• ベストアンサー

「Aja」とロジャー・ニコルス

スティーリー・ダンのアルバム「Aja」のエンジニアとして名を列ねている、ロジャー・ニコルスってのは、要はあのロジャー・ニコルスなんでしょうか?(笑)The Drifter等、ソフトロックで知られる。。。 何か調べようにも、どの本やサイトも詳しく書いてないんですよねぇ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peter222
  • ベストアンサー率67% (125/185)
回答No.4

#3です。 参考URLの「ナイトフライ」のところの 「バックのミュージシャンの個性の切り捨てには~」以降をご覧下さい。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~NI2T-MRK/ilove80.html
noname#13267
質問者

お礼

ありがとうございます!! なんかの音楽雑誌でアル・クーパーか誰かが、さぞあのロジャニコのように誉めてたので気になったんですが、どうやら同姓同名による勘違いっぽいですねぇ。 助かりましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • peter222
  • ベストアンサー率67% (125/185)
回答No.3

参考URLが見つからなかったので断言できませんが、 ソフトロックのロジャー・ニコルズとエンジニアのロジャー・ニコルズは別人のはずです。 昔、その辺りに詳しい知人がそう言っておりました。 確認できるサイトがありましたら、また投稿いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#192240
noname#192240
回答No.2

#1です。 すみません。「Roger Nichols & The Small Circle Of Friend」が載っていました。↓ http://shopping.yahoo.com/p:Roger%20Nichols:1927166360:page=discography:subpage=all%25253B_y:b=31;_ylt=AvMkqY03o.RcxzrepUuRSGdUvQcF;_ylu=X3oDMTBubDlqbmRkBF9zAzg0MzkzMzAwBHNlYwNhcnRwcm9k?#albumlist ということはやはり同一人物ということでしょうか? 余計紛らわしくなってごめんなさい。

noname#13267
質問者

お礼

ありがとうございます! どうなんでしょうね~。#4様のURLが正しいとすれば、同姓同名で引っかかってしまったんでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#192240
noname#192240
回答No.1

こんにちは 自信ありませんが、参考URLを見る限り 「Roger Nichols & The Small Circle Of Friend」(Roger Nichols Albums参照)が載っていないので別人じゃないでしょうか? 「Aja」のCDは持っていますが何処にもそういうことは書かれていませんし・・・

参考URL:
http://shopping.yahoo.com/p:Roger%20Nichols:1927166360:page=discography:subpage=all;_ylt=AgieAy3rc29wSuEOa9KwKK5UvQcF;_y
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトロック

    ソフトロック系アーティストについて、以下のどれか一つでも分かる場合は教えてくださいm(_ _)mいくつかはあまりに間抜けな質問かもしれません~。 ○Steely Danの「Aja」のエンジニアをやっているロジャー・ニコルズというのは別人ですか???(笑) ○ゾンビーズのクリス・ホワイトと、ビーチボーイズのフォロワーとして有名なクリス・ホワイトってのは全然関係ないですよね?(笑) ○Bob Gaudioのワーク、フォーシーズンズ以外でご存知ないですか??今の所、シナトラのアルバム一枚手がけていることは分かったのですが。。。

  • トリオ編成のバンド

    10年以上前と思いますが、男性のトリオ編成のロックバンドでアルバムの中の1曲に「Pogo The Crown」って曲があったような気がします。バンド名がどうしても思い出せません。どなたか・・・?

  • 日本で人気が出てほしかった洋楽ミュージシャンは?

    つまり本国の人気に比較して、日本では低評価だったと感じる洋楽アーティストは何ですか? 私は ・ジェスロ・タル ・グレイトフル・デッド ・ジェファーソン・エアプレイン ・ザ・フライング・リザーズ ・ミレニウム ・ジョー・コッカー ・フラン・ク・ザッパ ・レナード・コーエン ・ジョージ・クリントン ・オジー・オズボーン ・リトル・フィート ・ソフト・マシーン ・カン(西ドイツのバンド、ダモ鈴木が参加) ・ライ・クーダー ・トム・ペティ&ハートブレーカーズ ・ルー・リード ・ロバート・ワイアット ・スライ&ザ・ファミリー・ストーン ・ロジャー・ニコルス ・ヴァン・ダイク・パークス などが、「日本の人気は本国に比べてイマイチだった」と残念です。 女性では ・リンダ・ルイス ・マリア・マルダー ・ローラ・ニーロ などです。 あまり聞かないアーティストばかりの方もおられるかも知れません。 私と同じでも構いませんので教えて下さい。

