• ベストアンサー

友達の家に行く時に・・・(簡単な質問)

友達の家に行く (招かれた) 時、友達の父母や兄弟姉妹に対して何て呼びますか。父母に対しては、おじさん、おばさんでいいですよね。兄弟姉妹に対しては、何と呼びますか? 名前で呼びますか? それと、おみやげに普通何を持って行きますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

兄弟姉妹は、とりあえずお兄ちゃん・お姉ちゃんという呼び方で子供に話します。子供がいる人なら、自分から「おじちゃん・おばちゃん」と言うと思いますが、それをこちらから言うのは気がひけるので。 兄弟姉妹が、自分と親しい関係であれば、それまでの呼び方(例えば自分の友達が呼ぶのと同じ、〇〇ちゃん、〇〇お兄ちゃんなど)で呼びます。 お土産は、お菓子が無難だと思います。クッキーなどの焼き菓子系か季節の果物(今ならミカン、でこポンなど)。またはちょっと話題になったロールケーキなど・・・お菓子類は無難です。 御両親とも何度か会ったり話したり、少し近い関係であれば、自分が美味しいと思う乾物(干物、ふりかけ、佃煮)など、手に入ればそういったものも意外と活用できるので喜ばれますよ。 御両親や御兄弟がいるおうちへの訪問なので、あまり気軽過ぎるお土産もちょっと・・・ですよね。ごく子持ちの友人宅なら、ドーナツをいくつかとか、1000円くらいの予算でお互い気を遣わなくて良いかと思います。が、御両親などもいるなら、とりあえず2000円くらいが目安でしょうか。私なら、そういう感じで用意していきます。 また、もし御呼ばれの理由が誕生日やお祝いなら、そのお祝いの品だけで良いと思います。あとは自分のうちの子の離乳食や飲み物(同じものを飲める子がいればその分も必ず用意!)、気に入っているおもちゃをいくつか持って行く(珍しいものだと他の子供が遊ぶから、それも予想して2~3個用意)なども必要かな。

buzhidao
質問者

お礼

お兄ちゃん・お姉ちゃんですか。おみやげは、やはりお菓子類は確かに無難そうですね。呼び名もおみやげも、関係などによっていろいろ変わってくるのですね。料金の目安なども非常に参考になりました。いろいろなケースを説明して頂いてありがとうございました。(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Beshiny
  • ベストアンサー率22% (37/161)
回答No.4

こんにちは。 私は「○○(ちゃん)のお母様」「○○(ちゃん)のお父様」で、仲良くなると「オバ様」「オジ様」ですね。 余りにもお若いお母様は「お姉様」になります(笑) 御菓子は、最初はキチンとして御菓子が良いでしょう。1000円位のクッキーや、他にご両親やご兄弟の好みを知っているなら、それで良いです。 とりあえず、家族が甘党か否かを聞いておいた方が良いですね。 ・まず、お友達に家に入る様に言われたら、そこに家族が出て来たならば、靴を脱がず、立ったまま挨拶をします。 ・ホームパーティなら「お招き有難うございます」が必要ですが、ただお邪魔するなら 「○○と申します。今日はお邪魔致します」くらいで大丈夫でしょう。 ・家族が出てこなければ、靴を脱ぎます。 脱ぎ方は 前を向いて靴を脱ぐ→段差を上がる→背を向けない様に横を向いて靴を揃える。間違ってもど真ん中に置かないように(笑) ・御菓子は、友人に渡せば良いでしょう。 ただ、家族が出てきた場合は「甘いものがお好きと伺いましたので、人気のある物を選びました。お口に合うか分かりませんが」と言って家族に渡します。おじいチャマおばあチャマなら「つまらないものですが」が良いです。 ・家の中で家族にあったら「お邪魔しています」と頭を下げるくらいで。 ・帰るときは、大きめの声で「お邪魔しました!」と言います。 第一印象は大切です「あんな友達と付き合うな」と言われない様、第一回目だけは気をつけましょう(笑)

buzhidao
質問者

お礼

「太郎君のお母様」という感じですね。「おじさん」「おばさん」ではなく、「オジ様」「オバ様」ですね。おみやげは、皆様も口を揃えて言われているクッキーが確かに無難そうですね。マナーは、大変参考になりました。大事ですよね。結構基本的なことでもできてなかったりします。(^^; ありがとうございました。

buzhidao
質問者

補足

締め切ります。みなさん、本当にありがとうございました。m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

自分より年上なら→お兄さん・お姉さん・妹さん・弟さん 年下なら→お兄ちゃんや弟くん等でも良いと思います。 ただ、自分の年代と相手の年代・自分と友人の関係によって、呼び方は少々変わってくるかも知れません。 お土産については、私もクッキー等のお菓子が良いと思います。地域が違うなら地元の名産や有名店のものというのも一つの手ですが。

buzhidao
質問者

お礼

呼び名は、自分の年代と相手の年代・自分と友人の関係によっても、変わってくるのですね。おみやげは、やはり無難なクッキーですか。地元の名産というのも参考になります。ありがとうございました。(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gific
  • ベストアンサー率17% (86/490)
回答No.1

