• ベストアンサー

本当の自分を変えたい

大学を控えた18才の男です。 早速ですが、僕は何事にも冷めてるんです。 人と話してても面白くないし、むしろ疲れる。最近で言うと、友達が大学に合格したときも全然嬉しく思わなかったし。。。 でも、そんな本心を出したら嫌われるので、理性というか、偽りの自分を作って話をするときには笑うようにしたり、ここは相手のために喜んだ方がいいだろうと思うところでは、喜んでるふりをしたりするんです。でも、本心は違うんです。 これで、最初の数時間はいい人で突き通せるのですが、あるとき、ふと本当の自分が出てきて、全然笑わなくなったり反応が薄くなったりするんです。 もう、自分でこんな偽善者みたいな自分が嫌なんです。この本当の自分を変えて、心から人の幸せを喜んだり、素の自分で、ずっと明るく楽しく話がしたいんです。。。 なにかアドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.4

  こんにちは。  >最初の数時間はいい人で突き通せるのですが、あるとき、ふと本当の自分が出てきて、全然笑わなくなったり反応が薄くなったりするんです。 もう、自分でこんな偽善者みたいな自分が嫌なんです。この本当の自分を変えて、心から人の幸せを喜んだり、素の自分で、ずっと明るく楽しく話がしたいんです。。。    これですが、私も以前はありました。それで何が足りないのかを自分なりに模索していましたが、趣味や遊び、勉強でも何でも良いのですが、熱中して打ち込んだり一生懸命になってやってある程度の目標が達成できたときの充実感を得ることが必要であるとわかってきました。  何でも恵まれている環境にいると人間進歩が止まり、無気力感になり感動することも薄れてきます。  これは山登りににもありますが、高い山ほど上るのが大変で何時間も登ってやっと山頂に到達します。そうすると見えた景色のすばらしさや登頂の達成感は登った人でないと味わうことができませんが、とてもすばらしいものです。  私も中学生の頃、富士山に登りました。とても登るのは時間が掛かりましたが、その感動は今でもとても良い思い出です。  旅行なども好きで、高校生の頃は自転車で日光のいろは坂を登ったり、その後は九州一週をしたりして今でも良い思い出になっています。  こういうことがやればできるのだという自分の自信にも繋がりますし、人に話すことによって多少の自慢や感動も自分ばかりでなく相手にも伝えられ、アドバイスにもできるというものです。  私も凝り性な方で趣味も熱中して、ご飯も食べずに良く親からご飯ができているから早く食べに来るように言われたものです。  その趣味が病み付きになり、更に高じていつの間にかその趣味の月刊誌を書くほどになっていました。そう8年位100冊以上はコラムを書いていたでしょうか。別冊も何冊か書きました。  こんなことが関係してか、今ではその趣味もある程度関係があるプロの仕事をしています。  こんなことで自分には自信が付き、恋愛もできるようにもなっています。  何事も努力して、多くの感動を得て自分に自信が付くと、今であった偽善者というような気持ちはでなくなり、職場でも異性にも積極的に話し掛けられ楽しい時間を過ごしていたりしています。  何か一つ打ち込んで、あるいはその道を究めてみると今まで見えなかった何かを掴むことができると思います。  自分が努力して得た自信を持つと心が強くなりますよ☆  こんな感じでいかがでしょうか。

shirob
質問者

お礼

そういえば、何かに熱中して一生懸命努力するっていうことをした記憶がありません。。。 めんどくさいという理由で避けてきたのですが、これからは積極的に挑戦していくように努力してみます。 同じ経験をしたことがある人がいてちょっと安心しました。 アドバイスどうもありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • chi-tora
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.7

