• ベストアンサー

ストレッチの際に背中が曲がる

あぐらの姿勢で足の裏を合わせ、足先を持ったまま上体を前に曲げるストレッチを行っています。 このときに背筋は真っ直ぐになったまま上体を床に近付けていかないとまずいらしいのですが、背中がどうしても曲がってしまいます。どうにか矯正しようとすると体に力が入ってしまうので、困っています。 ちなみに、両足を伸ばしたまま床に座り、両手で両足を掴んだまま上体を床に近付けるストレッチでも同様に背中が曲がってしまいます。 このような際に背中を真っ直ぐにする方法をどなたかご存知ではないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

真向法ですか? ハタヨーガでしょうか? 延ばしたまま出来るところ迄行えばよいのです。背中を伸ばす運動ではありませんから。 又、ある程度曲げて行ってもよいのです。股関節を伸ばすことを意識しましょう。 最終的には背中も伸ばすほうが、より股関節が伸びるのですが、其れまではそれほど気にしないで行えば良いのです。 理想はありますが、続けられなくなるのが一番まずいことです。

kiboribito
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 一日2~3セット、真向法(ハタヨーガについてはよく知りません)を取り入れたストレッチを行っています。 背中を曲げたまま上体を降ろしていくと、どうも腰のあたりが痛くなってしまうんです。自重に任せて上体を降ろすことができません。 痛くない時点で止めて、気長にやってみます。

関連するQ&A

  • 【ストレッチ 原因と上達法:座った状態で両足クロスしたまま前屈できるよ

    【ストレッチ 原因と上達法:座った状態で両足クロスしたまま前屈できるようになるには??】  こんにちは。ダンスの前のストレッチで、次のような3つの体勢をとることがよくあります。いつもインストラクターに身体が柔らかいと言われるわりには、★3の動きが驚く程できず、原因がしりたいです。これができるようになると、もっと踊れるようになると思うので、教えて下さい。どうすれば出来るようになるでしょうか?  【★1】座った状態で、両足であぐらをかいて、上体を前へ倒す。  【★2】座った上体で、左足は床に着けたまま(寝かせたまま?…表現が難しくて説明が下手ですみません。。)折り曲げて、右足は床に寝かせた足の外側にもっていき立て膝にして、立て膝にした右足の外側に左腕がくるように上体をひねる。  【★3】座った上体で、★2で立て膝にした右足を、立たせていないで寝かせる(両足ともに寝かせたままで折り曲げてクロスさせている状態)。この状態のまま、上体を前屈させる。  ★1のような体勢だと、簡単に前屈できるのですが、、それをさらに難しくさせた★3の体勢だと、辛くて、前屈した時に両腕の肘を床につくかつかないかぐらいまでしか上体を倒す事ができません。  他のストレッチでは私が断然皆より柔らかいのに、この★3のストレッチだけは、他の硬い人達の方がよくできるので、不思議でたまりません。(他のストレッチの例;※1 床に座ったまま開脚して上体を前屈させる→腹部を床につけられます。/※2 立ったまま上体を前屈させる→ぴったりと腹部を腿につけられるくらい身体を折り曲げる事が出来ます。)  ★3のストレッチがよく出来る(かなり前屈できる)人と、他のストレッチだと★3がよくできる人達よりも断然スムーズにできる私とでは、★3のストレッチのとき、何が違うか観察してみたところ、次の事が分かりました。  「片方の足(下になる方の足)が床にくっついていても、その上のっかってクロスさせる足が、上手に寝かせられず、立て膝に近い状態止まりである。従って、その上になる方の足の膝等が邪魔になり、深く前屈できない」。    これは、「お尻の筋肉が凝り固まっているから」、上になる方の足が立て膝に近い状態でしか、両足クロスができないのでしょうか?  出来る人を見ていると、上になる方の足も、床に平行に近い状態にまで、足を寝かせる事ができるんです。私は、上になる方の足が、殆ど立て膝になってしまうのです。    ストレッチは続けるとどんどん柔らかくなりできるようになる、と言いますが、★3の動きもそうでしょうか?  骨格も関わっているのでしょうか?  整体に行ってみたら、歪みが改善されて、★3の動きも他のストレッチと同じくらいスムーズにできるようになるでしょうか?  

