• ベストアンサー

理系就職において「三年遅れ」の影響

 先日[大学・大学院・短大]にも同じ質問をした者ですが、より専門的な方に見ていただきたく投稿しました。よろしくお願いします。  四月から某大学の商学部二年生になる者です。  これといった夢があるわけでもなく「とりあえず将来はサラリーマンだろ」という漠然とした理由で経済系の学部に浪人までして入学しました。  最近になり、本気になれる夢、宇宙について研究したいという夢がみつかりました。それから色々調べた結果、とにかく東大に入学し、理学部か工学部に進学するのが一番ということが判明。しかし、来年うまく入学できたとしても、実質三浪になってしまいます。ただそれだけが原因で本気になれないでいます。世間体なんて気にしてません、就職の際にどれ程「三年遅れ」が影響するのかが心配で仕方ありません。本人の実力があれば問題ない世界なのでしょうか?  どんなに小さな事でも構いません。情報、意見、忠告などお願いします。    生まれて初めて持てた夢です。しかし、直視しなければならない現実もあります。だから、納得いくまで悩みたい。長文になってしまってすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大学を卒業した後の希望進路により異なります。 大学へ残り研究職を続けるのであれば実力次第です。逆に若くても実力がないと永遠に教授になれない助手になる可能性があります。 企業や研究機関に入るのであれば、面接での対応が必要になります。私自身決して少なくない年数を遅れてきましたが、受けた面接試験では必ず、「何故遅れたのか」聞かれています。遅れたこと自体が不利になるのか、不利な質問に対する態度をみているのか、は判断できませんがそれ相応の回答は必要です。書類審査で落ちたところもいくつかありますが、これが原因かはわかりません。結果として技術者の職を得ることには成功しました。 就職後遅れたことによる不利は感じていません。やはり実力がなければならないことには変わりないです。但し同じ年齢で現役で入ってきた人と比較すれば勤務年数や実績に差がつくので、その覚悟は必要です。 まとめると、就職するときは現役に比べると多少不利かもしれませんが、入ってしまえば実力次第です。 上記文面は一応回答ですが、しかしながら「本気になれる夢」を持ったのなら多少の困難は予想されても全力で取り組むことをアドバイスします。私の経験から思うに、本当に好きな仕事をしている人はそれだけで優れており、多少経験があってもいやいや仕事をしている人では敵わないからです。 経済でも宇宙でも何でも、本人が本気になれるのであれば素晴らしい職業だと思います。頑張って下さい!

Dora-9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  卒業後の進路については、目下調査中なのでまだよくわかりません。ただ、漠然とした希望としては、宇宙開拓に自分の知識や力が貢献できる仕事があるならばそれに賭けてみたいです。むしろ、宇宙という空間は非常に未開拓で広く深い世界ということが分かり、ますます興味が湧く一方で、今の状況で「これだ!」という具体的な研究目標のようなものを決めたくないという気持ちもあります。東大、NASA、それにJAXAなどのHPや、国内外の色々な宇宙関係のサイトを見て回っていますが、研究母体のスケールが未知数な反面、個々の研究は非常にミクロな世界でした。ですので、まずは基礎的な部分だけでも学び、概要を把握してからより具体的に決めていきたいです。ただ、大学に残り研究職を続ける道、企業や研究機関に就職する道、いずれの場合も想定し考慮したいと思います。  数々の励まし、本当にありがとうございます。それに、御自身の成功例には凄く後押しされました。一度しかない人生、納得いくまで暴れてみようと決めました。ただ、不安はあります。一番の気掛かりは学費の面での不安、親への負担ですが、頭下げて頼んでみます。自分でも可能な限りバイトや奨学金を上手く活用し、頑張ってみようと思います。「自分には成功する力があるのか?」については、かつて無いほどにやる気に満ちている自分から伝わる根拠の無い潜在能力を信じ、突き進むのみ。まだまだ不安は限りありませんが、素直にこの不安定を受け入れてみます。  何はともあれ、まずは東大。死ぬ気でいかせていただきます。         ありがとうございました。coffeebeans2005さんの御仕事での御活躍、心から願っています。    サクセスポイントについては、自分のために書いてくれた回答に甲乙はつけたくないので、該当者なしという形で締め切ります。

その他の回答 (1)

