• ベストアンサー

役所の検査

先日、マイホームが完成し、引越しも完了したのですが、役所の検査とはいつ頃くるのでしょうか? あまり家具とかを置いてると固定資産税の評価に影響すると言われたのですが、本当に家具類も固定資産税の評価対象になるのでしょうか?家具は買ったのですが、その話を聞いていたので、お金は払ったのですが、業者の配送をストップさせている状態です。 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.4

1.家具は固定資産税の対象外です。 2.カーポートは基礎構造があり、屋根、壁のあるものを作るのであれば固定資産税の対象になります。 これはたとえ家の評価が終わったあとでも、作ったら役所に申告しなければ脱税です。 柱があって屋根だけのあるタイプは基本的に課税対象ではありません。 3.庭などの外溝  特段に華美な豪勢なものであれば別ですが普通のものは対象外です。 4.物置  地面に固定されている、つまり基礎構造があるものであれば固定資産税の対象です。  これもカーポートと同じく、家の評価のときに一緒に評価してもらえなければ、後で申告が必要です。  しかしブロックの上に乗せただけのような地面に固定されていないものであれば対象外です。 家の中の話で言うと、作り付け家具などは評価対象になるので、後から作った方がよいでしょう。 このあたりははっきり言うと後から作ったから申告して再評価しなければならない、申告しなければ脱税であるとはならないようです。 では。

その他の回答 (4)

  • rara89
  • ベストアンサー率37% (14/37)
回答No.5

他の皆様方のおっしゃる通り、家具は固定資産税にはあてはまりません。 ただし、作り付けの家具、システムキッチンのグレード及びユニットバスのグレード等は考慮されます。 そして、案外知られていないかもしれませんが、押入れやクローゼットの内部仕上げも考慮の対象になります。 ですから、役所から検査に来る前に家具の配送をして貰っても構いませんよ。d(^-^)

  • lemonbarm
  • ベストアンサー率38% (238/621)
回答No.3

これは役所によってまちまちの様ですね。 家具は動産となりますから、不動産の固定資産税評価には入りませんよ(作りつけ家具は入りますが)。但し、その他の資産状況のチェックに利用される場合があるので、特に自営業や確定申告者の人は少し注意しておいた方がいいでしょう。 以前、家を建てたのが嬉しくてしかたなかったのでしょうが、税務検査の時に「この柱は何処産の何の木だ」とか、「この塀を作るのにイタリアから職人を呼んで作らせた」とかさんざん自慢しまくった人がいました。もちろん評価は高くなってしまいました。これは自分で税額を引き上げるようなものなので、注意しましょう!

monkiki07
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 そうですか、資産状況の確認までかねる場合があるんですね。気をつけます。 そんなに自慢する程の材料などは使ってないので、ちょっと安心です♪

  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.2

言い忘れましたが、後付けでウッドデッキやサンルーム等つけた場合評価にプラスされる事もあるそうです。

  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.1

固定資産の査定評価をする家は、個人経営の大工さんが建てた注文住宅くらいらしいです。大手ハウスメーカー等は様式部材等一覧表があるので大抵来ないことが多いらしいです。まれに、抜き打ちでランダムに訪れることもあるらしいですけど、また4月になると移動等で新人が入ってきた時等は、研修目的等でこまめに査定を行うと聞いたことがあります。固定資産税評価価格は、不動産に課せられるのですから、家財等の動産は目的外です。 ただ、家具で柱が目隠しされ、見えないと最高価格でつけられてしまうのかも知れないですね。

monkiki07
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 我家は大手ハウスメーカーで建てました。 となると、来ないんですかね・・・。 このあと、物置やカーポートを設置したいので、来るなら早く来て欲しいという感じです・・・。

関連するQ&A

  • 外構工事は、固定資産税の対象?

    こちらのサイトではいつも大変お世話になっておりますm(_ _)m 今回は、外構工事について教えてくだい。 私達は、ハウスメーカーの下請け業者に外構をお願いし、住宅引き渡し時には外構も完成してる状態です。 その方が住宅減税も受けれるし、別の業者で別ローンを組むよりいいかな?と思ったのですが。。。。 でも、工程資産税って、、、、外構も関係あるんですか? 周りの人は、「外構だけあとから。。」と聞きます。 確かに、カーポートは後の方が固定資産の対象にはならないと聞きました。。 門柱とか、フェンスも後から設置した方がよいのでしょうか? あと、入居後に市役所の人が固定資産の査定?に 来るらしいのですが、家具もそんなに揃えておかない方がよいのでしょうか? インテリア関係も固定資産の対象にみられますか? 査定に少しでも影響があるなら、家具も査定後に 入れようと思うのですが。。。 乱文・質問ばかりで申し訳ありませんが 宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • 新築時の終了検査について

    現在家を建築中で12月末には完成予定なのですが終了検査を年内で終わらせるか、年明けにするかで悩んでます。(年内間に合わないかもしれませんが)固定資産税等で支払いに差がでると思うのですがどちらが得でしょうか?あと完了検査が終わる前に引越しは出来ないものでしょうか? 詳しい方にアドバイスお願いします。

