまい、Aちゃんが私のことを「怖い」と言い始めたんです。 「あんな怖い人(私のこと)と仲良くできるね。」 「Fちゃんはすごく優しいのになんであの人(私のこと)と仲良くしているのか分からない!」 と言われてしまい..自分の行いをすごく反省しました。卒業してから距離を置かれました。友達を1人失うリスクがあると知っていたなら、Aちゃんが虚言を吐いているという事実を知っても黙っていたと思います。 本当に大昔の話なので、今更こんなことをウジウジ考えるのはバカバカしいなと思うんですが、仲良くしてくれていたのにひどいことしたなと今だに罪悪感に襲われます。 ですが、いや、やっぱり全て私が悪い訳では無い..気がするんです。 みなさんはどう思われますか。

  • 男性に聞きたいです。私は♀で、友人も♀です。その友人が言っていたんです

    男性に聞きたいです。私は♀で、友人も♀です。その友人が言っていたんですが。何かの話しをしていてその流れから、友人の彼が『同僚の奥さん、かわいかったよ』と言ったそうで、それを受けて友人が、『私とその奥様はどっちがかわいい?』と聞いたら、『一般的に見たら、奥様の方じゃない?』とその友達の彼。友達は『普通はウソでも自分の彼女の方をかわいいって言うもんでしょ!』と怒ったら、『別に俺がお前を選んでるんだからいいじゃないか』と友達の彼。友達は完全に落ち込んでいましたね。 私から見ても、友達はかわいい方だと思うんですが…。 男性の皆さんは、こういう立場におかれた場合、やはり友達の彼氏のようなことを言いますか?それとも、彼女を立てますか?教えて下さい!

  • 大人になってからの友人の作り方教えてください

    友達がどんどん減っていってる気がするし、学生時代仲良かったのに~という人がいざというとき頼ってくれなくて他の友達頼ってたり…同じグループの中で特に仲良かったの私のハズなのに…とちょっと嫉妬したり…同じ境遇同士だから話が合ったのかもしれないけど…。 社会人になって新しい友達ができないし、学生時代から友達多いほうではなかったので年々、友達減ってきたな~と寂しくなってきました(;_;) 特に仲良い人って、どうやったらできるんだろ??とかが、もう分からないです。 人に煙たがられてるのかな~?とか思います。 特に好かれようっていう努力もしていなかったけど、努力もしてない私は人に失礼があったかも?と少し反省しています。 大人になってから友人って作れるのかな?っていう疑問があります。作れるものでしょうか? そしてそれは習い事などしないと出会えないのでしょうか?(;_;) 習い事はしたことありません。 学生時代はいじめられてたので飲み会とかサークルなど誘ってもらえません。 彼氏は居て結婚もしそうなのですが、友人を新たに増やしたいなぁとちょっと思います。 会社には友人は一人も居ません…。仲良いと思ってた人には去年絶交されたので、いつの間にか嫌われてて、それすら気付かなかったんだなぁ~と悲しくなりました。(;_;) 大人になってからの友人ってどうやってできるんでしょう?? この人と仲良くなりたいなと思ったら好かれるようにするとか…が基本なのでしょうか?よく喋るようになるとか、それから仲良くなっていくのでしょうか? なんか悲しい話ですが私の場合"普通そう"仲良さそうって思ってたら、いつの間にか嫌われててその相手からだけでなく皆から嫌われてて、ある日突然孤立させられるってパターンが多いです(;_;)そうなって初めて自分の立ち位置とか知る感じが多いです。 誰も仲良くしようって思えないような人なのかな~って自分でも悲しくなってきました。 自分では人畜無害って自分のこと思ってた面もあり、総シカトとかされて「え?何で………」とか思ったりしました。 味方みたいな人も元々作らない風だったので、本当にある日突然会社でなんですが孤立しました。 孤立しながらも開き直ってそれならそれでと仕事だけして表面上の接触だけある程度して、居座ってます。仕事やめたりとかはしませんでした。 うっとうしがられてるかもしれませんが、知らないし!と思って普通に挨拶しつつ時間来たら帰るみたいにしています。 かなり神経ず太いんでしょうか? 友人の作り方がよく分からなくなりました(;_;)ちょっと人間不信入ってます。 なんでもよろしいので何かコメントいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 友人に謝りたいのですが・・・(長文です)

