• ベストアンサー

ゲルの弾性特性

弾性と粘性をあわせもった物質にゲル状ポリマーなどがあると思うのですが、これらの弾性特性って周波数に対してどのような関係があるのでしょうか。詳しい方教えてください。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.2

これはレオロジーという分野です。 単純には、粘弾性を表現するのに、マクスウェルモデル、フォークトモデルというものを使います。 http://www.eko.co.jp/eko/c/c01/c010202_t04/c010202_t04.html マクスウェルモデルは、バネとダッシュポットを直列につないだもの、フォークトモデルは並列につないだものです。(ダッシュポットは粘性のモデルで、速度に比例した抵抗力を生じる装置です。シリンダに粘性液体が入っていて、穴のあいたピストンを出し入れしていると考えてください。) マクスウェルモデルの方で説明すると、試料に周期的な歪をかけたときの応力は、 低周波数では:ダッシュポットの運動が卓越し、バネはあまり運動しない。弾性率が低。ダッシュポットはよく動くが、応力が小さいのでエネルギーの散逸は少ない。 高周波数では:ダッシュポットがあまり運動せず、バネの運動が卓越する。弾性率が高。ダッシュポットがあまり動かないのでエネルギーの散逸は少ない。 この両者の間に、ダッシュポットによるエネルギーの散逸がピークになる周波数があります。 実際の粘弾性体では、このピークが複数の周波数に現れたり、広範囲に広がったりすることがあります。こうしたことは、実際に測定しなければわかりません。また、温度により変化します。時間-温度換算則というものが成り立つことがあり、その場合は、温度を上げるのと周波数を下げるのが同じ効果をもたらします。また、このような線形モデルで説明できない物質、現象も多々あります。 この講座の第4回ぐらいから詳しい説明が出ています。 http://koho.osaka-cu.ac.jp/vuniv1997/nishinari/lectnisi.html

TMZP3200
質問者

お礼

ありがとうございます。HP参考にしてみます。

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.1

答え わからない。 チクソトロピー.リオペクチー....のようなレオロジー関係を調べてみて下さい。どの性質を取るかがゲルの成分と濃度で変わりますから

TMZP3200
質問者

お礼

レオロジーですか。。。なかなか難しい分野ですね。勉強してみます。

関連するQ&A

  • 長さと弾性の関係

    弾性(ヤング率)は、長さの3乗に反比例するのが普通の物質ですよね。これに反して、長さが増すと弾性も増すようなものってあるのでしょうか、例えば固液双方の性質を持っているポリマーとかで・・・。なにか知ってる方いれば教えて下さい。

  • 損失弾性率と粘度の関係

    動的粘弾性測定などで求められる損失弾性率(Gダブルプライム)と粘度の関係を教えてください。損失弾性率はその物質のの粘性成分を表しているものとおもいますが、この物質の粘度とは完全には一致しないと思います。たとえば損失弾性率から粘度を求める数式があれば、また関係などを教えてください。よろしくお願いします。

  • 弾性体と時間

    弾性体には時定数というものがあるようです. 物質によって現象が異なり,固体ではクリープ,液体(に近いもの)では粘性(レオロジー)とかいう現象がそれに相当すると理解しました. 方々探して見たのですが,概念は書かれているものの実際の数値についてはさっぱりです.どれくらいの値なのでしょうか?

  • 3つ山の特性。

    かなり前のステレオサウンド(10年ほど前)に、スピーカーの周波数の測定と歪みの測定を している記事ありましたが、その時に「3つ山の特性は多くの人が好む音」っと受け取れる内容が 書いてあったことを思い出しました。 インターネットで調べてみたら、実践している方がでてきますが、 かなり大胆にイコライザーを動かしております。 そのように無理やり3つ山にしたり、山をつくるためにある帯域をグイっと持ち上げていたり、 なによりも3つ山の周波数が人それぞれです。 これは決まった周波数はなく、3つ山の特性のスピーカーは聴きやすいものが多い。 っということなのでしょうか。 その周波数は、スピーカーの特性や部屋との関係で、個人個人でかなり違うとおもいますが・・・。 私もためしに440Hzを中心に3~5dB下げ、7kHzを中心に3dBほど下げてみましたが、 聴きやすいですが、生気がない。っという印象です。 3つ山にするポイントをみつけること自体とても難しいように思いますが、成功するとかなりの 聴きやすい音がでるものなのでしょうか。

  • 周波数特性

    いろいろな機器の周波数特性について調べたのですが、入力抵抗の値と周波数特性にはどのような影響があるのかがよくわかりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 誘導モータの特性

    誘導モータの周波数-回転特性は比例関係になりますよね。 そこで疑問なんですが、どうして比例関係になるのですか?

  • mp3プレイヤーの周波数特性

    ヘッドフォンやスピーカーだけでなく、プレーヤー自体にも周波数特性があるということを最近知ったのですが、mp3プレイヤーの周波数特性はだいたいどれくらいなのでしょうか? 私は、gigabeat MET401Sをもっているのですが、これの周波数特性を知っている方是非教えて下さい。

  • 伝達特性がどうやったら求まるのかわかりません、助けてください。

    伝達特性がどうやったら求まるのかわかりません、助けてください。 伝達特性がどうやったら求まるのかわかりません、助けてください。 次のRCの一時のローパスフィルタについて設問に答えよ。 この回路の伝達特性(周波数特性)を示しなさい。 周波数範囲;10Hz~10MHz RCフィルタ回路で30kΩの抵抗と1000pFの直列回路です。

  • 周波数特性について。

    CD・MDミニコンポの周波数特性について教えてください。現在私の持っている物は「20~20000Hz」なのですが、現在のミニコンポの中ではもっとも周波数帯が広い、つまり良い音が出る物だと知人から教えられたのですが、現在購入可能な物でこれと同じ周波数特性(20~20000Hz)を持つミニコンポを教えてください。メーカー名と製品名を教えてください。なお、本体の色は「黒」に限ります。最近パンフレットで調べる限りでは、「50~20000Hz」等の、20Hzから始まる周波数帯を持つミニコンポが見つかりません。ちなみに周波数特性は「20~20000Hz」のほうが「50~20000Hz」より音が良いというのは事実なのでしょうか。聴き比べたことがないので分かりません。

  • 反発弾性とtanδについて

    初心者です。同じ常温で振り子を落下させて跳ね返りを測定する反発弾性と一定周波数で振動状態のtanδ測定とは相関(たぶん反比例?)ありますか?、素人考えですが、振り子を落下させて跳ね返り(どの値の周波数に相当するか判りませんが)と一定周波数のそれぞれの振動数条件がほぼ合えば反比例するようなきがしますが。それとも振幅などの諸条件もあってまったく違う測定と考えた方がいいのでしょうか?教えてください。