• ベストアンサー

会社で入る団体傷害保険の請求ついて

先日、海外でひったくりに逢いました。幸いにも怪我はなくホテルの人の手助けにより現地の警察には届けました。ですが、あいにく海外旅行保険に加入していませんでした。 会社で三井住友海上の団体の女性保険に入っていてそちらに傷害保険がついていました。この保険の代理店は私の勤め先の会社の関連会社なのですが、こちらを通じて保険を請求すると私の会社には連絡が行くのでしょうか? 「団体保険」というのは請求する場合も会社にわかるものなのでしょうか? 情けない話なのですが、なかなか有給が使いづらい会社でして病欠を理由にして旅行に行ったのです。ちょうど保険の有効期限が3月15日までなので請求しようかどうかとても迷っています。 関連会社の保険代理店の人に知られるのは絶対だと思いますが、もし会社の方にも連絡がいくのならあきらめようと思います。でもカバンの中にビデオカメラやらデジカメやらを入れていたので出費があまりにも痛すて・・。どうぞ、ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

団体保険でも被保険者(保険の利益をうけられる方)は個人で会社は関係ありません。 従って、保険会社があなたの秘密を、この保険では第3者であるお勤め先に知らせることはありません。 来月から個人情報保護法が本格施行されますが、施行前の今でも取扱いは同じですし、保険会社はこういうことに慣れていますし、漏らすと逆にお客様から損害賠償の請求をされますので、慎重です。 いかし請求時に「くれぐれも」と頼んでおけば万全です。 ただひとつ心配なのは、こういう団体保険は、どれだけ保険が利用されたかという損害率で、翌年の保険料(掛け金)が大きく違ってくるという仕組みなっています。 つまり保険会社は、お勤め先に対し、前年の実績を証明するために、事故のデータを提出する可能性がないことはないのです。出す場合でも、普通は、氏名を伏せたり、氏名のない、数字のみを報告するようにしていると思いますが、三井住友海上がどういう実務をしているかはわかりません。 請求されるとき、この点も確認されてはいかがでしょうか。

smilymoon
質問者

お礼

ありがとうございました。 おふたりのかたに同様の回答を頂いたので 請求に踏み切れそうな気がしてきました。 本当に感謝致します。

その他の回答 (1)

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.1

基本的に団体保険は一般加入に比べ保険料が安く加入できるということです。それと支払いやすい(給与引き去り)ということでしょうか。 しかし(団体、団体扱い、ちょっとちがいますが)契約は基本的に個人です。 ですから契約内容 事故など 取扱者(代理店 担当者)には守秘義務が課せられていると思います。 したがってあなた会社に連絡はありません。 しかもプライベートの事故です。 ただ保険担当者が会社の保険担当(総務?会計?)になにかの折り、雑談のなかなどで、こうゆう事故がありましたよと他意なく、漏らす可能性はありますね。 保険会社担当者と直接合い、事故報告の際、呉々も会社に知られないよう特段の配慮を申し出、念押しすれば大丈夫なのでは・・・・!!? 万が一の保険加入 変な配慮で使わないって何のための保険ですか 使いましょう~よ!! 団体の場合 こうゆう時困りますよね!

smilymoon
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 そうですね、代理店の人に相談してみます。 本当に助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保険金請求について

    自動車保険(三井住友海上)を解約し等級はそのままの状態で東京海上で保険に加入しましたが(継続した、という言い方が正しい?)、今頃になって、三井住友海上で契約していた頃の事故給付金をもらいそびれていたことに気付きました。保険会社には事故の連絡はしていませんでした・・・。いまさらながら、給付金はさかのぼって請求することは可能でしょうか。

  • 団体扱い 自動車保険

    現在自動車保険について調べています。 ネットなどを見ていると、○○県庁職員団体割引25%が適用されます などが記載されてるとこもありお得な感じがします。 この県庁の保険会社は、東京海上日動です。 私の会社は民間で、三井住友海上が団体扱いで入れます。 団体扱いは、ほんとに得なのか またこれほどまでに割引があるのか などみなさんの意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 海外旅行保険について

    海外旅行でスーツケースが破損。 ・海外旅行の任意保険(東京海上日動、三井住友) ・海外旅行保険付帯のクレジットカード(VC保険) 双方の保険会社への保険請求は可能でしょうか? 可能でないならばどのようなケースでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらお知恵を拝借させてください。

  • 海外傷害保険について!

