• ベストアンサー

男性が子育てすること

私(男)には3歳になる一人息子がいます。その子が生まれてから専業主夫になり、ずっと妻に代わり子育てをしています。 もうすぐ幼稚園に通うことになるのですが、子供より私の方が不安になることがあるのです。それは周りの父兄の方(特にお母さん方)とのかかわり方、付き合い方です。 昨今専業主夫が増えたと聞きますが、平日の昼間に子供と散歩に出掛けても子供連れの男性の方とはほとんど出会いません。そんな中、幼稚園に行きだすと、子供を囲んでの付き合いが始まると思うのですが、その中に溶け込めるかどうか今から不安でなりません。 以前、妻と私と子供の三人でマンションのエレベーターに乗っていると同じマンションに住む同年代のお子さんをお持ちのお母さんから、「お子さん連れでいっしょに遊びませんか?」とお誘いを受けたのですが、妻が、「普段は主人が子供を見てるんですよ。」と言ったところ、あっさり「じゃあまた」と言われそれ以来誘われることは一度もありませんでした。いくら子供連れとはいえ、やはり男性という事で抵抗があるのでしょう。 そんなこともあり余計過敏になっているかもしれませんが、今、実際に同じ状況におられる男性の方、或いは、周りにこういった状況の男性を知っておられる方、何かアドバイスがあれば是非参考にお聞かせください。子供のことを考えるとやはり友達とは幼稚園以外でもできるだけ遊ばせてやりたいと思うのですが、親の方が不安で・・・よろしくお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.4

うちは共働きなので、半々で子育てしています(今は私が病気休職中ですが…)。 なので、遊びに連れて行くとか、保育園の送り迎えとか、行事の参加とか、夫も積極的にやっています。 それが、周りのお母さんたちの一部には、非常に「うらやましい」ことらしいんですね。 「いいわよね~うちなんて全然みてくれない」とか、「あなた、ラクでいいでしょ」とか。 育児休業中にその方たちとお話する機会があったのですが、やはり「旦那様へのグチ」がけっこう話題だったので、そういう中に男の方が入るとギクシャクしちゃうかもしれませんね。 でも、そういう方ばかりではありません。日曜日に夫が子供を連れて遊びに行くと、「今日は○○ちゃんのママと一緒だった」とか、けっこういろんなお母さんたちとコミュニケーションとってるみたいです。 なので、たまたまその方が「男の人」というだけで一歩引くタイプの人だった…と考えていいと思います。 自信もってていいと思いますよ!きっと、話の合う方がいますから…。 うちの夫も最近仲良しのお父さんもできたらしく、二人で馬鹿騒ぎしてますし。そういう雰囲気に周りのお母さんたちもだんだんのって来ているみたいです。あまりに目立ったので保護者会の会長頼まれたのには呆れましたが(さすがに多忙なので丁重にお断りしたようです)。

archuleta
質問者

お礼

ありがとうございます。takomari様の回答を読ませて頂き、takomari様の優しさが伝わってきた気がしました。これからは自信を持ってがんばります。  私もご主人のように仲良しのお父さんも見つけられたらうれしいですね。ありがとうございました。  

その他の回答 (3)

  • icepink
  • ベストアンサー率22% (42/189)
回答No.3

私の主人は、とってもオープンな性格なので、公園に子供を連れて行って、(ママたちばっかりの小さな公園でも)普通に入っていけるタイプです。ママに話しかけられれば話すでしょうし、話さなければ話さないですが、違和感なく普通に遊んでるそうです。(友人ママ談)男性ならではの(?)アクティブな遊びができるし、他のお子さんとも一緒に遊んであげるので、むしろよろこばれてるくらいです。保父さんみたいな感じかなと思います^^ ただ、やっぱりそういうパパはすごくめずらしいみたいだし、主人の場合そういう「性格」なので、こうしたら…というアドバイスはできないのですが、本人が普通にしてると、周りもあまり気にしなくなるんじゃないかな、と思います。女性からすると、積極的によそのパパに話かけるのはかなり抵抗がいるので^^もしお話ししたいのならば、男性から、自然にポツポツ話しかける感じなら大丈夫じゃないでしょうか…。 「ママ」からだけじゃなく、「パパ」からみた子育てって私だったらすごく興味あるので、そんな方も多いと思いますよ^^

archuleta
質問者

お礼

ありがとうございます。ご主人のオープンな性格、羨ましいかぎりです。私自身、そう内向的では無いと思いますが、慣れるまでかなり時間がかかってしまいます。今日も昼間子供を連れて近くの公園に行こうと散歩に出掛けましたが、5組くらいの親子連れがおられ、ついつい避けてしまいました。息子を同年代のお子さんと遊ばせるチャンスだったのですが・・・まぁ徐々にがんばります。ありがとうございました。