大学を控えた18才。いいですね~(^^) 人と話してても面白くないなんて、結構ありますよ。 そんなこと全然気にすることはないと思います。「面白くないな」って思うのはなぜかというと「面白くない」からです。 最初に「自分がおもしろいな」とか「興味があるな」ってことを探してみてはどうでしょうか。”冷めてる”といっても、ドラマで泣けるくらいなのだから、何かあるでしょ~?大げさなことでなくてよいのです。「あっ、俺風呂入るの好きやなぁ」とか「布団でごろごろしてるの最高!」とか「この雑誌だけは毎週欠かさず読む」とか・・・。日常の生活の中で、無意識になんか好きなことってあると思うのです。そんなことに気づいて、積み重ねていけば、冷めてるようでも、結構好きなこと、興味あることってあるなぁって、知らない自分がどんどんわかってくると思いますよ。 大学に入ったら、なんとなく気になることとか、ちょっとやってみたいとか、そういう「自分のちょっとした好奇心」に気づいて、「できない」とか「めんどくさい」とか思う前に、少し勇気をだして、実行・挑戦してみるのがいいと思いますよ。自分の興味あること、好きなことをしていて、知り合ったりする人たちとかは、思考が似てたりするし、本音で語っても分かり合えたりすることもあるのではないでしょうか。 無理やり笑おうとか、相手に合わせようとか、そういう付き合いもたまには必要ですが、自分のことをわかってあげて、自分のことを大事にして、自分の思うように行動してみるのもいいと思います。 「心から人の幸せを喜んだり、素の自分で、ずっと明るく楽しく話がしたいんです」って気持ちをずっと持っていれば、だんだんそういう方向に自分が向かっていくはずですよ。 とにかく楽しく、楽に、のんびり、のびのび、焦らずに、がんばってください。 ・・・アドバイスになったでしょうか?(^^;

shirob
質問者

お礼

ありがとうございました! これにて質問を閉め切らさせていただきます。 これからは色々とチャレンジしていって自分の中で改革を起こしていきたいと思います!ありがとうございました!

noname#12858
noname#12858
回答No.6

人間関係がほんとに楽しくなる要素っていろいろあると思うけど、単に気が合う友人という付き合いがあなたには物足りないように感じられる時期にきているのかなと思います。 興味や関心があることをもっと深く求めてみたらどうでしょうか。 冷めてるといっても何か好きなこととかあるでしょう。 大学生なら丁度そういうことが出来るいい時期でしょうし。 そういう中から自然に人との接触が出てくるし、 まず人間関係があるんじゃなくて、関心のある物事についての中から付き合いが始まっていけば、うわべだけの付き合いにはならないと思うんですけどね。

shirob
質問者

お礼

困った事に、好きなことは人と楽しくしゃべることなんです。。。だから、色んな人としゃべるんですけど、うわべだけのつきあいが多いと思うんです。。。 友達が広く深くなるためにまずは、広く浅くでは無く、狭く深くから入ったほうがいいってことですね。 アドバイスありがとうございました!

  • Komiker
  • ベストアンサー率16% (83/518)
回答No.5

>ふと本当の自分が出てきて、全然笑わなくなったり反応が薄くなったりするんです。  それが「本当の」あなたでしょうか。  あなたがそう思っているだけではないでしょうか。  「ほんとうの自分」というのは、そう易々とわかるものではないですよ (^_^)/~。

shirob
質問者

お礼

ん~、本当の自分というよりは、素の自分と言ったほうが良かったですね(^^; 一番、気を使わない状態とか、何も考えずに思ったままに行動する状態とかいった感じですね。 「素の自分」と「本当の自分」は違うのかなぁ…。 難しいですね…。 アドバイスありがとうございました。

  • emichii
  • ベストアンサー率21% (145/685)
回答No.3

こんにちは。 感情がもっと豊かになりたいんですね。 もしかして映画とか、ドラマを見て泣いたりあまりしないタイプじゃないですか?? やっぱり世の中にはとても感情の豊かな人と そこまで感情が動かない人、といると思うんですね、 だから突然感情豊かな人と同じになるのは難しいと思います。 だからちょっとずつしか成果はでないかもしれませんが 参考になればと思い書いてみますね。 まず、笑顔を作ってみてください。 ダイエットとか、鍛える人が寝る前に腹筋をするように どこかで数分、鏡を見て笑顔を作ってみてください。 笑顔を作ると脳に「楽しいんだ、嬉しいんだ」という信号がいくらしいんです。 そうするとホントに楽しい、嬉しい気持ちになるらしいです。 あからさまに「楽しい!!」なんていう風にはなりませんが ぜひやってみてください。 あとビデオ、映画、本などで感動するものや幸せ系のものなど 主人公の気持ちになって見てみてください。 そうすると感情を動かすことが増え、豊かになると思います。 特に笑顔を作ることはとても大きいですよ。 参考になったら嬉しいです。

shirob
質問者

お礼

いや、ドラマとかでは泣けるんですよね。 感情が豊かになりたいと言うより、感情を心から表現できる人になりたいと言ったほうが近いです。。。 笑顔は、偽りの自分を作っているときに、たくさん出してるんですよ。ので、人工的な笑顔は作れるのですが、自然発生的な笑顔が出にくいのです。。。 分かりにくい説明でごめんなさい(^^; アドバイスありがとうございました!