  • ストレッチしたら背中が痛い

    肩甲骨を動かしたり あぐらをかいて身体を後ろにねじって後ろを向いたり 普段猫背で身体を丸めがちなので意識して背中をのばして肩甲骨の下あたりに力を入れてのばしたり いくつかのストレッチをして1時間くらいしてから背中の ちょうど胃の裏とか膵臓のあたりが痛くて 仰向けに寝ると痛かったり大きく息を吸うと痛いのですが 普段使ってないとこを使って痛くなったときって なにか 早く治る方法ありますか?あっためたほうがいいとか冷やしたほうがいいとか なにかありますか? かなり身体がなまってるので たまに身体を動かすと どっかが痛くなるのですが そうすると恐くて運動できなくて どんどんなまるのですが これを改善するには 痛くなっても続けるしかないですか?

  • 身体を柔らかくする方法を教えて下さい

    はじめまして 二十歳の女です 最近、任天堂DS用のソフトで発売されている 「どこでもヨガ」 を購入して、毎日実践しているのですが、 身体が固くて出来ないポーズがたくさんあります ヨガで出来なくて困り始めたのがきかっけではなく、以前からの悩みの種で、 もう一年以上も前から、お風呂上がりの柔軟ストレッチをしています しかし、効果は一向に見られません ストレッチというのは、 まず両足をギリギリまで開いて、右手で左足首を持ち、そこで10秒間上体を足と胸をつけるように倒します 反対も同じようにします そして、十秒間、両手を揃えて中央に戻し、上体をギリギリまで倒します また、両足の足の裏を合わせ、両手で足を持ち、上体を前に倒して10秒間 最後に、足を揃えて前に伸ばし、上体をギリギリまで倒して両手で足の裏をつかみ10秒間 と、いったところです これを毎日続けているのに、一向に効果が見られないのは、歳のせいなのでしょうか? (小学生の頃バレエを習っていて、身体は柔軟でした) それとも、ストレッチが軽すぎるのでしょうか? どなたか、今の私でも身体を柔軟に出来る方法を教えて下さると嬉しいです

  • 足を伸ばして座ると背中が曲がる

    30代の女性です。 姿勢のことで質問です。 両足を前にまっすぐ伸ばした状態で座ると、 腰から背中が曲がってしまいます。 足と背すじを直角に保ちたいのですが、 手を横に添えないと、すぐに腰から背中が曲がってしまいます。 ピラティスで、両足を伸ばして座った状態から手を真横に広げ、 上半身だけ捻っていく運動があるのですが、 他の皆さんはキレイにまっすぐな姿勢なのに、 私だけ、背中が曲がりっぱなしなんです。 これは何が原因でしょうか? 少しでも改善したいので、アドバイスをよろしくお願いします。

  • ストレッチで片方の膝のほうが下がりません。

    両方の足の裏を合わせて、膝を開く股関節のストレッチがありますよね。 それをやっても、長年続けていても、右側はいっこうに 下がりません。左は床にくっつくのですが。 また、あぐらもそのような問題があり、あぐらがかけません。あぐらが、ラクと いう人の気持ちがわからないぐらいです。 いつも横座りの片側だけなので、偏ってしまってるんでしょうか? それとも股関節でしょうか? 私自身、股関節だけの問題でもないような気がします。 両膝が上記のストレッチをやった際、ぺタっとくっつかなくてもいいので、なるべくバランスが整うようにするにはどうしたらいいか、どのようなストレッチや体操をしたらいいのか教えてください。

  • 柔軟運動で尾骨が痛い

    最近、ストレッチ運動を始めました。 あぐらをかくような体勢で座り、足の裏を合わせ、膝を床につけるように両側に開き、股関節を開き、上体を前に倒すストレッチもしているのですが、これをすると尾骨部分が痛みます。 この痛みは、筋肉痛のようなもので、慣れてくると痛まなくなるものでしょうか? それとも、腰痛の原因になるような、良くない痛み方でしょうか? このストレッチをすると、股関節が開くようになりいいのですが、それで腰痛になっては元も子もないので、教えてください。