  • la-ppi
  • ベストアンサー率21% (48/226)
回答No.2

私は母親ですので、大したことは言えないのですが、無理をしなくてもいいんじゃないでしょうか? 公園など、たまに連れて行きますが、別にそこに来ている母親たちと仲良くしようと思いませんし、子供同士が仲良くなればそれでいいし、子供が一人で遊んでいればそのまま遊ばせています。 子供は一人でも、十分楽しそうですよ。 世間一般の専業主婦という、概念にとらわれていませんか? 質問者さんが、男性だからという負い目を、ご自分で背負っているように思います。 結構、私の行っている公園では、子供たちはそれぞれ自由に遊んでいますよ。 私も、端からママ友というものを作る気がありませんから・・・ 一言、二言交わす程度ですよ。 子供が、楽しければそれでいいんじゃないかと思います。 保育園の母親などは、忙しくて母親同士もなかなか付き合えないでしょう。 幼稚園だからといって、付き合いをしない人もたくさんいると思います。 子供は自分で、ちゃんと友達を作りますから、のんびりマイぺ-スでがんばってください。

archuleta
質問者

お礼

ありがとうございます。実は知人から聞いた話なのですが、その知人のお友達で、ちょうど幼稚園児をお持ちのお母さんは、そのお子さんの友達の家に招待されると何を差し置いても必ず参加すると聞きました。行かないと仲間はずれにされるから、だとか。まぁそんな所に参加したいとは思いませんが、もし子供が仲間はずれにされたら、と思ったりしてしまいます。もっと言うと、そういう集まり自体、誘われないのでは、と。誘われたいと言うのではないのですが、現状、私は息子と二人だけで、早く友達を作らせてやりたい、と思ってしまうのです。それが今の焦りにつながっているのかもしれません。la-ppi様の言うとおりのんびりいけるようがんばります。ありがとうございました。

  • rie_ys
  • ベストアンサー率21% (38/179)
回答No.1

小1の次男の同級生のお父さんがまさにあなたのように、長男さんがお生まれになってからバリバリサラリーマンをお辞めになり、家庭と仕事を考える会を起こしたり、市民会議の座長を務めたりご活躍中です。授業参観などにも積極的に参加され、お子さんはとても明るく活発に育っておられます。 同じようにとは言いませんが、もっとご自分の選んだ道に自信を持たれてはいかがですか。 もう少しすればお子さんも自分で友達を連れてきたり遊びに行ったりするようになり、親の出番はそんなに多くはないと思うのですが・・・ 輝いている人の周りには、いつも人が集まるものです。 お子さんは3歳ではまだまだ手がかかるでしょうが、大きくなって手を離れたらしたいことをピックアップし、今から少しずつ準備するといいのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/otoko/otoko10.htm
archuleta
質問者

お礼

ありがとうございます。なかなかその男性の方のようには出来ない気はしますが、少し楽になりました。子育て自体には何の抵抗なく出来るのですが、どうしても世間体というものが気になったりして・・・もっと自信をつけないといけませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男性のいいところって?