  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.2

人の幸せを喜んだり幸せに思う前に、shirobさん自身が幸せになってみてはいかがでしょうか?? 私も落ち込んでしまっている時は、友達に嬉しいことが起きたとしても、本当は心から祝福したいのですが、どこか「うらやましいな」って気持ちが少しだけあります。自分のことでいっぱいいっぱいで、友達のことどころじゃないのだと思います。 しかし、私が仕事でも上手くいっているときは、友達が成功したら私も嬉しくなりますし、「おめでとう」って心から言えます。 他人の幸せを喜んだりできるためには、自分にも幸せがあって気持ちに余裕がなければならないと思います。これから、shirobさんは大学に入学されるということですから、大学でたくさんの友達を作って、充実した学校生活や色々な経験をして、楽しんでほしいと思います。そうしていくうちに、いつのまにか自分も幸せを感じられて、他人に対して素直に喜んであげることができるようになると思います。 参考になれば、嬉しいです。

shirob
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます! 僕自身が幸せになるということなんですが、自分自身の幸せもよくわからないんです。というのも、質問文に書いてある「何事にも冷めている」というのは、自分自身にも冷めていることも含んでいるんです。ので、自分は何が悔しいのか何が幸せなのか気づいていないんです。冷めているので本当の自分の感情が感じにくいんです。 でも、友達と楽しくしゃべってるときは、良い気持ちなんで、偽りの自分抜きでそれが出来たら、幸せになれるかもしれませんので努力してみます。 ありがとうございました!

  • pixus990i
  • ベストアンサー率45% (22/48)
回答No.1

想像を交えての話になりますが、あなたはこれまで、比較的恵まれた人生を送ってきたのではないですか?ここで言う「恵まれた」とは、裕福であったとかそういうことではなく、特に大きく困ることもなく何事もそれなりに普通に上手くやってこれたという意味です。 あるいは、基本的に頭がよくて、いろんなことが大体見通せてしまうということはないでしょうか? 想像ですが、あなたはこれまで特に感情面を働かせる必要が無いまま人生を送ってくることができたのではないでしょうか。そのため理性面が働いている一方で感情面が眠っているのだという気がします。 何かにおいてリーダー役をしたことはありますか?リーダーというのは、人を引っ張ったり、人を動かしたり、説得したり納得させたり、不愉快な思いをしたり、それを我慢したり、苦労したり努力したりと、いろいろなことが必要になり、感情面がかなり刺激されます。何か重要なことにおいてリーダー役を引き受けてそれをやり遂げると、かなり自己変革が出来ると思います。一つ、お勧めの方法です。

shirob
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます!   >特に大きく困ることもなく何事もそれなりに普通に上手くやってこれた   そうなんです。中学受験も大学受験も大して勉強もせずにそこそこの難関学校に受かっちゃったりして苦労らしい苦労は味わったことが無いかもしれません。頭が良くはないんですが。。。 感情面を働かせる必要が無いというか、働かせないまま人生を送ってきたって感じです。僕は人との争いごとが苦手なんで、相手が悪い事を言ってきてムカついても我慢して、偽りの笑いをするようにしてきました。それを続けてるうちに、悪口をいわれてもそれほどムカつかなくなってきたって感じです。 リーダー役はないです。責任感が強いことは嫌なんで避けてきたので。。。今度機会があれば、挑戦してみたいとおもいます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 感情

    友達に本心が言えません。 むしろ最近では、人の話を聞いてても自分が何を思うのかさえも感じなくなりつつあります。 昔はこんなことはちっともありませんでした。 いつのころからか、人前で本当の自分でいられなくなり、本心を出すのが怖くなりました。 本当のことが言えない代わりに偽りの表面的な自分を演じてました。 でも、これじゃいけないなと本気で思うようになり、徐々に偽りの自分を出すことはな少なくなりました。 それでも本当の自分はまだ出せません。 周りからの反応がすごく怖いです。 それで、最近では本当の自分もそうじゃない自分もどっちも出せなくて、周りへ何の反応もできなくなっています。 怒りも感じないけど、喜びも感じにくいです。 もちろん苦痛も少ないけど、何をやりたいのかさえも時々分からなくなっています。 私が何を感じるのかさえも自分で分からないんです。 人の話を聞いてても心ここにあらずって感じで上っ面なだけで人の話に同調してたり、こんな自分が嫌です。 どうしたら、自分の感情が取り戻せますか?

