• ベストアンサー

子供専門心療内科ででこういう反応は当たり前なんですか?(長文です)

人間関係の問題で不眠、過食、自傷(リスカやOD) をしてしまう為、 去年始めて子供専門の心療内科に行きました。 男の先生に掛かったのですが、初診の時から「どういう治療を受けたいか」と訊かれ続けました。 (そう訊かれるとどうして良いのかわからず俯いて黙っていました) 母と一緒に行っていたので、母に普段の生活のコトを訊いたりして、カルテにメモを取っていました。 私がぽつりぽつりこういうコトがあって寝れないとか話すと 「あー・・・そうなんだぁー・・・」とか「ふー・・・む・・・」メモを取ってばかりで聞き流されてる感じがしました。 その後3回くらい通って、母が私が不眠でいつもイライラしていると訴えてた所為か、 私が少し話した所為かあっさり睡眠薬(睡眠導入薬?)をくれました (初診の時にクスリは結構通ってからじゃないと出さないよと言われていた) それを飲んで薬を飲んで、少し寝れたみたいだと言ったら 「あー・・・それは良かったですねー」と言われて終わりでした(相変わらずメモ取ってました) その時に【もしかしてこれはクスリじゃないの?】と疑い、不信感ばっかりつもりました。 その後軽い鬱の何かのクスリを貰いました(なんだったかわからないんですが) 貰った薬でODしてしまい、医師にばれ「ODをもうしないと約束するなら通っても良い。 もし約束が出来ないなら入院施設のある病院に転院をしてもらわないと」みたいなコトをかなりきつく言われました そこではOD癖を相談するのは怖いと思ったのと、 不信感が強かったので現在通ってないんですけど、 病院ってこんなもんなんでしょうか? 来週、新しく子供の心療内科に行くのですが、 またこういう反応だと・・・と思うと怖くて心配です。 (ちなみに通院をやめた病院は予約がなかなか入れれないほど人気だそうです) よくわからなかったらすみません、よろしくお願いします。

noname#10322
noname#10322

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.2

子供の心療内科には行ったことがありませんが、心療内科には何件か行った事があります。先生のことを信頼できないのなら、別の病院がいいんじゃないかと思います。他の人がいくら「いい病院だ」と言っても、自分がそう思わないのであれば、他を探すほうが良さそう。先生も人だから、患者さんの立場として、人として合う合わないってあると思うんですよね。なんかいやな感じがするとか、なんとなく話しやすいとか。 「どういう治療を受けたいか」と聞かれたのは、カウンセリングがいいか、薬がいいかとか、そういうのじゃないのかしら。私が年に1度くらい通う心療内科の先生は女性ですが、私の死んだ母親に似ているので、私はすごく話しやすくて気に入っています。その先生は、「お薬は出しておくけど、飲んでも飲まなくても良いよ。飲んだほうが良いと思えば飲んでも良いし、カウンセリングのほうが合うと思えば、カウンセリングの予約をしてくださいね」って言います。たぶん、私の場合は眠れないとか気分が落ち込むとか、軽い鬱症状みたいなときにしか行かないので、そういう感じなんだと思います。私は風邪や腹痛で病院に行くのと同じ感覚で心療内科に行っていて、近況と体調を先生に話して、薬を出してもらっています。頭が痛いときに頭痛薬を飲むのと同じ感覚で、眠れない日が続いたときには睡眠薬代わりに軽い精神安定剤を飲むようにしています。私はわりと手のかからない患者さんだと思います。 あなたの行った病院の先生も「こうしなさい」って言うよりは、患者さんがどういしたいかを聞くような先生なんじゃないかしら。私の友達で、ODしたり、薬と一緒にアルコールをたくさん飲んだり、リストカットする子がいたんですが、その子はたまに救急車で運ばれることがあったので、家族や彼氏が心配してたのと、病院の先生の勧めで入院させられてました。その子の場合、入院したり退院したり、その繰り返しです。 ODするんだとしたら、ODしないって約束してもらわないと、ODしたら危険な薬は出せなくなってしまいそうな気がします。入院すれば管理できるけど、通院だと、家でもしも何かあったときに対応が遅れてしまいますよね。お医者さんの責任としては、容量用法を守って薬を使ってもらわないと効果がないどころか、逆に悪化するのはわかってるだろうから、そういう風になってるんじゃないのかしら。 患者さんのほうから特に「こうしたい」という治療方法がなかったので、話を聞いて、薬を処方するという形にしてみたけれど、ODしてしまったので、それでは入院してもらったほうがいいです、ということなんじゃないかしら。もしも話を聞いてもらうような治療がよければ、カウンセリングを希望するほうがいいと思います。たぶん、カウンセリングは専門のカウンセラーがすると思います。他にも治療法があるかもしれないので、先生に「私の場合、どういう方法があって、どういう治療が効果的ですか?」と聞いてもいいかもしれません。 参考までに。