     離婚を心に決めています。夫への愛が完全に冷めてしまいました。それだけならいいのですが、主人と付き合い、結婚したせいで、完全に男嫌いになってしまったのです。主人と出会う前まではそんなに男嫌いではありませんでした。男兄弟はおりませんが、男性との接触が極端に少なかったわけではありません。人くくりに男性とくくってしまうと失礼ですが、そうなってしまったのはしかたありません。ひとえに私の男運の悪さにほかなりません。  ちなみに、私が男性(主人)を嫌いだと思う点は以下のようなことです。 1.「男は○○だからしょうがないだろ」という言い逃れ、逃げが多い。またそれと同様のことを女性が言っても全く聞き入れてもらえない。例えば、男なんだから浮気してもしょうがない、男なんだから甘えん坊でもしょうがない。等々。。。。 2.母親に甘やかされて育っているのでわがままで、精神的に成熟していない。妻を自分の「家」のお手伝いか何かだと勘違いしている。そのため、妻(もはや妻とも呼ばず、外でも嫁よばわりする)は夫の実家の理不尽も全部我慢するのが仕事である、といい妻を大事にしない。 3。女は昔と違って働けるようになったにもかかわらず、専業主婦でいることを強要する。私は、堅い会社で非常に大きなプレッシャーと責任のある仕事をしたことがありますが、確かにその仕事によってストレスをためることはあっても、専業主婦をしているよりは生きがいももてるし、ストレス発散も出来るし、結果的に外で働く方が、専業主婦で夫に「いいなあ楽で」とさげすまれながら生きるのよりずっと楽しいことを知ってる為、外で働きたいと思っている。しかし、日ごろ専業主婦を強要し、さらに専業主婦を馬鹿にしているくせにいざ私が働こうとすると反対し、さらに家事分担について話し合おうとすると、結局フルで働いてもさらに家事も育児も全部背負わせようとする。 4.妻が病気で倒れていても「俺は料理が出来ないから」といって料理もしてくれず、さらにお弁当等も自分のものしか買ってこない。理由は「倒れて寝ているから食べなくてもいいだろ」。 5.遠くから「おい」と呼んで自分ですぐに取り出せるものをわざわざ遠くの私に探させて盛ってこさせたり、色々と一人の大人としてありえないっていうくらい面倒をみさせる。 等、数え切れません。結局、日本の男は、家の中で大きな顔をして飛び切りわがままをいい、甘え、嫁をしいたげていたり、赤ちゃんのときからだって女の子の子どもよりもよっぽど手がかかって、お母さんのお世話になっている癖に、成長して大人になれば女の能力は馬鹿にし、男尊女卑の気持ちを持ち、日本の法律は雇用の機会も均等法、とかいいつつ結局はそうではなく(それなら男性の方も育児休暇をとりやすくするとかそういった工夫が必要なのに)、ほんとナニサマなんだろうと思います。 私は女だから、と甘えてなんかこなかったし、むしろ、男と同じかそれ以上努力して生きてきました。はっきりいって家事の仕事はそこらへんの奥様方よりもよっぽど工夫して努力して完璧にやっています。そのうえで、家事なんて雑用も雑用、ほんとうにやりがいがない、いままであんなに努力して生きてきたのに、最終的にこんなことだけやらされてしんでくの?とおもってしまいます。 なんか、むなしいんです。女として生きるのが。世の中のおいしいところは皆男が持っていってる。 私だって本当は外ではたらいて「俺は働いているんだからいいでしょ」といいながら休日はたまには一人で外出して気晴らしして、「家事は全部お前の仕事だ」といってまかせっきりにして、自分の仕事を思う存分やって、これが俺の集大成だって言う仕事を残して死んで生きたいんです。 ねがわくば、夫に専業主夫になってほしいとさえ思ったことがあります。でも、結局男なんて甘えてるから主夫になったらなったで遊ぶだけ遊んで家事とかは全くしてくれそうにないので、それなら夫の面倒を見る時間もなくなるし、自分の自由も増えるし、離婚して独りになった方が、好きな仕事もできるしずっといいと思っています。 なんだか支離滅裂になってしまいました。離婚してから再婚しようだなんて全く思っていません。私の人生にこれからは男性は全く不必要だと思っています。ですが、このように極端な考え方のまま分かれてしまって大丈夫なのか心配になる時があります。また、子どもも女の子ですので、この子が大きくなって恋をしたとき、母親の私がこのようなゆがんだ考えのままではいけない気がします。  ですので、馬鹿らしいかもしれませんが、既婚者の方で女性の方に、男性のここが素晴らしいな、素敵だな、もしくはご主人様のノロケでもかまいません。こういったところが好きだ、など男性、ご主人様のいい所をここで書いてみていただけないでしょうか。

  • 男性の方、専業主夫になりたいですか?

     先日ネットで、男性の約3割が専業主夫になってもよいと思っていて、その割合は都市部ほど高いというニュースを見つけました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090113-00000018-san-soci  正直そんなにいるのかと驚きました。  私自身は育児休業を取得し専業主婦をしましたが、休みもなく、自分の時間もなく、評価されることもなく、向上心も薄れ、稼ぎがないので卑屈になりがちで、自分自身が後退していくのが分かりとても辛かったです。  女性の私でさえこうなのだから、男性はもっとつらいのでは?と思うのですが…。  ちなみに主人も以前専業主夫になりたいと言ったことがありました(家事は一切できません)。  男性の方で専業主夫になりたいと思う方、それはなぜですか?  やはりラクそうだからですか?  それとも仕事より家事が得意という男性が増えているのでしょうか?  深い意味はなく、単純に興味があります。よかったら教えてください。

  • 専業主夫をしている方に質問!

