• ベストアンサー

日本人はなぜ群れたがる?

miamixの回答

  • miamix
  • ベストアンサー率27% (42/151)
回答No.2

こんにちは。 今アメリカにいますが、自分もHiyokochanさんとおなじように 団体で群れるのが苦手なので、日本にいるときはずいぶんと 窮屈な思いをしてましたよ。 会社にいるとき、自分はひとりで読書しながらお弁当を食べるのが 好きだったし、外食とか買い物とか映画鑑賞とか、ひとりで平気なので、 ずいぶんと周りの同僚から[変人扱い]されてました。 協調性がないわけではないし、ひとともきちんとつあえますが、どうも 人がするから、人がもっているから、となんでも同じにするのには 抵抗があります。 先日、某若い人気女性歌手が、恋人宣言(古いか)などして、そのきっかけ となったネックレスとそのときしていた指輪。 これを求めてメーカーや お店に問い合わせが殺到しているそうです。 ん~、やはりわたしには抵抗があります・・。 アメリカでももちろん「流行」というものはあるでしょうが、日本のように 熱病にかかったかのように、はやってすたって、というものはないようです。 まぁ、広さも民族の種類も違う国どうしですから、単純に比較はできませんが わたしとしては「個性的」が尊重されると言う面ではアメリカに1票です。 答えでも意見でもありませんが、以上体験を通して。  失礼しました。

hiyokochan
質問者

お礼

アメリカでは、小さい頃から「自分の意見を言う」教育を 受けるとか。なんだかうらやましいです。私は、小さい頃 から思ったことは親や親戚にも言う子供だったので、ずっ と変った子と思われてて、高校生くらいになった頃には 自分で「私は変人だから」というまでになってしまいま した。(^^;)人とは別の行動をとる、反感を買ったとして も自分の意見を言うというのは、日本では非常にやりにく い気がします。「まぁまぁ」と、雰囲気を壊すよりは他人 に合わせておく。心の中では納得していないのに。 私も、別に人づきあいが悪いというわけではなく、むしろ 社交的な方だと思うのですが、同じことを強要されるのが いやなんですよねぇ。自分がやりたいことをやりたい。 タレントの持ち物と同じものを持ちたがるのは、それを 持てば、そのタレントになった気分になれるからでしょ うか??その人と同じ物を持っても決してその人にはな れないのに。まぁ、熱狂的なファンのものなら別ですが 日本人の場合「タレントの○○さんの着てた(持ってた) もの」というだけでいいのでは?と思います。 やはり、日本人も他国の風を入れた方が良さそう。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本の踊り

    日本の伝統的で庶民的な踊りにはどのようなものがありますか? (盆踊り、よさこい、阿波踊りの他) 日舞等の上級者向けではなく、民間の人も出来るようなものが良いです。

  • 農耕民族と狩猟民族

    よく評論で日本人(東洋)は農耕民族だから従順、欧米は狩猟民族だから乱暴とか聞きます。 でも、欧米でもギリシャ・ローマなどは紀元前にすでに農耕をなりわいとしてますし、ガリア人もローマの影響で早くに農耕化しています。中東などさらに早い。 一方、中国は早くに農耕が始まったものの、日本は長く縄文時代が続き、大部分は狩猟・採集生活でした。 だから、一概に日本人は農耕民族、欧米は狩猟民族といのは、乱暴で誤った言い方だと思うのですが、皆さんはどうですか?

  • ただでさえヘタレな日本人に徴兵制がない!

    ただでさえ、島国根性(外圧のほとんどない歴史で平和ボケ)、長いものに巻かれる徳川幕藩体制の後遺症、農耕稲作中心文化の共同意識で「個」の不在のようなヘタレな伝統的民族である日本人から徴兵制がなくなったのは、ヘタレをさらに二乗するようなもので、最大の失敗じゃないでしょうか?かろうじて、徴兵制が日本人の国際的人間のモラルを保っていた気がするのです。 もちろん、徴兵制の賛否両論はあたりまえですが、しかし必要悪と言うものが世の中にはあり、免除の対象にならなければ、男はその肉体で国に奉仕すると言う強制力が働くと、社会に一種の危機感や厳しさが付与され、しまったものになりえます。 これで日本人は完全に死んだ?ともいえる気がしますがどうでしょうか?

  • 日本人はうるさい民族だと思いますか?

    私は日本人というのは全体的に見て 割と保守的で型にはめたがる民族だと感じてます。 普通が一番理想なのでしょうが、 そこの枠からはみ出てる人間を一斉にバッシングしたがる傾向にあると思います。 みなさんはどうですか? やはり日本人はうるさいと思いますか?思いませんか?

  • 日本人はなぜ新しいもの好きなの?

