• ベストアンサー

レストランで異物混入?

先日、都内の高級街のレストランにふらりと入って、軽食セットを頼んだら、付け合わせのキャベツの酢漬けとスープから、汗やぞうきんの絞り汁のような、すえたアンモニア臭が漂ってきました。 高級料理店の料理というのはこういう物なのかな?と食べましたが、スープはトマトコンソメ味で、具はにんじんとジャガイモですから、アンモニア臭が発生するのは不自然だと考え直しました。 そこで、お伺いいたします。これらの料理が臭いにおいを出すことはあるのでしょうか? カジュアルな服装で入ったので、嫌がらせで腐りかけを出したり、異物混入…という可能性もあるのでしょうか? 実はその店の近くのレストランでも、釣り銭サギや、店員に何度オーダーしても無視されたり…ということがありました。それで、高級商品街では、しばしば客に対して嫌がらせをするのだろうかと心配になって、相談いたしました。 どうぞよろしくお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popca-win
  • ベストアンサー率11% (4/35)
回答No.1

 こんばんは  その店で、実際にどうだったかということはわかりません  ただ、質問文に書かれている料理で、その匂いはあきらかにおかしいですよね  わたしは以前『高級』というまではないにしても・・・そこそこ値の張る、接待や恋人どうしのイベントなんかに利用される店の厨房でアルバイトをしていたことがあります。  そこの食材管理は最悪でした。 ・洗い物の泡(洗剤)が飛び散って、食材にかかっている  (そんなことかまっていられないんです) ・流しや床に落としたものを出す ・ときには、ゴミ箱に捨てたものまで、探し出して水でざっとほこりをとって皿に盛る ・流しの排水のかご(生ゴミ用の)にたまったお米(他の客さんの残りが、食器洗い時にたまっていったものです) を取り出して、生姜や大蒜などでごまかしてお粥にする  調理人になりたかったのですが、やめました。  逆に、食材管理や、盛り付け、料理の出し方などにすごく厳しいところもありました  厳しいところは、料理が好きなんです、本当に。あたしの経験ではそうでした。  

05reri
質問者

お礼

早速お返事いただき、とてもうれしいです! ひどい店もあるんだとびっくりしました。 ゴミを食べさせるなんて、食中毒を出したらどうするのでしょう。(むしろ、早く事故を起こして保健所の指導を受けるほうがいいかもしれませんね?) 調理人になりたかったというお話ですが、 それは大変なショックだったでしょう。 貴重なお話を聞かせて頂き、ありがとうございます。 お答えを読んで、気持ちが楽になりました。 不潔な店に当たる確率の方が、意地悪な店に当たる確率より高そうだからです。 それに、「一部の客に嫌がらせをした。」と考えるよりも、「客全員に不潔な料理を出している店だ。」と考えた方が、精神衛生上楽ですね(*^_^*) 心よりお礼を申し上げます。

関連するQ&A

  • 飲食店で料理に異物混入、店員の正しい対応は?

    飲食店で料理に異物混入、店員の正しい対応は? こんにちは。私はレストランで働いていて数年前に ランチのパスタの中に髪の毛が入っているとクレームを受けました。私は「今すぐ、作り直します。」と言いましたが、お客さんは ムッとして 「私はそんなに大食いじゃないので、作り直してもらっても そんなに食べきれないし、それにそんなに暇じゃなので そろそろ行かなければならないんです。」と言われました。 そして、これは最近のことで もっとひどかったんですが、コンソメスープの中に虫が入っていて 今回も「今すぐ、作り直します。」と言ったら、お客さんから 今度はすごい剣幕で 「考えろ。こんな虫の入るような厨房で作り直したものなんか食えるか? 作り直すんだったら、今すぐ店を閉めて 徹底的に厨房を掃除すべきだろ。」 と言われました。 飲食店では料理に異物混入があった場合、作り直すのが妥当だとされているようですが、 私の過去の2つの例でも 対応時の無神経さがお客さんの気持ちを逆撫でしたようだし、私もお客さんの立場で考えたら よ~く気持ちも分かりますし、コンソメスープの客さんだって 悪質なクレーマーでなく、ごく当たり前の行動だとも思えます。 しかし、「お代は結構です。」というのも 「いちゃもんつけるんだったら、うちの店には2度と来なくていい。」というのを暗示しているようで却って失礼になる恐れもあります。また、客がわざと料理に異物を入れて、半分だけ残して無銭飲食をするという可能性もあります。 かといって、「作り直しますか、それともお代は只にしますか?」と聞くのも いい加減な対応と思われかねません。 ここで質問です。こういう時って、一流のレストランなんかはどのような対応をしているんでしょうか?

