• ベストアンサー

専業主婦が生命保険料を払っている場合

1年半前に退職して専業主婦になりました。 私名義で生命保険をかけており、10万円には満たない額を払っていました。 生命保険料控除の書類は届いているので、確定申告は必要なのでしょうか? ネット上で計算してみたのですが、還付される税金など当然ながらなかったわけですし……。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.5

>私名義で生命保険をかけており、10万円には満たない額を払っていました。 >生命保険料控除の書類は届いているので、確定申告は必要なのでしょうか? 確定申告をする義務はありません。控除については要するに税金を安くするということですから、申告しなくても問題にはなりません。 ただ要するに税金を少しでも安くしたいのであれば申告すれば安くなりますよということです。 でご質問者は収入がないようですから納税もしていない、つまり納税額0円ですからこれ以上は安くはならないので意味はありません。 ただ生計を一つにしているご主人は別です。ここで重要なのはその保険料を誰が支払ったのかということです。 銀行の口座引き落としになっていたとしてもその名義は関係ありません。 重要なのはそのお金は誰の収入なのかです。支払いが現金手渡しであろうとなかろうと関係ありません。 ご主人が支払った、つまりご主人の収入から支払いをしたのであれば、ご主人はその生命保険料について控除を受けることが出来ます。ご質問の場合は収入があるのはご主人のみですから、当然にしてご主人の支払いということになりますね。 ただたとえばご質問者の預金口座があり、そこにはご質問者の預金が入っていて、保険料の支払いはその口座で引き落とされているという場合には、その口座に保険料相当額の入金がなければご質問者の預金で支払っていることは自明なので、この場合はご主人が受けることは出来ません。 あと生命保険料控除には上限があるので、ご主人がすでにこの上限に達していたら申告する意味はありません。 基本的には年末調整でも申告できたのですが、既に終了していますから申告する意味があれば確定申告を5年以内に行ってください。

gohangohan
質問者

お礼

主人の給与口座から自分の口座へ移して支払っていたので、やはり、控除の対象にはならないようです。 わかりやすいご説明ありがとうございました。 確定申告のことをはじめ、税金についてもう少し勉強してきます。

その他の回答 (4)

回答No.4

専業主婦の方は所得がないので税金も当然収めていませんよね。 gohangohanさんの場合この保険料控除は旦那さんが受けられます。 厳密にいうと旦那さんと生計を一にしている配偶者の生命保険料控除となります。 ここで注意したいのが保険料の支払方法です。 旦那さんの口座からgohangohanさん名義の保険料を引き落としているなら問題ありません。 ですが、旦那さんから「生命保険料」として現金を受け取ってgohangohanさんが支払っている、もしくはgohangohanさん名義の口座に振り込んでそこから口座引き落としをしている。 この場合、旦那さんからもらった保険料は「贈与」とみなされてしまい、年末調整の対象にはなりません。 旦那さんは会社員でしょうか?もしそうなら年末調整はもう済んでしまっているので、旦那さんの年末調整のやり直しとして確定申告をする必要があります。 長文、失礼しました。

gohangohan
質問者

お礼

ありがとうございました。 どのみち、生命保険の分は返ってきませんね……。 口座も働いていた頃の口座を継続利用していたので、 私名義です。 来年・再来年に向けて早く口座を主人名義にしなくてはなりませんね。 わかりやすいご説明、ありがとうございました。

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.3

また失礼します。 昨年末のご主人の年末調整時には奥様分の保険料は入れてなかったのですか? ご主人の生命保険料が年額10万以下だった場合、奥様分を含めばもう少し保険料控除出来たと思います。 ご主人分が10万円を超えていた場合、奥様分を含めても限度額が決まっているので、含めようが含めまいが同じことです。 (生命保険会社から来た書類はただのゴミ。) ご主人分が10万円以下ですと、確定申告(いわば年末調整の修正申告)すれば多少返って来ると思います。 ホントに多少でしょうから、税務署までの交通費の方が高くつきそう…

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.2

#1です。 少し勘違いをしてらっしゃる方も多いのですが… 確定申告は、払いすぎの所得税を還付してもらうことです。 会社勤めの方は年末調整でその作業を会社で行うわけですが (医療費が10万円超えた場合は年末調整をしていても確定申告が必要ですが) もし年末調整で所得税がゼロになった場合や、専業主婦含む無職orもともと源泉徴収されていなかった場合(年収103万円以内)など、 徴収税額がゼロの場合、いくら生命保険料を払ったり医療費がかかっていても、所得税がゼロなのですから、 国からお金が出るようなことはありません。

gohangohan
質問者

お礼

ありがとうございました。 そもそも確定申告が何のためのものなのかも知りませんでした。 ただただ、大々的に広告が出回っているので、必要なのかな~と思っていましたから。 出産もあり、それ以外でも医療費は10万を越えたのでやはりそちらで確定申告は必要ですね。 ご丁寧にありがとうございました。

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

収入がなければ、いくら生命保険を払っても医療費を払っても、所得税は返ってきません。 よって、確定申告(払いすぎの所得税を返してもらうこと)はしなくていいです。 ご主人の年末調整(or確定申告)の際に一緒に申告する必要があります。 ご主人の保険料とあわせて申告することができるのです。 そうすれば、若干控除されるでしょう。

関連するQ&A

  • 専業主婦の還付申告

    現在は専業主婦ですが、会社勤務時代から投信をしています。 毎月分配型の投信で分配金は一年約10万。一割の税金は去年度まで還付申告していました。 今年度も還付申告をしようと思ったのですが、今年はFXや外貨預金を小額ではじめました。確定利益はスワップ入れ数万予定ですが20万以下でも雑所得として申告しないと理解しております。この場合還付申告をしても問題ありませんか?申告したことによって税金を払う羽目にはならないかと一抹の不安がありまして・・。 また、分配金を私の収入とみなし私の分の生命保険控除を申請することは可能でしょうか?(加入額3万:主人名義の口座より2万、私の口座より1万引き落とし)。この場合いくら控除されますか? 上記を申告にいく場合、還付申告の時期(1月中)に行って問題ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 専業主婦の確定申告(投資益の住民税への影響)

    専業主婦で株をしています(特定口座、源泉徴収有り) 会社員の夫の扶養になっています。 昨年の確定申告で、株の譲渡益と配当金を合わせて38万以下(約37万)だったので申告し、源泉徴収された分が還付されました。 しかし住民税の基礎控除が33万ということに気付いておらず、住民税の支払いが発生しました。 確定申告の書類を作る時、生命保険料控除を入れても入れなくても還付額が同じだったので入れずにいたのですが、住民税の節約ためには生命保険料控除も申告に入れておいたほうが良かったということですか?

  • 専業主婦・生命保険の控除について

    確定申告について、全く知識がありませんので、詳しい方どうか教えて下さい。 生命保険の契約者が私(専業主婦)の主人の保険は、主人の会社で確定申告出来ないと言われました。 私自身の保険料も会社では、確定申告出来ないと言われました。 主人の扶養に入ってる私は、個人で確定申告出来るのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 専業主婦の確定申告

    結婚してからも働いていたのですが、今年度の3月末に退職して専業主婦になり、所得税の還付金を期待して、初めて確定申告をするつもりです。 そこで疑問が出てきたので、質問させてください。 退職後、失業保険受給のために国民健康保険、国民年金に切り替え、支払っていました。 この健康保険料と年金保険料は夫の収入から支払っていたのですが、 確定申告の際に、夫の申告書の控除に加えることが可能なのでしょうか? 申告書の控除に加えることが可能でしたら、どの控除項目に加えたらいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 専業主婦の生命保険控除の確定申告について

    私は専業主婦です。夫は会社員です。 私は生命保険に加入し、年間保険料は6万ほどです。 ・夫の所得税から生命保険控除は受けられますか? ・年末調整で夫の会社に提出すべきだったのでしょうか? もしそうだった場合、 ・年末調整し忘れでも確定申告でできますか? わかる方どうか教えてください、よろしくお願いします。

  • 専業主婦の生命保険料控除について教えてください。

    3年前から専業主婦になりました。収入も0円です。今は主人の扶養に入っております。 私は生命保険に年間13万円ぐらい支払があります。 主人の年末調整の時期になり、主人の生命保険と損害保険料控除を添付しておりますが、妻の分はいつも何もしていない状態でした。 そこで、主人の年末調整に妻の分も添付してもよいのでしょうか? また、主人は個人的に確定申告もしております。その時に妻の分の保険料控除は適用されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 専業主婦で昨年度収入なし、生命保険料控除は申告するの?

    1昨年出産し、昨年1年間専業主婦で収入はなかったんですが 生命保険料の控除証明書が郵送されてきました。 この場合も、確定申告をするんでしょうか? 去年は、出産にかかわる医療費控除や生命保険控除などを 所得税の申告と一緒に行いました。 今年の場合、どうすればいいのでしょうか?

  • 主婦の確定申告

    最近近所の方々とお話すると 確定申告の話になります。 皆、月に4万前後・・5月くらいから始めた方が ほとんどで・・。 月々の明細で税金は取られていません。 確定申告は払った税金が一部戻ってくる・・だと 思うので税金が過去に引かれていなければ 申告しなくて良いのでしょうか? それとも旦那さんの会社に申告しなければいけないのか?? 奥さん名義で入っている生命保険などが ある場合は申告した方がいいのか? ある方は「奥さん名義」で入っている生命保険の この時期に届く支払額が書かれている用紙を 旦那さんの会社に提出していたらしいのですが 控除の対象になるのでしょうか?? 収入が少ない主婦の確定申告詳しく教えてください。

  • 専業主婦の保険・確定申告について教えてください

    専業主婦で、サラリーマンの夫の扶養になっています。息子の学資保険に契約者を妻(私)で入っています。年間保険料は40万円程度です。保険会社より生命保険料控除証明書が送られてきました。旦那の会社で年末調整できるのでしょうか?契約者が妻なので、無理でしょうか?もし会社でできない場合、税務署に行って申告すれば還付されるのでしょうか?いろいろ調べたのですが、わかりません。どなたかご存知の方、教えて下さい!!

  • 専業主婦の確定申告について。

    こんにちは。他の方の投稿を読んでも、いまいち理解出来なかったので 質問投稿させていただきます。 専業主婦の確定申告についてです。 昨年結婚し、07年12月に退職しました。昨年分の確定申告はその会社で済ませてあります。 今年は失業保険を貰いながら、6月まで国民年金・国民健康保険を支払っていました。 給付が終了後の7月以降は夫の扶養に入りました。 その他、生命保険に加入しているので毎月6000円程度支払っています。 また住民税(昨年の給与で計算されている)も支払いました。 今年1月~12月の収入はありません。 夫が会社から持ち帰ってきた「給与所得者の扶養控除等申告書」に 私の分も申告すればいいんでしょうか? それとも、私個人で確定申告しなければいけないんでしょうか? 初めてのことなので、よろしくお願いします。