• ベストアンサー

不動産の名義変更について 

(すいません、知人のお話ですがご相談させてください。)不動産の名義変更が夫から妻に土地、建物共に全て変わっていたそうです。土地、建物は取得した当初は夫60%妻40%ぐらいだったそうですが、別々の年に全て妻へ名義変更されておりました。ですが、妻はそのことを一切知らされておらず、今回ある事情により登記簿謄本をみて始めて知った次第です。 夫婦は結婚30年を過ぎている共働きの自営業。お金の管理は全て夫が行っており妻は何も経理には携わっていない。妻の実印と印鑑登録証は妻自身が管理しており夫に渡した覚えも無いこと。 ここで質問なのですが、妻に知られずにこんなことが可能なのでしょうか?名義変更に際し印鑑証明、実印は必要ないのでしょうか?いまいち何故、こんなことが出来たのか解かりません。ちなみに、もしこのようなことが可能なら逆に妻の知らない間にまた夫、もしくは第3者に名義変更されてしまうという可能性や方法はあるのでしょうか? すいませんが、ご教授いただけますと幸いです。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10986
noname#10986
回答No.1

登記にあたって権利証及び実印・印鑑証明書が必要となるのは、「登記義務者」側だけです。 所有権の持分の移転であれば、持分が減って「表面上損」をする側が「登記義務者」持分を取得する側が「登記権利者」となります。 登記義務者については権利証・実印・印鑑証明書が必要となります。 また、司法書士が手続きを行う際にも「義務者の意思確認」についてはしっかりと行います。 しかしながら、権利者側は「得をする側」と見られるため意思確認等が軽視されがちです。 必要となるものも、住民票と認印だけです。 本来は、登記権利者・登記義務者の意思の一致があって「双方からの申請or委任」を受けて登記ができあがるのが原則です。 ご質問の最後の点については既に記載しておりますが、登記義務者となって自分の権利を失う際には実印や印鑑証明書が必要となりますので、勝手に登記されるようなことはないはずと言えます。 あらゆるものを偽造して(犯罪行為になります)なりすまして登記を行うようなことまで考えれば不可能ではないとなってしまいますが、通常実印の管理等をしっかりしていれば、知らないうちにというようなことは、ないでしょう。 なお、3月7日より新不動産登記法が施行されます。 より厳密な手続きが要求されるように改正された点もありますので、従来より不正な登記がされにくくなったといえるでしょう。

purinn
質問者

お礼

丁寧で解かりやすいご回答をありがとうございました。すぐにご回答を頂いたにもかかわらず御礼を申し上げるのが遅くなり大変に申し訳ございません。 本人が実印の管理さえしっかりしていれば他の人の名義に変えられてしまうことはまず不可能と伺い、安心致しました。ですが、得する側とはいえ・・・、本人の知らない間にこんなことが(合法的に)出来てしまうとは… 本当に驚きました。今回は、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんばんは。 所有権移転登記申請に際して、権利者=権利を得る者の添付書類は、 1.住所証明書(住民票など) 2.申請書に認印を押印(代理人がある時は、代理権限証書に認印を押印) となります。権利者の実印・印鑑証明書は必要ありません。 また、義務者=権利を手放す者の添付書類は、 1.登記済証(いわゆる権利証) 2.申請書に実印を押印(代理人がある時は、代理権限証書に実印を押印) 3.3ヶ月以内の印鑑証明書 となりますので、実印の管理をしっかりしていれば、いつの間にか第3者に所有権移転されるというリスクはかなり少ないものと思います。 もしかしたら、万が一のときに備えての贈与(プレゼントのような気持ち)でそのような登記が実行されたのかもしれません。しかし、いくら権利を得る者と言えども、本人が知らないうちに登記されているというのは、あまり芳しい状況とは言えないと思います。一度真意を確認した方がいいと思います。 余談ではありますが、亡くなった奥さんの土地建物の所有権を、相談も報告もなく、一人娘に相続登記をした司法書士を知っています。「得をするのだから、いいだろう」と言っていました。(身内です・苦笑)

purinn
質問者

お礼

ご回答を早くに頂いたにもかかわらず、お礼を申し上げるのが遅くなりまして大変に申し訳ありませんでした。 知人の話からでは「ご主人からのサプライズプレゼント」のと言うような(ほほえましい)感じでは無く、多分ご主人がどなたかの保証人になっているからではないか。といっておりました。 ですが、本人の知らないところでこんなことが出来てしまうなんて私自身本当に驚いております。 今回はありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不動産の夫婦共同名義

    現在土地を取得後、新築建物の登記段階になりました。私は固定収入がないためローンは全て夫名義にしてあります。土地は夫ひとりの名義にしてありますが、私の臨時収入も繰り上げ返済に当てたいと目論んでおります。(年間返済額の2割ほど) 土地は2割、建物は8割がローンで当てられています。 自己資金のうち、土地&建物&諸費用合わせて2割を私の貯金から当てています。 いま、思えば建物は消耗品なので土地のほうを共有名義にしておけば良かったのかな?とも思うのですが、そもそも夫婦共有名義のデメリットがよくわかりません。 そこで質問です。 ・土地の登記が終わってしまった場合、共有名義に変更できますか?また、そのデメリットを教えてください。 ・私達の場合、土地と建物どちらを共有名義にしたほうが良かったのでしょうか?両方を少しずつ?どちらか?もしくは諸費用にあてて夫名義だけにする。 ・ローンは夫単独なので、税制上特はないのですよね? 結婚3年目とはいえ、夫42歳、妻37歳です。 将来的なことを見据えて回答お願いします。