私は名前で呼んでます(笑。 その人が好きなものが一番いいと思います。聞く機会がなければ餅、ケーキ、ポテチなどはどうでしょうか・・・?

buzhidao
質問者

お礼

名前で呼びますか。では、事前に名前を聞いて全員の名前を覚えておくか、本人に名前を聞くかですね。会っていきなり、事前に聞いておいた名前で呼ぶのは失礼ではないですかね? それか本人に直接、「失礼ですが、お名前は・・・」と聞くのですかね。餅、ケーキ、ポテチですか。良さそうですね。ありがとうございました。(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 祖父母の兄弟姉妹(おおおじ、おおおば)をなんと呼んでいますか?

    祖父母の兄弟姉妹をおおおじ、おおおばと呼ぶことはわかっています。 しかし、実際に話をする際、なんと呼んでいますか? ○○おおおじさん、○○おおおばさんでは変な気がします。 かといって、○○おじさん、○○おばさんでは、自分の父母の兄弟の呼び方と一緒になってしまいます。 無難に名前で○○さんと呼べばいいのでしょうか。 私は祖父母と話すときにはじいちゃん、ばあちゃんと呼んでいます。 しかし、その祖父母の兄弟姉妹を○○さんと呼ぶのはしっくりきません。 私が20代でおおおじやおおおばが70代や80代のせいかも知れません。 失礼にならない良い呼び方はありませんか。 ご存知の方は教えてください。

  • 親族の呼び方について

    辞書的な定義としては、すでに他トピででてますので、 あなた自身が「あなたのご祖父母の兄弟姉妹及びその子供に当たる方」を実際どう呼んでおられるかでお聞きします。 ・一応参考までに言いだしっぺとして 祖父母の兄弟姉妹→「おじさん」「おばさん」(おじ・おばと同様) 祖父母の兄弟姉妹の子供→「おじさん」「おばさん」もしくは「○○(下の名前)さん」 (親父のほうは主に前者、御袋のほうは主に後者)

  • 相続人として税額控除が受けれますか?

    亡母の弟が1年前に亡くなりました。その叔父には子供がなく、連れ合いも脳出血で寝たきりです(重い言語障害があります)。彼女の死後、一切の財産を私に与えるとの叔父叔母二人連名の遺言状(法律的には無効らしい)があり、彼女の兄弟姉妹(5人)もそれを了承しています。現在まだ財産の名義は死んだ叔父のままです。 そこで質問です。叔母の死後、私は(法定)相続人になれるのでしょうか?もしなれないならばどういう資格で彼らの財産を得ることになるのでしょうか?叔父の父母、叔父の兄弟姉妹全員死亡し、その子供たちも全員私の相続に賛成しています。税額の基礎控除、さらに叔母の兄弟5人分の控除も受けられのでしょうか?お教えください。

  • 奨学金の返済で保証人がどうしても見つからない場合・・・

     来年春に4年生大学を卒業します。  現在、第二種奨学金(利息付)を借りており、そろそろ返還手続きをしないといけないのですが、連帯保証人(父母・兄弟姉妹又はおじ・おば等)なんですが、保証人(4親等以内の親族(父母を除く兄弟姉妹・おじ・おば・いとこ等)のうち、本人及び連帯保証人と別生計の人)がどうしても見つかりません。  父も母も兄弟がいるのですが、いろいろと諸事情があり、保証人がどうしても見つかりそうにありません。  保証人が見つからない場合、一括返済になってしまいますが、そんなお金はありません。。。  こういう場合どうしたらいいのでしょうか?  最悪、学校のゼミの先生に頼もうも思うのですが、絶対言い出しにくく断られえるのが目にみえています。学校の先生に頼るってどう考えてもありえないですよね。本当にどうしたらいいのか分かりません。

  • 遊びに行く時の土産

    仲の良いおじさんとおばさんの家によく遊びにいくのですか、 このお二人と 私とは血縁関係はありません。 でも私の事を実の子供のように可愛いがってくれます。 今回質問したいのは おもたせについてなんですが、 いつもそのおばさんの家に遊びに行く時に お二人の好きなデザートやフルーツを持って行くのですが、 この間、おばさんに 「〇〇(私の名前)ちゃんうちに来る時は手ぶらで来なさいよ 気をつかわないでね。」と言われました。 おじさんも「買って来てくれるのは嬉しいけど お金を使わせてしまって悪いからね」と。 最初は、 「そうなのか じゃ持っていかないで良いのか」と思いました その事を両親に話したら 「それは駄目だ 人の家におじゃまする時は必ず何か持っていきなさい それは常識です。」 と怒られました。 「でもおばさんはいらないって言われたから」と 話すと 「それは普通誰だって言うでしょあたり前 とにかくなにかしら持って行きなさーい。」と そっか口だけなのかな‥。 おじさんおばさんの家に 遊びに行くと 必ずおやつがでるから 何も持っていかないのも おやつだけ食べに行くのも図々しいですね。 みなさんは どうですか 教えて下さい。 お願い致します。