    専業主夫をしてる方に質問があります。 結婚して専業主夫になる人がいます。 なぜ、専業主夫の道を選んだのですか。専業主夫は、子育て、炊事、洗濯など家事労働でしんどくないですか?外で働いていたほうが楽ではありませんか。 また、相手の女性(妻)とは何処で知り合ったのですか。

  • 日本の専業主婦ならぬ専業主夫の割合が5%になってい

    日本の専業主婦ならぬ専業主夫の割合が5%になっていてビックリした。 アメリカでは高収入の妻が出産後に社会復帰して、奥さんより収入が低かった夫が専業主婦の代わりになるケースがあったが日本では普及しないと思われていたがいつの間にか日本でも専業主夫が浸透していたようで今では5%が専業主夫になっている。 これは驚くべき数字だと思う。 けど、夫が失業して、妻が働き続けて夫が育児をして担当が失業を転機に自然と逆転したリーマンショックによるリストラが原因で専業主夫が急激に増えて今でも専業主夫を続けているパターンなのかも知れない。 日本で専業主夫が5%も普及するとは思わなかった。 女性が働いて夫が育児をする。 新しい家庭で育つ子供の影響調査を子供が成人になって社会的に独立するまでのデータって先進国のアメリカにはもう調査結果が上がってるんでしょうか? 子供に良いんだろうか?

  • 一人っ子で弱虫タイプの子

    一人っ子で特に男の子の場合、 母親の接し方次第で弱い子になる場合は多いですか? 一人息子の友達が何人かいますが、 専業主婦や、主に自宅に居ることが多いお母さんの場合、 子供の様子に目が行き過ぎて、 男の子はヘタレになることが多い気がします。 一人っ子でも、お母さんが仕事が忙しいと、 子供もしっかりしています。 でも、一人っ子弱虫タイプの子のお母さんは 「うちは一人っ子だから仕方ない」と 一人っ子だから仕方ないと、一人っ子を理由にします。 そうじゃないと思うのです。 仕事をしていないと子供がすべてになってしまい、 その子供が自分の分身や作品のように思えてしまい、 手取り足取り世話を焼くから、 自分で行動できない、打たれ弱い子になるのではと思います。 子供が傷つくとまるで自分の事のように落ち込み、悩み、 子供の背中を押せずに守りすぎてしまう。 そういうお母さんは悪いのは周りの子で、 優しいうちの子が可愛そうと思い込む。 男の子はもともと弱いので、そんな母親のもとで もっと弱虫に育っていくと思うのです。 子供が弱虫でと悩むお母さんの言い分は、 いつも周りの子が意地悪だということです。 どうやったら、子供が強くなるかと悩むなら、 自分自身が子供を手放すつもりで、 背中を押したり、何もせず見守る事かと思うのですが、 なぜ、一人っ子のお母さんはそれが出来ない人が多いのですか? 子供が一人だとそうなりやすいのですか?

  • 新宿区での子育て

    新宿区での子育ては避けるべきでしょうか? 専業主婦と子ども2人(3歳、1歳)という家族構成です。 現在、私の生まれ育った文京区で、マンションを購入し住んでおりますが 田舎育ちの妻からしたらお受験戦争に耐え切れないらしく、引っ越したいという話を受けました。 自分自身、そんな中育っていたので、何も感じていなかったのですが、塾すら行っていなかった妻は耐えられないようです。 自分としてもお受験には興味はなく、子供が自発的に勉強を頑張りたいというなら、サポートする的なスタンスでいます。 ということで、引越しを考えているのですが、私自身、満員電車が苦痛で仕方ないので、 会社にも歩いて行けて、意外と値段の手頃な新宿区にマンションを買ってしまおうかと検討中です。 そこでひとつ心配なのが、子育てです。 新宿=日本一の歓楽街というイメージが強すぎて、子育てに適さないのではという心配があります。 また、希望物件としては新宿駅から歩いていける成金が飛びつきそうなタワーマンション(笑)ですが、 やはり水商売系の人が多いのでしょうか? 聞いた話でも結構ですので、教えてください。