その他の回答 (5)

回答No.6

このドクターとは相性が悪かったみたいですね。個人的には正直なドクターだと思いながら拝見させてもらいましたけれど・・・ ドクターによっては話をしっかり聞いていても表情や、激しいリアクションを見せられない方も居られます。その場合は、大抵はドクターが患者さんの話に動揺して患者さんが後々不利益になるような状態になるのを避けるためというのもありますし、メモにとっているのは、あなたの常態の変化をわかりやすくするためです。 ですので、ドクターはしっかり聞いているのでドクターの表情に遠慮しないでお話されても大丈夫ですよ。そっけないのは、あなたの後々のためです。 また、OD又は自傷したら入院施設があるところは強制的に入院させている所もあるようです(精神保健指定医でしたら患者さんの同意を得る事をしないで強制的に入院させる事もできますしね)。 やった事はしょうがないですが、そのような約束事はしておいたほうが後のあなたのためになるとドクターは考えられたのでしょう。 本当は、ODや自傷をする前にドクターに相談して欲しいという意味なんだと思うんですけれどね(もし、したかったらやる前にドクターに連絡したら、意外とまじめに対応してくれるかもしれませんよ)。 もし自傷やODをやりそうと思ったら、寝るかドクターに連絡されるといいでしょう。

  • MAKO27
  • ベストアンサー率14% (14/98)
回答No.5

我が子も、リストカットや薬を大量に飲んで救急車で運ばれ何度胃の洗浄を受けたことか。母としてこれほど辛いことはありません。私の妹の鬱病(我が子から見ればおばに当たります。同居していました)で、その姿を長年見ているうちに、心のバランスが切れたようです。私も、妹の世話と、仕事のストレスと、我が子のリストカット、家出、胃の洗浄など色々と重なり、私自身が抑鬱症になってしまいました。思い切って私達家族だけで住む家を購入して別居をしました。今は落ち着いてきたので子供も私も薬の置いてある場所がわかるようにしてありますが、落ち着くまでは夫に隠してもらい、そのつど出してもらって飲んでいました。私は酷い時には一日で20錠ほど飲んでいなければいけないほどでしたから。これは処方箋どおりです。子供もそのつど私が付き添い一緒に1週間の様子と、今一番辛い事はこうだから、こうなりたい、と言う事を話して薬を出してもらいました。私も、子供も心療内科ではなく、精神・神経科に通っています。時間は予約制です。自分にあった先生、信頼できる先生に出会えるといいですね。私達の場合は二人とも違う先生ですが、ドクター同士で連絡を取り合い、両方で治療してもらっている感じです。辛いことなど、自分で上手く話せなければ、お母さんにこれを言って、と頼んでみてはいかがですか。例えば、寝られないから寝られるようにしたいとか。具体的に一番辛いことを言ったほうがいいですよ。症状は色々と出てくると思いますが、今自分で何がいやなのかを順番に、といてもらうのがいいと思います。先生によって対応はずいぶん違いますから、今度の病院でも同じかなと思わずに、お話してみてください。

