• ベストアンサー

リース電話は経費として計上してもよい?

確定申告の計算をしています。 個人事業主で白色申告です。 リース電話を使用していますが、費用として計上しても良いのでしょうか?また、できるとすれば、科目は何でしょう? 電話は、去年の3月に契約し、普通預金口座から引き落とされています。契約額は1,561,140円です。これは、固定資産との関係はどうなんでしょうか・・・。毎月2万円程度引落です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.2

お仕事で使われており、月額2万円程度の金額であれば、 経費として処理するに何の問題もないでしょう。 費用はNo.1の方の仰るとおり支払いリース料、 または通信費でよいと思います。 特にNTTからのリースであれば、 通話料と同時に請求されるのでしょうから、 通信費として処理するのが事務処理上簡便かと思います。 また固定資産との関係ですが、 リース物件は毎月一定の使用料を払って借りているものです。 つまり借用物であり会社の資産ではありませんので、 資産として計上する必要はありませんし、 償却資産として申告する必要もありません。 ただし、電話加入権(施設設置負担金)については 無形固定資産として計上の必要があります。 (もっとも最近では加入権不要の電話があります)

yuu---
質問者

お礼

そうですね。通信費の中に入れて処理することにしました。固定資産の件もとても参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • wpochi
  • ベストアンサー率47% (92/194)
回答No.1

車をリースするのと同じでリースなら当然経費です。 科目は支払リース料または通信費です。

yuu---
質問者

お礼

ありがとうございます。とても助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人用口座からの経費支払い時の仕訳がわかりません

    今年、個人事業主として初めて確定申告をします。&初めて質問します。 個人用口座と事業用口座があり、個人用口座からの支払いもあります。 その際、 「(1)事業用口座から出金」 「(2)個人用口座へ入金」 「(3)個人用口座から経費引落し」 と3つの工程が発生しています。 この場合の仕訳がわかりません。 例えば、10万円出金、入金、引落しの場合は・・・ (1)事業主貸 10万 / 普通預金(事業用) 10万 (2)普通預金(個人用) 10万 / 事業主貸 10万 (3)経費科目 10万 / 普通預金(個人用) 10万 上記のような仕訳は正しいのでしょうか。 もし、参考になるサイト等あれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • リース契約満了後の取得

    個人事業主です。教えて下さい。 リース契約が終了し月額リース料の×1.5(約2万)で買取ることにしました。   そのときの仕訳はどのようにしたらよろしいでしょうか? ちなみにリース商品は契約時に資産計上してあります。

  • 資産計上とリースの比較についての質問です。

    資産計上とリースの比較についての質問です。 多くの企業はサーバや機械を購入したとき、リース契約を結びますが 1000万円の投資をして例えば5年リース(料率1.85%)なら1110万円 トータルコストが発生します。 一方、資産計上した場合、固定資産税率1.4%とすると残存簿価に対して 1.4%しかかかりません。 つまり、5年間しか使わないとすると明らかに資産計上の方がトータルコストが 安くなるのに、どうして多くの企業はリース契約を結ぶのでしょうか? 根本的に何か考え方に抜けているのでしょうか?

  • 契約金は経費に計上できる?

    今年の1月から個人事業で、武道場を始めました。 本業の給与所得はございまして、とりあえず白で申告予定です。 本やネットを読み漁り、頭がごちゃごちゃなので、 以下の点、お教え願います。 1.ある会社とフランチャイズ契約して、契約金を30万円払う予定です。これはそのままそっくり一括して経費に計上できますか? 2.青色申告認証申請をしていて、白色申告に変更することは可能でしょうか? 3.事業所得が20万円以下の所得になった場合、申告しなくてもよろしいのでしょうか? 4.私が使わない時間、カルチャーセンターが借りて賃借契約をします。この収益は事業所得でよろしいでしょうか? 5.事業運営資金を自分自身から借りた場合、残金は所得になりますか? 以上、おかしなことも聞いているかもしれませんが、 どうぞよろしくお願いします。

  • 経費計上

    教えてください。個人事業主の建物を減価償却資産として計上して 減価償却もしましたが、建物の名義は母になったままです。 この場合、固定資産税は、租税公課として経費でおとせますか? 名義を事業主の名義にしないとできないのでしょうか?

