• ベストアンサー

「家の思い出」の残し方

築37年の実家を建て直すことになりました。 祖父母ががんばって新築で建て(大まかな設計も祖父がしたそうです) そこで私たち姉弟×2が生まれ、また上2人は巣立って行きました。 途中で両親の離婚や祖父母が亡くなったりと不幸なこともありましたが、 良くも悪くもたくさんの思い出が詰まった家です。 建替え後は、母と長男夫婦+赤ちゃんと大学生の次男、それからチワワが1匹住みます。 (改めて書くと、家を出ている自分だけ仲間ハズレのようでちょっと寂しいのですが) 今の家を壊す前に、みんなで写真を撮ったりする予定です。 それから、祖父の趣味で庭木や盆栽もたくさんあるのですが、私たち姉弟が生まれたときに祖父が植えてくれた柿・紅梅・ツツジと、祖父が大事にしていた松の盆栽残そうと思っています。 建替えをご経験された方、古い家の思い出を残すためにしたことはありますか? また、何か古い家のものをリフォームして新しい家に使った・残したものはありますか?

noname#11115
noname#11115

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

育った家を建て替えたときにヤケになって何も記録せずに後悔したので、実家の次に多く時間を過ごした祖母の家を建て替えたときには丁寧にビデオを撮りました。 ポイントは、ドアノブ、天井、床の材質など、見落としがちだけれど、その家ならではのものを記録しておくことと、その中に家族を入れること。不思議と、その映像があるというだけで満足して、案外と観ないんですけどね(笑)。 あと、昔のおうちというと土が多いのではないでしょうか。建て替える人は「老後、庭の手入れが面倒」と土を排除しますが、塚とか、敷石を並べた場所などは、狭くていいから、土を使って再現するといいと思います。そのほうが環境にもやさしいですし。 それから、個人的な趣味かもしれませんが、今の住宅は天井が味気ないと思うんです。もとのおうちの梁などを使いまわせたらいいのでは。 その他、特徴のある建材は、スクラップをもらってコラージュにでもしておけばよかったなと思いました。

noname#11115
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ドアノブ等の小さなものも、カメラに収めようと思います! 将来、母が家庭菜園や花壇を作りたいと言っているので、できる限り、土の部分は残したいと思っています。 ただ、駐車場を3台分も取る予定なので(母と長男の車+私が帰郷する時用のようです)今の庭の大きさを考えると、面積的にはかなり狭くなってしまいそうですが、玄関周り等も植木を植えるので、少しでも土の面積を増やすようにはしてみます。 建材のコラージュ・・・下の弟がけっこう器用なので、伝えてみようと思います。 ただ、凝り性なので、作り始めたら、巨大なものになっていきそうですが(^^)

その他の回答 (5)

回答No.6

4です。 実は父が左官業でした。 大工さんに左官を紹介してもらうと良いかもしれません。 大がかりな品に変える→大工に相談 小回りな品に変える→左官に相談 柱→家具にする・・・大工 タイル→花壇や池に再利用、サンプルブック・・・左官 ホームセンター店員さんに相談も話が早いと思います。 新築の和室の砂壁を、古い家の砂壁と同じ色にすれば、寂しくないと思います。

noname#11115
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 専門家の方から教えていただけて嬉しいです! 残したいものや、作りたいものが決まったら、 アドバイスの通りに相談してみます。 タイルを花壇に使うのはとてもいいかもしれません! ちょうどレンガくらいの大きさなので、 貼り付けたり、並べて埋めたりしたら、きれいかもしれません♪

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

また来ちゃいました。 「背比べのキズがある柱」、私ならお母さまのために家具を作らせますね。簡単なテーブルなら日曜大工でもできるでしょう。なんて、欲を出すとキリがありませんが。 では、巨大なコラージュ、がんばって作ってください。^_^

noname#11115
質問者

お礼

再度のアドバイス、ありがとうございます! 柱と言っても、あまり太いものではないんです。 (15cm四方くらい) 半分くらいに割って、板状に組み替えるとか・・・ う~ん。想像力が貧困でなかなかいいアイディアが浮かびません(><) 幼馴染の家が大工さんをやっているので(家を建てる会社も幼馴染が勤めている住宅メーカーなんです)、そこのおじいちゃんに相談してみます!