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.4

心療内科は本来カウンセリングは行わず患者さんとの対話の中で適切な薬を処方するのが方針だそうです。(薬によって思考を良い方向に持っていく) ですが質問者さんの先生はかなり無責任な感じを受けます。 私のかかりつけの先生はイロイロアドバイスを下さったりかなり助けられました。こういう良い先生もいらっしゃるので少し根気よくやっていくのがいいのかもしれません。 あと、参考になるか分かりませんが以前私はうつ病の治療のとき精神科のカウンセリングにしようかと思ったのですがカウンセリングは思春期のかたを主に対象としている所が多いと聞きました。なので心療内科と平行してカウンセリングを受けたほうが良いかと思いました。差し出がましくてすみません。

noname#10836
noname#10836
回答No.3

自分に合うドクターに出会うのってなかなか大変だと思いますよ。 昔ですが私も転々と信頼できるドクターを探し歩きました。テレビにもよく出演してるようなドクターにもかかりました。でもそのドクターが最も私をわかってくれませんでした。 あなたが不信感を持っているならその病院に通うのはやめた方がいいと思います。 根気よく探し歩いて、素晴らしいドクターに私は出会うことができました。今ではそういう病院にお世話になることはなくなりました。 新しい病院にかかる度に一から説明するのは苦痛ですが、くじけずに自分をわかってくれるドクターに出会うまで頑張って下さい。

  • arumakan
  • ベストアンサー率17% (12/67)
回答No.1

心療内科は、ココロの病気ですから、普通の内科や外科などと違い、患者と医者の信頼関係が大事です。 hiro8254がその先生を信頼できないと感じておられるみたいですし、「もし約束が出来ないなら入院施設のある病院に転院をしてもらわないと」というような医師は個人的に心療内科医としてのスキルに疑問をもちます。 薬を処方する際、処方箋以外に薬の説明書(効能や副作用等が書いてあるようなもの)はくれませんでしたか? もしくれていなければ、患者への説明不足と言うことで私もそこへの通院はやめると思います。 心療内科は、自分にあう先生を捜すのが一番大事だと思います。なんでも話せる先生に出会えることが一番重要な治療だと思います。 自分の場合は、はじめて行った心療内科の先生が自分の性格にピッタリで会社での人間関係のトラブル等、あらいざらい聞いてもらってます。自分の主治医の先生は、サッパリした性格の女医さんで会社の研修なんて無理してでなくて良いよ、さぼっちゃえば!なんて、平気で言ってくれます。まぁ、それを上司にそのまま伝えてさぼったりしました。 ここ数年で心療内科も増えましたし、hiro8254さんもご自分に一番あった先生と出会えると思いますので、あまり深く考えずに「良い先生」探しをしてみてはどうでしょう。

関連するQ&A

  • やっと心療内科に行きましたが

    心療内科に行ってきました。きっかけと症状を聞かれ、過去の失恋を仕事を詰め込んで紛らわしていたが失業と失恋が同時にきたと話すと「オーバーワークによる軽い鬱」と言われ安定剤と軽い睡眠薬を処方されましたが、数日後に不安のあまりODしました。それを先生に言うと「どうしてそんな事をするのか、ここに何を求めて来ているのか分からない。どうしたいの?」と言われてしまいました。結局母が鬱と薬に理解がない、とりあえず睡眠をとりたいと伝え処方されましたが母に気の持ちようだから薬は飲まないように、そんな病院にも行かないように言われ取り上げられてしまいました。職探しに対して私も母も焦っているし、気分の落ち込みや途中覚醒が辛くODがだめなら首吊りかなとか考えてしまいます。心療内科の定義はわかっているつもりだったので人生相談をするつもりはありませんでした。私はどこにいけばよいのでしょう?

  • 心療内科ってなんですか?