  • 本当の自分が分からない

    本当の自分が分からないと思ったことはありませんか? そしてもし分からないと思った後に、何かしらの答えが出た人がおられれば是非話を聞きたいです。 私は親しい人には優しいとか思いやりがあるとか言われますが、私は他人のちょっとした言動に腹を立てることがあり、自分自身のことを優しいとも思いやりがあるとも思えません。ただ人の悪口や陰口はあまり言わない方だと思います。 自分は偽善者なのではないか? 自分に尽くしてくれる人や自分を慕ってくれる人には確かに思いやりや感謝の気持ちを持ちますが、自分を傷つける人や自分を馬鹿にする人がどんなに不幸になろうが知ったこっちゃないと思います。 乱文となってしまいましたが、要は似たようなことで悩んだ人の考え方を参考にしたいのです。

  • 本当の自分

    いつも朗らかで明るく、人当たりが良いと私はよく人に言われます。実際、私自身、そのようにするした方が人への印象がいいと思っているので心がけている面があります。 でも本当の自分は暗くて、一人になると「なんで自分は生きているのかな?」なんていうようなことを考えてしまうネガティブな人間です。そしていつも偽りの自分を演じているためとても疲れます。私自身、本当の自分で生きたいのですが、どうしたらいいのか良くわかりませんどうしたらいいんでしょうか? 内容が漠然としててすいません

  • 本当の自分を出すのがこわいです…

     長文で失礼いたします。  私は、素の自分で好きな人と接することができません。大学一年生の女です。  先日、サークルの新歓があり、一年生から四年生まで集まってご飯を食べに行きました。  私と同じテーブルに、前から気になっている男の先輩が座りました。斜め向かいの席です。仲良くなるには良いチャンスだったと思います。しかし緊張してしまい、自分から話をふることができないまま新歓は終わってしまいました。とりあえず空気が悪くならないよう、にこにこと相づちをうつことは心がけていました。  先輩は私に対して、おとなしすぎる人だという印象を持ったと思います。女の子の友達や男の子の知り合いなどとは普通に話すことができますし、冗談を言って笑わせたりすることも人並みにできます。でもなぜか、好きな人の前だと、別人のように無口になります。今の印象が定着してしまうと、ますます素の自分が出せなくなるという悪循環に陥ってしまうでしょう。まだ交流が浅いうちにそれを回避し、挽回したいです。  いとこや兄弟が女ばかりで、高校までの部活も女ばかりだったので、男の人になれていないのも理由の一つだと思います。  みなさまにお聞きしたいことは以下の二つです。  ・どうすればありのままの自分を表に出  すことができるのか。  ・好きな人に対し、飲み会の席でどのよ  うな話をふるのがよいか。 みなさまの個人的なご意見で構いません。どうかアドバイスをよろしくおねがいいたします。

  • 本当に「好き」なんですか?

    「○○なところが好き」って言うけど「そんな人って他にもいるんじゃないの?」って思います. 相手から好きって言われると自分も好きな感情が生まれることがありますが, 好きって言われなかったら生まれなかった感情は偽りな気がします. 幸せそうに付き合っている人たちもいますが,ただのラブゲームだったり, 彼氏/彼女がいないとかっこ悪いという理由で付き合っている人が多い気がします. みんな誰だが「好き」って言うけど,偽りだったり妥協している気がします. みなさんはどうお考えですか? よろしくお願いします.