  • カップスープだけが直ぐに出るのはなぜ?

    軽食喫茶などでランチを注文すると、直ぐにカップスープ(そのほとんどがコンソメ)が運ばれてきて、注文の料理がくるまでかなりの時間待たされます。 コース料理にならってスープを先に出すのだろうと推測しているのですが、私は料理と一緒に出してくれた方が良いのです。ご飯と汁物の感覚です。多くの日本人は私と同じ気持ちではないでしょうか。 カップスープだけを直ぐに持ってくるのはなぜ?欧米でも同様? スープを飲み干して料理が出てくるまでじっと待つのが当然のこと? マナーの専門家の方、アドバイスをお願いします。

  • コンソメの素 体に悪いですか?

    料理では、チキンコンソメの素を入れると、チャーハンでも、鍋でも、劇的に美味しくなります。 今日、ココスというレストランで、スープ(チキンコンソメ味)を飲んだら、味が濃く、非常に美味しいのですが、舌が少しピリピリしました。 自宅で料理した経験から、あそこまでコンソメの味を出すためには、大量の化学調味料を使っているのだろうなー、と思いつつも、美味しいので何杯もお代わりしました。 その後、自宅で小をすると、今までにない強いコンソメの香りがしたので、不安になりました。 このようなものを食べていて、何か体に悪影響がないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • フランス料理で豚骨スープは使わない?

    フランス料理で豚骨スープは使わないのでしょうか。 フランス料理のスープの所を見ますと、豚骨を使った スープとか、鳥のガラを使ったスープもあまり見かけないように思います。しかし、豚骨を使ったスープとか鳥のガラを使ったスープというのは、スープとして、安価で美味しいスープが取れますから大変良いと思います。 フランスでも実際上というか、家庭などでは、豚骨を使ったスープとか鳥のガラを使ったスープを使っているのでしょうか。 ただ、高級レストランだけ使っていないという事でしょうか。 どなたかご存知の方教えて頂けないでしょうか。

  • オニオンスープが濁る理由

    結婚10年目ですが、いまだに料理下手な30代主婦です。 時折オニオンスープを作るのですが、だんだん上達はしているようなのですが、どうしてもスープが濁ってしまいます。 レストランで食べるオニオンスープは透き通っているので、たぶんきっと作り方がマズイのだろうと思うのですが、原因がわかりません。もしかしたら、火加減が強すぎるのかしら、と思ったりしています。 というわけで、濁らないオニオンスープのレシピを紹介していただけませんでしょうか? ちなみに私は、フッ素加工のフライパンで、バターで玉葱のスライスを炒めて、茶色くなったら小麦粉を加えた後、小鍋に移して固形コンソメと水とローリエを加えて五分ほど煮込み、塩胡椒を加えています。

  • レストランでの異物混入は基本的に作り直し?