  • 共有名義不動産の名義変更

    現在 戸建の自宅を所有しております。 土地:妻名義 建物:1/2妻名義 1/2夫名義 購入時の住宅ローン5000万 抵当権が付いています。 妻所有不動産売却により売却額2000万を繰上げ返済。 現在の住宅ローン残高3000万 期間33年 共有名義の口座から月々12万円ほど返済しております。 購入してから2年ほど返済しておりますが 現在の建物1/2夫名義を 妻名義に変更して土地・建物100%妻名義にしたいと考えております。 ・司法書士に頼んで名義変更可能でしょうか? ・名義変更は譲渡になるのでしょうか? ・夫名義で返済した2年分の返済額のみ贈与になるのでしょうか? ・抵当権者に連絡が必要でしょうか? お忙しいとは思いますが宜しくお願い致します。

  • 不動産の名義変更について教えてください。

    この度夫が亡くなり、不動産の名義変更をしなくてはなりません。 土地の名義が夫と妻になっております。 登記事項証明書を取り寄せたところ、 妻の持分が5分の一になっていました。 この場合、不動産の名義変更で収入印紙を収める場合、 どのように計算したら、良いのでしょうか? 以前、法務局へ行った時は、 担当者が2分の一で計算されていました。 収入印紙を 夫の持分、妻の持分、どちら側で計算すればよいでしょうか? 不動産に詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 共有名義不動産の名義書き換えをしたい

    現住不動産(土地)の名義が妻と息子の共有登記になってます。将来の事を考え妻の名義のみにしたいのですが登記費用はおよそどれくらいでしょうか。また物件は岐阜県大垣市にあるのですが、息子の原住地は埼玉県大宮市で実印登録もそちらでしています。書き換えの時必要なものは、印鑑証明書と実印あれば可能ですか。よろしくお願い致します。

  • 自宅登記の名義変更について

    15年前に中古住宅を購入しました。名義は土地建物全て夫名義です。12年前にローンの借り換えをしてその時は妻の方が安定した収入があるということで妻名義でローンを組み以後妻が支払っています。今回増築をしましたので(これはローンはありません。)登記をしようと思っています。その時、ローンは妻が支払っているので妻に全て名義を変更できないかと悩んでいます。可能なのか、何か問題があるのかどなたか教えていただけませんか?また出来るとしたら費用はどれくらいかかるものなのか、当方まったく知識がありませんのでよろしくお願いいたします。

  • 登記の名義変更による贈与税

    これが贈与にあたるのかお尋ねします。 妻名義の土地、建物があり、今回老朽化のため建物を取り壊しました。そして、夫の資金から夫所有の建物を新築しました。 登記のことも詳しく知らないのですが、旧建物を取り壊した時点で 登記簿上の妻名義は滅失し、新建物について新たに夫名義の登記簿 ができることになるのでしょうか? この場合は特に贈与税とは関係ないと思うのですが、ご助言お願いします。

  • 不動産の名義変更

    前回も質問しましたが、名義変更する際、義父は違う市に住んでいました。私たちとは離れていましたが、名義人と不動産の住所が違う場合、どこに申請したらいいのでしょうか?義父のいた実家は義弟が継いでおり、田舎の土地や家の名義変更等はもう済ませたみたいですが・・(うちの戸籍謄本や印鑑証明等の書類は送りました) うちのほうの家の名義変更はこちらでやってもいいのでしょうか?

  • 不動産登記名義について

    はじめまして。 一戸建てを購入するにあたって名義はどぅすればいいか迷っています。 土地建物は夫名義の頭金なし全額住宅ローン。 諸費用は妻の貯金から物件の10%程現金支払い。 今後の予定として 夫婦共働きで二人でローンを返済する予定ですが、 登記は夫婦共同名義にできますか? また、共同名義にした場合、もしも夫が死亡した時 ローン残高はどぅなるのでしょうか。 また、夫単独名義にした方がよいのかどうかと合わせて ご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • 離婚後の名義変更について

    知人のことです。 20年以上の婚姻関係です。 住んでいる家の土地と建物をそれぞれ2分の一づつ 夫婦共有名義にしておりましたが このたび離婚することになりました。 土地と建物は 現状では妻名義にすると 特例に当てはまるので2110万円まで贈与税はかからないのですが 住宅ローンが残っている関係で 妻名義にするには  妻の名前で新にローンを組みなおさなければならないそうです。 現時点ではパート収入しかない妻には ローンの審査が通らず 借り換えは無理だということがわかりました。 それで、このまま夫名義のまま離婚してそのままローンは 妻が支払って、その家に住んでいくという事で 話しはついたようです。 土地、建物は慰謝料として譲渡するという 書面を作成してもらうそうです。 ですが 夫の名義2分の一は  いつになるのかわかりませんが、 妻がローンの借り換えをできるようになった時か ローンを完済してからの時かに名義を変えるらしいのです。 でも、もし離婚後、夫が借金などしてなくなった場合 土地や建物を差し押さえられたりすることはないですか? こういう方法でよいものなのでしょうか? 20年以上婚姻関係があっても 離婚後の名義変更は贈与税にはなりませんか? 私は話しを聞いただけなのですが なんだか不安です。 慰謝料として譲渡すると書面があれば大丈夫なのでしょうか?

  • 離婚後の土地建物の名義変更について

    結婚8年目で離婚し、2年になります。共有名義の住宅を私(妻)に名義変更したもらいたいのですが、元夫の名義で住宅ローンが600万円あります。土地建物の持ち分は1500万ぐらいだと思うのですが、登記に関する費用や税金はどのぐらいかかるのでしょうか?また、その住宅には夫の祖母の名義分が建物に1000万円ほどついていて、それも私の名前に名義変更したいのですが贈与税がかかるのでしょうか?