• ベストアンサー

心配癖を直すには?

私はちょっとした事ですぐ心配してしまう所があります。 具体的に言うと、コンタクトの右と左を確認せずケースの中に直して「あれ?コンタクト正しくいれたかな!?」と心配になり「もし間違ってたら明日会社仕事しづらいよな・・・、眼科で調べてもらえば一発でわかるけど貴重な昼休みをつぶすわけには・・・あ~もうどうしよう!」 と心の中が忙しく考え始めます。 するともう一人の楽観的な私がでてきて「別に見えなくなるわけじゃ無し、気にしなさんなよ」と思い始めるのです。すると心配性の私が「でも明日から仕事に差し支えたくないし!」と反論してきて・・。 こんなことがちょこちょこあります。感覚的に楽観的な私がいつもの私で心配性の私は潜在意識のなかからひょこっと心配事がある時に出てくるようなイメージです。 ・・こう書くとなんだか多重人格っぽく思われてしまうのですが、心配してるときに自分の人格が変わるということはまったく無いです。「コンタクト左右いまわかんないのよー」と明るく笑って人に話している自分のなかで心配性の私が「うーんどうしよどうしよ」と一人困ってるかんじなのです。 まあコンタクトぐらいの事だと心配してる自分自身をほっておくのですが、事が大きくなると(たとえば財布を落としたとか)心配屋の自分がだんだん支配権を大きく占領してきます。こうなると仕事中もそのことが気になってしまうのです。 なんだかおおげさにかいてしまいましたが、心配することが癖になってるみたいなので直す方法があればと思い書き込みいたしました。 長文大変失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11189
noname#11189
回答No.2

私は不安神経症、その他で精神科に通院している女子大生です。私も毎日不安だらけです。今、実家に帰省中ですが、下宿先のガスの元栓を締めたか、カギを閉めたか、 春から進級するにあたり勉強についていけるか、 保険証は無くしていないか・・・もう気になることばかり。でも、思い悩みすぎると、フッと違う自分が 今まで失敗なかったんだから大丈夫なんじゃないの?という軽い気持ちになったりします。ですから、あなたの 投稿文と似ていると思いました。私は不安なことは誰にでも同じくらいあると思うのです。でも、実際、それを どう心で受け止め、捉えるかが問題になってきます。 例えば、歩いている時、上から鉢が落ちてきて、目の前で割れた・・・ときに、「やっぱり私って不幸なんだ!」と 悲観する人。もう一人は、「あらら、鉢にぶつからなくてラッキー!」と楽観的に思える人。これは、不安なこと とは例えが違って申し訳ありませんが、身近な不幸なこと が同じ内容であっても、心でどう捉えて考えるかが、キーポイントになるようですよ。yuki~さんもそれは解っているはずなので、そうでしたら申し訳ないです。実際の話ですが、大学の掲示板に「○○(私の友人)は試験の際、不正行為により、××科目におき、単位の認定を認めない」と張り出されていました。彼女はカンニングではなく、 試験中に携帯のアラームがなってしまい、止められなかったのが、実際の原因でした。もし、私の名前がそのように張り出されていたら、もう大学には通えないところ、 彼女は次の日堂々と通ってきて、「私単位落としたよ。でも、携帯がなっちゃったもんは仕方がない。卒業までに 単位をとればいいし・・」とあっけらかんと言い放っていたので、周囲も安心して、友達も普通に接することができました。そう、悪いことを実際にしていないのが事実なら 不安に思うことなかれ・・なんです。私も、その件以来、 変に気持ちが落ち着きました。ガスの元栓にしても、 今まで確認癖がついていてから、大丈夫と思えますし、 保険証は気になればチェックできるよう、常に携帯しておく、それから、ノートに不安なことを箇条書きにして、 すぐに確認して、大丈夫ならば、○をつける!という方法をとっています。ガスの元栓がどうしても気になっていたので、私は大家さんに電話をして、家に入って確認してもらいました。私と大家さんは親しい間柄だけに信頼していて、不安もなく、「しっかり元栓は締めてあったよ。でも、もうちょっと掃除しなきゃね」と笑われました。 こんな感じです。私もあなたも、そして他のすべての人の 身に事件が同じように起きると思って、どう捉えるかを 訓練してみるのも一つの方法かと思います。もう、そんなこと分かっているのに!!と思われたらごめんなさい(汗 長くなりましたが、失礼しますm(__)m

