• ベストアンサー

イタリア人料理家の方の名前(リフォーム)、番組

イタリア人料理家で、日本(確か東京だったと思います)の中古住宅をリフォームして住んでらっしゃる方のキッチンと庭を、昼の2時頃の番組で紹介していたのですが、その方の名前を紹介していた番組名を、どなたかご記憶ないでしょうか。 確か、大使館にお勤めだったのを、帰任が決まっても日本が気に入ってそのまま残ることにして、日本国内に自分の店を何店舗かお持ちで、著書も多数だと説明されていたと思います。 番組の放送は、1月の終わりか、2月中だったと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Susina
  • ベストアンサー率75% (12/16)
回答No.1

waitingforyou111さん、こんにちは。 番組は見ていませんが、お探しなのはおそらくカルミネ・コッツォリーノ氏ではないかと思います。 青山の骨董通り裏にある「クラ・カルミネ」は古い土蔵を店舗にリノベーションしたイタリアンレストランで、料理も店内の雰囲気もおすすめ!  http://r.gnavi.co.jp/g088805/ あっているとよいのですが。

参考URL:
http://www.gnavi.co.jp/gn/chain/carmine.htm
waitingforyou111
質問者

補足

Susinaさん、ありがとうございます。 HPを拝見したのですが、TVで私が見た方と顔の特徴が合わない気がして、gooで名前を検索したら、略歴が番組で耳にしたのと違い、別人ではないかと・・・私もうろ覚えなので、もっと情報を集めてみます。 でも、これでちょっと手掛かりができました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イタリアに行ったら何を買うべきですか?

    こんにちは。5月末に初めてイタリア1周に行くのですが、これはお手ごろで買うべき!というキッチン用品はありますか? また、アレッシィもかわいいなぁと思うのですが日本にくらべてどれくらい安いですか? あと、たぶんないと思うんですが、NYにあるDEAN&DELUCAはイタリアにはないですよね?(-_-;)ゞ 質問だらけで申し訳ないんですが、良かったらどなたか教えてくださいぃぃぃ・・・ お願いしますm(__)m

  • リフォームの予算・・・

    築32年の中古マンションを購入します。 かなり、古いのでリフォームをする予定なのですが・・ 貯金もないもので、リフォームの予算もローンに組んで もらいました。 組んでもらった予算は250万なのですが・・ この金額でどのくらいのリフォームが可能なのでしょうか? 3LDKで55.00m2です LDK9・洋室5・和室4.5・和室6になります。 お恥ずかしい話・・お金が無いもので・・ 出来る限りのリフォームでと考えています。 キッチンが古く・・お安い物があれば、システムキッチン または、賃貸なのである、コンロを置くタイプの物でもいいです。 水周りの官の交換 部屋、全てをフローリング (リビングと廊下のフローリンングはそのままでもいいと思っています) 壁紙の交換(全て) 出来れば、天井も 部屋を仕切っているふすまの張替え。 浴室も予算内で、出来ればしたいのですが・・ 250~280万ですと・・どれくらいが可能なのでしょうか? デザイン性等はあまりこだわりはありません。 安かろう・・悪かろうは困るのですが・・ ある程度の物でいいんです・・・ リフォームは不動産の方が紹介していただけるとのことなの ですが・・本契約が全て終わり かぎの引渡し後ではないと・・見積もりが難しいもので その時までに、どのくらいの事が可能なのか 知っておきたくて質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 番組の名前を教えてください

    1ヶ月ほど前、(10月末か11月初)に、テレビを見ていると、日本人と結婚し、日本に住んでいる外国人の奥様が家庭料理を作るというコーナーがありました。そこに出ていたスペインの奥様が作ったパエリアがあまりにもおいしそうで、食べた人もおいしさにビックリしていました。 簡単なレシピを紹介していたので私も作りたいと思ったのですが… 番組名も放送していた曜日も時間帯もすっかり忘れてしまいました。 どなたかその番組を見て覚えている方がいらっしゃったら、番組名を教えていただけますでしょうか。  ちなみに、番組内容は、それぞれのお宅に訪問するという形で、1番目は中東系?の奥様がロールキャベツを作っていました。そして2番目がそのスペインの奥様のパエリアです。 最後はものすごくテンションの高いアフリカの奥様の料理でした。 取材をしていたのは、たむけんだったような…、大阪の芸人さんだと思います。 私は大阪に住んでいるので大阪で放送されていた番組ですが、何チャンネルなのかも覚えていないのです。非常に曖昧で申し訳ありません。 覚えている方がいらっしゃればぜひ教えてください。お願いします。

  • イタリア大使館 ビザ 地震 東京 大阪

    東日本大震災後に、イタリア大使館が大阪に移転したという話を友人から聞いたのですが、 本当なのでしょうか? 私は今大学院の学生ですが、今年の9月始めにイタリアに短期留学(3ヵ月半くらい、90日以上)をする予定があります。 そのためには大使館へ行き、ビザを取得せねばならないと在学の大学担当者から言われております。 月曜日に大使館に電話をすれば済む話しなのですが、現在は当方の事情により少しでも早く知ることができればありがたいのです。できればご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたく思います。  よろしくお願いいたします。

  • 「ウォット」って、イタリア語?

    FM「ホンダスイートミッション」をよく聞いています。世界で働く日本人女性が、海外の日常生活を紹介する番組です。 ホストのパンツェッタ・ジローラモが、最初に「ウォット、イタリアの女性のお昼ご飯は。。。なの?」のようなフレーズで始まります。 ここで出てくる感嘆詞は、「ウォット」と聞こえるのですが、これはイタリア語の感嘆詞ですか?、それとも「WHAT?」なのでしょうか。 文脈的には、「何だって?」のようなのですが、イタリア語だったら何ていいますか?