    レストランなどで、料理に異物が混入していた場合、どうするのが 一番正しいでしょうか? 私はあまり外食しないけど、お弁当に 髪の毛が入っていたことがあるけど、クレームを言うのも面倒だったので 何もアクションは起こしませんでした。しかし、飲食店で働く 私の友人や知人の 体験から考えてみようと思います。 先ずは、私の友人が レストランで働いていて 数年前に ランチのパスタの中に髪の毛が入っているとクレームを受けました。友人は 丁寧に謝罪した上で 「今すぐ、作り直させていただきます。」と言いましたが、お客さんは ムッとして 「私はそんなに大食いじゃないので、作り直してもらっても そんなに食べきれないし、それにそんなに暇じゃなので そろそろ行かなければならないんです。」と言われたそうです。 そして、今度は別の知人の話で、これは もっとひどかったんですが、ラーメンの中に虫が入っていて、その知人も 同じように謝罪して 同じように作り直す旨のことを言ったら、 お客さんから 今度はすごい剣幕で 「考えろ。こんな虫の入るような厨房で作り直したものなんか食えるか? 作り直すんだったら、今すぐ店を閉めて 徹底的に厨房を掃除すべきだろ。」 と言われたそうです。 しかし、そこで 食事を無料にしてしまうと、モンスタークレーマーを生んでしまいかねませんので、基本的に作り直しで、値引きや無料は絶対にやるべきではないと思います。 それで、こういう方法を提示するのはどうでしょうか。 例えば 最初のお客さんであれば 「申し訳ございません。それではシャーベットをサービスいたしますのでお口直しをなさって下さい。冷たいものが苦手でしたらケーキをご用意いたします。どちらになさいますか?」 選択権を与えますとその選択肢のなかで、どちらが得かを人は考えます。考えている間に冷静さを取り戻すといった効果もあります。 それでも実は、主導権は店舗側が握っているとした方法です。 次に2番目のお客さんですが、 「左様でございますね。では、次回ご来店いただくまでに厨房の消毒をいたします。そのときの無料券をお渡しいたしますのでご確認を兼ねてまたご来店ください。本日の料金は正規でいただくことになりますが改善して参ります。」と言って対応します。 そうすれば、客の要望には従っていますし、作り直すのも次回無料も店とすれば同じことです。 それ以上、どうこう仰るお客様で料金を支払わないと仰るのであれば、残念ながら お客に警察署に行ってもらう羽目になると思います。 そこで 質問ですが、この対応で 問題点はありませんか?

  • 異物混入について

    みなさんの意見を聞かせてください。 最近いきなり、「~の~にビニールが」とかが増えたのと思います。 いきなりこんなに増えるのはおかしいし、慰謝料的なものを貰おうとしている人がいると私は思います。(学校でも何人も言ってる) 本当に混じっていたものもあると思いますが、歯や虫が入るのは・・・・どうかなと思います。 母などは、前からあったのが最近出てきたんじゃない?と言いますが、多すぎると思います。 みなさんはどう思いますか?意見をお願いいたします。

  • 異物混入

    マクドナルドの商品に異物混入してプラスティックが商品に入っていて 気づかないで飲んだお客は怪我したと報道されているようですけど お店には標準作業指導書なる手引きは存在していないのですか どのような器具使いどのような工程でどのように商品つくるかの マニュアル指示書は誰がしても同一商品できるようにするのは 業種違ったとしても当たり前なのですけど、独自に勝手に判断 してすればリスクの要因になりえますよね そもそも現場というのは責任者という人が常駐していて、作業が 間違っていないかを指導したり観察するのは常識だと思うのですけど お店というのは監督者いないのでしょうか。 商品が安全なのかはお客が指摘してあげないと気づけないのでしょうか 普通は業種違ったとしても品質管理する人が抜き打ちにチェックするのは 常識なんですけど、品質は保証されてはいないのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 異物混入

    2019年12月31日にト○イ○ル福○空港店にて刺身の盛り合わせを買ったら腐ってた上にナメクジと思われる異物が入っていました! 本社の人はサザエの角と…でも持って行く前に警察にも確認してもらいました! これがサザエの角なんですか!?

  • 異物混入

    昨日、冷凍のしじみでしじみ汁を作りました。 作っている時は気づかなかったのですが、食べていると 見たこともない物体が入っていました。 一見、見た目は大きさもしじみに似ていて黒い物体でした。 しかし、よく見るとしじみではなく炭??のような塊でした。 異物混入は有る話ですが、毛、爪、金属片、プラスティック片だったりと、認識できるものが多いですよね? 私のケースは、全く何か想像がつきません・・・。 ゆえに体に悪いものだったらどうしようと怖くなってきました。 4歳の子供の食べましたし。 何か分からない物体なので、私としては体に害がないか 成分分析をして欲しいのです。 そこで、質問なのですが、 まず、どこに苦情を言えばよのか? と言うのもいわゆる生協と言う所を通じて買ったものなのです。 生協に言うのがよいのか、直接、製造メーカーに連絡するのがよいか。 それとも、先に自分で保険所などに持ち込んで分析を してもらった方が良いのか? どうぞ、ご助言宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう