• ベストアンサー

結納についていくつか質問です

結婚が決まり、結納の準備をしています。 彼が北海道、私が横浜ということもあり、 彼側→形式ばった結納がしたい 私側→結納は必要ない としょっぱなから意見が・・・ 私も彼も食事会程度で済ませたいと思っていましたが、やらないよりやったほうがいいだろうというのと、私の母が「向こうがやるっていうんだからやらなきゃしょうがないじゃない。」とのことでしたので、間を取って略式で行うことにしました。 場所は都内、時期は4月中ごろです。 そこでいくつか質問です。 1.略式の場合、3品?5品? 目録はつけますか? 2.結納返しをする場合、相手側と同等の結納品を用意しますか? 3.成人式も振袖を着ていないし、大学の卒業式も袴を着なかったので是非振袖をと思います。しかし、遠方なので彼側の着物を断り、スーツでとお願いしてしまったのですが問題ないですか? 進めて行く中でまた質問が出てきそうですが、とりあえずは以上3点、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mm320
  • ベストアンサー率52% (36/69)
回答No.2

1.略式の場合、3品?5品? 目録はつけますか? 結納品のことだと思いますが、通常めとる側が用意する物ですよね?目録は絶対に必要ですが、3品・5品という決まりはありません。目録は数に数えないので松・竹・梅で3品、指輪か首飾りを贈られるなら扇か共白髪を追加して5品と奇数にします。偶数だと数が割れるので縁起を担ぐ為です。 2.結納返しをする場合、相手側と同等の結納品を用意しますか? 十分の一が基本です。金額に関しては、お聞きしにくいことですがなるべく両家で話し合って決めた方が後々のために良いと思います。結納金の金額によって何を準備すればよいのか?という判断材料とされる場合があるからです。結納返し分を最初から引いておいてもらうのも有りです。贈られた側は、受書を用意しておきましょう。 3.成人式も振袖を着ていないし、大学の卒業式も袴を着なかったので是非振袖をと思います。 これは相手側に合わせてあげるのが無難だと思います。わざわざ遠方より足を運んで下さるのですから、、、ただ男性側着物で女性側スーツより、男性側スーツで女性側着物は問題ないようにも思います。私はこれでした。 「遠方よりいらっしゃるので、着物だと余計な荷物になるでしょうからスーツにして下さい。私は一度の晴れ舞台ですので着物を着たいです」と伝えておけば大丈夫だと思います。それでも着物をということであれば、先方の言われる通りにするのが無難でしょう。

ayeaye_0123
質問者

お礼

アドバイスいただき、ありがとうございます。 結納は記念品のみの簡単なものになりました。 細かいものなど、用意しなくてはなりませんので、参考にいたします。 着物の件も、私以外はスーツと決まりました。 私の振袖も快諾いただき、先日レンタルの予約をしてきたところです。

その他の回答 (2)

  • mm320
  • ベストアンサー率52% (36/69)
回答No.3

No.2の回答に補足しておきます。 昔ながらの結納品は、松・竹・梅・鶴・亀(酒魚料・小袖料・袴料・スルメ・コンブ)の5品、指輪か首飾りがある場合には扇か高砂人形を加えて7品にします。畳一枚分ぐらいの赤い毛氈の上にならべます。 略式の場合には、A3判程度の台の上に全てがセットになっている物や結納金のみの場合を対象としたセットもあります。 贈る側がどのような準備をされるのかによって贈られる側の準備も異なりますので、お互いに疑問点は話し合いをしましょう。

ayeaye_0123
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 両家の意見を交換していくうちにどんどん簡略化されて婚約記念品のみになりました。 まだまだ詳細を詰めなくてはなりませんが、参考になりました。

  • riko-n
  • ベストアンサー率21% (144/678)
回答No.1

ご結婚おめでとうございます 略式結納の流れが書いてありますよ ↓ http://wedding.biglobe.ne.jp/iwau/yui/ma_rya_yui.html 結納返しは結納金の10分の1の金額って言われてますね 相手方のご両親がに着物を着るのをお断りして質問者さんだけが着物ってのは良いと思いますが彼に質問者さんだけ着物って事を一言伝えて置いて貰うと全然違ってくると思います

