• ベストアンサー

焼いたCD-Rの音質について

 普段、MP10とRecordNowDXを使ってCDを焼いているのですが、MP10で焼くと何というか音圧のような物が足りないような気がします。特に低音が。RecordNowDXだとまだましなように聞こえます。  MP10のWMAのビットレートは128kbpsでx2~x4で焼いています.RecordNowDXは特に設定を変える事はなく、ウィザードにしたがって焼いています。  両者には音質の違いがあるのでしょうか?根本的な違いのようなものがあるのでしょうか?  また、まだした事がなくてよく分からないのですが、例えばmp3などで圧縮された音楽ファイルをデータCDとして、またはオーディオCDとして焼くと音質はどうなるのでしょうか?  まとまりのない質問で恐縮ですが、どなたかお教えください。よろしくお願いします。

noname#108447
noname#108447

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • th9
  • ベストアンサー率59% (192/321)
回答No.3

CDexはもともとCDの曲をハードディスクに取り込むためのツールです。 これもデフォルトではMP3で保存されるので、設定を変更してWAVファイルで保存します。 それをRecord Now等のライティングソフトで焼く、という意味です。 http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html またneroのようにジッター修正機能が付いたライティングソフトもありますので、それを使えば一度WAVで保存する手間はかかりません。 ジッターについてですが、これはCDを読み込む際に発生する時間軸方向の信号のずれのようです。 ジッター補正(修正)を有効にすると読み込み速度は落ちますが、この影響によるノイズを軽減してくれます。 http://www.sbpnet.jp/vwalker/feature/special_old/sp_011215_1/ CD-Rについては、一部の粗悪メディアは別ですが、高いメディアを使えば必ずしも音が良くなるというわけではないようです。 メディアも気にされるようでしたら、いろいろ試してみてください。 自分の経験では三菱の音楽用CD-Rに、低速焼きしたときの音が一番好みでした。(これだと高いですが、普通の値段のものでもいいのもあると思います。)

noname#108447
質問者

お礼

お礼が遅れてすいません。  詳しい説明でだんだんと理解できました。デジタルで楽しむには様々なやり方があるみたいですね。  挿入して頂いたアドレスもぜひ活用したいです。  たびたび説明していただき、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • th9
  • ベストアンサー率59% (192/321)
回答No.2

ご質問内容を読ませていただいた限りでは、メディアプレーヤー→WMA128kbpsで保存、RecordNow→無変換のようですので、メディアプレーヤーの方は明らかに音質が劣化します。 どうしてもメディアプレーヤーで焼きたいなら、CD取り込み時に「Windows Mdeiaオーディオ可逆圧縮」で保存してください。(保存サイズは大きくなります。) その他にもCDドライブの読み取り能力、読み込み速度、ジッター修正の有無や書き込むCD-Rのメディアによっても音は変わるようです。 そこまでこだわるなら、CDex等でジッター修正をかけてWAVファイルで保存してから、音の良いCD-R媒体に低速焼きする必要があります。

noname#108447
質問者

補足

 分かりやすい説明ありがたいです。  劣化の理由がよく分かりました。CD-Rのメディアでも音が変わるんですね。バルク品以外でなるべく安い物を使っていたので少し驚きました。  二三、分からない点がありますので、もしよろしければ再度ご説明願えますでしょうか?  CDex等と言うのはCD-Rのライティングソフトのことだろうと思いますが、ジッター修正というのは、どういうものなのでしょうか?  基本的な事だと思いますが、よろしくお願いします。(不勉強で恐縮です。)