    友人に謝りたいのですが・・・(長文です) 私は今日通学途中、後ろにいた私の友人Aが友人の友達と話しているのをふと耳にしました。会話の内容は指定校推薦の話で学内推薦の成績基準についてでした。Aとは部活が一緒で結構仲の良い友達です。 以前、部活で使っていた教室に推薦の成績の基準が大学生ごとに載っている紙が貼ってありました。私とAは一緒にそれを見ながら、Aは「やっぱ、マーチとか有名な大学は基準も高いんだろうね。」と言いました。私も本当にそうだろうなと思ったので「うん、そうだね」と返しました。 ですが、ある有名大学の成績の基準を探して見ると、私の予想よりもはるかに低く、私でも余裕に越えるくらいでした(Aは超えてないようでした)。その基準を見たとき、驚いて「あっ、(基準の厳しさが)そうでもない…」と無意識に口走ってしまいました。別にAに自分の学力を自慢してやろうとか思っていたわけではありません。私は言ったあと「自慢っぽくきこえちゃったかな。」と少し後悔しましたが、特にAも反応しなかったので、まあいいかと思い、そのあと弁解などはせず、普通に会話をつづけました。 前置きが長くなりましたが、Aはその友人との会話のなかでこの話を「そういえば、うちの頭いい友達が○○大の基準見てそうでもない。っていってた。あっそうですかっ!って感じだよ!」と吐き捨てるように言っていたのを聞きました。会話の内容からして完全に私のことです。この時点でAは私が前にいるのには気づいていませんが、学校について下駄箱のところで鉢合わせると、いつものようにあいさつしてくれました。 また、最近も今まで通り仲良くしていますし、帰り道などで一緒になると、向こうから一緒に帰ろうと誘ってくれます。なので、たぶんそのときの言動が気に入らなかっただけで、私のことが嫌いになったわけではないと思います。 それでも、Aに不快な思いをさせてしまったことにかわりはないので、謝ろうかと思っています。でも、謝ると、Aと友達の会話を盗み聞きしたみたいな感じになってしまいそうな気もします。また、成績関係の話なので嫌味っぽく聞こえてしまわないかも心配です。気にしすぎと言われるかもしれませんが、いつも親切にしてくれるAに申し訳なく思っています。どうしたら、うまくこの気持ちを伝えられるでしょうか。 

  • 友人との付き合い方(長文です)

    友人との付き合いで困っています。 彼女(Aとします)とは10年来の仲で、月に数回連絡があり会うのですが、私はAが苦手なのです。 話の内容と言うか、話し方が受け付けられないのです。 「美容院に行くと職場の人(男性)たちから髪染めたんだねーとか似合ってるよーとかすぐ言われるのに、Bさん(同い年同期)は1回も言われないんだって!不思議だよねぇ?」 「Bさん男の人に可愛いって言われたことないんだって~。職場の人や友達じゃなくても駅から会社まで歩いてるだけで通りすがりの人に”あ、今の子可愛い”とか言われるよねぇ?」 というような話をするのです。 「気づかない程度にしか髪色変わってなかったんじゃない?」と言ってみると「絶対わかる!私にだってわかるもん!それにみんなは私が髪の毛そろえる程度しか切ってなくても髪切ったねって言う!」と反発されたので、最近は「なんでだろうねー」としか返事していませんが、疲れます。 また、Aさんが男友達に紹介したいと言うので会ったことがあるのですが、その後 「○○ちゃん(私)ってあんなに綺麗でいい子なのに彼氏いないんだよって話したら、1人はあーわかる気がする、って言ってたけどもう1人は意外って言ってたの。正反対の意見だし不思議だよね~」 と言ってきました。 その後また会う機会があったのですが 「今度は意外って言ってた人の方も彼氏いないのわかるって言ってたの!なんでだろうね?」 と…。 Aにとっては私は美人で優しい自慢の親友だそうです。実際は美人ではないしAも私の服装やメイクにダメ出ししてくるのですが本人はそう言います。 そして親友とは何でも話し合える仲でありたい、何でも共有したいと思うので友達や彼氏と私を会わせたりするそうです。 ですが私は無理やり仕事の悩みや恋愛について聞かれたりするのも嫌なので、毎週のように遊ぼうとLINEが来るだけで「なんて断ろう…」と悩む状態です。 そこで皆様に伺いたいことなのですが 1.同期のBさんのとの話をするAさんの意図は何なのでしょうか? 2.男友達が私について言ってた内容を私に告げるのは何のためだと思いますか? 3.Aさんに自分の話をしたくない(彼女は私のことを周りの人に話してどう思う?とよく聞いているので)場合どう対応するのが良いでしょうか? ということです。私がAさんのことを誤解している部分もあるかもしれないので、色々な意見を伺いたく思います。