参考URL:
http://www.yuinou.com/ryakushiki/menu.htm
ayeaye_0123
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 結局、略式もいいところで記念品のみとなりました。 本人二人でササッと交換して終わりそうです。 振袖、着ることにしました。 彼からご両親へその旨伝えていただき、私以外はスーツということも快諾いただきました。

ayeaye_0123
質問者

補足

>結納返しは結納金の10分の1の金額って言われてますね 結納金の金額を事前に聞くのは失礼ですよね・・・ やはりあらかじめ引いて持参していただくのが無難ですね。 着物の件、スーツでと言ったにもかかわらず、昨日また彼がご両親から「着物じゃなくていいのか」といわれたそうです。 彼のご両親はいまいち人の話を聞かず、後からあれこれ言ってくるのでとても困ります。

関連するQ&A

  • 結納返し 現金じゃなく品物で返したいのですが

    来月略式で結納を行いたいと思います。 略式で同時交換なので、相手方に大体の結納金額を聞いた所 思ったよりも少ない額だったもので、親に結納返しは 出来ないといわれました。 同時交換なので、両家とも同じような同時交換用の結納飾りを 用意する予定だったのですが、結納返し(現金)がないのならば そういったものは用意するのはかえって失礼に当たるのでしょうか。 結納飾りは現金用(御袴料)の封筒と末広と記念品を 乗せるお盆のみのシンプルなものです。 又、結納品を頂いた際の受書と、こちらから結納返しの 目録も用意する予定でいました。 現金以外に彼側は指輪、私の方で記念品の時計をお返しする予定です。 もう頭が痛いです・・・どなたかご教授ください。

  • 結納について

    今度結納をする予定なのですが、分からないことがあるので教えてください。 仲人なし、結納飾りなしの結納(私の母が「もらっても置くところもないので・・。」という理由でお断りしました。)で、彼の方は結納金と指輪、私はお返しに何か品物を用意するつもりです。 その場合彼は結納金と指輪の目録、私はその受書を用意すると思うのですが、私のお返しの品物の目録と受書も必要になるのでしょうか? 実のところ、結納飾りのない略式結納なのに目録とかいるのかな?とも思います。 両親も本など見て調べてくれてはいますが、イマイチよく分かってないようなので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結納返しって必要?

    略式結納をするのですが 彼からざっと贈られるものをきいたのですが 着物、パールのネックレス、結納品、結納金(100万ぐらい) 他はちょっと分からないですがこんな感じだそうです。 それでこちらはどのような対応をしたらいいのか いろいろ調べて、時計やスーツを贈るとか? 結納返しでうちは関西なので10万ぐらい返しとか? ってあったのですが、 どれくらいの事をしたら無難でしょうか? 姉は結納という形はとらず 結婚してから100万自分の口座に振り込んでもらった そうなんですが、返しはしてません。 これっというきまりは無いのかもしれないですが どんな対応をしたらいいのか悩んでます アドバイス宜しく御願い致します。

  • 結納の時の書類

    5月に結納の予定があります。 彼側はお金と指輪を持参する予定で、こちらは結納返しを用意する予定です。 略式で考えており、同時交換です。 1 彼側の親が「目録」を用意しているらしいのですが、   こちらとしては受書を用意しておくべきなのでしょうか。 2 金額も幾ら包んでくるか判らないとなると受書には   どういう風に書くものなのでしょうか。 3 彼の家から送られる結納金に対して、結納返しは   彼への記念品と言うのはおかしくないのか? 色々調べているのですがわかりません。また結納屋サンもつかわないので プロに聞くことも出来ないもので、経験者の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 結納について教えてください。

    来月結納します。 彼のお母様が、結納の際私に着物(色留袖)をご用意して下さるとおっしゃってました。 実はまだ準備にかかっていなくてまだ予備知識をリサーチしている段階なのですが・・ 結納品の一部?(結納品とは別の扱いなのか、その辺りもよく分かっていません・・)として着物をいただいた場合、それに対するお返しはどのようにしたらよろしいのでしょうか? もちろん金額等は一切分かりません。 私の知識不足で申し訳ありませんが、お知恵を拝借させて頂ければ幸いです。