回答No.4

各部屋の建材を、サンプルブックにしてみては? タイルなど。 (建築時に業者が見せてくるみたいに) ウェディングドレスやランドセルのミニチュア商売みたく、住宅業界にも流行れば良いのにな・・・

noname#11115
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 サンプルブックとは気が付きませんでした! 個人的には、玄関周りに埋め込んである石のタイルなどはキレイな色でもあるし、できれば1つくらいとっておこうかなとは思っていたのですが、少しずつなら他にも保管しておけそうです。 >>ウェディングドレスやランドセルのミニチュア商売みたく、住宅業界にも流行れば良いのにな・・・ ★そうですね~。  全部とは言わないので、少しでも元の家の建材を使って、小さい模型のようなものを作ってくれたら、新しい家に持っていけるのに!  きっとそういうことをしてくれる業者はあるのかもしれませんが、高そうですし・・・  一般的になればいいですね~。

noname#107878
noname#107878
回答No.3

 郷里の家が土地収用の関係で買収され取り壊された時には、骨董品の一部、屏風、長年なげしにかけてあった何点かの書の表装、それに思い出の建材としてお茶室の水屋をそっくり、こんなものを現在の住まいに持ち込みました。  たしかにそれらのひとつひとつが懐かしい家や亡き父の思い出とダブって愛しいものの、その一方で、さすがに都会の狭い家では持て余し気味、骨董品や書などはそれぞれ飾って当時を偲んでいますが、茶室の水屋は納戸の物置棚に転落の憂き目。今では古い思い出は胸の中だけで十分、いつまでもこだわらず、新しい日、新しい生活を大切にと考えています。  

noname#11115
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに場所をとるものは、持っているだけでも大変ですね・・・ でも、水屋を残そうとお考えになったのはすごいですね! うちの母も、最初は、私たち姉弟の背比べのキズがある柱をどうにか残したいと言っていましたが、家を建てる工法的に再利用はできそうもなく、また、さすがにかなり長いものになってしまうので、写真を撮っておくことでガマンしてもらうことになりました。

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

写真だけだとあれですので、ビデオなどの動画もおすすめ。

noname#11115
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね。動画もあるといいかもしれません! 玄関から入って、部屋を回ったりしながら撮りたいと思います。

関連するQ&A

  • 建て替え

    高祖父名義の土地に住んでますが、家が老朽化しており建て替えしたいのですが可能ですか?祖父母、父と他界しています。

  • 亡くなった祖父名義の土地に家を建てること

    実家の両親が現在住んでいる土地は、10年前に他界した父方の祖父名義の土地です。 父は長男で、他に次男・三男がいます。 亡くなった祖父の遺言書はありません。 私はお嫁に行きましたが…実家の家は老朽化しているため近いうちに 実家の土地に新しく家を建て直したいです。 祖父が亡くなってから長男と三男で土地の相続を巡ってもめています。 次男とは話がついていますが、三男は判子を押してくれません。 三男の言い分としては土地を3等分した金額が欲しいとのこと。 しかし父は、祖父が亡くなってからは父が固定資産税を払い続けています。 ちなみに次男も三男も昔、祖父母から援助を受けて近くに土地と家を購入しています。 あと、祖父が亡くなった際に残した現金900万円程でもめたので、父は受け取らず 次男、三男の2人で分けています。 父はお金に余裕がない為、なかなかお金で解決ということが難しいようです。 話し合いをするにも喧嘩になってしまうとのこと。 上記のことを踏まえた上で質問です。 ・司法書士または弁護士、どういった所に相談するのがベストか。   ・解決するには土地の3分の1の金額を三男に払うしかないのか ・その場合、三男が生前に祖父母から援助して貰った土地や家の  お金、父が払ってきた固定資産税の分等全て相殺された金額として  支払えばいいのでしょうか? ・もし解決しないまま家を建てて訴えられたら取り壊しになるのでしょうか? ・直接父が三男の所に行って話し合いをしても話がつかない場合は…  第三者機関(裁判所?)を通して話し合う方法はあるのでしょうか? ・あと昔母が無料弁護士相談で聞いたそうですが、今現在の家の柱を1本  残して、リフォームという名目で新しく家を建てる方法があると  聞いたそうですが、本当にそのようなことは可能なのでしょうか?  あるハウスメーカーには不可能といわれましたが…。 長文になりましたが、宜しくお願いします。

  • 離婚した夫婦の子は家系の本家として認められるのか???

