• ベストアンサー

部屋のsizeとスピーカー口径について

リスニングRoomは、約10畳ほどあります。但し、寝室と兼ねてますからベッド面積を差し引くと約6畳ぐらいが有効リスニングのSizeです。スピーカー間の距離は、約1.7m、リスニングポイントから背面の壁までが約1.4mです。そこで質問ですがVictorのSX-L77の導入が希望ですが、ズバリ許容限度(スピーカーが朗々と鳴る音量とリスナーが心地よく感じるか否かの差)を超えていますか?。聴く音楽は、クラシックが80%。残りは、しっとりしたJazzやポップス等です。仮に、Overしているなら最適なスピーカー候補を上げてください。因みに、ampは、約10年前のonkyo AE-1です。

  • RAMROM
  • お礼率85% (103/120)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tkd0403
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.2

結論、問題ないと思います。 SX-L77を調べてみました。 気にする必要はありませんが、出力音圧が89デシとちょっと低いので、 アンプに能力がないとアンプを馬鹿にしてしまうと言うことです。 アンプとSPシステムはバランスが必要です。 どちらか強い方が弱い方を馬鹿にしてしまいます。 具体的には、アンプが弱いと、ウンウンうなっちゃう感じがする。 SPシステムが弱いと、歪みが出る。 という感じになります。 大げさに言っていますが、気にすればそう感じる、という程度に聞いておいてください。 リスニングルームの定義ですが、広いほどベターです。 いろいろ考慮点は在るのですが、残響時間が一番のポイントです。 残響時間の決定要素は、部屋の容量と表面積です。 どちらも大きいほどベターです。 SPシステムとリスニングポイント間には物を置くなと言われますが、 理論上はそのとおりですが、実際は殆ど気にしなくて大丈夫です。 聞いてみて変だなと思う場合に気にすれば可です。 ベッドはどちらかというと高域を吸うでしょう。 高域は布などのような目の細かいモノを通ることで減衰します。 低域はぶつかって減衰します。 聴いてみて高低のバランスが気になるようなら部屋に置くモノを調整すれば良く、それが結構楽しいモノです。 リスニングポイントは説明の状況で十分ですが、 SPシステムの後ろ、横は空いている方が自然に聞こえます。 勿論スペースがとれればの話です。 具体的には横が狭いと、抜けないという表現をしますが、音が濁ります。 気にならなければ大丈夫です。 基本的には、 SPシステムの裏と、リスナーの裏には吸音材を置くのが普通です。 勿論反射を吸うのが目的です。 世の中には、反射を効率的に利用して云々というSPシステムが存在しますが、 そんなことは邪道です。(実際に作れないからです) 最後に、 オーディオ機器の中でSPシステムが以外の機器と決定的に違うのが、エージングという概念です。 ご機嫌に聴けるようになるにはある程度時間が必要になります。 その時間のことをSPシステムはエージングと言います。 聞いて分かるように年の単位なのです。 具体的には、磁気のヘタリと可動部分の当たりですが。 以外の機器はヒートアップと言い、数秒から数時間が単位です。 各パーツは電気が流れることで熱を持ちますが、 一定の温度になったときに定格が出るように設計されています。 言いたいことは、 SPシステムを少しばかりの期間(年数)で換えてはいけない、 大事にトコトン聴いてやれということです。 参考に、私が昔使っていた4344は8年経ったときに 耳を疑うほど変わりました。(良くなりました) 現在のGTS5M(オリジナルです)は9年になりますが、 まだ、『おっ』と思うタイミングに出会っていません。 ちなみに私は基本的に毎日2時間程聴いています。 長くなりましたのでまとめます。 聴いて気持ちが良ければそれでいいのだ、ということです。 私はそれを『ご機嫌』と言っています。 要するに気にする必要はない、ということです。 ただ、気になる点があるので在れば、 少しずつチューニングする必要はあります。 それも楽しいことです。 一つだけ、ライブな部屋はデッドに出来ますが、 その逆は無理です。 その点だけは知っておくといいでしょう。