yukinkox
質問者

お礼

詳しいお返事本当にありがとうございます。心配性って言うのはもしかしたらネガティブな捕らえ方をしてる事なのかもしれないですね、単位を落とされた友達はネガティブな捉え方をせず、そのおかげで心配に縛られることなく次をがんばろうという姿勢が感じられますね。心配性かそうでないかの違いがそこにあるのかも。私も一つの考え方にとらわれないように柔軟になろうと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

私も 若い頃何事も 心配でした。外出する時も 何回ドアを閉めては また 開けて入って確認する、、と。まぁ忙しかったです^^;でも 父が死んでから ガラっと変りました。よく解りませんが、自分にとって凄い出来事だったので カルチャーショックというか、それから人間は いつか死ぬ。そう思うと 何だか 忙しく生きている事が つまらなくなりました。今は 完全に違うとは 言えませんが、泥棒が入ったら???? って思った時、、取られるんやんーって感じです。年のせいも あると思いますけど。自然と そんな事に かかわってられなくなると思います。

yukinkox
質問者

お礼

下の方の解答にも書き込んだのですが、先日大きな地震が私の地域を襲い、家も少し被害を受けました。が、心配癖のおかげ?でガスも水道もしっかりと締めておりました。 しかし家のビルの貯水槽自体が壊れ水がジャージャーと漏れており、どこかの家のガス漏れでガス会社がサイレンを鳴らし飛んできました。こんな光景を見て自分の家だけでいろいろ心配してるのが馬鹿らしくなりました。いくら心配しても起こってしまう事態は起こり、一生起こることのない事態もある!と納得してしまいました。 親切に解答いただきありがとうございました。

回答No.5

コンタクトは左右を逆にいれてみたらいいと思います。 私は、どうなるんだろうと試してみました。 結構スグにわかります、逆だ!と。 一度失敗すると、ちょっと強くなれます。 火の元や電気など火事になる恐れのあることとか財布を落とすとかは絶対に試したらダメですよ!(一応) 他人様の命や自分の命にかかわることへ確認は何度もしていいと思います!(部屋の元栓は閉めたか?!とか、コンセントにホコリがたまっていないか!?とか) 心配症で心配ばかりだともったいない、回避策は練っていますか?たとえば、地震があって、逃げる時どうしよう?地震があったら玄関を少し開けなくちゃ!!(玄関は地震で歪んだら扉が開かなくなるから)とか、せっかく心配するのだから、ついでに回避策も何通りも練っておけば、ほんとにイザという時、あなたの心配症が驚くべき人助けになるときがくるかも!

yukinkox
質問者

お礼

先日の土曜日私の住んでるところで大きな地震がありました。震源地もちかくうちもかなりゆれTVにも多く報道されてます。 pepsitwistさんの書き込みをよんでまさにタイムリー!と思ってしまいました。地震当時私は外にいて家に帰ると冷蔵庫も食器棚も中身が全部ぶちまけられ惨澹たるものでしたがガスと水道はきっちりしめてありました(笑) しかるべきこれは私の心配ぐせが役に立ったのかしら?とよいほうへ考えております。ありがとうございました。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.4

