• ベストアンサー

白カビ・チーズの表面は食べれるのでしょうか?

miramiの回答

  • mirami
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

問題なく食べられますよ。 青カビは私もまだまだですが^^;白カビの方はそんなに抵抗無く食べられましたし 食べなれると美味しいです、今ではやみつきです^^ おためしあれ^o^

noname#10475
質問者

お礼

白カビは所詮カビで、てっきり食べたら体に悪いのかと思ってました。(*´ェ`*) 私は青カビチーズにはまだ勇気がなく、手をだしていないのですが、白カビを満喫したらいつか青カビにも挑戦してみたいと思います。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 白カビチーズの白カビ部分

    以前、カマンベールなどの白カビチーズの白カビ部分を 「こういうとこは食べないんだよ」と言った人がいて、 以来外側の白カビ部分をよけて残しているんですが 何かもったいない… 青カビチーズはそのまま食べてるのに 白カビも食べちゃいけないんでしょうか? お腹こわす感じはしないけど… それともマナー違反なのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

  • これは美味しいと思うチーズは?

    最近白カビタイプのチーズやブルーチーズ等いろいろなチーズに興味を持つようになりました。チーズの種類は関係なく、あなたが美味しいと思うチーズを教えて下さい。 また、そのチーズをそのまま食べるのか、何かにつけて食べるのか等々も教えていただけると嬉しいです。 私は十勝のカマンベールとかピーナツ入りチーズ、くるみ入りチーズ等が好きです。

  • ナイロンバッグの白カビ(?)除去

    クローゼットに仕舞っていた(放置していた?)ナイロンバッグがあります。 全体はベージュで、中のポケット部分が黒です。 この黒のポケット部分に白カビらしきものが生えています。 ポケット部全体に点々と付いている感じです。 とりあえず家にあったマイペットで拭いてみましたが、 まったく取れません。 このバッグは高いものではありませんが、大体10年程前に買って、 3回程度しか使っておらず、デザインも気に入っているのでまだ使いたいです。 ネットで見てみると、エタノールで拭いて乾いてから 日光に当てれば除去できるとありますが、完全に除去できるのでしょうか? また、ベージュの本体部分にも、目に見えないだけで 白カビの本体は付いているのでしょうか? 尚、一緒に(重ねて)保管していた黒いナイロンバッグには 白カビらしきものは見当たりません。 ・完全除去できるのか?(健康・衛生上問題あるなら廃棄します) ・(除去できる場合)ベージュの本体部分も除去は必要か? 以上お知恵を拝借できれば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • サランネットの白カビ退治方法

    梅雨に入り、気が付くと自宅ステレオのスピーカーの サランネット(両面)に白カビが多く生えていました。 タオルで擦ると、ある程度は落ちたのですが、まだ薄く カビが残っています。シャワーで洗浄しようと思いましたが、 枠が木製で変形等の恐れがあり躊躇しています。 サランネットの洗浄方法やカビ対策等、御存知の方どうか 宜しくお願いします。

  • カマンベールとブリー

    白かびチーズで「カマンベール」と「ブリー」があるのですが、その違いが分かりません。見た目も味も一緒のように思えるのですが・・・。ご存知の方、教えてくださーい!!

  • 室内ドアの表面材がはがれはじめました・・・

    賃貸マンションに3年ほどすんでいます。 最近気づいたのですが、リビングへ入る室内ドアの表面材(よくあるフローリング床と同じような色の茶色い表面材)が剥がれている事に気がつきました。 ドアの側面(というのか、ドアの両面でなく厚み部分・・・すみません説明が下手で)のほんの一部(取っ手周辺のカギ?が出たり引っ込んだりする部分・・わかりますでしょうか?)はすでに細く剥がれてしまっており、はがれた表面材はどこかにいってしまっている状態です。 そのはがれてしまった部分から床までの表面材もかろうじて半分は、まだはがれていない状態で残っていますが、はがれてしまう前に補修したいと思っています。 質問としては 1.自分で補修依頼するにも、どこに頼めばいいのかわかりません。 タウンページなどで探すなら、なんという分野のお店に頼めばいいでしょうか? 2.または、この賃貸マンションを管理している不動産屋さんにお願いして修理を頼んだほうがいいでしょうか? 私としては、通常使用で乱暴に使用してなったわけでもないので、貸主負担で補修してもらえたらな~とも思っています(それが可能かどうかもよくわからないのですが) どなたか、ご存知の方いましたら教えてください

  • クリームチーズとマーガリンとバターのカロリー

    パンを食べる際に、最近クリームチーズを塗って食べていますが、カロリーはほかのものと比べてどうなのでしょうか? ちょっと気になっています。 マーガリン、バター、クリームチーズで一番カロリーの低いもの、またkらだ気に良いものを御存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • いんきんたむしの臭い

    真剣な質問です 昔(15年位前)に いんきんたむしを患いまして そのときは 市販薬でかゆみが治まるまで 直したのですが 最近 パンツの股に触れている部分の臭いが 蒸れててカマンベールチーズのようなにおいがします。 白癬菌だからでしょうか・・・白カビチーズですしね・・・カマンベールは  患部にかゆみはないのですが 色素沈着はあります これは 完治していないということでしょうか  昔 調べたら 根は深いと書いてありました 色素沈着が取れないと 完治したとは いえないのでしょうか・・・ 悩みは カマンベールチーズ臭が気になるということなのですが・・・ 詳しい方 教えてください

  • 木製机の表面へ塗る塗料

    木製机の表面へ塗る塗料 既製品の机の表面が汚くなってきたので、付いてる塗料というかニスみたいな物を 全てはがし、市販のニスを塗ったのですが、 熱い物や水分がある物を置くとすぐ跡が付くし、 ちょっと強く当たるとその部分に跡が付きます。 最初に買ったときはこういうことはなかったのですが、 素人がやれる範囲で表面を強く塗装するにはどうすればいいのですか? 何を買ってくればいいでしょう? 色を付けたいわけではなく、光沢のある表面にしたいのですが、 つや消しでもかまいません。 ご存じの方お願いします。

  • 白カビチーズのピリピリは?

     白カビのチーズで同じ銘柄の商品なのに舌にピリピリするものとそうでないものがあります。ピリピリする方は古いものではないかと思います。そういう時は外側のカビの部分だけを切り、捨ててしまって、中身だけを食べるのですが、変な匂いが消えないままです。  もったいないので食べるのですが、過去に何回かこのようなことをしても体の調子が悪くなったことはありません。  これは食べてもだいじょうぶな状態なのでしょうか?  チーズはその辺の見極めが難しいと思うのですが、どうでしょうか?