• ベストアンサー

皮膚呼吸って?

皮膚について勉強をしていて、皮膚呼吸に興味が湧いてきてるのですが色んな本を読んでも皮膚の組織のことしか書いてなくて肝心の皮膚呼吸の事について載っていなくて困っています。  どのようなメカニズムで皮膚が呼吸をしているのかどなたか教えてはいただけないでしょうか、お願いします。  参考になるURLでもあれば大変うれしいです。

  • task
  • お礼率100% (5/5)
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。呼吸のメカニズムは、肺も皮膚も魚のエラだってみんな同じです。構造や仕掛けがおかれてる状況によって異なるだけです。 さて、身体中のあらゆる生きている細胞は、ぶどう糖と酸素から二酸化炭素と水とエネルギーを作り出しますね。 これは主に細胞のなかのミトコンドリアというところで行われるのですが、細胞の中では、そういう材料や製品?を運ぶ仕掛けが能動輸送というのが行われます。主にたんぱく質等が、細胞膜の近くまで行ったり来たりしながら運んでいきますが、濃度差により運ばれる事もあります。つまり濃度が高い方から低い方へ物質が拡散していくわけですね。 そして細胞膜を隔てて外へ出てしまうと、今度はこの濃度差による拡散だけになります。ですから血液循環でまとめて大量の酸素を運んだり二酸化炭素を排出する為には、酸素をいっぱい含んで二酸化炭素をあまり含まない新鮮な空気と出来るだけ大きい面積で接触する必要があります。物質が拡散するスピードというのは限られてますからね。 そういうふうに作られた仕掛けが肺やエラです。どちらも細かい複雑な構造をしていて、毛細血管の表面積が大きくなっています。 #エラは細かいブラシ状のものが沢山水中に出っ張っており、肺は顕微鏡レベ #ルの細かいブドウの房みたいなものがいっぱいあって中に空気を入れる。 しかし、すぐ近くに新鮮な空気がある環境というのは、何も肺だけじゃなくて皮膚も同じです。ですから、皮膚の表面から近い範囲では皮膚の細胞から空気へ二酸化炭素が、空気から皮膚の細胞へ、二酸化炭素が拡散します。 以上、おおざっぱにいうと仕掛けは肺と同じですが、面積が狭いだけですね。

task
質問者

お礼

肺と皮膚はもっと違ったメカニズムで呼吸してると思ってたんですけど、要するに拡散ですか。 さっそく答えて頂いてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 皮膚呼吸しない両生類はいるのでしょうか?

     私は、以前、『両生類は大人になったら、肺"と"皮膚で呼吸する。』と書かれた文章を読んだ事があります。カエルは、全呼吸量の30~50%を皮膚呼吸でまかなっているそうです。また、ヒトも0.6%は、皮膚呼吸でまかなっていると本に書いてありました。そうなると、どんな種類の動物も、極わずかですが、皮膚呼吸をしているのだと思います。  そこでですが、両生類の中で、皮膚呼吸でまかなっている全呼吸量が、ヒトのように、ほんのわずかの生物はいるのでしょうか?  ぜひ、参考資料なども教えていただければ、と思っております。

  • 複式呼吸について

    最近、腹式呼吸に興味を持っています。 ある本に普通の人は胸式呼吸であるが、 複式呼吸の人もいると書かれていました。 寝る時は複式呼吸の人が多くなるみたいですが、 スヤスヤと寝入っている時って呼吸が浅くなっていますよね? これって胸式になっていると思うのですが、どうなんでしょう。

  • 煙草と皮膚

    先日保健の授業を受けた時、先生が「冬に沢山重ね着をしたまま煙草を吸っていたら、驚いた事に何枚も重ねて着ていた服の一番下の服まで煙草の匂いがしっかり染み付いてしまっていた。これは多分皮膚呼吸したからこうなったんだろう」とおっしゃっていました。しかし私は、人は皮膚呼吸なんて行わないと聞いています。 この煙草の現象は一体なんなのでしょう?皮膚呼吸は存在するのでしょうか。教えて下さい。

  • 人体の皮膚組織について、教えてください

    皮膚の特性について、詳しく調べられるURLがあれば、教えてください。 以下のようなことが、調べたいのですが。 (1)皮膚のある(同じ)一点に力が加わり続けた場合、褥創が出来、最終的には潰瘍が出来たり、壊死してしまうと思うのですが、褥創が出来ないようにするためには、どの程度の弱い力でなければいけないでしょうか?(この場合、体位変換は考えないでください) (2)皮膚組織(表皮+真皮、皮下組織)の機械的特性、強度、伸び、弾性率、硬さ などを詳しく知りたい。

  • 勉強出来ない人は飽きっぽく口呼吸で呼吸していると本で見たのですが本当で

    勉強出来ない人は飽きっぽく口呼吸で呼吸していると本で見たのですが本当でしょうか?