RAMROM
質問者

お礼

回答有り難うございました。スピーカーは、磨かれるのを根気良く待っている大事な道具という事が書かれているんだなと感じました。自分の気に入ったスピーカーを手に入れます。

その他の回答 (2)

  • veer
  • ベストアンサー率48% (197/410)
回答No.3

あまり気にする必要はないと思いますよ。 音量だけの話であれば、定格15W程度のミニコンポ付属のスピーカーでさえ近所から苦情が来るくらいの音量は普通に出せます。 あとリスニングルームは広いに越した事はありませんが、その広さに合わせたスピーカーサイズというのは好みの問題程度ではないでしょうか。 例えばオーディオ評論家の話になりますが、寺島靖国さんはあまり広くないリスニングル-ムに冗談みたいに馬鹿デカいレイオーディオのスピーカーを突っ込んでますし、反対に故長岡鉄男さんは80平米もある巨大なオーディオルームで10cmのフルレンジ1発でサウンドテストをしてたりします(^ ^; しかしながらどちらにも言える事はパワーアンプの出力は大きい事です。 ただこれは大きい音量を出すためではなく、音質を追求した結果と言えます。 どちらにせよ、ご自身が良いと思ったスピーカーであればどんな物でも良いと思いますよ。 良いスピーカーは音量の大小を問わず良い音がします。 また低音再生能力に関してはエンクロージャー、ユニット共に大きい方が有利ではあります。 ちょっと感じた事はSX-L77はサイズのわりに能率が低いですね。 ご参考までに。。。(ていうか2本で60万円^^ですか)

RAMROM
質問者

お礼

早速の回答有り難うございました。スピーカーは、気に入った物を手に入れることが後悔しない事ですね。アンプにそんなに気を使う必要が有るとは思いませんでした。アンプまで考えるともう少し時間が必要…!?。SX-L77安い所では、35%off近いようですよ。

  • ryou-z
  • ベストアンサー率29% (23/78)
回答No.1

別にいいじゃないでしょうか。 許容限度なんて、あなたが決める物で他人に聞いてもしょうがないと思いますが。あなたが良いと思えばそれで良いのではと思います。 四畳半に4343入れているような強者もいますし。 リスニングルームは広ければ広いほど良いとは思いますが、広さでスピーカーの大きさが、一概に決まる物でも無いですし、あなたが邪魔だと思わなければ良いのではと思います。

RAMROM
質問者

お礼

早速の解答有り難うございました。意志を貫きなさいという事ですね。すっきりしました。

関連するQ&A

  • 80年代POPS とジャズにあうスピーカー

    質問させてください。23歳男です。 今、下記の構成で80年代POPS(本田美奈子、中森明菜)や、JAZZを聞いています。 アンプ: RSDA302 ラステーム スピーカー:S-A4SPT-PM パイオニア サウンドカード:SE-150PCI オンキョー 女性ボーカルは、艶と深みがあって良いのですが 分解能と音の広がりが不足していると感じます。 あと、少しボリュームを上げただけで高音がきつくなる感じがあり 長時間聞いていると聞き疲れます。 そこで、聞き疲れをしなくて、パーカッション系もそれなりに楽しめて 80年代ポップスにあうようなスピーカーがありましたら教えてくれませんか。 あまりモニターっぽい素直すぎる音は好きではなくて、少し癖があるかんじのが好きです。 いまのところ候補は、 ONKYO D-500  VICTOR SX-3 です。 宜しくお願いします。

  • スピーカーシステム選び

    (1)手持ちアンプONKYO A-973に最適なSP (2)現在販売中の物 (3)よく聞く音楽は、ボーカル・ジャズ・ロック・フュージョン  好みの音質は弾むような低音、生々しい中音、さわやかな高音 (4)2台で5万円~8万円 (5)リスニングルーム12畳程度の和室 (6)これから、ハイレゾに挑戦したい。 (7)スピーカー(左右)の真ん中に55インチの液晶テレビを設置します  どなたか、よろしくおねがいします。

