• ベストアンサー

テープが絡まって取り出せなくなった

先日ビデオテープを入れて早送りしたところ、いきなりギギギとかいう変な音がして電源が落ちてしまいました。 その後、再び電源を入れてもコンセントを抜いたりしてもだめだったので上のフタを外してみたところテープが絡まっていました。 私の使用しているビデオはもう10年も前から使用しているもので、今まで持ったのが不思議なくらいなのでもう修理に出すつもりもありません。 ですが、とりあえずテープだけ取り出したいので、取り出す方法を教えてください。 ちなみにそんなに大事なテープではないのですが、出来れば切らずに取り出したいです。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomo50
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.1

昨年私も同じ経験しました 反省点も踏まえて私の行動を書きます まづ 100円ショップにダッシュしてピンセットを購入 ピンセットにて脱出作業を行なうがテープが傷つくような気がして先っちょに脱脂綿を巻く (取り出したあと分ったのですが ピンセットそのままで作業した部分はたいへん傷がついて画像も乱れていた) 小1時間作業しましたがどうしても1ヶ所切らないと取れない部分があったのでカッターで切断して無事脱出完了! 文具屋で出来る限り薄いセロテープを探して切断面を繋ぎました その時気づいたこと 素手で触ったので油がついて画像が汚くなりました 手袋すればよかったなと。。 型がつくほど折れ曲がった部分は画像がかなり悪くなってしまった。(切断した部分と変わらないくらい) 以上電気メーカー勤務の友人に相談して作業しましたが 他にも良い方法があるのかもしれません 幸運を祈る!!

remind
質問者

補足

回答ありがとうございます。 テープを切断して後で繋げる方法もあるんですね。 ところで、ビデオはどのように取り出したのでしょうか?良ければその辺をもう少し具体的に教えて頂きたいです。 おねがいします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

多少の機械の分解は出来ますか? 出来るならビデオデッキの蓋を外してみてください。 ビデオテープがすぐ取れます。 ビデオデッキのテープ挿入部分のつくりは比較的 簡単なものが多く、オーディオテープが大きくなっただけのようなものなので 絡まっただけなら簡単に取り出せます。 自分もレンタルビデオが詰まった時がありましたがすぐにとれ、 傷も余りつきませんでした。

remind
質問者

補足

回答ありがとうございます。 デッキの蓋は簡単に外せますが、テープが入っている個所は取り外せません。 ちなみにテープ切ってみたのですがそれでも無理でした。どうにもなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryou-z
  • ベストアンサー率29% (23/78)
回答No.2

一番確実なのは、どうせ修理に出すのなら、そのままサービスに持って行って、大事なテープだからと言うことで切らずに取り出したいと説明した方が良いです。 切らずに取り出す方法は、機種によりまちまちなので、ご自分で見てわからないようであれば、やらない方が良いです。 切ってつなげると言う方法もありますが、所詮一時しのぎなので、すぐコピーする必要がありますし、ちゃんとつなげる保証は無いです。切った場合は、そのまま蓋を閉めて電気を入れて普通に取り出せば大体出てくると思います。

remind
質問者

補足

回答ありがとうございます。 切らずに取り出すのは諦めて実際に切ろうと思ったところ、 _∩_∩_ |       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↑こんな感じで左右からテープが出てるんですが、二つとも切ってしまって良いのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビデオデッキからテープが取り出せません。

    98年に購入したSANYOのビデオデッキVZ-H700Bからテープが取り出せなくなりました。 昨日、他のテープと入れ替えて、15分ほど再生、停止して電源を切ってありました。(コンセントは差したまま) 再生、早送り等は出来ます。カウンターも動いてます。 テープを「取出」にすると、入り口ギリギリまで出てきて(掴めない)、戻ってしまいます。 入っているテープは33回目の録画(三倍)、再生も同じぐらいです。 コンセントを5分以上ぬいて、再度試して見ましたがおなじでした。 昨年末(2001.12)テープが取り出せなくなり修理に出しました。 その時は電源を入れてもすぐ勝手に切れる状態で、再生も早送り等も出来ませんでした。(修理はローディングモーター、ブレーキバンド、モードスイッチ、ベルトで、約1万円) もう一度、修理にだすか、買い換えるか迷っています。 自分で出来れば技術料の¥7500をうかせるんですが…(難しいですよね?) 詳しい方、修理か買い替え、アドバイスお願いします。m(_ _)m 使用頻度は1日1時間程度録画、再生はほとんどしてません。(もう一台デッキがあるため)

  • ビデオに入れたテープがからんで切れたりする現象について

    私の家にある数年使用しているビデオデッキですが, ビデオテープを入れ再生すると,カシャカシャと音がして ヘッドにからみついたような音がして,テープをデッキから 引き出すと,テープがぐちゃぐちゃになります。 このような現象で,使えなくなりデッキを新しく購入しています。 原因は何でしょうか? また修理するといくらぐらいかかるのでしょうか?

  • ビデオデッキで再生・巻き戻し・早送りができないテープがあります。

    何本かに一本再生・巻き戻し・早送りができないテープがあります。 ビデオデッキでテープを入れて再生しようとすると 機械の中で少し動く音がして止まります。 このときに再生はできてません。 それから巻き戻しと早送りも機械の中で動く音がしてすぐに止まります。 テープは取り出しボタンを押すと普通に取り出せます。 別の調子のいいビデオテープは普通に使うことができます。 自分でどうにかできないですか? よろしくお願いします。

  • テレビデオが壊れました

    FUNAIというメーカーのテレビデオを5年くらい使っています。 ビデオテープを入れた状態で電源をOFFにしたところ 『うぃーん』と変な音をたてて消えました。 テープを取り出そうとすると全く反応せず、電源を入れると取り出しの表示がでて、テープを出そうとはするのですが、出てこないため電源も切れてしまいます。 そのためテレビも見れない状態です。 何とかビデオテープを取り出す方法はないでしょうか? ビデオ機能が駄目になってもせめてテレビだけでも見れればいいと思っているのですが…

  • ビデオ再生・録画中に電源切れる

    ビデオ再生・録画中に、数秒「ビビビ」と音がしたあとビデオ機の電源が切れてしまいます。 同じビデオテープのほぼ同じ個所で、毎回起こります。 何か解消策は考えられますか? そのテープを捨てるしかないでしようか。 ふつうの市販テープに録画したものです。 電源を入れなおして少し早送りすると、また再生・録画できます。 よろしくお願い致します。

  • テープの残りが少なくなっている状態のビデオテープを入れると、作動しない

    MITSUBISHI製のビデオ(購入して3年ほど)を使っています。 テープの残りが少なくなっている状態のビデオテープを入れると、 再生・録画・巻き戻し・早送りの、いずれもが出来ません。 でも、完全に巻き戻っている状態のビデオテープや、 半分ぐらいまで使った状態のビデオテープなどを入れると、 再生・録画・巻き戻し・早送りがちゃんとできます。 何故こういう現象が起きるのでしょうか? 新しいものを購入するしか方法はないのでしょうか。 おわかりになられる方、よろしくお願い致します。

  • ビデオがデッキから出てこなくなってしまいました!

    VHSのビデオを再生しようとテープを入れたらすぐに電源が落ちたので?と思ったら再生も巻き戻しも早送りもできなくて電源を入れても「ウィーン」っていう音がして電源が勝手に落ちてしまいテープを取り出すことも出来なくなってしまいました! 修理の前に直りそうな方法ってありますか? よろしくお願いします!!

  • ビデオが壊れたみたいですが

    おはようございます。 ここ最近、ビデオデッキの調子が良くないんです。 予約録画しておいた番組が録画されていなかったことに始まり・・・ 入っていたビデオテープのテープ部分が引っかかりぐちゃぐちゃになったり。ビデオを観ている途中で突然電源がオフになり、電源を入れると勝手に巻き戻し(早送り?)しだしたり。 今も、入っているビデオを観てみたところ、画面がガサガサになっていて動かないので、中で引っかかってしまっていると思います。 ビデオデッキは購入して5年か6年くらいです。 ここで質問なんですが。 ●こんな状態になるともう駄目なんでしょうか? ●また、テープが引っかかる原因はビデオデッキの故障によるものなんでしょうか?(引っかかるテープは番組の録画用で、何度も重ね撮りしてます。レンタルビデオや購入した音楽のビデオなどは引っかかったことはありません) ●修理に出す場合は電気屋さんに言うと思いますが、引き取りに来てもらえるのでしょうか? わかる部分だけでも結構ですので、どうぞよろしくお願いします。

  • VHSテープが取り出せない

    お世話になります。 故障してから、半年以上が経ちました。 その当時も、いろいろ検索しましたが、解決せずそのままにしておりました。 ふたも開けませんでした。 先日、別の件で、検索していたら、ビデオデッキのことがあり、調べることなりました。 私のデッキは、SONY WV-TW2 です。VHSとHi-8のダブルです。購入は、1997年ごろです。 早速、カバーをあけて見ると、巻き戻しの状態でした。テープは、ぜんぜん絡まっておりませんでした。(一安心かな!?) 左側の正常な、Hi-8のを見て、ヘッドに巻きついていたテープをはずしました。 (よかったのか、悪かったのか!) いろいろ(コンセントから抜いて、1時間、一晩置いたりした後で、取り出しのスイッチを押す、また、少し長く押すとか、早送りも同時に押すなども試しました。 テープを上げようにもびくともしません、ロックされています。どこかに、解除のボタンなどないのでしょうか? 手元にあるテープなら、何度か手動で、ふたを開けたり、棒で押して、テープを巻き取ったりしました。(これも、できない状態です。) 今は、取り出しボタンを押したとき、どのような作動をするかチェックしました。ヘッドが回るだけで、その他は、まったく動きません。数十秒で、ヘッドも止まります。 よろしくお願いいたします。

  • ミニコンポからカセットテープを取り出せません

    しばらく使っていなかったミニコンポなのですが、数ヶ月ぶりに使おうと思って、コンセントを差込み、電源を入れ、CDからテープへダビングしようとして、録音ボタンを押したところ、キューと音がして、その後動かなくなりました。 カセットのフタを軽く押すと、フタがゆっくり開くはずなのですが、フタも開かず、カセットを取り出すことができません。 電源を入れなおしたり、ストップボタン・録音ボタンなど各種ボタンを押したり、リモコンで設定をリセットしたりしてみましたが、直りません。 電源を入れると、機械の中で、カチャ、カチャ、カチャと5~6回音がしてとまります。カセットは動きませんが、それ以外のCDやチューナーの作動に問題はありません。 自分で直す方法はありますか?