• ベストアンサー

ラジオっておもしろい?

ban-chanの回答

  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.3

私はテレビよりラジオ!!ですネ どこにお住まいなのかわからないので、どこの放送局が聞けるのか答えられませんが、どの番組が面白い!と言えないのが残念です。 AMとFMの違いは、簡単に言うと、 FM放送は高い周波数を使っているので、遠くの放送局は聞けませんが、ステレオ放送で音質が良いですから、音楽番組が多いです。 地域によっては、地域密着のコミュニティFMと言われる地元の情報だけを流している放送局もあります。 AM放送は低い周波数で、夜は遠くの放送局を聞く事もできますが、それだけ、遠くの放送局の混信も受けやすく、聞きづらい事もあります。 一部ではステレオ放送が行われていますが、基本的にはモノラルで、音楽番組もありますが、番組はおしゃべり中心です。 ただ、地元の放送局を聞きたいと言うのなら、安いラジオ(CDラジカセ)で充分ですし、ミニコンポがあればそれで充分楽しめると思います。 下のURLで全国のラジオ局の一覧が出ていますから、 地元の放送局でどんな番組を放送しているのが、地元放送局の番組表を見れば良いでしょう。

参考URL:
http://www.videor.co.jp/link/radio.htm
hayassida
質問者

お礼

ご親切にどうもありがとうございました。 お陰さまで、AM,FMについておおまかに理解することができました。 地元の放送局なら安物で十分なんですか。 参考になりました。 URLまで貼っていただき、本当に感謝してます。

関連するQ&A

  • ◆FMラジオ◆AMラジオってネットでも聞けるのでしょうか? またネットラジオの魅力が知りたいです。

    とあるキャンペーンで当選して 「カタログの中から好きな商品を一つ、無料でプレゼントします!」 という状態です。 おしゃれなAM/FMラジオがあったのでそれにしようと思ったのですが、 「そもそもラジオってインターネットとかでも聞けるのでは?」 という疑問が浮かびました。 色々調べたのですがラジオってよくわかりません、 インターネットで聞けるのはネットラジオだけでしょうか? またFM・AMラジオの魅力とネットラジオの魅力など 教えていただければうれしいです。 ふと思った事やちょっとした知識、あまり関係なさそうな微妙な事や こうすればいいんじゃない?と言ったアドバイスなど、気軽に教えてくだされば幸いです、よろしくお願いします。

  • 小さいラジオはない?

    何年ぶりかでAMラジオが必要になり小さいのを探して大手家電に行ってみると、、、。 普通のサイズのラジオばかりが並んでいます。 MP3プレイヤーにFMが付いているほどなのでAM/FMでメモリスティックほどのものでも出てきているかと思いきや、、、、昔のトランジスタラジオほどの大きさが中心! 小さくても携帯より一回り小さい程度、、 それに昔よくあった カードラジオも無い、、、。 AMラジオ 電車の中(通勤)ではもう聞かなくなった? 携帯やIPODなどにAMラジオは 入ってしまった??? AMラジオ(AM/FM兼用も)の小さいのほとんど無いのですが、、、なぜ? (ほんの少しだけ カードラジオはありますが、5千を越える高さ!、、、何で???) 10-20年ほどこの辺の情報疎くなったのでお願いします。

  • ラジオの聞き方

    初めまして  ラジオを聞きたいのですが、AMが聞こえにくいのです。 FMは、結構聞こえるのですが・・・ ラジオを聞こえやすくする方法を教えてください。 ちなみに、ラジオを聞く機会は、普通のCDラジカセです。棒のアンテナも付いてます。 それと、棒のアンテナを持って聞いてもAMは聞こえにくいです。 お願いします。

  • なんでAMラジオはなくならないの?

    ラジオにはFMとAMがありますが、FMとAMが混在する理由がわかりません。 FMラジオは音がよいため音楽番組が多いですが、音楽以外の番組もFMに集約してしまえばいいと思います。 AMラジオは音質がFMよりも劣る上、感度もいいとはいえません。またアンテナもFMとは違います。 ラジオメーカーとしてもFMに集約すればコストダウンができそうですし、ラジオ・テレビ兼営局としてもTVに近いFMにすれば、設備の構築費や維持費も安くなるのではと思います。 周波数の問題も76MHzから108MHzをフル活用すれば対処できるのではと思われます。さすがにテレビと周波数がかぶる箇所は使えませんが、空き周波数も結構あります。 それにもかかわらず、AMラジオがなくならないのはなぜでしょうか?

  • FMラジオ

    このサイトにはラジオというカテゴリがないのでここで質問いたします。 FMラジオのCMがAMラジオやテレビのCMよりも長いのは なぜですか。テレビ・AMラジオのCMは10秒から20秒のものが多いですよね。 しかしFMラジオには40秒から60秒とかなり長いCMが多いです。[もちろんテレビ・AMラジオのように10秒から20秒という物もあります。] 理由を教えてください。

  • ラジオ

     自分は宮城県の仙南地方(仙台より南に行った地方)に住んでいる者です。  最近ラジオを聴き始めたのですが、FMは聞けるのですが、AMは聞けません。なぜ聞けないのでしょうか。 僕のラジオはアンテナを伸ばして受信して聞くラジオなのですが、AMは聞けません。いったいどうしたらAMが聞けるのでしょうか。やはり無理なのでしょうか。

  • ラジオ

    こんにちわ。最近英語を勉強するため、ラジオを買おうと思っています。その条件は: 1、AMもFMも聞ける。 2、通学で聞くため、小形がいい。 3、AM810(米軍放送)を聞ける 以上、おすすめのラジオがあれば是非教えってください、お願いします。

  • AMラジオが入らない

    14年式ダイハツMAX RSで、最近パナソニックのCD MDデッキをつけたのですが、AMラジオが入りません。FMラジオは普通に入ります。入らない原因は何が悪いのでしょうか。教えてください。

  • Webラジオに対して普通のラジオってなんていうの?

    Webラジオやインターネットラジオと言い方は色々ありますが、正式な名前ってなんでしょうか? また、Webラジオに対して普通のFMやAMのラジオって何ていうのでしょうか? ただ「ラジオ」だけなのか、電波ラジオとでもいうのでしょうか? よかったら教えてください

  • ラジオが聴けません

    ラジオを家で普通のラジカセもしくはステレオで聴きたいのですが、FMどころかAMも聴こえません。当方、特別な田舎ではないですし、車なら聴けるのにどうしてでしょう?なにかしなければならない配線などがあるのでしょうか??