  • 仕訳についておしえてください

    今回初めて青色申告をする個人事業主です。 事業用普通預金口座から私用のために現金を5万円引き落としました。 このときの科目は、  借方→事業主貸  貸方→普通預金 と伺いました。 で、質問なのですが、口座の引き落とし手数料として210円かかっているのですが、この金額はどのように計上すればよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 頭金のあるリース取引の仕訳

    青色申告の個人事業者です。 車を3年のリースで購入しました。 1回の支払額は\39900。 その他、頭金として\2,550,000支払いました。 この場合の仕訳を教えてください。 リース債務に計上するのでしょうか? 2,550,000+(39,900×36回)=3,986,400 ●契約時 リース資産 3,986,400 / リース債務 3,986,400 前払費用  2,550,000 / 預金     2,550,000 ●リース料支払時 リース債務  110,733 / 預金     39,900               / 前払費用   70,833 ●決算時  減価償却費 110,733 /リース資産  110,733 この仕訳だと問題ありますか? 調べると、リース料のうち、支払利息部分を分けて仕訳するとありましたが、 どのような仕訳になるのか分かりません。 よろしくお願いします。  

  • 経費の按分処理

    当社は各事業部門ごとに預金口座を持ち、電気料金等も請求の度にそれぞれの事業部門に負荷しています。明細書到着時に各事業部門の口座から主口座に負担分を振り替え、前払金処理。主口座は入金分を預かり金処理をしています。引き落とし日には下記仕訳をしています。  請求額50,000円 主口座負担 40,000円  B事業所 10,000円  主口座 電気料金 40,000円 預金 40,000円      預かり金 10,000円 預金 10,000円  事業部 電気料金 10,000円 前払金10,000円 これを下記の変更可能でしょうか  引き落とし日のみ仕訳 主口座  電気料金  40,000円  預金 50,000円      事業部電気料 10,000円       預金    10,000円  事業部電気料 10,000円  事業部 電気料金負担分10,000円  預金     10,000円  もっと良い方法がありましたらご指導願います。      

  • 購入とリースどちらが得?

    個人事業主です。 新しいパソコンを購入しようと思うのですが、最近では個人事業主向けにもリース契約があるため、どちらが得か考えています。 例えば30万のPCの場合で4年リースの延べリース料が40万ほどだったとします。購入の場合、4年の減価償却(定率法)で28万5000円分が経費として計上でき、リースの場合だと全額計上可能ですが、支払いの総額で考えると10万違います。なお、最近のPCスペックを考えたら再リースで延長することはあまり考えていません。また、固定資産税は他に資産となりえるものが無いため、パソコンを購入しても免税だと思われます。それから、購入の場合でも保守サポート契約は行いますので障害発生時の保証内容もそれほど違いは無いはずです。 ということで、購入した方が得だと考えたのですが、この考え方はどこか間違っているところは無いでしょうか? もちろん初年度に一括計上できないデメリットは理解していますが、トータル支払い金額を考えるとリースにそれほどメリットがあるとは思えないのです。

  • 【確定申告】10万円以上のパソコンの経費計上方法

    確定申告について、お詳しい方、教えてください。 最近、個人事業主から会社員になりました。 26年分の確定申告(白色申告)を準備しているのですが、 お恥ずかしながらパソコンの経費計上方法がわかりません。 昨年3月頃に約16万円のパソコンを購入しました。 仕事で頻繁に使用していましたので、経費にできる?と思って調べています。 しかし、10万円以上のパソコンは、”固定資産として数年かけて少しずつ経費にする”、ということをネットで見ました。 しかし、疑問点がいくつかあります。 ・数年かけて、何年で、どういう計算で経費に入れれば良いのでしょう。 ・今年から会社員になっていますので、来年あと1回だけ確定申告する予定 どうかお詳しい方、わかりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。