回答No.1

二つのソフトウェアについてまでは分からないですが、CD-Rに焼いたものは、オリジナルの物に比べると音の劣化がありますね。 あと、mp3をオーディオCDとして焼く際にも音の劣化があります。これは実際に経験から言えます。これを基に考えれば、データCDとして焼いても音に劣化があると思います。mp3などに圧縮する時点で耳に聞こえない程度の低音部や高音部のデータがなくなってしまいますので、当然の結果と言えます。また、mp3データのビットレートの大きさによって劣化の具合も変化します。

noname#108447
質問者

お礼

お礼が遅れてすいません。  やはり劣化するんですね。なんだか元のCDより音が違っているなあと思っていたので、はっきりしてすっきりしました。  ありがとうございます。

関連するQ&A

  • WMAとMP3の音質

    ある曲をそれぞれWMAとMP3にして聞き比べました。 すると、MP3は64Kbpsでこもった感じがしましたが、同じ64KbpsでもWMAは澄んだ感じがしました。 さらに、64KbpsのMP3より48KbpsのWMAのほうが高音質に聞こえました。WMAでも48KbpsともなればCDより劣化しているのは明らかですが、ビットレート上では48Kbpsより64Kbpsのほうが音質が高いので、この結果には驚きです。 なぜ、このような違いが生じたのでしょうか?

  • CD-Rに焼くときの音質について

    パソコンにあるmp3をCD-Rに焼こうと思っています。 同じ曲でビットレートが128kbpsのものと160kbpsのものがあるのですが、パソコンで聞き比べてもあまり音質に差があるようには思えませんでした。 パソコンでは音質の差を感じませんが、CD-Rに焼くと音質に差が出るのでしょうか。 また、人によって音質の良し悪しの感じ方は様々だと思いますが、一般的にはどのくらいのビットレートでCD-Rに焼くものなんでしょうか。 上記について教えていただけると助かります。

  • WMAの音質

    WMAの160kbpsはMP3のビットレートでいくとどれぐらいなのでしょうか? またできるだけ小さいサイズでCDと同じぐらいの(だいたい)音質にするにはどれぐらいで十分ですか?

  • WMA⇒MP3の音質について

    低ビットレートのMP3を変換ソフトなどでビットレートあげても容量が大きくなるだけであまり音質は変わらないと聞いたのですが、それはWMAからMP3でも同じことでしょうか? 仮に64kbpsのWMAを変換ソフトなどで168kbpsのMP3にしても音質は変わらないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 音楽ファイル再圧縮時の音質劣化について

    これまでメジャーな圧縮音源(WMA、MP3、AAC、ATRAC3)はいろいろなビットレートで試してみましたが、持っているDAPの容量や汎用性を考えて、最近ではCD音源についてはMP3の192kbpsでディスクに保存するようにしています。 ところで、例えばMP3の128kbpsからWMAの128kbpsに再エンコードすれば、圧縮特性も異なるのでしょうから、WAVE音源から直接WMA128kbpsにエンコードするよりも音質劣化があると思います。理論的にもそうでしょうし、実際に自分の耳で聞いても音質が変化したことはわかります。しかし、仮に、CD音源をいったんWMA192kbpsに圧縮したファイルをさらに同一フォーマットであるWMAの128kbpsに再圧縮したとして、そのファイルの音質は最初からWMAの128kbpsにエンコードしたものよりも理論的に音質が劣化しているのでしょうか。 現在、MP3の192kbpsで圧縮保管している音源をDAPの容量によって再エンコードすることがよくあるのですが、最初から低ビットレートでエンコードしたファイルと聞き比べても自分の耳では差がわからないのですが、理論的にはどうなのかな、と思いまして。 よろしくお願いします。

  • 音楽ファイルで、一般的にCD並みの音質といわれる形式でCDをリッピング

    音楽ファイルで、一般的にCD並みの音質といわれる形式でCDをリッピングしたいと考えています。ロスレスは抜きで、今まで使用していたWMA以外で、教えてください。AACは低ビットレートになると良く、MP3は高ビットレートになると良いと聞きました。いろいろ考えた結果、自分では、LAME MP3のVBR 190kbps前後がいいのではないかと考えています。

  • MP3 320kbpsと音楽CDの音質の違いわかりますか?

    MP3の最高音質である320kbpsと音楽CD(店頭で売っている圧縮していないもの)の音質の違いってわかりますか?。音質にうるさい人だとビットレートを最高にしてもわかるのでしょうか?。

  • 「WMA 192Kbps」と「MP3 320Kbps」音質が良いのはどっち?

    Windows Media PlayerでCDの取り込みを行う際に設定できる形式とビットレートについて質問です。 ・WMA 192Kbps(最高音質) ・MP3 320Kbps(最高音質) 最高音質であるこの2種類をヘッドフォンで聴き比べてもさほど変わりはありませんでした。 容量はMP3の方が多かったのでこの場合、一番音質が良いのは「MP3 320Kbps」なのでしょうか。 どちらで取り込もうかいつも悩んでしまいます。

  • MP3の音質

    父が「MP3は音質悪い」というのですが 自分はそう思わないのです なぜ音質が悪いかというと周波数をカットしてるとかちゃんとそこに関してはどうゆう定義かわかっているらしいです 自分の友達とかはみんなmp3で聴いているらしいです。320ビットレートだと音質悪くないとか。 320ビットレートなら音質悪くないと思うのですが CD入れたら普通128ビットレートになってるじゃないですか(iTunes等)128だったらCD音質だから高音質じゃないんですか? 仮に128ビットレートmp3が音質よくないのならWMAはどうですか?ウインドウズメディアプレイヤーで取り込んだらwmaになりますよね。 なんかややこしくなってすみません。

  • WMA(128kbps)とMP3(320kbps)の音質比較、アドバイスなどお願いします

     今までGigabeatのMEGF11を使って、MediaPlayerを使ってレンタルしてきた音楽CDなどをPCに取り込んだりMEGFF11に転送したりしていました。最近、音楽プレイヤーをもう1台購入しようかと思って色々調べていたら、圧縮形式についてちょっと気になったのとで質問させていただきます。  今までは、WMA形式で128kbpsのビットレートでPCに取り込んでいました。しかし、色々調べると、CD音質並みにしたいのであればMP3の高ビットレートがお勧めということが分かりました。そこで、今までのWMA(128kbps)とMP3(320kbps)の音質を同じ曲で比較してみることにしました。比較的いいヘッドフォンで、PCとMEGF1の両方でそれぞれ再生してみることにしました。  しかし、PCでもMEGF11でも2つの違いがまったく分かりませんでした。ほぼ同じに聞こえるのです。当然、ビットレートを極端に下げれば明らかに音質の変化は分かるものの、上記2つだと全く違いが分かりませんでした。  ビクターの「alneo XA-V80-A」や「Media Keg HD10GB7」という機種を検討しているのですが、両方とも音質がかなりいいということで候補に入れています。しかし、いずれにせよ圧縮しているため音質を多少ながらも犠牲にしているのでそれは仕方がないと思っています。そのためあまり値段が高いのを購入することは考えていません。この2つはmp3とwmaに対応しているのでどちらの形式で転送しようか迷っています。ちなみに、今までレンタルしてきた曲は全てwma形式でパソコンに入っております。これは仕方がないとして、今度から、例えばレンタルしてきた曲を、  ○WMA(128kbps)で取り込むか  ○MP3(320kbps)で取り込むか  迷っています。前述したように、PCとMEGF11で音質を比較した場合は全く違いが分かりませんでした。なのでこの機種で聞いてもほぼ音質は同じなのかな?と思っています。そこで聞きたいことが幾つかあるのですが、 (1)上記2つの圧縮形式とビットレートならどちらがお勧めですか? (2)上記2つの圧縮形式とビットレートはどちらが音質的にはいいのでしょうか?。 (3)この他にお勧めの圧縮形式がありましたらアドバイスお願いします。  圧縮形式やビットレートなど聞こえ方は人それぞれなので難しいかとは思いますが、この辺アドバイスという形でも良いので回答宜しくお願いします。