  • 専業主夫

    男性の方へ:専業主夫したいですか?  医学の進歩で、受精卵を自分のお腹の中で  育てられるようになったら、自分が出産したいですか?  一歩下がって妻を立てる(実際は掌で転がしているのは可)、  貞淑な主夫になれそうですか? 女性の方へ:産休制度が確立しており、仕事上の心配がなければ  夫に専業主夫をしてもらいたいですか?  医学の進歩で、受精卵を夫のお腹の中で育て、  産む事が可能になったら、夫に産んでほしいですか?  一家の大黒柱になったら(現在なってる人もいらっしゃるとは思いますが)  自分は亭主関白になりそうですか? 現在も、多少は居ると思いますが、専業主夫(婦)を 男女が、もっと自由に選択できるようになるには、 どんな制度や環境が必要だと思いますか? (一度投稿しましたが、ちょっとだけ書き直しました。 もし、回答途中で削除された方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。)

  • 子育てのむつかしさ(8才♂6才♂3才♀)

    3人の子供に恵まれ毎日慌ただしい幸せな日々・・・と言いたいところですが、現実は年々生意気になる次男と、なかなかしっかりしてくれない長男、ようやくパンツになって幼稚園に行きだした娘が時たまおもらしやウンチを失敗すると腹が立ったりと、それぞれの赤ちゃん時代が懐かしいこのごろです。 それだけみんなが成長してくれていると思える時と、世間で虐待や子供同士のトラブル、また学力低下の問題など子育ての大変さが頭の中でクルグルしてくる時があります。 何でもないと思える時もあるのですが、生理前なのか、週末のせいなのか、今日は降園後、子供の泥だらけのポロシャツのこすらないと落ちない汚れを洗いながら、なぜかムカムカとしてきました。 子供達の成長が楽しみと思える前に、不安がひろがり、こうして自分が人生のこの時期にこの子たちに費やしていることがどんなふうに成果があらわれるのか、もしかして、そんなことは期待してはいけないのかと、考えてしまいます。 この年代のお子さんを育ててこられた先輩お母さんや同じような子育て期の方の気持ちの持ちようをお聞かせください。

  • 専業主婦って保母さんみたい・・・。

    貴方の周りの迷惑親子:というタイトルで、少し前に質問したのですが、もう1度。 家には、子供の友達がよく来るのですが、お母さんが遅くまで働いている子が多く、転んだり、モメゴトがあったりすると、いつも私が出ていかなくてはなりません。 自分の子は遊びに行って居ないのに、その子達は、かまって欲しいらしくウロウロしています。 「自分のお母さんに言いなさい」と言ったこともありましたが 「だって、居ないもん。」と言われ、言い返せなくなりました。 はっきり言って疲れます。 「7時頃まで帰らなくて困る。帰りなさい。と言うと、誰も居ないから怖い。なんて言うんだよー。」と、困っている友人もいます。 女性が社会に出るのは賛成ですが、まだ小学校の低学年では学童に入れたりしなければ無理があるのではないでしょうか。 中には、仲間はずれになって、1人で6時くらいまでウロウロしている子も居ます。 私を見つけるとよって来ます。 無視するわけには行かないので、少し相手をしますが、下の子の世話もあるので大変です。 そして、マンション地帯だからかもしれないのですが、その子達の親とは話した事もありません。 きっと仕事が忙しいのだと思いますが、家にばっかり来るな。って感じです。 専業主婦って暇そうに見えるのかなあ。 これを読んだ働くママはどうしてますか。 または専業主婦の方、どうしてますか。 上手いかわし方ってありますか。 同じ様な体験している方の話も聞きたいです。

  • 【育児】子育てに悩む3児の父親です

    0歳、2歳、4歳の3人の子を持つ父親です。子育てについて悩んでいます。現在私はフリーランスで、不安定な職に就いています。妻とは折り合いが悪く、彼女は近々、家を出て行く可能性があります。そうなったとき子供も面倒を見るのは私になるのですが、どうやって育てて行けばよいものか、正直、途方にくれております。子供の面倒を見れば仕事はまったくできず、収入は途絶えるでしょう。実家にも頼ることが出来ない状況なので、経済的に非常に不安を感じております。どのような方法や考え方で立ち向かっていけばよいのか、もし、よいお知恵をご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると幸いです。

専門家に質問してみよう