私もよくあります(笑) こんな私があなたに回答するなんてね? まず、時間に余裕を持つこと。 落ち着いて行動しましょう。後から不安になり、どうしようか?と考える時間あるなら、その前に ゆっくりお茶する時間をもちましょうね

yukinkox
質問者

お礼

はい、できることからやってみようと思います。心配するよりお茶でも入れるか~という心構えで(笑) ありがとうございました。

回答No.3

心配性のあなたと楽観的なあなたの会話をあなたが聴けばよいかと思ったのですが・・・或いはどちらも自分の頭が作り出した仮想的人間であるというイメージを持つとか。何の根拠もありませんが,あなたはさびしがり屋なのではありませんか。あたまの中の世界で全てのヒトは孤独だと思うのですが,あなたは孤独な世界にいろいろな人物を登場させてにぎやかにしているとかそういうことはありませんか。周囲の人は,この役目を果すことができないことを聡明なあなたは知っているのではないですか。全然見当はずれかもしれません。

yukinkox
質問者

お礼

とても哲学的なお答えですね、寂しがり屋、たしかにそんな面もあります。心の中をにぎやかにすることで満たされなかった欲求を満たしてるのかもしれないです。 ただ心配性の自分は普段まったくおとなしくあるきっかけで「どうしよーどうしよー」と言い出すので「またはじまったな・・」と少しうんざりします。心をにぎやかにして寂しさをまぎらわせてるのであればもっと楽しいキャラでにぎやかにしたいですね(^^;

  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.1

こんにちは。 私も同じような心配性のタイプです。 一人暮らしの為、外出してから家の鍵を掛けただろうか?とか火の元大丈夫か?とかよく自問自答しています。 そんな時に自分は心配性なので必ず間違いのないように行なっている筈だと自分に言い聞かせるようにしています。 本当に心配な時はすぐに一旦家に戻ることもありますが、 いつも帰ってみると鍵も火の元も間違いないので自分はやはり正しいのだと思うようにしています。 実は先日、全く何の心配も無く一日が終わって家に帰ったら何と家の鍵を掛けずに一日外出していました。 過信しすぎは良くないですが、自分は心配性だからいつも細心の注意を払っている筈と逆に思えば良いのではないでしょうか。

yukinkox
質問者

お礼

私もカギをかけたか元栓締めたか?としょっちゅう自問自答してます、でもmn214さんがおっしゃる通り取り越し苦労なんですよね。やはり自分の自信のなさが心配屋をつくってるんでしょうね。書き込みありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心の天使、悪魔とよく例えられるような事について、

    教えてください。 よく外国の漫画なんかで、頭の中で悪魔が悪いことをそそのかしたり、天使がそれを否定したりみたいなのが、あります。それに似たようなことかも知れないのですが、例えば、トイレなんかで、トイレ掃除の人とかに会うと、すごく蔑んだ気持ちが湧いてきたり、もっと悪い時には、心の中ですが、その気持ちが言葉になって現れたりして、自分自身大変いやな気持ちになり、自分にがっかりします。こういうのって、心の底から意図せずに湧いて来るので、潜在意識にそういう汚い心が自分の中にあるのかと思うとショックです。皆さんはそんなことはないのでしょうか。外国で多重人格者が話題になることがありますが、この心の底から出てくる汚い自分も、多重人格の芽ではないかと思えるのですが、どうなのでしょう。なんかの拍子に突然そう言う悪い事を口に出してしまったり、行動に出したりしないかとも心配です。 どうにか、こういう汚い自分が出てこなくするようなことはできないものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 心配性の夫

    赤ちゃん育児中です。 私はおおらかな性格、悪く言えば楽観主義です。 すっ転んで頭を打ったり、ウンコが数日出なかったり、本の端っこをかじって食べたり、小さなトラブルは毎日のようにありますが、 泣いた後ケロっと元気にしていれば問題無いと思うし、ウンコが数日出ないくらいよくある事だと思うし、危険なモノの誤飲でなければ、そのうちウンコにでるかな~くらいな気持ちです。 でも、夫が心配性で 頭を打った所が出血してたらどうしようとか、ウンコが出ないのは腸閉塞かもしれないとか、本を食べた時は血相変えて職場から早退して来ました。 子供が可愛すぎて、心配性過ぎます。正直面倒くさいと思うように。 本かじって食べてたよー、玩具箱に入れるのは良くないね(^◇^;)みたいな軽いノリでLINEしただけなのに、仕事を早退してきたのが、信じられなくて、喧嘩になりました。 は?なんで仕事帰って来たの? あんなLINE見たら心配で仕事なんか手につかないじゃないか! という感じです。 子供に愛情注ぎ過ぎると心配性になって身が持たない とか言い始めて、自室にこもるようになりました。 どうしたらいいですか? もう少しおおらかな気持ちになって欲しいです。ちょっとのトラブルで責められて、育児より夫に対し疲れます。