    祖父母の土地に20数年同居してきた私の父(次男)が、 古くなった家を建て替えようという話を祖父母にしたところ、 『自分の苗字や財産は全て長男の息子に継がせるからだめだ』という話になりました。 祖父は昔からの考えを大事にしている人なので、 本家は長男に譲って継がせるのが絶対と考えているようです。 ただ長男はギャンブルと女遊びで作った1000万近い借金を親と弟(私の父)に押し付け 逃げ回っている上離婚もしているような人なので、長男に財産を譲る気はなく、 長男の子に家系の本家と財産全てを譲ろうとしています。 ここで不思議に思うのですが、長年同居し面倒を見、 人の借金を返し続けて祖父母の土地を守ってきた私の父(祖父からは次男)ではなく、 血は入っているとはいえすでに離婚した兄夫婦の子供に本家としての資格は認められるのか???ということです。 自分の血を継ぐ者を本家にしたいとこだわるならば、私の父(祖父からは次男)もしくは私の弟(祖父からは次男の長男/孫)が継ぐ方が 正しいように思うのですが・・・ 稚拙な文章で分かりづらい説明、申し訳ありません。 法律的に、または慣習的に。 誰に継がせるのが正しいのか・・ 知っていることがあれば少しでもいいので情報をお寄せ下さいm(_ _)m

  • 遺産相続

    祖父名義の土地建物に25年住んでいます。この家は当時借金返済をしてもらった次男や三男、別の土地をもらった長男の代わりにと父に建ててくれたものです。現在は祖父、祖母、父が亡くなり(母とは離婚)相続人は父の兄弟3人と私の四人です。名義変更をしたいのですが、応じてくれません。固定資産税はずっと長男が払っています。良い方法はありませんか?またこのまま住んでいて追い出されたりすることはないですか?書類には応じてくれないのですが、とくに25年間何も言ってこられたことはありません。家も古くなり建替えをしたいのです・・・

  • 遺産相続について

    父方の私の祖父が今日亡くなりました。 私の両親は祖父母の家とそう遠くない(片道10分)借家に住み、面倒を見るとまでは言いませんが、父の兄弟は離れて暮らしていたために、祖父母を常に気にかけて暮らしてきました。 ある時急に帰省した父の弟(次男)が後を継ぐと言い出し、祖父母と一緒に暮らし始めました。 父は後継ぎには全くこだわらない人で、一緒に住んでくれるんだから良いのではないかと、最初は全く問題ありませんでした。 祖父母は少しずつ私達親子に冷たくなりはじめ、1年経たない内に次男が帰省して後継ぎになったのは祖父母のお金が目当てだったと噂が広まり、事実、祖父母が孫の私たち姉妹に内緒でかけてくれていた定期にも手をつけました。(名義が私の名前になっていて連絡が入り発覚) その後何年かして祖母が急に風邪をこじらせて亡くなりました。病院に早く見せれば死ぬことはなかったのに…これも次男の思惑通りなのかと思うと恐ろしいですが、祖母の死後、正月にしか帰ってこない父の兄弟が帰省し相続の事でかなりもめました。 父は人が良く、ダマされてもダマす人ではありませんでした。ある日3人の姉達に署名と印鑑を迫られサインして押したと言いました。 関わりあいたくなかったのか、家族の縁を切るつもりだったのか、遺産放棄の書類でした。 その後祖父は次男の悪事に気づき何度も我が家にやって来ては、200万、300万のお金を持って「全部取られる前に貰ってくれ。また前のようにもどりたい」と泣きましたが、冷たくされて愛情が薄れ、関わりたくなくなった私達はお金を受け取ることもなく、何度も追い返したり来ても無視をしていました。 ついには祖父はご飯を食べさせてもらってないと言うので、不憫に思った私の両親はご飯を食べさせて帰すこともありました。 その後しばらくして私の父もこのしがらみから解き放たれ亡くなりました。最後まで優しい父でした。 祖父が亡くなったために発生した遺産が全てあの憎い兄弟達にわたると思うと腹が立ちます(遺産がどれだけ残っているか分かりません)が、法律上の遺産相続については孫の私が何が主張でき、どのように行動したらいいのか教えていただけると助かります。

  • 土地の名義を変更しないままだと、所有者は誰になるの

    祖父と祖母の共有名義の土地に、長男夫婦が家を建て、同居していました。 祖父10年前に他界 相続人は祖母、長男と次男ですが、遺産分割せず 祖母3年前に他界 相続人は長男と次男ですが、遺産分割せず 次男2年前に他界 妻と子(私)存命 長男昨年他界 妻は存命 子なし 長男が祖父母の土地を担保のし、住宅ローン組んでいたので、名義を変更していません。 土地は次男の子である私が相続するのか、長男の妻と共有ということになるのでしょうか? 長男「全財産を妻に遺す」と遺言がありました。 宜しくお願い致します。