    日本人は新しいもの好きな印象があるのですが、それはなぜなんでしょうか?最近では、海外の洋服ブランドなどがちょっとしたブームになっているようですが、そのようになんでもかんでも外国を取り入れようとする気質って昔からあると思うのですが…。 西洋の国は自分達の文化や伝統に誇りを持って生活しているように思います。日本もその風潮はもちろんあるみたいですが、縮小気味であるようにも思います。 日本の文化といってしまえばそうなのですが…。 みなさんはどうお思いでしょうか? 意見をお聞かせ願えないでしょうか。

  • 日本人はうるさい!?

    農林水産大臣の太田誠一氏の発言が物議を醸しだしています。 「日本の消費者、国民はやかましいから徹底的に取り組まなければならない」と これは確かに政治家としては言ってはいけない発言だったとは思いますが、でも実際に我々消費者自身も日本国民はうるさいと思ってる人はいるのではないでしょうか? 実際私がそうです。 日本人は農耕民族のために少数派の人間を嫌い 規律や礼儀をわきまえない人に対して徹底的にいじめて村八分にする傾向にあると思うのです。 みなさん自身、同じ日本国民をどう思ってるか知りたいです。

  • 東西文化の差の中でスポーツは?

    東西の文化比較的な側面から… 東洋はよく農耕民族で全体的視点だと言われると思います。 また、西洋は個が独立した個人主義的分析的視点と言えるかと。 さて、ことスポーツに関しては、西洋から輸入されたスポーツは 概ね団体競技が多く、東洋の伝統技は個人の道の世界が多そうに 見えるのですが??? それとも、現代的な意味でのスポーツは東洋には存在していなかったのか? そのあたり、わかりやすく教えていただけるとありがたいです。

  • フォークカルチャー(民族、伝統文化)について

    民族関係に興味が出てきて質問があります。 何個かあるのでもしよかったら回答よろしくおねがいします! まずFolkは民族、伝統的、とありますけど地方に住み近代的な技術とは関わりが深くないことです。。 回答は日本文化についてでも海外の文化についてにでも結構です! ・それで、皆さんが思うFolk、民族、伝統的文化とはなんでしょうか?それについての特徴も教えてください! ・今日でも残ってる伝統的な文化ってなんでしょうか。 ・民族的、伝統的文化がなくなることは国に損失でしょうか。個人的には伝統工芸品とかがなくなることが損失だと思いますが。 ・また世界的な視点で見て民族的、伝統文化は保護すべきでしょうか?? どんな意見でもかまいませんので回答よろしくおねがいします!!

  • 日本の伝統を考える

    こんにちは。 最近日本の伝統の大切さを実感しております。 伝統についていくつかお伺いしたいことがあります。 1神社。昔は神社に行く人はいまより多かったのか?神社はお参りするところ。それ以外のイベントとかも地域によってはあるんですか? 2天皇陛下万歳。いつのまにかみられなくなった。やる人のほうが珍しいかも今は。昔の人はいっぱいしていたんでしょうか? 3祝日。みんなが集まる日だったという。日の丸を掲揚する日だったという。昔の祝日についていろいろ教えてください。 4お墓参り。伝統中の伝統のような気がする。昔はお墓参りはもっとお盛んだったのですか? 5盆踊りなど地域の祭りについて。 6目上を敬うなどの儒教文化について。 7教育勅語に記載がある各項目、風化していないか。 8お国のためにという考えは風化した。どのようにして風化してきたのか知りたいです。 ご意見よろしくお願いします。

  • 実は日本人は中共に合っているという考え

    これは仮定に基づいて思考する質問です。 思い起こすに、東北地震の時、日本人がどれだけ整然と秩序を守っていたか世界も驚嘆っていう話題があるじゃないですか。 中国のワレ先に救援物資をもらおうとしたり、反対車線まで広がった渋滞の写真。それに引き換え日本は絶対に並ぶ。反対車線に車が1台もないにも関わらず片側だけで何キロも列をつくる。 そして、これらの現象は実は日本人の民度のほかに、 「日本人は人に指図されて、みんな揃って、同じ行動をする民族で、人と違う行動が元々できないからだ」  という説がありましたね。 ガイド付き団体ツアーのようにガイドさんに指示されて団体行動するのが大好きなんです。 つまり、体育館で座っていろと言われたらじっと座っている。並べと言われたら並ぶ。 誰かに言われなければ自分主体では何をしていいのかわからない。 もうおわかりですよね。スレタイ。 独裁政党にああしろ、こうしろ、と言われて行動するのが日本人が一番得意とするところ。 中国人はもともと国家なんて信じてない。力で無理やり従わされているんです。 日本人は親方日の丸の精神。 天皇陛下以下政府のやることはかなりの割合で信じて従っているでしょう。 どうです? 政府を交換してみませんか?  どうなるでしょう?