• ベストアンサー

株式投資とインフレヘッジ

株式投資がインフレヘッジになるときいたことがあるのですが、どうしてなのでしょうか?債券はどうなんでしょうか?ぶしつけな質問ですが、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

株の市場価格は、長期的には物価に連動するからです。例えばインフレが起きて物価が2倍になったとします。そうすると株価も一定期間を経過すると2倍になります。100万円を株で持っていた場合、200万円で売ることが可能になりますから、100万円という価値は株でヘッジされることになります。  私が社会人になった頃、コーヒー1杯50円、タクシー1メータ70円、大卒初任給1万7,8千円でしたが、就職した会社は1株80円位でした。最近は千円前後ですから、インフレヘッジは実際上も確かに効いていると言えるでしょう。  入社した頃8万円投じて1000株買っていたとします。30年後の退職時にはこれが100万円になっているはずです。大卒初任給給料換算では4.4ヶ月分給料の価値が 100万円割る最近の初任給20万円として大卒初任給5か月分の価値を保持していることになります。  株価だけで見ると私は8万円投入して100-8=92万円儲けたように見えますが、インフレを考慮すると儲けは利息程度のものといえるでしょう。  もし私が、8万円で株でなく30年後償還される国債を買っていたとします。利息を考えても20万円とか30万円、30年後に受け取るのがせいぜいでしょう。(当時は普通預金でも3、4%くらいの利息がありました。)一見するとこの債権投資は12万円から22万円の儲けがり大成功のように見えますが、大卒初任給換算では4.4か月分が30年後には1から1.5か月分に低下しており、インフレを考えるとこの債権投資は大失敗でしょう。債権はインフレには弱いことが良く判ると思います。債権は買った額プラス利子の世界で、すべてが決定してしまっており、その後の物価変動を吸収するメカニズムが働かないためこうなるのです。  ただし、最近発行の個人国債のようにインフレヘッジを考慮した債権もあるようですから、一概に債権はインフレに弱いとはいえなくなってきています。

その他の回答 (2)

  • Ser-M-T
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

下のURLが参考になると思います。 債券は物価に関わらず、数年後にいくらになって戻ってくると(ほぼ)確定しているのですから、預金と同様通常はインフレに弱いですね。

参考URL:
http://www.daiwa.co.jp/ja/glossary/jpn/00051.html
freshman-zumi
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました

  • makachinn
  • ベストアンサー率75% (244/324)
回答No.1

回答 今、あなたが現金を大量に保有する資産家であると仮定します。 〔億万長者なら失礼をお許しあれ^^〕 さて、経済記事等を読んでいたら、「インフレ懸念が台頭」との文字が目立つようになってきた。 やはり、日本のインフレ突入は避けられそうもないと予測します。 そこで、保有している現金の目減りを防ぐため、何かに投資する事を考えます。 投資に当たり何を考えるでしょうか??? そう『リターンとリスク』です。 銀行預金:話にならん・・・ 債券:うーむ、リスクは少ないが債券のリータンではインフレ負けするかもしれん 土地:うーむ、この時期、リスクもリターンも限定的かもしれんが、換金性がな・・・ 株:リスクは大きいが、リターンも大きく、うまくいけばインフレ負けも防げるかもしれん すなわち、インフレ下では、リスク・リターンの大きなものが、 リスク・リターンの小さなものより選考される傾向を帯びると言う事です。 ここから、株式投資がインフレヘッジになるとの言葉が生まれたと推量します。 人間はリスクにはあまり目を向けず、都合よくもの事を考えがちですね。(^^) 以上でごわす。

関連するQ&A

  • ハイパーインフレと世界恐慌へのヘッジには・・・

    ハイパーインフレのヘッジには何が有効でしょうか?株式投資の経験しかないので単純に金と考えてしまいます。不動産も有効でしょうか?またこれらが有効な場合、金ETFまたは不動産リートも有効ですか?商品先物穀物等はどうなんでしょうか?投資方法は何でも問いません。お分かりの方よろしくお願いします。また世界恐慌に対するヘッジもおわかりでしたらお願いします。

  • 為替ヘッジあり・なし・について教えてください。

    投資信託についてお聞きします。 外国の株式の投資信託と外国の債券の投資信託についてお聞きします。 為替ヘッジについて教えてください。 「為替ヘッジあり」と「為替ヘッジなし」という投信があったら、基本的には円高になりそうなら「為替ヘッジあり」を購入して、 円安になりそうなら「為替ヘッジなし」を購入したほうが得!ということで良いでしょうか? もちろん中長期の話ですが・・。 お願いします。

  • 投資信託とインフレ

    基本的な質問ですいません。 海外の株式に投資をしているファンドに投資をした場合、 インフレにより物価が上がった場合は単純に物価と同様に値上がりするのでしょうか?