  • 新築後の諸費用

    マイホームが完成したのですが、今後の家の取得に関わる諸々の費用はどの様なものが発生してくるのでしょうか? 取得税や固定資産税等他 どの様なものがあるのかお願します。 また、2月末に引渡しがあったのですが、固定資産税は今年の5月頃から来るのでしょうか? 税の額などは、評価額(来年度末までに見に来られる様ですが)×何%等色々詳しい事も知りたいです。 ご教示願います。

  • 完了検査について

    一戸建てを新築したばかりの者です(まだ引渡しは受けてていません)。HMから、建築完了検査は終わり、検査済証も受け取ったと言われました。完了検査が終わったということは、建築基準法上のけんぺい率や容積率が違法ではないかとか、防火地域とか準防火地域とかの規制に適合しているのか等の検査が終わったということでしょうか?また、固定資産税評価の検査でも、上記と同じ項目を違う役所が検査するのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 不動産取得税 納税

    6月に新居が完成して引越しも、完了して 登記、火災保険なども終了しました。 固定資産税が気になって確認したところ その前に 県税の不動産取得税への申請が必要+納税 本来は税務署に聞くのが一番とは理解しているものの 税金を催促するのは、、 金額はいろいろ調べて理解(路線価格&評価額)したつもり なのですが、支払い時期が不明です。 申請書は7月15日までには出すのですが そこから 審査員が来て評価額が決まるようですが どのくらいの期間で査定+ 評価額が決定し通知から 納税時期はいつ頃になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 固定資産税の質問です。

    固定資産税の質問です。 母屋の名義は妻となっています。昨年、3坪の小屋をDIYで作りました。完成すると待ち構えていたかのように市役所から調査にきましたそこで小屋の名義は私としました。今年の4月になって固定資産台帳の閲覧をしたところ、19万円の評価となっており課税されませんでした。今年、もう1つ同じ小屋を作りたいと思っております。(1)完成すると、来年の固定資産税は、19×2=38万円の評価にたいして課税されると考えればよいのでしょうか。 (2)もし、今年作成する小屋の名義を妻とすると課税は母屋の評価額に19万円を加算された金額になるのでしょうか。 (3)母屋の評価額を1500万とした時 (1)、(2)のどちらが安くなりますか。

  • 検査済証について

    7/31に引き渡しの予定です。 それで、来月頭に銀行に融資実行してもらう手続きの提出資料に「検査済み証の写し」というものがありました。 昨日、現場監督にあったので、検査済証は引渡し時にもらえますか?ときいたら、私の説明が悪かったのか うちでは発行しません。 今回JIOの検査を入れているので、そちらから送られてくると思います。 という回答でした。チンプンカンプンだったのですが、とりあえずその場を後にしました。 すみませんが検査済証というのは市役所からもらうものではないんでしょうか? 今まで自分で行った手続きは ・建物表題登記 ・市役所にいって、固定資産税の新築時に安くなる申請  後日職員が現場を見にきて固定資産税はこのくらいです。  但し最初の3年はこのくらいになると思います。  といって帰っていきました。 ・表題登記が終わったので、市役所にいって住宅用家屋照明を発行してもらう ・建物保存登記(これも完了しました) ・先日JIOから「完了検査報告書」という資料が届く 結局JIOの「完了検査報告書」=「検査済証」ということですか? それとも、引渡し後に、再び市役所に行って何か手続きをするのでしょうか? 過去ログを検索すると「市役所」から発行してもらうような回答があったので、よくわからなくなってきました。

  • 【固定資産評価証明書】役所に行くと自宅の固定資産評

    【固定資産評価証明書】役所に行くと自宅の固定資産評価証明書を発行してくれるそうですが固定資産評価証明書には自宅の価値の金額が書かれているのですか?

  • 固定資産税評価額の減額請求について

    築38年以上の共同住宅を競売購入しました。 競売では不動産鑑定士による評価額が出た後、競売という一般市場性とは 違うことを考慮して減額され、最低落札額等が設定されているようです。 競売落札後、固定資産税評価額を元に登録免許税を納付しましたが、 よく考えてみると、その固定資産税評価額(建物)と上記不動産鑑定士による 建物評価額(競売の市場性減額をしない元の額)との差が1000万以上の違いと なっていることが不服です。 尚、固定資産税評価額(土地)は同じです。 平成24年度は、固定資産税評価額の評価替え年でもあり減額されるとは 思いますが、役所人曰く「その減額は大きく減るようなことは無い。」と言われました。 競売だから・・・古いから・・・ということで不動産鑑定士が建物を著しく低い評価をした とも思えず、また不動産鑑定士も固定資産税評価額を見ていると思われますが、 実際の差額があまりにも大きすぎます。 よって、減額するための請求というものがあれば考えており、役所に申しあげたところ・・・ 「そのような請求方法等は無い。 4~5月に送られる(評価替えされた)固定資産税 評価を受領してから、再評価請求なら新築等で行われることもある。」 と役所から言われました。 他に道は無いのでしょうか?

  • 固定資産税につぃてです

    固定資産税及び都市計画税は家の評価額に応じて税金が決まります。ということは家の価値が低ければ税金は当然安くなります。役所がはじきだした評価額より合法的に家の評価額を下げて税金を安くする方法はないものでしょうか?また固定資産税及び都市計画税を合法的に払わなくてよい方法ってないでしょうか