  • イタリア人でPから始まる歌手をご存じないですか?

    αステーションというラジオ局で26日の2時台にかかった曲で「this time」という曲があるのですが、その曲が「on air song」という、その局がかけた曲を紹介するページに紹介されてなく、問い合わせたところ、番組の終わりに「イタリアの歌手でパフィックのthis songという曲です」と教えてもらいました。 でも、スペルが分からなくて、各検索サイトにもひっかからず、アマゾンにもなく、途方に暮れてます。 どなたかご存知でしたら、お願いします。

  • 2階をリフォームして二世帯・・・どう思います?

    結婚して7年になります。 現在は、夫婦+子供(5歳、2歳)の4人暮らしです。 子供の小学校前には(転校するのもかわいそうなので)主人の実家に同居することになりました。 実家は40坪弱の築6年。 現在は義父母が2人で住んでいます。 家のローンはすべて私たち夫婦で支払っています。 やはり7年も自分たちのペースで暮らしてきて いきなり完全同居となったら、 お互いストレスがたまってしまうんではないでしょうか? いろいろ考えた上で、 ★二階をリフォームしてキッチンとトイレとシャワールームを設置し、二世帯住宅にする ★庭に離れをたてて、同様に上に書いた設備を設置する。 二つの案が出ています。 希望としては、家のローン(月7万、ボーナス23万) もあるのでなるべくコストは抑えたいのですが、 どちらのほうが、コストを抑えることができますか? 二世帯にリフォームした方のご意見を ぜひお聞きしたいです。 もし、システムキッチンやトイレユニットなどを 激安で販売してるサイトがあったら教えてほしいです。 なんでもいいのでおしえて下さい。 よろしくお願いします。

  • 韓国大統領候補が、ツートラック路線による用日容易化

    の為に、安倍政治を終わらせようと画策していますか? 在日機関に情宣させていますか? 北海道新聞:韓国大統領罷免、政治空白の解消を急ぐ時だ。新政権発足に備え、大使を帰任させるべき 毎日新聞:日本は少女像撤去にこだわらず、大統領選を理由に大使を帰任させ、矛を収めろ 京都新聞:韓国は重要なパートナー。日韓関係の再構築へ踏み出すためにも大使を帰任すべき 山陰中央新報:韓国の次期政権とのパイプづくりのためにも、帰任に向けての条件整備を検討する時期に来ている 朝日新聞:韓国では政治論議が一気に活発化する。大使らを早く戻し、対話のパイプづくりに万全を期すべき 西日本新聞:政争の中で、日韓関係をうまく制御し、日韓合意を維持することが重要課題。司令塔となる駐韓大使の帰任を 河北新報:韓国の安定は、北朝鮮に連携して対処する上で不可欠。新政権との対話を見据え、駐韓大使の帰任を急ぐべき 福井新聞:約束が守られなければ日韓関係は前途多難だが、次期政権とのパイプづくりを強めるためにも大使の帰任を検討する時期 中國新聞:日韓関係は悪化している。次期政権とのパイプづくりを図り、合意履行を求める必要がある。駐韓大使帰任の時 http://d.hatena.ne.jp/kazu412/20170203 森友学園騒動も、その一環ですか? 鈴木奈穂子さんが、3月24日のニュース9で、メールの一部分だけを抜き出して掲示し、解説しておられましたが、抜き出された二つの文章の間に書かれていたはずの省略された部分を読んでいた私にすれば、印象がまるで違う報道になっていました。 河野憲治氏も、異論を唱える者がその場に居ないのを奇貨として、偏向した独自の意見を述べていましたが、騙される視聴者は多いかもしれません。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13172169063

  • 一軒家を借りている方教えてください

     3月末に転勤することが、決まりました。現在築15年マンションに済んでいます。  子供が走り回ったりすると、階下に気を遣うし、家の前で自由に砂遊びをさせてあげたいと思い、一軒家を借りるのもいいかなぁと思っています。  以下聞きたいことです。  (1) トイレ・お風呂・キッチンはリフォームしてありま   したか?  (2) お庭の手入れはどうされてますか?  (3) 町内会やご近所づきあいのこと  その他・メリット・デメリット何でも結構ですので教えてください。  

  • NHKで放送された番組について

    2009年10月26日(月)にNHKで放送された番組について質問です。 その番組を見た場所は青森県です。 NHKに問い合わせてみたところ、全国版での放送内容ではないと思われるとの回答はいただきました。 その番組で、家庭での不要品を買い取ってくれる業者さんが紹介され、その業者さんの特長としては、買い取った不要品を店舗販売ではなく、ネットオークションを通じて売買されているとのことです。 また、不要品買い取りは発送でも(発送のみ、なのかはあやふやです。。。)受け付けて下さるとのことです。 この不要品買い取りを是非利用したく思っているのですが、この業者さんの会社名・問い合わせ先・url等知りたいのですが、この番組内容についてお心あたりのある方いらっしゃいましたら、どうぞお教え頂けませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • いきなりPDF completeを使用している際、作成と直接編集の二つの機能しか起動できない問題が発生しています。原因と対策を教えてください。
  • いきなりPDF completeを使用している際、作成と直接編集の機能のみが使えない問題が発生しています。原因と解決策について教えてください。
  • いきなりPDF completeの機能について質問です。作成と直接編集の二つの機能しか利用できません。この問題の原因と対処法をお教えください。
回答を見る