  • 外国株式に為替ヘッジをかける投資について

    外国株式、例えばアメリカの株式投資にに為替ヘッジをかけることのメリットデメリットを 教えてください。 私の認識では、 為替差益をあきらめ、余分なコスト(3%程度?)を払う代わりに、為替リスクを回避出来、株の値上がり益を享受できる・・・ 悪くないと思いますが、どうでしょう。

  • 金(gold)はインフレヘッジになる?

    金(gold)について2点質問します。 1、金はインフレヘッジとしての資産になりますか? 2、金は安定的な資産だと本で学びましたが、   インフレ、デフレ、円高、円安…どのような時にも   安定的な資産となりえるのでしょうか? 質問自体が的を得てないのかもしれませんが、 お分かりになる方、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ヘッジファンドに投資したいのですが

    個人投資家はどんなルートでヘッジファンドに投資すればいいんですか?

  • おすすめの四資産分散のバランス投資信託 (日債・日株・外債・外株)

    日本株式、日本債券、外国株式、外国債券がバランスよく配分された投資信託ってご存知ないですか? (外国資産はヘッジなし希望です。) 単純に四等分(25%ずつ)でもいいんですが、なかなかいいのがなくて・・・ (極端に債券比率が高かったり、ヘッジありだったり)

  • 株価とインフレ、金利の関係

    本日の日経新聞の国際2面の下の記事、欧州の物価上昇率が前年同月比3.6パーセントになったという記事があります。 このようなときに、欧州株は理論上どのような動きをするのでしょうか? 株式はインフレをヘッジできる金融資産であることは承知していますが、インフレ懸念からECBは利下げはできないジレンマに悩んでいます。 金利を(実際にあげるかどうかは別にして)上げれば企業は設備投資等の動きを控えますから株価は下がりますよね? ですが、株式はインフレをヘッジできるのであれば、短期的には下がり長期的にはあがるということなのでしょうか?? 初歩的な質問であれば申し訳ありませんが、どなたか知識のある方に納得のいく説明をしていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 投資信託で為替ヘッジの利益の出るタイミングについて伺います。

    投資信託で為替ヘッジの利益の出るタイミングについて伺います。 新興国にG7の通貨で債券、株式、不動産に投資をし、さらに顧客が選んだ、例えばレアルコースでの為替ヘッジを行い、最終的に円に戻す際に為替変動要因(差益/差損)が出るというよくある商品です。 ドルなどでレアルを為替予約のレートで交換するので、金利差の分が上乗せされ、為替ヘッジプレミアムが取れるという、為替ヘッジを機動的に使った商品ということです。 為替ヘッジが利益を生む仕組みは、為替ヘッジコストが生じる場合で理解し、その反対の場合ということで納得してるつもりです。 さて、この為替ヘッジプレミアムの利益が出るタイミングなのですが、いわゆる主要投資対象の部分のように投じておけば利益や損失が絶えず出続けるということではないと思います。 例えば、償還時や解約時などに、主要投資部分のお金(ドルなど)を一気にレアルに交換し利益を出し、その後、円に交換するというようなことだと思うのですが・・・。(利益要因は主要投資部分の値上がり+為替ヘッジプレミアム+為替差益) このように償還時や解約時に一度だけ発生すると考えて良いのでしょうか? また解約時だとすると、いつでも解約ができるので、為替予約ができず、金利差(プレミアム部分)をいくらに設定するかが決まらないような気がするのですが、どうするのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ヘッジファンドに投資するには?

    ヘッジファンドに投資するには具体的にどうすればよいのでしょうか?