  • 背中に肉がない

    タイトルにあるように、背中にまったく肉がつきません。 背中だけを見られると痩せすぎだと言われるくらいです。 私は20代(女)なのですが、体型は普通で決して痩せているわけではありません。 お腹や足などにはしっかりと筋肉や脂肪があるのですが、 背中に肉がなく手に骨が当たります。背中を触るのが気持ち悪いくらいです。 病的に痩せているわけではないのですが、 背中の皮だけ異常に薄くあまりにも肉がないのが心配です。 背筋力がないせいかと思うんです。 姿勢が悪いのも関係あるのかもしれません。 猫背で姿勢は悪いです。 そこで質問なんですが・・ どうしたら体の他の部位と同じ肉付きにできるでしょうか。 これは背筋を鍛えれば肉づきがよくなるのでしょうか。 それとも病院の姿勢矯正の専門科で見て頂くべきでょうか。 病気とはいかないでしょうが、病名を知っている方、 もしくは同じ症状の方のアドバイスほしいです。 よろしくお願いします。

  • 長座体前屈ができません

    身体が柔らかくなりたいのですが、私のような硬さの場合の効果的なストレッチ方法をアドバイスいただけますでしょうか。。 まず脚を伸ばして座ったとき、骨盤を立てて背筋を伸ばすということがほとんとできません。無理矢理その形にもっていき、そのまま前に倒れようとしても身体は一切前に傾きません、、なので前屈するときは骨盤は後ろに倒れている状態で背中を丸め腕を伸ばすと、足の指先まであと3センチくらいのところまでいきます。 立った状態で脚をそろえて床に手をつけようとする場合も、背筋をピンと伸ばすと90度でも痛くてビクともせず、背中を丸めると床下3センチくらいのところまで。 床に寝た状態で片足をまっすぐ伸ばして上にあげていくストレッチも、床から45度上げるのが限界です。いや、45度もいってないかもしれません。 伸ばして痛いところは、膝ウラからふくらはぎにかけてが突っ張ります。 ももが伸びている感覚までいかずににふくらはぎの上の方(膝ウラ?)がイタタタッとなる感じです。ストレッチするときに膝を曲げた状態にすると、ももウラがのびているのを感じるので、最近はとりあえず膝を軽く曲げた状態で、骨盤をたてて背筋を伸ばすことを優先してストレッチしていますが、効果があるのかよくわかりません。 いくらなんでも固すぎると思うのですが、柔軟性を高めるための効果的な方法をどなたかご教示いただけますでしょうか。

  • 空手、ストレッチ、柔軟体操

    ストレッチ、柔軟体操、股割りなど、空手 最近空手を始めた24の男です。 毎回の練習では、始める前にみんなで準備運動をし、その中にはやはり柔軟性がいるのでストレッチが多いのです。 指導員の先生は「最初は無理しなくていいですからね」とおっしゃいますし、家でやるにしてもいきなり無理にやると逆に硬くなったり傷めるんですよね? 道場では、一般的な「足の裏をつけて膝を振る、手で下に軽く押す」、「脚を揃えて前屈」、「両足を開いて前に体を倒す、左右にも倒す」、「縦股割り?」なんですが、腕を背中の後ろに回して握手したり、立ってかかとを揃えて床に手のひらをくっつけることはできるのですが、ほかは硬いんです。 上記の「立って前屈、手の平ほとんどが床につく、背中で握手」ができれば頑張れば柔軟性は身につくでしょうか? 風呂上りや、暇なとき、寝る前やパソコンの最中などに、ゆっくり呼吸しながら無理のない程度にやっているのですが、例えば「一回を20秒くらい」しようと決めた場合、一日に何セットくらい、つまりどのくらいの量のストレッチをすれば効果が出るんでしょうか? また、回し蹴りなど、いろいろ技がありますが、特に初心者、始めたばかりの人はストレッチを続けて、少しずつしないと怪我のリスクが増えるので無理しないほうがいいですよね? 

  • バランスボールを椅子使用→背中が痛い(泣)

    姿勢の矯正と体幹強化のためにバランスボールを椅子の代わりとして使いはじめました。 足を床に着けて座ったり、正座っぽく座ってみたりしながら動画を見ていたりしたんですが(入力など手を使うことなし)、背中が痛くなってしまいます。 使い始めたばかりなので、筋肉が付いたり、姿勢が矯正されれば痛まなくなるのでしょうか? 今は30分くらい乗ってると背中が痛くて普通の椅子に戻してしまいます。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう