• ベストアンサー

キャッチコピーなんですけど・・・・

「bloom」という動詞がありますよね? これは、自動詞他動詞両方使えますよね? だとすれば、「咲く」及び「咲かせる」という使い方があると思われます。 そこで、これを「 be blooming」とすると、 現在進行形ということで、「咲き続ける」及び「咲かせ続ける」という両方の意味を表現できると思うのですが、 これはあくまでも、文法的な勝手な解釈で、本来の英語で使うのかはわかりません。 キャッチコピーということで、使用するとなった場合にに、いかがでしょうか? 更に、このコピーはズバリ 「blooming! one man (or The man) 」として使おうと思っております。 意味としては、今も咲き続け、また咲かせ続けてくれている人に対する賛辞です。 これ以外で、何か良い表現方法があったら聞かせて下さい。  

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Helfgott
  • ベストアンサー率44% (66/149)
回答No.4

bloomingって、いい言葉ですね。今まさに咲き誇って いる、開花している、という感じで、とても明るいイ メージを感じます。 参考までに、この言葉を使ったサイトを検索してみま した。 「A blooming sight in the desert」 カリフォルニアの砂漠地帯で野生の花が咲き誇る美しい 光景を紹介した記事です。生涯に一度は見ておきたい光 景、として、紹介されています。 http://www.usatoday.com/travel/destinations/2005-03-09-desert-flowers_x.htm?csp=34 質問の趣旨にあっているかわかりませんが、文法うんぬ ん以前に、語感が伝われば・・と思いました。 bloomingには、swearword(ののしり言葉)の使い方も あるみたいですが、前後の文脈に注意してうまく使えば、 大丈夫じゃないかなと思います。 (one manはちょっと。。。。)

topazm
質問者

補足

Helfgottさん、ありがとうございます。 bloomingの意味、やはり自分も気に入っています。 One Man以外にいい言葉がないものか・・・?

その他の回答 (3)

回答No.3

プロの広告クリエイターです。 その広告は、外人向けですか?それとも日本人? どんな制作物の、どんな表現に添えるコピーですか? そういった条件にもよると思いますが… 横文字だから、多少理解できなくても、少しくらい文法が合っていなくても、語感や雰囲気が意図するところを上手く伝えていればそれでもいいと思うのですが、ご質問の言葉だと、何だか花壇の土からムキムキの男性がにょきっと出てくるさま…をイメージしてしまいます。この場合、manがひっかかっているのですね。ブルーミングという言葉そのものもあまり語感的になじみがないですし、もっとベタベタでもいいんじゃないですか。

topazm
質問者

補足

thebusinessさん、ありがとうございます。 これは外人向けではないです。日本人に対して。 日本語で言うなら、”一花咲かせ、また咲かせ続け、更に多くの人に感動や喜びを咲かせてくれた男!そしてそれはこれからも多くの人の心に咲き続けるんだよ”みたいなメッセージを簡略に表現してみたかったのです。 One ManとかThe Manにしてみたいのは、”オンリーワン”の意味を込めて。 もうちょっとイイ言葉があればご教授願いたいところです。

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.2

何の宣伝文句ですか。 宣伝、広告は誰が見ても直ぐに分かるもので無ければ効果半減です。 "blooming one man", "blooming The man"で誰にでも宣伝したい商品をうったえることが出来ますか。 私なら万人が理解してくれるような言葉を選びます。  例えば "Make your DREAM come true" とか。 一度、新聞、雑誌等の広告を見て下さい。 表現が稚拙で失礼があったらごめんなさい。

回答No.1

まず,bloomは自動詞として用いることが圧倒的に多いのではないでしょうか。ジーニアスには他動詞は「...にコーティングする」しか載っていません。と思ったら,リーダーズには「...を開花させる」が載っていました。というか,名詞で使うことがほとんどかも。本題に戻りますと,英語では他動詞の場合,目的語が必要になります。「blooming! one man」ですが,one manを主語とすれば自動詞,目的語とすれば他動詞,という感覚なのかもしれませんが,どうもピントきません。one manという表現がよくないと思います。manはどうしても「男」という意味がつきまといますので,peopleがいいと思いますよ。私なりに考えたのは,bloomを名詞として用いて,「People in Bloom」。だめですね。

topazm
質問者

補足

Windさん、ありがとう!。 One Manとしたのは、それが男性だからです。それから、目的語は省略してあるのです。「咲き続け」「俺達のハートにずっとこれらもずっと咲き続ける」という意味と、他動詞での「咲かせ続ける」のほうでは、目的語としての「感動」や「偉大なこと」という言葉は、含みを持たせ省略しているのです。 自身、咲き続け、また多くの人の心に何かを咲かせ続けてくれた人、それはあなた1人ですよ!ということでOne Manなのです。 コピーですから、文法その他は多少無視してもいいと思いつつ、あまりに変だとしたらそいつも如何か?と考え皆様のご意見を賜りたく投稿した次第です。よろしく!

関連するQ&A

  • 他動詞・自動詞 break

    動詞breakについて質問します。 車が壊れた、という表現をしたい場合に 「My car broke down.」ではなく、 「My car was borken.」と表現することはありますか? 他動詞の場合は、やはり人為的に壊された、というニュアンスに なりますか? 自動詞・他動詞の両方の働きを持つ動詞に 戸惑うことがあります。 細かいことですが、回答をお願いします。

  • キャッチコピーとしていい表現

    あるパンフレットで、「あなただけの物語を作り上げよう。」 という意味の英語の表現をキャッチコピーで使いたいのですが、 私が思いつくのは、単に Make your only story!   とか Make the story of your own! という文です。 もっと英語としていい表現があれば教えてください。 お願いします。

  • 他動詞と自動詞について

    はじめまして。TOEIC試験に向けて勉強しているところですが、 主に自動詞として使われる動詞と、主に他動詞として使われる動詞がよくわかりません。辞書をひくと、両方の使い方(他動詞と自動詞)が載っていたりします。 TOEICによく出てくるような動詞で、主に他動詞として使われる動詞と主に自動詞として使われる動詞を、箇条書きのような感じで、もしどなたか教えていただけたらと思います。何卒よろしくお願いします。

  • 知覚動詞=他動詞?

    自動詞、他動詞について質問です。 自動詞の後に名詞を置くときは一部の例外を除き基本的には 自動詞+前置詞+名詞 という形になりますよね(?)そして、他動詞の場合は前置詞を置かない。つまり 他動詞+目的語 となりますよね(?)そして今、to 不定詞のところを勉強していてふと疑問に思ったのですが、知覚動詞というのはtoを置かないようですが、知覚動詞は全て他動詞であるという認識でよいのでしょうか?しかし多くの知覚動詞(seeやknowなど)は自動詞と他動詞の両方の意味を持っているようです。ということは、知覚を表し、さらに他動詞として使われる動詞を便宜的に知覚動詞と呼んでいるのでしょうか?この辺りのことを詳しく教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 自動詞と他動詞とはそもそもなんですか?

    自動詞と他動詞は後ろに前置詞がつく目的語がおけるか置けないかと、受動態にできるのが他動詞みたいなことしか知りません。しかし、自他動詞両方の意味をもっているのもあったりと、混乱します。 そもそもこれらはわかりやすく言うと、どういうものなんでしょうか?

  • 好き、愛している

    ・わたしはあなたを好きです。 ・わたしはあなたが好きです。 は両方言うと思います。しかし、 ・わたしはあなたを愛しています。 とは言いますが、 ・わたしはあなたが愛しています。 とは言いません。 「好き」は自動詞・他動詞両方あって、 「愛する」は他動詞のみ、ということになるのでしょうか。 初歩的な質問かもしれませんが文法的にどうなっているのか、よろしくお願いいたします。    

  • 国文法(自動詞と他動詞)

     学校文法では、自動詞と他動詞はどのように教えられていますか? 文法書や参考書などでは、 (ア)主語についての動作や作用を表している動詞を自動詞、主語がほかのものに動作や作用をおよぼすことを表す動詞を他動詞とする。 (イ)他動詞が述語となる場合は、主に「を」という修飾語をともなう。 とあります。  そこで、たとえば、 (ウ)太郎は、次郎にぶつかった。 (エ)太郎は、次郎に殴りかかった。 (オ)太郎は、自分の将来を予想して、怖くなった。 (カ)太郎は、自分の侵した罪を理解した。 などは、学校文法では自動詞、他動詞のどちらに分類されますか? よろしくお願いします。

  • 目的語を2つとる他動詞の特別な呼び方はありますか?

    英文法で、目的語を必要とする動詞は「他動詞」と呼びますが、第4文型にあるような、目的語を2つとる他動詞の特別な呼び方(品詞の名称)はありますか? 目的語が1つでも2つでも、どちらも単に同じく「他動詞」としか呼ばれないでしょうか?

  • 単語の意味から自動詞なのか他動詞なのかわかるのか?

    英語の先生が「自動詞か他動詞の見分け方は、第一文型で意味が通じる文になるかどうかでわかる」とか言ってたのですが、さっぱり意味がわかりません。 ※その先生曰く、「I work .」は意味がわかるが「I make .」は意味がわからんだろ?って言ってたのですが、どういうことなのかさっぱりわかりませんでした。 動詞のすぐあとに目的語を取れば他動詞、 動詞のすぐあとに前置詞、あるいは何も取らなくても文章が成り立つなら自動詞ということくらいは分かりますが 動詞の意味から自動詞なのか、他動詞なのか判断ができるのですか?

  • 自動詞と他動詞が一緒の動詞について

    動詞には自動詞と他動詞とが一緒の単語がありますよね。 こちらは、英文や話しの中で、どの程度文が進んだら分かりますか? 何を私が言いたいかと言うと、私は自動詞だと思ってその動詞を考えていた。 でも話が進むと他動詞だった。 あ!そっちの違う意味だったのね。 みたいな感じです。 なんて言うか分かりづらくないですか? 主語の後に動詞があって、その後の単語によって、また動詞が自動詞なのか他動詞なのか考えなければいけなかったら、動詞の和訳にまた戻らなければならないのは、非効率的に思えます。 言いたい事をまとめます。 ①自動詞と他動詞が一緒の動詞は、文の後を見て(聞いて)分別する。 意味を間違えずに適切に分かるものなのですか? ② 自動詞と他動詞が一緒の動詞は、文の後を見て(聞いて)分別する。 動詞にまた戻ることにより行ったり来たりして、文が理解しにくくないですか? ③余談ですが、自動詞や他動詞が分かりやすい英単語の本はありますか? 英語初心者で疑問に思いましたので、回答して下さると嬉しい限りです。