  • 自分を好きになる方法

    誰にでも人を羨ましいと思う気持ちがあると聞きますが 私は自分が嫌になるくらい、人の幸せを喜べません。 辛そうな友人の話を聞いた時は決して、ざま~みろ、なんて思いませんが 例えばその友人がそこからいい方向に向かい始めたときに報告してくると面白くありません。 よかったねー!と言いながら周りの友人と喜ぶフリをしつつ 本当はそうおもっていません。 そんなみにくい自分がとても嫌。 自分を好きになればこんな気持ちにならないのでしょうか? 本などを読むと もっと自分を褒めてあげよう!なんて書いています でも、人の幸せを妬む私が 自分を褒めるなんて、褒めるところがあるなんて思えないのです。 自己評価が低い私が 自分を好きになるにはまず 何をしたらいいのか アドバイスください。

  • 本当の自分が分かりません。

    質問させていただきます。高校生女子です。 私は去年新しいクラスになってから余計気分の上げ下げが激しくなってしまいました。 最近は本当に下がることが多くて時々学校をサボってしまいます。 中学生から色々人目を気にするようになってから浮き沈みが激しくなったかと思います。 最近浮き沈みが激しい理由は友達に気を遣ってしまいます…それで何となく相手も自分に気を遣っていると感じると家でとても自分にイライラしてしまいます。 あと人によって色々な自分がいてどの自分が本当の自分か分かりません。 面白いと思えない話しにも無理して笑っています。愛想笑いとかはやっぱり誰でもするものだから仕方ないかとは思いますが…。 上がっているときは素で楽しく笑えるのですが! 何か人と関わるのが最近とてもめんどうくさく思ってしまいます。だからと言って学校で1人行動とかはする勇気ないですし。 友達と沈黙とかもあるとつまらないって思われてしまうかな~とか考えてしまいます(T_T) 考えすぎでしょうか? 前みたいに学校楽しく過ごしたいです。 浮き沈み激しいのは鬱病のようなものなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 心を開いてくれない彼女

    こんばんは。 付き合って1ヶ月ぐらいの彼女がいます。 その彼女なんですが心を開いてくれないというか素を出してないのがすごくわかります。 多分過去にいろいろあったんだと思います。 そのことで彼女と話し合ったらやはり本心は出せてないと言っていました。 僕は彼女が大好きなので偽りと言ったら変ですがではなく本当の彼女を愛してあげたいです。 何か言いたいことあったらどんどん言っていいよと言ったところう~んとか言葉を考えてる感じでした。言葉を作らないでそのまま言ってほしいんです。 どうしたら彼女は僕に心を開いてくれるんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 自分が彼氏のことを本当に好きなのか分からなくなりました。

    自分が彼氏のことを本当に好きなのか分からなくなりました。 今日友人と話しをしていて、彼への気持ちが分からなくなりました。 今お付き合いしてる人は社会人で、私は学生です。私は今、悩みや不安がいっぱいあって彼氏にはできるだけ一緒にいてほしいし、話を聞いてほしいです。 でも彼が最近仕事が忙しくなってしまって、会っていても眠そうにするし、今日も電話をしても、もう眠いと言ってきってしまいます。 こんな不安な時期の今、一緒にいてくれないなら、付き合っている意味が無いから別れようかなと友人に話したら、おかしいと言われました。本当に彼のことを好きだったの?と言われました。 自分にとって都合のいい人を傍においておきたかっただけなのでしょうか?? 受身なのは自分でも分かっているのですが、自分のことを幸せにしてくれる人が好きというのは、本当に相手を好きということになりますか??

  • 自分の気持ちが本当に分からないです…

    大学1年です。 私は中学・高校で男友達というものがほとんどおらず、大学生になって、晴れて男友達をつくることができました。 そのうちの一人で一番仲がいい人がいるんですが、この間ひょんなことからケンカみたいになってしまい、それ以来、都合上会うことができず、モヤモヤしています。 今、その人に会いたくて仕方ないんです。その人といると、気持ちが落ち着いて、満たされるんです。その人と二人きりでいるのが一番好きなんです。 私が今まで好きになったのは、会話ができない人ばかりで、遠くから見てるだけで幸せで、すれ違ったり目があうとすごくドキドキしてました。 なので今のこの気持ちが恋とは思えないのですが、こんなに一緒にいたくて話がしたいって思うのは初めてで、自分で自分にとまどっています。 ドキドキは全然しません。でも何でも話せて、一緒にいると安心するんです。他の男友達が入ってくると、内心ガッカリしている自分がいるんです。 これって何ですか? まさか恋なんですか? それとも仲のすごく良い男友達に対する普通の感情ですか? 男友達も恋愛経験も乏しい私には、本当にわからなくてとまどっています…

専門家に質問してみよう