  • 皮膚の伸縮

    カテゴリ違ったらすみません。 医学的な説明が知りたくて質問させて頂きます。 いつの時代も騒がれている「ダイエット」ですが 丸い顔の人が痩せてほっそりとした顔になる・・・ これはやせれば当たり前の事なのですが 例えば太っていた場合顔には肉が付いており、 それに合わせて皮膚も伸びていると思いますが 痩せた時、顔の肉が減りますよね。 単純に考えると、皮膚が余るのではないかと思うのですが、 どうして大半の人がさほど余らずにすんでいるのでしょう。 減量したにも関わらず、 皮膚がたるむ事なく綺麗に痩せる人と たるんでしまった人では何が違うのでしょうか。 痩せた後、じょじょに皮膚がサイズに合わせてフィットしていく事って あるんでしょうか。 また、あるとすればそのメカニズムが知りたいです。 宜しくお願いします。 つたない文章で申し訳ありません。

  • 腹式呼吸

    僕に一人声優志望の友達がいます。 あまり声についての勉強はしていないように思われますし、 特別に本を買っていい発声法を身につけようともせず、 ボイストレーニングにもまだ行ってないみたいです。 自宅ではトレーニングしているみたいですが。 彼曰く、筆者の個人的な意見を押し付けられてるみたいで嫌だとのことです。(そういう類の本は) ・・・・屁理屈じゃないですかね・・・ そんなことはさておき、本題です。 彼はよく人の声を判定します。といっても、判定基準はただひとつ、 腹式呼吸が出来てるかできていないか。 アーティストの曲を聞かせてもおなじことをしてました。 見てて少し呆れます。 ここでお聞きしたいのですが、 腹式呼吸と普通の呼吸(胸式呼吸というのでしょうか)は 声を聴くだけで判断できるのでしょうか? 回答おねがいします。

  • 一卵性の双生子なのに皮膚の斑紋が違う理由

    一卵性の双生子やクローン動物でも皮膚の模様が違うと思いますが、そのメカニズムを教えていただけないでしょうか? それから、この現象についての参考文献はないでしょうか? 牛(ホルスタイン?)、マウス、羊とかどんな動物のものでもかまいません。 それでは、よろしくお願いします。

  • まばたきや呼吸が気になって仕方がありません。

    まばたきや呼吸が気になって仕方がありません。 みなさんはまばたきや呼吸を無意識に行うことができますよね。私はひょんなことからそれができなくなってしまったのです。ほぼ四六時中といってもいいくらい気になってしまいます。何が辛いかというと、活字を読むときにまばたきが気になって集中して読めない、つまり大好きな漫画や本、また教科書や参考書などが読みづらくなったのです。読むスピードが前よりかなり遅くなり、読むだけでも体力を使ってしまうのです。このせいで日常生活、受験勉強に支障をきたしています。どうすれば気にならずに済んだ前の自分に戻ることができるのでしょうか?

  • 皮膚のボコボコを治してあげたい

    妻(28歳)の両目尻の皮膚(こめかみ辺り)が多少ボコボコしている感じです。 原因は聞いていませんが、ニキビを潰したような感じです。 妻は日頃はその事は口には出しませんが、やはり気になるようで何とか 治してあげたいって思います。 過去の似たような回答を見させていただき、効果的な化粧品はあまりない事、 エステよりは皮膚科がよい事、などは勉強させていただいたのですが、 1.その他に有効な手段はありませんでしょうか? 2.皮膚科へ通うとした場合、どのくらい治るものなのでしょうか? 3.皮膚科へ通うとした場合、費用はどのくらいになるものでしょうか?   (程度によってまちまちだとは思いますが、例えば1回いくらのように概算が出れば) 4.皮膚科へ通うとした場合、保険はきくのでしょうか? 分かる部分のみ教えていただいて結構です。 よろしくお願いします。