回答No.2

僕は数学をやっているので宇宙系統の学科の状況についてはよく知らないのですが、友達から今までに聞いた情報を書きます。間違っていることもあると思います。 宇宙について研究する、といっても色んな方向から研究されてますよね。 素粒子論もたぶん宇宙の分野だと思うのですが、就職を考えるなら理学部物理学科で素粒子論をやるのはお勧めできません。 素粒子論は物理学科の中でも頭がいい人が多く集まる分野ですが、学者になれるのは東大ですらほんの一握りだそうです。ほとんどの人はなれません。それに、よいテーマとの出会いなどの、運、も関係するようです。 また、博士に進学すると民間への就職は非常に厳しくなります。博士には行かずに修士か学士で終えて就職するなら、東大なら三浪でも大手に就職できそうな気がしますが、素粒子論をやった場合宇宙に関連した仕事ができる可能性はすごく低そうな気がします。 就職を考える場合、工学部などで実験系の学問をされるのが一番無難だと思います。実験系なら博士に進んでも大手に就職できますし。また、学者になれる可能性も素粒子論よりはるかに高いそうです。 それと、もう考慮されたのだとは思いますが、編入や、転学部されてはどうでしょうか?三浪よりはましになるかと思いますが。あと、東大に入学後飛び級することも考えられてはどうでしょうか。

Dora-9
質問者

お礼

 貴重な回答や情報、ありがとうございます。  理学部物理学科での素粒子論。その名前、一生忘れません。ただ、coffeebeans2005さんへのお礼にも書いた通り、今あえて無理に専攻研究分野を絞らず、もし東大に運良く受かれば、東大の進振り制度を活用し、ぎりぎりまで絞り込まずに幅広く宇宙についてどのような分野があるのか把握したいです。ただ、「工学部などで実験系の学問をされるのが一番無難」は常に頭に入れておきます。  編入についてですが、現在東大は大卒経験者の学士入学以外、編入は認めていないようです。  飛び級については、調べた結果、大学院修士課程において可能性有とのことです。  とにかく、まずは東大入学です。過去門を見たところ、英語、国語は問題ありませんでしたが、理系科目が轟沈でした・・・。死ぬ気で頑張ります!近いうちに本郷に侵入し、宣戦布告してきます。        アドバイスありがとうございました。数学頑張ってください!    サクセスポイントについては、自分のために書いてくれた回答に甲乙はつけたくないので、該当者なしという形で締め切ります。

関連するQ&A

  • 大学二年文系→理系へ理転のリスク

     四月から某大学の商学部二年生になる者です。  これといった夢があるわけでもなく「とりあえず将来はサラリーマンだろ」という漠然とした理由で経済系の学部に浪人までして入学しました。  最近になり、本気になれる夢、宇宙について研究したいという夢がみつかりました。それから色々調べた結果、とにかく東大に入学し、理学部か工学部に進学するのが一番ということが判明。しかし、来年うまく入学できたとしても、実質三浪になってしまいます。ただそれだけが原因で本気になれないでいます。世間体なんて気にしてません、要は就職の問題です。  その点について自分でも調べましたが、どうしても「大丈夫!」「大丈夫じゃない!」と意見が別れます。東大生の方やその辺に詳しい方、色々助言していただけると幸いです。    生まれて初めて持てた夢です。しかし、直視しなければならない現実もあります。だから、納得いくまで悩みたい。長文になってしまってすみません。よろしくお願いします。      

  • コンサルティング会社に就職するには、どの学部が有利?

    はじめまして、経済学部、商学部、工学部に興味がある高校生です。 将来はコンサルティング会社に就職して、企業の経営をお手伝いする仕事がしたいのですが、大学ではどの学部に進むのがもっとも有利でしょうか? 有名なボストンコンサルティングの採用ページのスタッフの声という欄にはこのような方が載っていました。 工学部の方が多いと感じたのですが、コンサルティング会社には工学部出身の方が有利なのでしょうか?それとも単に工学部の方の多くがコンサルティング会社を志望しているだけなのでしょうか? ご存知の方、アドバイスをください。 http://www.bcg.co.jp/recruiting/voice_s.html 東工大 工学部 東大 文学部 東北大 理学部 東大 工学部 一橋大 経済学部 東大 工学部 東大 法学部 京大 工学部

  • 旧帝大理系、企業に就職、不利がないのは何浪まで?

    旧帝理系(理学部や工学部)ですが、将来は企業・会社に就職するつもりです。そこで質問ですが、 浪人が現役合格・ストレート卒と不利なく扱ってもらえるのでしょうか? 何浪までが、不利なくいけるのでしょうか? 留年もやっぱり関係してくるのでしょうか? 大学によって不利さは違うのですか?(東大・京大・その他旧帝・その他など) 医学部が何浪でもよいといわれる反面、国立は2浪までとよく聞くので気になりました。

  • 東大の就職状況

    東大の法学部は官僚・法曹が多く、医学部は医師や大学教員になるというのは分かるんですが、経済学部・文学部・工学部・農学部・理学部等はどういう所に就職してるんでしょうか? 他大学(早慶・一橋・東工など)と大きな違いはないんでしょうか?