    こちらで、不眠症とかアルコール依存症とかの悩んでいる人に心療内科に相談することを薦めるコメントをよく見かけます。 実は、自分もそうで眠れなくて・・・こんな時間まで毎日起きていています。 不眠症です。 こんなことで病院に行くのもどうかと思いまして半年以上そのままです。 何かいい道しるべでも薬でも貰えるのでしょうか??? 毎日明け方まで起きている私を家族はいつも心配しています。 早く寝たい。 ちゃんとした生活に戻りたい。 でもいつまでも眠れなくて、眠る為にお酒飲んでも結局眠れなくてネットを徘徊しています。 不安材料はそれなりに確かにあるとは思いますが、そこからどうこうする気力がまずありません。 心療内科って、信用できますか? 自分をまともに診療してくれるのでしょうか? そういう風に感じてしまうので、心療内科に足を運ぼうという気持ちがおきません。 睡眠薬、もしくは精神安定剤等で夜、通常時間に眠れる薬もらえるなら病院に行こうかと今思いました。 ただ、眠りたいです。 相談する気もちはありません。 ただの内科でも睡眠薬貰えますか?眠れない・・という理由だけで。 もし、もらえるなら明日でも行きたいです。 毎日眠れなくて苦しんでいます。 宜しくお願い致します。

  • 心療内科とはどういうことをするところなのですか?

    心療内科というところは、どのようにして治療(改善)を 進めていくところなのでしょうか。 私は、今初の心療内科に通っていますが、初診時に どういう状態なのかを軽く聞かれただけで、以降 ほとんど現状だったり、その症状の原因について等 特になにも聞かれることなく、とにかく毎度薬を処方 され、でも効果が感じられなかったり副作用があったり で続けられない薬ばかりなので、また違う薬を処方 されて・・・の繰り返しという感じです。 ことごとく薬が合わないので先生も困っている様子 なのですが・・・。 心療内科って、薬でどうにかしていこうというところ なのでしょうか?カウンセリングは特にないのが 普通ですか? 先が見えないので、違う病院にも行ってみようと思って いますが、まず心療内科がどういうところなのかを 知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 心療内科

    不眠のため初めて心療内科を受診してきました。 私が自覚している症状は主に不眠で、 そのほかに過呼吸・動悸・息切れ等も相談しました。 処方された薬はユーパン0.5mgで、朝夜1錠との事です。 頓服として1日6回まで飲んでもいいらしいです。 その時は緊張していたので、お医者様に色々聞いたり 話したりできず;;先ほどネットで薬について調べてみました。 ○○病ですとか何も言われなかったのですが… 薬を貰ったということは何か病気でしょうか。 もし不眠症だとしたら、ユーパンという薬が処方されることは あるのですか? 予約は気が重く、予約なしでもokの病院に行きました。 でも、それって藪医者なのかも…(・_・;)?とか 今よくわからない不安に襲われています。 薬も飲んだ方がいいのかどうか…。 心療内科に行った事のある方などいましたら、 ご回答お願いします。

  • 心療内科の治療について

    最近眠りが良く取れなくて、神経科で睡眠薬を処方してもらっていたのですが、中々良くならなかったので、「一度心療内科に行ってみて下さい。」と言われ、先日心療内科の門を叩いて見ました。 正直他にも色々と悩むことがあったので、診察してもらうつもりでした。(時々記憶が消えてしまう事とか) が、「初診は40分位とりますが、次からは問診の時間はとっても10分位ですから」と先生に言われました。 で、ちょっと思ったのですが、以前知人で家から出ることも出来ないほど、酷い精神病になった時に、カウンセリングで良くなった話を聞いた事があるんです。 その人の心の病を作った根源の母親も途中からは一緒にカウンセリングを行って、母親の心の傷も癒してもらって、とても良くなった。と言うのを聞いた事があるんですが、心療内科とか、どんな治療があるのでしょうか? 先日の診察の時に、待合室で明らかに精神病の人がいらして、その方も診察室に入って10分もしないで出てきて、薬をもらって帰られてたので、どの方にも初診以外の、長時間のカウンセリングを行ってない様に感じました。 心療内科と、精神科との区別って何でしょう? カウンセリング中心の治療をする病院と、処方を中心とする病院の差?と言うか、違いは何でしょうか? 病院自体が何か違うのでしょうか? 普通の心療内科とか、精神科ってどんな治療が主なのでしょうか? ちなみに自分的には、今は薬をもらうだけで充分です。