  • 心配性な自分をなんとかしたい

    閲覧ありがとうございます。 わたしはとても心配性な性格です。 それは幼いころからで、「近い将来大きな地震が来る」「世界は〇年後終わる」などと聞くとすぐ泣いてしまいそうになるような子供でした。 今は以前に比べたら少しは良くなりましたが、相変わらずかなりの心配性です。 例えば… わたしは春から大学に通うことになったので、その大学に通ってたいとこに、「こんなサークル入ってみたい」と相談したら、「そのサークルはかなり上下関係が厳しいよ」と聞かされて、とても不安になり、「やっぱり止めようかな…」と悩んでしまいます。 一方、母はわたしとは対照的にかなり楽観的で、「始まってから悩めばよい。今は目の前の目標(わたしは今漢検合格を目指しています)のことを考えるべきでは?」 と言います。 確かにその通りです。 ですが、やはりあれこれ考えてしまいます… 他にも、心配性なせいか人間になかなか心を開けなくて、表面は仲良く出来ても、本当に仲良くなるには1年以上…下手すればもっとかかってしまう… など、たくさんあります。 考えすぎて他のことが手がつかない!!というほどでもないのですが、小さいことにビクビクしまくる自分にイライラします。 楽観的な母や友人が羨ましいし、劣等感も少し出てきて本当に嫌です。 この心配性をなんとかして、ドンと構えていられるような人になりたいです。 どうしたら良いでしょうか? 回答お願いします。

  • 心配性を治したい

    プライベートではあまりないのですが、仕事に関して極度の心配性です。 私の現在の仕事は、ユーザごとに割り当てられた物を発送すると いった業務です。 先輩から、昨日手順を教えてもらい、今日その手順のもと、発送業務を したのですが、何度も、一覧表とその送る物の番号があったものなのか? また、送付先に間違いがないか?などを確認しているのに、 家に帰ってきても、気になって仕方ありません。 (心配になってしまい、夜会社に行って確認してしまうほどです。) 元々心配性なのですが、前職時に間違ったデータをお客様に送ってしまった ということがあり、それからさらに心配性のレベルが上がった感じです。 (つまり、自分の行っていることに自信が持てない状態です。) 仕事に関しては、どうしても上記の事があるので、自分に対して 何一つ自信が持てません。 心配性のため、心配しすぎて、自分自身に疲れてしまうことがあります。 どうしたら自信が持てるようになるのでしょうか。 また、心配性な部分を少しでも軽減できる方法などありましたら、 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 心配性

    50歳にもなって今更ですが、すごい心配性です。家族、仕事、色々なことですぐに、ちょっとしたトラブルでも『こうなったらどうしよう』『ああなったらどうしよう』とすぐ心配性の性分が出てきます。食欲が無くなったり、頭のなかがもやもやします。で、結局、心配することは起こらず取り越し苦労ばかりです。性格だからと言えばそれまでですが、何か対策?はないでしょうか

  • 心配性な自分

    僕は彼女に冷められてしまうのではという心配性が悪いところです。 別に相手に「好き?」とか聞くわけではありません。 たまに会えなくて寂しくなり少し拗ねるくらいです。そういう時、彼女は可愛いとは言ってくれています。 彼女は自分が心配性なのを気づいています。 対して彼女は心配性とは逆です。 やはりこういう性格て冷められてしまうのでしょうか? もっと信じてもいいのでしょうか?