  • 理系から国際公務員へ

    理系の難関国立大志望の高校男子です。 国際公務員という職業に漠然とではありますが、興味を持ちました。 自分は今まで、理学部志望だったのですが、 理系の国立大から国際公務員になる際、学部は理学部より工学部の方がいいのでしょうか? 理由も含めて教えてください。 あと、大学はやはり東大、京大レベルではないと厳しい世界ですか? いろいろなサイトも見てみたのですが、自分以外の見地からの意見を知りたいので、質問を投稿しました。

  • 教員は東大卒が占めている現状について

    教員は東大卒が占めている現状について 某私立大学の教員の学歴を見ました。 1991 東京大学大学院理学系博士課程修了(理学博士) 1988 東京大学大学院理学系修士課程修了(理学修士) 1986 東京大学理学部化学科卒業 こんな学歴ばかりでした。 やはり研究職は学歴が重視されるのか、それとも実力がある人が東大卒に多いのか。。。? それにしても私立大学の教員がすべて東大などの出身で占められていて、純血教員がいないのはちょっと悲しく、夢が無いと思いませんか?

  • 理系 理学部・工学部 迷い

    大学で何をすればいいのか分かりません。 理系なのですが、 例えば工学部か理学部、 例えば工学部なら機械学科か電子工学科か情報科学か他色々な学部かなどなど 理系だと行ったところでどういう職種か決まってしまうような気がします。 理学部と工学部のと違いも大学によって違うと思うし、 私自身あいまいでよくわかりません。 私はいわゆる理学部的なことにも興味がありますが、 同時に工学部的なものづくりにも興味があります。 また物理系か生物系か化学系か・・・・・・ 全然一つに絞れないのです。 どうすればよいのでしょうか。 どういう学部に行くべきでしょうか?

  • 理系就職について

    こんばんは。現在高校三年生で理系の者です。 大学進学で機械工学科を希望しています。 しかしいまいちその後の流れがわかりません。本当にこれでいいのかと悩んでおります。 例えば医学部なら医者とか、法学部なら弁護士や検事ですよね。 では機械工学(マーチレベルの人)はいったいどのような仕事をするのでしょうか? あと建築士についても知りたいです。どのような仕事なのでしょうか? 自分は愛想がないので接客系は向いてないと思っています。人前も得意でないのですが、そんな人向けの仕事なんかありますでしょうか?

  • 3年遅れの就職についてです。

    自分は現役で関関同立の理工学部に入学した者です。 自分は元々理工系の学問や職業には興味がなく、理数系が得意だとか就職率が良いという理由だけで理工学部に入学しました。 当時から経済学部に興味があったのですが、受験科目の関係で受験しませんでした。 (英語と国語をあまり勉強していなかったため。) 自分は本来現役の時に浪人して文転する予定だったのですが、途中で辞めても良いという条件付きで大学に入学し、案の定理工学部の学問に全く興味が持てず、4年間で卒業できるだけの単位は取っていたものの、やはり自分を信じて浪人すべきだったと後悔して、2回生の春から休学して再受験をすることを決意しました。 しかし、少しでも出費を抑えるために自宅で浪人していたのですが、もともと自分の家が大嫌いでうつ病になってしまい、勉強どころかまともに生活できなくなってしまいました。 今はうつ病が治ってきてて、これからのことを考えたときに (1)春から一人暮らしをして、予備校にもしっかり通ってもう一度受験する。 (慶応の経済・商辺りを目指してます。) (2)春から大学に復学する。 という2つの選択肢が浮かびました。 皆さんにお聞きしたいのは、 (1)来年大学に入学してストレートで卒業しても、現役の人から3年遅れていることになるので就職に大きく影響してしまうのではないか。 (2)年齢が高いと、受験の合否に影響するのか。 以上の2点です。 復学の締め切りが迫っていて、自分でもかなり悩んでいるのですがなかなか結論が出せずにいて、少しでも皆さんのアドバイスを頂きたいと思い質問しました。 どうか回答お願いいたします。

  • 東大理系進振り

    高校3年です。東大を受験します。模試で理1はE判定、理2はD判定でした。理2からは主に薬学部、農学部に進むと聞いていますが、理2からも理学部か工学部の電子工学や航空宇宙等に進めるものでしょうか。 進めるとしたら理2から進むには1クラス40-50人のクラスから上位何番位まで入っていないと進めないのでしょうか。