  • 叔父伯母従兄弟…

    自分から見て、 年齢に関係なく、父母の兄弟は、伯父伯母(父母の兄姉)叔父叔母(父母の弟妹)と呼ぶようです。 つまり、自分より年下の叔父伯母は希に居ます。 伯父伯母の子で自分より年下の者は、従兄・従姉でしょうか?それとも従弟・従妹でしょうか? 些細なコトですが、詳しい方教えてください。

  • 子供の頃、友達の家がうらやましかった経験

    そんな経験、ありませんでしたか? 私は沢山あります。 友達が、5段変速機の自転車に乗っている。 友達がフランスに行ったお土産を持っている。 ダッシュボードには高級そうなウイスキーが沢山。 ハンバーグをご馳走になったら、ナイフとフォークが出てきた・・・ 一人っ子は、兄弟姉妹のいる家庭がうらやましい話も聞きますね。 小さなことから、大きなことまで、うらやましかった経験を教えてください。

  • 独身の叔母の家の相続について

    叔母(父の妹)は80歳で生涯独身で一人暮らしをしております。 叔母が住んでいる家は叔母名義なのですが、昔、叔父(叔母の実弟)が事務所に使っていて2階で叔母が生活していて、はじめは叔父名義の家でした。 叔父はすでに亡くなっておりますが、叔父の妻(私からすれば義理の叔母)は健在です。 叔母の身にもしものことがあった場合、義理の叔母に、家や貯金を相続する権利はあるのでしょうか? 叔父夫妻に子どもはおりません。 父は5人兄弟で、父、家の所有者の叔母、遠方に住む姉、話に出た叔父、子どもの頃に養子にいった弟、です。父と叔父以外は健在です。 一番知りたいことは、義理の叔母に受け取る権利があるかどうかということです。 また、権利がある人間が複数の場合、配分はどのようになるのでしょうか? 叔母の家は実家に近く、将来的にこの家に住みたいと考えており、叔母の了解も得ております。 何か一筆かいておいてもらったほうが良いでしょうか? 義理の叔母以外の親族は皆、私が家を相続することに賛成しております。 義理の叔母の心中は分かりませんが、叔母の体調がすぐれないため、もしもの時のために知っておきたいと思います。 姪である私は、離婚しており、姓は叔母と同じです。 ごちゃごちゃして申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 帰省時、甥・姪へのお土産は必要ですか?

    夫の実家に帰省すると、必ず他の兄弟(子供たちからすると叔父叔母)からお土産を頂いています。(我が子2人は6歳以下) 子供たちも知恵がつき、お土産を期待するようになり、欲しいものをねだるようになってきたので、教育上悪いからお土産はナシでお願いしたいと伝えたのですが、やっぱり買ってきます。 他の兄弟(子供の叔父・叔母にあたる)は、これから結婚だったり、子供も1歳くらいです。 私も、もらってばかりではいけないと、昨年姪(0歳)にお土産を買ってみたものの、私まで渡し始めたらこの習慣はエンドレスだなと思い、我が家はあえてお土産は準備しないことにしました。 そして今回は、我が子だけがお土産をもらった状態です。 (お年玉はしましたが。) こんな状況ですが、我が家もお土産は準備したほうがいいのでしょうか? どう思われますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 友達の家に初めて行く時

    こんにちは。20歳大学2年生です。  友達の家に初めて行く時のマナーを知りたいです。  私は友達の家に行く時、家族の人数と好みを聞いて、お菓子を買います。  友達の家に行くと、ご家族に会って和風の家なら正座、洋風の家なら立ったままで「○○大学で、△△さんと同じ心理学を勉強しています。□□と申します。」と名乗って、年配の方なら「つまらない物ですが」若い方には「お口に合うといいのですが」とお菓子を渡します。  これが普通だと思っていたのですが、仲良くなった子のお母様とお食事をすることがあった時 「□□ちゃんが初めて家に来たとき、結婚を申し込まれるのかと思っちゃったわよ」といわれました(私も女ですし友達も女です) 意味がわかりませんでした。  それと、挨拶したのが友人のお兄様だと「はぁ」と反応がとっても薄かったりします(べつに反応を期待しているわけではありませんが・・・・・・)  家族がいなかった時、ご家族がいない時に上がりこんでしまった!!とお菓子に謝罪の手紙を添えておいた家のお母様から「うちの子は大変な友達を作ってしまった・・・・・・。と最初思った」と言われ・・・・・・。 女子高時代はそんなことなかったんです。 大学に入ってからです。 次、初めて家にお邪魔する家は、大変厳しい家です。(女子高時代からの友人の家です) 粗相はできません。何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 因みに友人達は、私はそのままでいてね。と笑うだけです。  

専門家に質問してみよう