  • スピーカーの最先端は日本だった説。

    スピーカーに使われている材質をみるかぎり、 ベリリウムがYamahaの1000Mにつかわれていたり、 ダイアモンドはVictorのSX-1000LABOに使われていますよね。 1000Mは持っていた時期がありますが、上手に鳴らしてあげることができずに、 ウーハーが硬化して手放してしまいました。 SX-1000LABOの音を聴いたことがないですが、 あの時代では、とても最先端だったのではないでしょうか。 SX-1000LABOと同じ時代で同価格帯のスピーカーと言えば、 JBL k2 S5500だと思います。 やっぱりJBLの方が人気があったのでしょうか。 じつは今日、オーディオショップにいって、SX-900を聴いてきました。 現代のスピーカーでも、あの値段であんなキレイで上品な音はないと思いました。 だとしたら、SX-1000LABOはもっとすごかったのではないかと思ってしまいます。 日本のスピーカーは最先端だった説は、間違っていますでしょうか。 そして、今の日本のスピーカーは最先端ではなくなってしまったのでしょうか。

  • ジャンルを選ばないスピーカーは?

    最近Jazz中毒になりそうです。そこで、クラシックとJazz両方を歌い切るスピーカーを教えてください。スピーカーまでの距離は、2.6m(部屋の広さは、7畳ぐらいです)ですがこれを制限にしないで提案してもらえると助かります。 ※トールボーイタイプかフロア型が優先です。

  • JBL L-50というスピーカーをスピーカースタンドに乗せたい

    JBL L-50という古いスピーカーをスピーカースタンドに乗せたいと思っていますが、当方まったくの素人でどのように選んだら良いかがわかりません。 具体的な機種でも、選ぶ時のポイント等でも結構ですのでアドバイス頂けましたら幸いです。 環境は、LDK20畳程度、スピーカー上部、左右は数m以上空いています。特に上部は吹き抜けになっている為、3m以上空いています。背面は現在は20cm程度離しています。 ソファーに座り、ハードロック、弦楽器(ジャズ、クラッシック)などを聴くことが多いです。 なにぶん古いスピーカーなのですが、人から譲り受けた物でメンテナンスをして大切にしています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 最適なステレオスピーカーの距離ってどのくらいでしょうか?

    現在、高さ30cmくらいの小型ブックシェルフスピーカー(2ウェイ・バスレフ)を使っております。はっきり言って安価なものです。スピーカー用インシュレーターとして真鍮製のものを使っております。 ステレオスピーカーの場合、リスナーと2本のスピーカーを頂点とした正三角形ができるような配置がいいと聞いて、その正三角形の辺を1mくらいにして使っていたのですが、今日、部屋を模様替えしてスピーカーをラックの両端にもっていき1辺1.5mくらいにしてみたのですが、どこか音が変わったような気がします。クロスオーバー・ジャズのウッドベースやテナーサックスなどの音が以前よりさらに前に出てくるような気がしました。 当方は、敏感な音の変化を察知できるほどの耳は持っておりませんが、このようなことは普通にあり得るのでしょうか? 部屋は14畳くらいの洋間です。 それと、このような小型スピーカーの場合はどのような配置が理想的なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スピーカーは決まった。あとはアンプなんだが・・・。

    自分好みの音色を出してくれ、コストパフォーマンスの高い、スピーカーを探していました。 YAMAHAの「NS-1000M」や、ONKYOの「D-77MRX」も候補にしていましたが、最終的にVictorの「SX-511」に決めました。 値段も他の2つに比べると2~3万は安く、なかなかいい音色だと思います。 このスピーカーはスコーカーに、アルニコを使用しているとの事で、当時話題になったようですが、とにかくデカくてメチャクチャ重いのにはビックリしました。 あとはこのスピーカーの持っている、ポテンシャルをフルに引き出させてくれる、アンプを見つけるだけです。 今は20年前バブルコンポと呼ばれた、SONYのリバティのシステムコンポの、アンプにつないでいますが、やはりアンプがちゃっちいだけに、なんか物足りない音になっています。 僕は昔からウォークマンを良く聴いていたので、高音域の音質がとても柔らかく暖かみがあるので、CDデッキやMDデッキ等、SONY製品ばっかりになってしまっています。 10年~20年前位の中古のアンプで、当時15万~20万前後した物で、高音域が繊細で透明感があり暖かみのある、音色を出してくれるアンプはないでしょうか?。 このスピーカー「SX-511」の持っているポテンシャルを、フルに引き出させてくれるアンプはないでしょうか?。 SONY党なので出来ればSONYのアンプの方がいいのですが・・・。

  • スピーカー買い替えのアドバイスを下さい@予算20万

    こんにちは、見て下さってありがとうございます。タイトルのとおり、スピーカー買い替えのアドバイスを頂きたいです。 まず現状ですが、 アンプ:ONKYO A905FX スピーカー:D-152E DAC?:SE-U55SX 再生:ぱそこん 使う部屋:6畳、スピーカーからの距離1~2メートル よく聴く音楽:J-POP(女性ボーカルのみ) 奥華子さん、spercellなどなど  最近はCeltic Womanも 高校の頃から使ってる機器で、現状にあまり不満は無かったのですが、毎日使うのでもっとよい物を持ちたくなりました。 新しいスピーカーに求めたいのは、高音の表現力、綺麗さです。女性ボーカルのファルセットが大好きなので! 逆に多くは求めないのは低音域です。オーケストラ系やピアノなどの楽器のみの曲も聴いたりしますが、ジャズやロックはまったく聴きません。 現状で考えているのは、ELACのBS403、DALIのMENTOR MENUET SEです。 予算は20万ほどで、またお金がたまったらアンプも更新を考えています。(アンプは10万以下で考えています。) ONKYOのD-412EXも考えていましたが、設置場所がスピーカー1つに幅19cmくらいしかとれないので除外しました。スタンドも買えばよいとは思いますが・・ メーカーに拘りはありません。他のスピーカーの提案も含めて、アドバイスをおまちしています。 よろしくおねがいします。

  • スピーカー選びについて

    今までは10畳のフローリングだったので実家の物置から発見された昔ながらの大きなPIONEERのものを使用していました。 春に引越しをして6畳の和室になったためスピーカーを新たに購入しようと思っています。 ”せまくなった”、”和室で床に設置すると低音がでなそう??”ということから    ↓        ↓ ”小型”、    ”壁掛けor天井吊り下げ” で候補はBOSEの101あたりなのですが、何かアドバイスをいただければありがたいです。 ちなみに普段聴く音楽はUK、ポップスなど アンプ SONY TA-1150 CDプレーヤー ONKYO C-705です。

  • アンプ、スピーカー、プレイヤーの3点を予算15万くらいで・・・

    過去に同じような質問をされている方のも読ませていただきましたがもう一度質問させていただきます。 アンプ、スピーカー、プレイヤーの3点を予算15万くらいで揃えたいと思うのですがお勧めがあったら教えてください。 主にロックかジャズを聴きます。 高音がきつい音、硬い音は苦手で暖かみのある音が好みです。 CDと同じくらいレコードも聴きます。 部屋は六畳+六畳ほどで鉄筋のマンションです。 とりあえずアンプ、スピーカーからだと思い 店の人にやわらかめの音が好みと伝えると、 ビクター SX-500DE 2ウェイバスレフ型スピーカー「ドルチェ・エテルノ」 ダリ MENUET/2 Royal Menuet II のスピーカーを勧められ視聴したところダリの方が好みでした。 このスピーカーとデノンPMA-1500AE-SPという アンプを勧められました。 予算の都合でこの組み合わせのワンランク下くらいの組み合わせがあれば・・・と考えてます。 全然詳しくないのでトンチンカンなことを書いてるかもしれませんがよろしくお願いします。m(_ _)m

専門家に質問してみよう