  • 音響の学校に通っています。

    私は音響の学校に通っているのですが、夏休みの課題が息詰まっています。課題の内容は「それぞれジャンルの違うアーティストのアルバムをしっかり聞き、エンジニア的視点での感想を書きなさい」と、こんな感じです。エンジニア的視点での感想というのはおそらく、エフェクトがどうとか音量感がどうとかL・Rでの楽器の聞こえ方の違いがどうとか、おそらくこんな感じで良いと思うのですが・・・。ジャンルを広めろということで、ロックやテクノ、ポップス、レゲエなど幅を広めたのはいいのですが、問題はここからです。あきらかに楽器が一切使われていない曲ってありますよね?ロックであれば、ベースがありギターがあり・・・という感じで曲を聞くだけで何の楽器が使われているかわかりますが、テクノなどシンセサイザーを使って電子音だけでつくられていたりするやつであったり、レゲエやポップスでよくあるドラムの音ではない「ドンドン」という音であったりなど、ああいった音は一体なんと表現していいのでしょうか・・・(笑)なんだか質問がすごく意味のわからないものになってしまったのですがどなたかいいアドバイスしてくれる方、よろしくお願いしますm(__)m(笑)

  • このアーティストのCDに関して教えてください

    このアーティストのCDに関して教えてください。 20年近く前の話ですが、知人が所有していたLPを借りて聴きました。 (アルバム名は「スティ」だったかもしれません) 現在、インターネットで検索すると、この方の曲のタイトルとか検索できますが、 CDで発売されているかどうかわかりません。 是非とも購入したく、皆様にCDの発売の有無、有る場合に日本で購入可能かどうか、 若しくは購入可能なお店やサイト情報などを教えていただきたく存じます。 ●アーティスト名:Dan Byrd(ダン・バード) ※同じダン・バードでも別のアーティストがおります。 ●代表曲 Boulevard Stay Sayonara(来日の際、日本人のサヨナラという言葉の響きに感銘を受けて、作られた曲とアルバムの解説であった記憶がします) 以上のような、情報ですがご存知の方がおりましたら、教えていただきたく存じます。

  • AK-69のアルバム名を教えて下さい。

    AK-69の『From The Street』と『Guess Who's back?』 という曲を聴きたいのですが、なかなか見つかりません。 この曲が入っているアルバム名 またはサイトを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 曲名教えてください

    バック・トゥ・ザ・フューチャーでちょっとだけ流れるヴァンヘイレンの曲のタイトル、収録アルバムを教えてください。 主人公マーティが寝ている父親にウォークマンで聞かせる曲です。 「俺の名はダースベイダー・・・」のシーンです。(笑)

  • Dream Theater 好きな外国人に・・・。

    Dream Theater、Symphony X、Angra、Andromeda、The Flower Kings などが好きな外国人に、日本の似たようなグループを教えて欲しいと言われました。 ネットで調べて、ヘビメタとか、プログレッシブロックと言われるようなジャンルだというところまではなんとなくわかったのですが、正直言って詳しくないので、お知恵を貸してください。 出来れば、グループ名と、その中でもこのアルバムがいい!とか、この曲がいい!というところまで教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 小島よしおのBGMを探しています

    お笑い芸人の小島よしおの音楽に使われている曲をダウンロードしたいのですが、どなたかダウンロードできるサイトあれば教えてください。アルバム名は「Mix of Colors」です。そのアルバムの3曲目と4曲目が使われているようです。お願いします。

  • しみる!洋楽バンド

    しみる!洋楽バンド これこそ聴くべき!というバンドがあれば教えてください。できれば特徴とおすすめのアルバムもそえて。今は「しみる」バンドが聞きたいです。 私が浅学非才ながら、いいな』とおもったバンドは、SnowPatrol(特にSignal Fire)、Hoobastank(The Reasonなど)、ArcticMonkeys(ちょっと違うけれど)、Nickelback(特にSomeday)、Oasis(falling downなど)です。 ばらつきがありますけど、基本的にはオルタナティブロックに分類されるのかなと思います。渋いロックを紹介してください!(デスボイスを使う系やツーバスを使う系を除くほとんどのロックがあてはまるかと思います。あまりにも変化に乏しすぎるのはイヤですけど。) あと別系統で、sogur rosがいいなと思います。独特の世界を持っているアーティストもついでに教えていだたけるとgoodです(笑) よろしくお願いしますね。

このQ&Aのポイント
  • EWM530Fを購入検討していますが、Windows10へのインストールをサポートしていただけるでしょうか。
  • また、Vistaへのインストールも可能なのでしょうか。
  • EPSONのEWM530Fについて、インストールサポートの詳細を教えてください。
回答を見る