    今度、海外旅行に行くのですが、保険に入ろうかと思ってます。 今現在、ニコスカードに付帯の海外傷害保険があり、傷害死亡・後遺障害が2000万円ついてます。 そして、今回三井住友海上の保険で、傷害死亡1000万・後遺障害1000万を加えようと思います。 そもそも、クレジットカードの保険と他の保険を組合わせて、合計3000万にできるのでしょうか?

  • 複数の保険から同じ保険会社への請求について

    有識者の方、ご教授願います。 複数の保険に加入していた場合、加入した保険の分請求できると思ったのですが 保険会社が同一の場合、それはできないのでしょうか? 先日海外旅行に行った際、感染症にかかって後日保険会社へ請求をしました。 保険は、渡航前に加入した海外旅行保険とクレジットカード付帯の保険です。 どちらも請求先の会社が損保ジャパンだったのですが、複数の保険でも請求先の保険会社が 同一の場合は、どちらか一方からしか請求できないといわれました。 とりあえずそのときは、1つの渡航前に加入した保険から請求しました。 今回は海外旅行保険のケースですが、その他生命保険や損害保険の場合でも 同様でしょうか? よろしくお願いします。

  • 傷害保険の保険金請求期限について

    短期(1年)の通常の傷害保険に入っています。怪我をしたので保険の請求をしようと思ったのですが、「半年以上経過しているので保険が出ない」と言われてしまいました。 経緯は、平成17年2月5日に怪我をして、6月まで通院しておりました。保険の請求をしようと思ったのですが、また7月に怪我をしてしまい、1月ほど通院したところで、転勤や仕事の都合で時間がなくなり保険金請求しなままでいました。最近、保険請求をしようと思い、代理店に連絡したら、上記のような回答でした。 保険会社や代理店には、怪我した等一切伝えておりませんでしたし、まあ怪我をしてから1年以上経っておりますから、私の方にも落ち度がないとは言いませんが、傷害保険の請求期限は半年というほど短いものなのでしょうか? なんだか腑に落ちなくて・・・ 保険自体は、その年の年度初(4月)に更新するタイプです。 短期(1年)という保険期間は、その期間に起こった事故や怪我を補償するという意味で、それを過ぎると保険金の請求する権利がなくなることではないと、個人的には思いますが、どうなんでしょうか? どなたか詳しい方、御指南よろしくお願いいたします。

  • 自動車の任意保険の団体契約は退職したらどうなるの?

    主人の車の任意保険についてです 現在勤め先の団体契約のおかげで保険料がずいぶん安くなっています 来月に更新予定でぜひこの団体契約のまま更新したいのですが 近々転職の可能性があります 会社を退職した場合、団体契約で年払いにした保険はどうなるのでしょうか? 契約更新したときに社員なら1年間有効だとありがたいのですが・・ (東京海上です) 教えて下さい よろしくお願いします

  • 保険金詐欺になりそうな代車料請求について

    知人の会社なのですが、 お客が車両保険事故修理で入庫し、 保険で代車特約がある為、レンタカーを手配しました。 2日後、お客から電話が来て、 レンタカーを返し、 工場代車に切り替え、 修理工場で代車料請求して、 その金をお客に返せ との事です。 三井住友海上の代理店が、 工場は修理で儲かるから、代車は無料で出すのが当たり前だから、 して貰え、とアドバイスがあったそうです。 損害保険ですから、実損が基本と思いますが、 契約者、修理工場、代理店は保険金詐欺にはならないのでしょうか?

  • 海外旅行保険どこがいいのでしょうか?

    グアムに6日間行くのですが、海外旅行保険はどこがお勧めなのでしょうか?今値段だけで、三井住友海上のものと、損害保険ジャパンの海外旅行保険を考えています。他も含めてお勧めの旅行保険教えてください!

  • 保険料の団体割引について

    アフラックのがん保険に入ろうと思っています。 会社(本社)に聞いたところ会社で(団体)入ると安くなるそうです。 代理店は本社のつきあいのあるところ(?)でなくてもよいと言われました。 (でもそこで入った方が代理店さんは喜ぶそうですが) 私としては親切な対応をしてくれている代理店さんで入りたいのですが、代理店が違うのに団体割引の対象になるのでしょうか? また会社を辞めた時は団体割引対象ではなくなると思うので保険料はあがるのでしょうか? 本社で担当している方に聞くのが一番なのですが、聞きづらいもので(汗)お忙しい方なので・・・。 もしご存知な方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう