• ベストアンサー

ジュール熱に関して

ymmasayanの回答

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.5

No.3のymmasayan です。 訂正と補足です。 No.3を次のように訂正します。朝、起きぬけで寝ぼけてました(苦しい言い訳) Pは電力でした。Q=熱量 ∝:比例する Q∝P Q∝I^2×R ですね。これをI=V/Rで書きかえると Q∝VI=V^2/R >ジュール熱は抵抗(R)に関わらず決まるんですか? 2番目の式(VI)のことですね。電流と電圧を測ると電力が計算できるということです。抵抗には無関係に見えますが、実はオームの法則で電流は抵抗に反比例しています。つまり抵抗を変化させると電流が変化し、電力も変化するのです。 >イメージ的には抵抗(R)が大きいほどジュール熱も大きくなっていくという感じなんですが 1番目の式(I^2×R)ですね。電流一定ならそうですが。普通は電圧一定ですから抵抗が大きくなれば電流は減ります(反比例)。結局電力も減るのです。 お見受けするところ、質問者:monmonmonさんは式の変形に振り回されていることのようですね。 3つの式がありますが、それぞれ意味が違います。I,V,Rのうちのどれか1つが消してあるのです。 抵抗だけで見ると、抵抗に比例したり、関係無かったり、反比例したり。頭が混乱します。でもそのわけは、一つの要素を消しているところから来ています。 もう一度頭の整理をして、しっかり理解してください。

monmonmon
質問者

お礼

二番目にわかりやすかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンデンサー ジュール熱

    図の回路でスイッチを切る その後十分に時間が経つまでの間にR2の抵抗で発生するジュール熱をC、Qを用いて表せ R2/(R2+R3) * Q^2/2Cとなるらしいのですがなぜですか?

  • 抵抗で発生するジュール熱の問題です。

    ある国家試験の電気の問題で、ジュール熱の出題がありました。内容は、長さと断面積が同じ鉄線とアルミニウム線を並列に接続して電圧を加えるとどちらのジュール熱が大きいか、という問題で、解答は、 、「アルミニウム線に流れる電流の方が○いので、発生するジュール熱は○い。」。この○の中には、「大きい」か「小さい」のいずれかが入ります。疑問なのは、流れる電流値の大小だけではジュール熱の大小は決められないのではないかと思うのです。ご存知のように、ジュール熱は「電流の2乗×抵抗値×時間」なので、鉄線とアルミニウム線の抵抗値も考慮しないといけないと思うのです。抵抗値が大きければ逆に流れる電流値は小さくなり、抵抗値が小さければ逆に流れる電流値は大きくなり、ジュール熱の大小を簡単に判断できません。この場合、式を、「電圧の2乗×時間÷抵抗値」と変形すれば、抵抗値の大小だけでジュール熱の大小を判断できると思うのです。最初に戻りますが、アルミニウム線に流れる電流の大小だけでジュール熱の大小を答えさせるこの問題は果たして、適正な問題と言えるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ジュール熱と回転抵抗に関して

    発電機を停止する際の制動抵抗の計算をしています。 メーカーと打合せをして計算書を作成したのですが、 お客様より制動抵抗に電流が流れると、 ジュール熱が発生して温度が上昇し、 制動抵抗による回転抵抗が生じるのではないか? その要素は入れないのか?と問合せがありました。 ジュール熱が発生して温度が上昇し、 制動抵抗による回転抵抗が生じるのでしょうか? 抵抗に電流が流れ発熱する事は分かるのですが、 その熱が回転抵抗になると今まで聞いたことがない為教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ジュール熱について

    ジュール熱について、詳しく教えてください。(詳しく教えているサイトでもいいです。)

  • コンデンサー ジュール熱

    電気容量C[F]のコンデンサーを起電力V[V]の電池で充電するとき,抵抗で生じるジュール熱を求めよ。 解き方を教えてください

  • ジュール熱と電力

    ジュール熱は、消費した電力量と等しいというのは何故なんでしょうか? ジュール熱(J) = 電力量          = 電力×時間          = 電圧×電流×時間 この式の最初の段階で詰まってしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • ジュール熱とドライヤーについて

    ドライヤーについてジュール熱との関係を教えてください。

  • 高校物理のジュール熱と電圧について

    高3のコンデンサーとジュール熱について質問があります 現在電磁気は、電界、コンデンサーを履修しました。(抵抗はまだです。) 問 静電容量C[F]のコンデンサーを起電力V[V]の電池で充電するとき、抵抗で生じるジュール熱を求めよ http://i.imgur.com/dQUguSv.png 回答 電池がする仕事W=CV^2 静電エネルギーの変化⊿U=1/2CV^2-0=1/2CV^2 W=⊿U+Hより ジュール熱H=CV^2-1/2CV^2=1/2CV^2 と授業で解説されたのですが、コンデンサーに電池の電圧Vがすべてかかってしまうと、 抵抗を電気が流れるために必要な電位差が無くなってしまうのではないかと思いました。 自分は、コンデンサーにかかる電圧はVより小さく、その分抵抗に掛かっていて、 この回答は間違っているのではと思っています。 どちらがどう間違っているのか、正しい考え方はどうなのか教えてください。

  • ジュール熱の記号

    ジュール熱の記号はQであるとききました。 しかし、調べる場所によってはHという記述もあります。 どちらが正しいのですか?

  • ジュール熱の問題

    鉛直上向きの一様な磁束密度B[T]の磁界中に、間隔L[m]の平行な2本の長い金属レールCDとELを水平面と角度θだけ傾けで置く。CとEはR[Ω]の電気抵抗でつないである。質量m[kg]の金属棒がレール上の高さh[m]のところに水平に手で保持されている。レールおよび棒の電気抵抗は無視する。 棒が、滑り始めてからCEを含む水平面に到達する直前までに電気抵抗で発生する総ジュール熱はいくらか。(CEに到達する直前の速さはvとする) という問題で、エネルギー原理を使って力学的エネルギーと位置エネルギーに注目して解くのはわかったのですが、誘導起電力のする仕事というのはなぜ考えなくて良いのでしょうか?? 教えてください。お願いします。