  • 内科・心療内科を受診したら尿検査を・・

    お世話になります 先日、睡眠薬が欲しくて、心療内科に受診しました。 その病院は、内科や小児科・心療内科を一人の先生が診察しています。 初診でしたが、受付の方が「うちでは、初診の方には尿検査を受けてもらっている」との説明で、 尿検査がありました。 初診の問診表に、「ストレスで眠れず、睡眠薬が欲しく受診した」との旨を記入しました。 質問ですが、 睡眠薬が欲しくて受診をしたので、尿検査が行われたのでしょうか? 何か、薬を飲んでいないかチェックするためだったのでしょうか?(麻薬チェックではないと思いますが・・・笑) これまで、普通の内科に初診でかかったときに、尿検査をされたことがなかったので(検査目的で受診した以外は尿検査はありませんでした) 心療内科に受診したために、薬物検査?のために尿検査が行われたのかと思い質問させていただきました。 もし、今後他の心療内科の病院に初診で受診したら、同じく尿検査が行われるのでしょうか? また その際に睡眠薬や安定剤を飲んでいるかが尿でわかるものなのでしょうか? ご存じの方お教えください。

  • 心療内科でうつチェックはできる?

    友人にうつのような症状があります。 本人は心療内科に行くことを考えているようなのですが、心療内科でうつチェックみたいなことはやってもらえるのでしょうか? 心療内科に限らず、病院で初診の時は問診表みたいなのを書きますが、その問診表みたいなのがそれにあたるのでしょうか? 心療内科には初めて行くのですが、薬無しで診察だけと言うのは可能なのでしょうか?

  • 心療内科について聞きたい事が。

    宜しくお願いします。 今日で2度目の心療内科へ行ったのですが、薬を飲んでみてどうかを聞かれただけで3分位で診察が終わりました。 初診の時に伝えきれていない事が結構あり、今日話そうと思ったのですが、言えませんでした。 先生も何も聞きませんでした。 初診の時は主に身体の事(動悸や息苦しさなど)を話して終わり、対人恐怖の方があまり言えませんでした。 初診でもっと話せば良かったのですが、戸惑ってしまいました。 心療内科って二度目以降はただ薬の変更とか、調子が良いかとか、それ位で終わるのが普通なのでしょうか。 私は病名も特に言われていないのですが、それは大した事ない、という事なのでしょうか。 聞かれなくても言いたい事がある時は言って良いのでしょうか? 薬だけ飲んで、あとは自分でなんとかしろと言われた気分になってしまいました。 そんなものなのでしょうか。。

  • 心療内科について

    昨年の9月より眠れないので、心療内科に通って おります。そこで鬱病と不眠症と診断されました。 鬱病は大分よくなりましたが、不眠症は治らず通院しています。 通院している病院では、薬をいつも変えたり、増やしたり、減らしたりで、不安になります。 病院を変えた方がいいのでしょうか?

  • 心療内科に行ったのですが…

    先日、心療内科に行きました。 他の精神科や心療内科に行ったことはありません。 なので、こういうのは本当に初めてだった訳ですが、初診のときに診療時間が10分~15分くらいでした。 先に問診票も書いたのですが、そこに書いた事には特に触れず…という感じでした。 それで、とりあえず少しだけ思ってることを話して、鬱がありますねという感じで薬を出されました。 数日後にもう一度行ったときも、薬は効きますか?という事を聞かれただけで終わりました。 色々と思うことはあるのですが、医師も長く色々と話を聞くという雰囲気ではなく…。 これはどの病院でも普通な事なんでしょうか? 他の病院にもかかってみるべきでしょうか? 何だか話しが前後してわかりにくいかもしれませんが、ご回答頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。