  • 柿の木の接ぎ木

    田舎に住む祖母が高齢の為、都会に住む伯母と4月から同居することになり、引っ越しの準備をしています。 祖母の住む田舎の家には小さな庭があり、その庭に次郎柿という柿の木があります。 その柿の木は、3年前に亡くなった祖父が植えた木だそうで、毎年甘い実をつけてくれる、祖父と祖母の思い出の木です。 しかし、高さが2メートル程ありますので持って行くわけにもいかず、引越す前には切らなければならないそうです。 祖母は周りを気遣って「身の回りの物だけでいいから」と言ってはいますが、祖母にとってとても大切な木だという事は親族の皆が知っています。 住み慣れた田舎を離れる事は辛いだろうと思います、そして孫として何もしてやれないことを心から申し訳なく思っています。 ですから、祖父の柿の木だけは何とか祖母に残してやりたいと思うようになりました。 そこで質問の本題なのですが、引越し先の伯母の家にも銘柄はわかりませんが同程度な高さの柿の木があります。 その柿の木に祖父の次郎柿を接ぎ木する事は出来ないでしょうか? 私を含め親族の誰も接ぎ木の知識はありませんが、インターネット等で調べるうちに自分達にできるのであれば是非やってみたいと思うようになりました。 皆初心者ではありますが、必要な道具や品物、接ぎ木の方法、やり方が載っているHPなど、何でも構いません、私達に接ぎ木ができるようご指導ください。 よろしくお願いいたします。 参考にさせて頂いたホームページ http://www.aigarden.net/pages/03syouzinnotamamono/jouhou/kakitugiki.html

  • 遺産を渡してくれないらしいんです

    数年前に母方の祖父が亡くなり 去年祖母も亡くなりました 生前、祖父母は長男家族と同居していましたが 長男家族と折り合いが悪く一緒に住めないという事で 同じ敷地に祖父母だけの家を建てて住んでました 祖父が亡くなってすぐに長男は母達兄弟に財産を分ける事をせずに、勝手に祖父の預金等を使い祖父母が住んでいた家も壊して家を新築してしまいました 祖母にもなんの相談もなく勝手に建替えを決めたようで 同居をイヤがっていた祖母の部屋も勝手に決めて大変狭い部屋をあてがわれたようで 友達をよんでお茶を飲むスペースもなかったようです その後も車を買ったりと使いまくりだったそうです その後去年祖母が亡くなってしまってからも 何度か話し合いをしようと母と兄弟が持ちかけましたが 人が変わったようになった長男は 「仏壇や墓を守っていくんだから全て家の物だ」の一点張りだったそうです あまりの事に母達もびっくりしてしまったようです 遺書はあったのか無かったのかもわからないそうです (祖母は無かったと言ってたようですが) 本来は現金以外に畑や家が祖父名義だったようなんですが・・・ 母達兄弟も形だけの同居でも食事の面倒などもみてくれてたのだから 取り分が多いのは認めてるようなんですが せめて畑くらいはもらいたいようなんです 私も最近はじめて事情を聞いて相談されたんですが 私もまったく知識がありませんのでアドバイスお願いします どこまでご相談したらよいかわからないので余計な事までいろいろ書いてしまってたら申し訳ありません こういう相談は弁護士さんでしょうか? 弁護士さんの料金はどのくらいかかるものなんでしょうか?

  • 子と孫の養子縁組と相続 父の反対

    私は次男の者です。 この度祖父が97歳になり、親族で相続問題が起こっています。 祖父や娘である母の強い意志もあり、私が母方の家を継いで苗字も変えて相続するような方向に話が進んでいます。 しかし、お金で度々問題を起していて借金もあり、相続を狙っている父はそれを反対しようとしています。 母は私に母方の家を継ぐように願っています。私も母方の祖父母は子供の時から実の両親のようにして来ましたので決意を固めている所です。しかも早く実行しようと考えています。 しかし、父の反対もありますし、苗字を変えて、人生を変える決断です。 注意すべき事はありませんでしょうか。 経験者の方か相続に詳しい方はおられませんでしょうか。

  • 立ち退きの要請をしたいのですが・・・

    質問です。 貸借・賃貸契約を結んでいない(=家賃のやりとりがない)新築物件(←私と母共有名義)に祖父母が長年住んでいましたが、 祖父は昨年亡くなり、祖母は1年半前から老人ホームに入所し、現在は家財道具が置かれたままの状態になっています。 祖父が死亡したのを期に、祖母と他の兄弟(二男・三男・長女)が、私の亡くなった父(祖父母から見れば長男で生前は溺愛していた)と 私の亡くなった妹が長年入っていたお墓から追い出した為、とても人間として許される行為ではないと感じ、祖母には家から立ち退いて欲しいと考えています。 祖母が家に戻る見込みもない場合、貸主から退去要請は出せるものなのでしょうか? 卑劣なことをされて、非常に憤りを感じています。 法律に詳しい方がいらっしゃいましたら、是非お力をお貸しください。

専門家に質問してみよう