  • 心配性の悪化。疲れます

    元々心配性でしたが仕事を始めて悪化しました。仕事といってもバイトなので辞めたければ辞めれます(当方20前半の実家暮らしです) まずシフトの時間に出勤できているか何回も何回も確認しないと不安です 家族と確認したり、バイト先に着く寸前にシフト表のコピーを確認したりしても不安でたまりません レジ締めの時に何回も何回もお金を数えないと気が済まず、仕事が進みません 周りに迷惑をかけているかもしれません そして、バイトで私が最後になり戸締まりや電気消すのが自分になったとき、次の出勤日までちゃんと戸締まり・電気のチェックができたか不安です 仕事始まる前はこのように責任のある行動をする機会はなかったので、心配性の悪化というか元々の性格が出てきたのだと思います 本来ズボラな性格で、焦るのがすごく苦手です 仕事でもミスしてしまう事があります なのに失敗するのがすごくすごく怖い・苦手な性格です 生きてきたなかで自分のミスで自分や誰かが怒られた、大きな損害が出た事はありません とても生きにくく仕事しにくいです 人間関係は良好なのに自分の心配性のせいでとても辛いです。 ですが仕事辞める気はありません。正確には、辞めたいけれど、貯金ないし親も仕事ができず私のバイト代に家計がかかっている状態なので辞めれません どうしたらこの心配性は治るのでしょうか?

  • 自分が頼りないから親に心配される

    僕は幼少期から異常に緊張して常に動きが固く、さらに吃音持ちで周りとうまく馴染めず、特に何かに打ち込むこともなく日々を過ごしてきた結果、就活を続けていても職に就けず、大学卒業後もフリーターという有り様です。4月で既卒3年目に突入します。 自分が頼りない人間なのは同居している両親も熟知しているので、少し帰りが遅くなっただけで親に心配されます。「人と関わらずに済む仕事があればいいのにねぇ」と言われます。 しかし募集している仕事で1人でできるものなどは見つからず、例えば営業職などを受けると「お前じゃ無理だよ」と言われてしまいます。 自分の中には人と関わりたい、コミュニケーション力を身に付けたいという気持ちと、どうせやっぱり無理だという気持ちが混在しています。そんなこと言えた身ではないのでしょうが、親の干渉が鬱陶しく思うときもあります。 思いきって日雇いのバイトで就活や人格矯正に使うお金を稼ごうと思ったのですが、日雇いは大抵環境が良くないのでまた心配されそうです。「僕は大丈夫だから心配しないで」と言える自信がないのが悔しいです。 自分という人格を持って、自信を持つためにはどうするべきでしょうか?

  • 「周りに流されず自身に正直かつ周りへの配慮をしてル

    「周りに流されず自身に正直かつ周りへの配慮をしてルールを守って趣味や仕事に取り組み、他人にたいしても誠実に接したい自分」と 「周りに流されるようにオタクや個性の強い大人を異端者と決めつけて罵り排除したい自分」がいて、尚且つ人格がコロコロ変わる。 といったように自分の中に複数の人格が存在するのは普通の事でしょうか? こういうのを多重人格というのでしょうか?

  • 一人になると心配性に・・・

    こんばんは。 私は一人暮らしの大学生なのですが、 家で一人でインターネットをやっているときに、 そのときテレビで特集していた病気などを調べて、 自分や自分の家族、友達がこの病気にかかっていたらどうしよう、などとものすごく心配になります。 (調べなきゃいいんですが、好奇心に負けて・・・(T_T)) 病気以外にも、交通事故とか、地震とか、いろんなことが心配になるときがあります。 誰かと一緒にいるときは全然心配にならないのです。 病気なんてありえない、あったとしても打ち勝てる!!とか思えるんです。 でも家で一人でいるときにそのことがふっと頭をよぎると、深呼吸して落ち着かないと動けなくなります。 嫌なことも大体眠れば忘れられる人間なんですけど、こういう心配事は朝目覚めても忘れられないことが多いです。 人前では全く出ない心配性なんで、対人関係などには支障はないんですが 家に一人でいるときにとても疲れてしまいます。 どうしたらこの心配性が治るんでしょうか。