• 締切済み

脳の感覚のあり方について

地球の自転は1日で4万Km動きます。つまり赤道部分で時速約1666Kmの速度で人間は常に移動しているわけですが、なぜ人間はこの超高速移動のスピードを実感することができないのでしょうか?

みんなの回答

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.2

窓のない車に乗せられたら、車のスピードはわかりません。(※エンジン音や振動でわかるというかもしれませんが、それは別の話としてください) 私たちは、外の景色を見てはじめて自分が動いていることを実感します。その場合も、外の景色と自分のどちらが動いているのかはわかりません。車に乗っていて、自分の方が動いていると実感するのは、単に「動いているのは車の方。道路が動くわけないだろ!」と常識を働かせているだけのことです。 さて、地球にとっての景色とは、他の天体ということになります。太陽や月や星が東から出て西に沈むのを見て、そして「動いているのは地球のほうだ」という常識を働かせれば、まさに自分が動いていることを実感できるはずです。 でも、この話、どこかおかしいですね。動いていることを実感するには、動いていることを知っていなければならない・・・ 結局のところ、車にしても地球にしても、それらが「動くものだと知っている」から「動いていることが実感できる」のだ、ということになります。実感とはいうものの、知識の役割が大きいです。 もっと掘り下げると、私たちは物を「実感」していると思っていますが、これは誕生以来の経験の積み重ねで、脳が情報処理しているのです。神経を伝わってきた信号を、データベースと照らし合わせて、これはリンゴだ、これは車だと判断しているわけです。経験も知識もなければ、実感は生まれません。 ところで、2つの物体がそれぞれ等速直線運動をしている場合は、どちらが止まっていてどちらが動いているかを区別することは本質的にできません。しかし、地球の場合は、回転運動なので、慣性系(回転したり加速したりしていない座標系)にない力学効果(遠心力とコリオリの力)が現れます。有名なフーコーの振り子は地球上でのコリオリの力の存在を示すものです。ただ、この効果は、人が体感するには小さすぎます。自転が非常に速ければ、まっすぐ進もうとすると右に曲がってしまう<北半球の場合>とか、赤道に近寄ると体が軽くなる、という形で体感できるでしょう。

回答No.1

感覚できないものを感覚できるかのように扱う事を記号化といいます。地球が動いているというのは記号化の言い方です。感覚では太陽の方が動いているわけです。言葉が使われた場合には、まず記号化がおこっています。逆に記号化されているものを記号そのものと錯覚すると、分かったつもりになってしまいます。ガリレオの相対運動、ニュートンの運動法則、アインシュタインの理論へとつながることなのでしょう。

関連するQ&A

  • 地球の速さを体に感じないのはなぜ?

    地球の自転速度は時速約1700km(赤道地点) 公転速度は時速約108000km 我々がいる地球は、ものすごいスピードで動いているのだ。 それなのに「うぁー!速え~!」とその速さを体に全く感じないのはなぜだろうか?

  • 人間の感覚

    地球自転速度1666km/h公転速度10万km/h 上に生活する我々、時速100kmの自動車を高速と感じます。自転、公転速度はいったいどのように、感じているのでしょうか?

  • なぜ飛ばされない?

    稚拙な質問と思いますが教えてください。 最近、思っていることがあります、いや少し前からかな。 地球の赤道は約4万KM(4万77KM)と言われています。 24時間で1週(1回転)すると、時速1666.6キロとなると思います、高速ですね。 なぜ地球上の諸々のものは飛んでいかないのですか。 大気圏内のことま、たは引力等が関係しているのですか、地球が高速で自転しているので ちょっと気になっています。 当たり前のことが、気になっています。

  • 宇宙で静止した物が地球に触れたら・・?

    地球と太陽の距離が1.496億km、1年に4.699億km公転。 1日128.6万km移動、時速約53580kmで移動。 地球の直径12742km、一周4万km、時速1667kmで自転。 こんなものに突っ込まれたらどうなってしまうんでしょう? 重力や大気はどんな衝撃を与えるんでしょうか?

  • 地球の公転について

    地球の自転により、貿易風や偏西風が発生、コリオリ力の説明で台風や気流の流れなどの説明は(なんとか)理解できますが、地球が太陽の周りを自転していますね。速度を計算すると 太陽との距離1.5億KMですから公転軌道の距離は約9.5億Km,一日あたりの移動は約260万Km, 時速にすると約10万Kmの速度になります。これは普通ものすごく早いスピードであると思うのですが、この公転は気象学にはなんの関係もしないのでしょうか。慣性で動いているので無視できる、遠心力と求心力が釣合っているので問題ないということなのでしょうか。全くわかりません。宜しくお願いします。

  • 人間の感覚

    地球自転速度1666km/h何故100km/hの自動車が高速と感じるの?

  • スカイツリーの頂上は高さ何mで光速を超えますか?

    スカイツリーを際限なく高くしていったと仮定します。 東京は時速1360km(秒速3.8km)で自転しているそうです。 スカイツリーの高さが地球の半径と同じ(6370キロメートル)になると、スカイツリーの頂上は地上の2倍の速度、時速2720km(秒速7.6km)で自転する事になります。 つまり、スカイツリーが高くなれば高くなるほど、自転速度は増すわけです。 スカイツリーがどのくらいの高さになれば、スカイツリーの頂上は光速を越えるでしょうか。 光の速度を秒速30万キロメートルで計算したところ、スカイツリーの高さが5000万キロメートル程度になると、スカイツリーの頂点は光速を超えるようです。(銀河の速度を秒速600km、地球の公転速度を秒速300kmで計算しました。) ところが、5000万キロメートルというのは、地球と太陽の距離の1/3であり、公転速度も変わってきてしまいます。 スカイツリーを際限なく高くしていった場合、公転速度の変化と自転速度の変化を考慮して、スカイツリーの頂点は高さ何メートルで光速を超えますか?

  • 極と赤道下における重力が体に与える影響

    地球の自転による極と赤道ではその移動距離が異なりますが 体に与える影響は? また、私たちが例えば極から赤道に移動しても重力の差を感じることはないわけですがこれはなぜ感じないのでしょうか?

  • 地球の円周を何キロで回っているのか?

    まったくのオンチです。 地球の円周は約4万キロとわかりました。その一周まわる速度(時速何キロのスピードで常に移動しているのか)を知りたいのですが、計算方法を教えてください。

  • 重力加速度と遠心力の問題を教えてください。

    問題は 地球の赤道と極点 での重力加速度の違いはどの程度になるか評価してみよ 地球の半径 極半径:6357 km 赤道半径:6378 km 地球の自転角速度 ω=2π/(24×60×60)=7.27210^-5 rad/s 地球の質量ME =5.974×10^24 kgとする。 (1) 地球中心からの距離の違いによる重力加速度の違いは? (2) 赤道上で遠心力による違いは? です。 回答よろしくお願いします。