  • 結納返しについて

    結納返しについて質問です。 先月、両家での顔合わせを兼ねて食事会をした際、彼のご両親が「結納金は二人(彼と私)のところに入るようにして、結納返しも二人に渡してもらったらいい」と私の両親と話していました。私も彼も堅苦しい結納は無しでいいと伝えていたので、そういう席はないものだと考えてました。 ですが、先日彼のご両親から、「せめて目録だけでも手渡せたら・・・」との連絡があり、急遽年内に席を設けることになりました。遠方から来てくださるので、結納返しも当日にしなければならないと思います。 目録だけ手渡しの場合、こちらも目録のみのお返しでかまわないでしょうか?(多分、後日彼の口座に結納金が振り込まれるのだと思います)私としては、結納返しは時計などの記念品にしようかと考えていますが、彼のお父さんが「結納返しは本人に渡してもらったら・・・」と言っていたのを考えると、やはりお金なのかな?と悩んでいます。私は母子家庭ですので、すぐにはまとまったお金が用意できませんし、私自身パート勤めでお金に余裕がありません。当日は目録のみを渡して、母から「後日、本人に結納返しとして渡します。」と彼のご両親に伝えれば良いでしょうか? 急なことで焦ってます・・・。ご指導のほど宜しくお願い致します。

  • 結納

    結納 娘が 来月結納をすることになりました。 我が家では 略式にてと 先方にお伝えいたしましたが  結納品9品目と指輪の代 婚約指輪(60万) 結納金(100万)を用意いたしましたと 先方のお母様より連絡を頂きました。 私どもは とりあえず ホテルの個室を予約したまでの段階です。 9品目に対しての結納返し 結納金返し等 当日の段取りについても教えていただければ心強いの ですが・・・

  • 結納の「御袴料」、名前は入れるものですか?

    しきたり本やネットで調べたのですが、情報が見つからず困っています。 今週末に結納を取り交わす者です。 当日「結納金」のお返しとして、 相手の方に「御袴料」をお渡しする予定です。 「御袴料」と書かれたのしがついている祝儀袋を、 文具店で購入しました。 こちらの表書きに、名前を書くべきでしょうか? また、名前を入れる場合は、苗字のみ、あるいは私の父親(フルネーム) どちらが良いのでしょうか? ★結納品の送り主は、相手方の父親→私の父親となるそうです。 (目録には、本人同士ではなく父親の名前を入れることで  同意しました) お世話をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • 結納のふくさと受書について(関西式)

    2ヶ月後にホテルで結納をすることになりました。 彼のご両親が(山陰地方在住)、私の実家がある東京まで、 出てきてくれることになっています。 しかし「結納は、山陰方式でやる」ということ以外、 詳しいことを尋ねても教えていただけないため困っています。 おそらく関西流ということで、結納品がそれぞれ献上台に 載せられているのだと思いますが。 結納品の数が9、7、5、3品のパターンのいずれが 山陰地方の流儀になりますか? 結納品の数にあわせて袱紗も用意しなくてはならないと思っています。 それから「受書」なのですが、「目録」の内容を教えていただけない場合、 こちらではどのように準備すればよいのでしょうか? 結納金に関しては、関東のように半返しは必要ないということで、 お返しの品物を贈ることにしました。 他にも、関東と関西の結納で違いがあり、気をつける点がありましたら 教えてください。

  • 結納とは?

    結納の本来の意味とは?ということで質問です。 夏に相手(女性側)の自宅で結納をしました。僕は婚約記念品(指輪)を準備し、両親は地方から結納品と結納金(100万円)をもって略式で行いました。(彼女側からのお返しはありませんでした。)  それから、結婚式の話も進み、貯金は婚約してから始めましたが式を挙げれるような額などとうてい貯まらず、彼女が結納金を両親からお祝いで全額もらっていたので、僕が結納金から出そうか?と切り出したところ彼女は少し不機嫌になり”結納金は嫁いでくれる娘をここまで育ててくれてありがとうございました。ということでうちの両親(彼女側)が貰ったものなんだからそんなこと言わないで。だいたい結婚資金も男側が出すものなんだよ”と言われました。  僕のほうは、結納金とは二人の新生活のための支度金という認識だったし、お互い貯金も無かったのでお祝儀と貯まった分の貯金で足りない分は二人で返していこうという気持ちでいました。  彼女は福岡の出身なんですが、結納、そして結婚式の資金については これが当たり前なんでしょうか?こういう地域もあるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう