• 締切済み

今のPCから新しいPCに

今、新しいwin2000のPCに昔のPCのwinNTのものを丸ごとコピーというか、仮想CD的なドライブを作成し、win2000で昔のPCも使えないか調べています。 何か良い方法が有りましたら、皆さん教えて下さい。

みんなの回答

  • kyanasaki
  • ベストアンサー率42% (168/396)
回答No.2

昔のHDDから現在のHDDにデータの移行ですよね。 XPのSP2では標準機能になったらしいですが… 方法としてはHDD丸ごとDVDなどに焼いてはどうでしょうか? どの程度のデータがあるか分かりませんが…。 あとは、ネットワークと介してHDD丸ごと共有すれば、 簡単に、 データの移行がする事が出来ますがどうでしょうか?

参考URL:
http://pcweb.mycom.co.jp/ad/2005/interchannel/backupmypc/
hiro0228
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TALLY-HO
  • ベストアンサー率29% (103/354)
回答No.1

仮想的に別OSを使うソフトウェアがありますよ。 VMwareやvirtualPCなどです。 OSエミュレータと考えてもらえば解りやすいと思います。 Windows2000の上でNTや98を動かせますよ。 http://www.microsoft.com/japan/windows/virtualpc/default.mspx http://www.vmware.com/jp/

hiro0228
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 virtualpcを使用すると今の環境がそのままwin2000上で使用できると言うことでよろしいでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仮想HDD(VHD)に今ある環境を丸ごとコピー

    Windows7の仮想ハードディスク(VHD)に今ある環境を丸ごとコピーしたいのですが。 Windows7とWindows XPのデュアルブート環境を使っていたのですが いちいちOSを切り替えるのに再起動するのが面倒になってきて 調べたところWindows7 には仮想ハードディスク(VHD)機能というの があるようです。 このドライブを作成&マウントまではしたのですが、今まで使って いたWindows XP 環境をこのドライブに移すことは出来るでしょうか? 出来るのならばWindows7 をメインで使い、必要な時だけVirtual PCでXP を使うと言うことは可能でしょうか? XP 環境下のインストールされたアプリや各種設定を初期インストール後 にやり直すのは大変なので... その手順、あるいは有用なアプリなど教えてください。 補足イメージとしては実際のハードディスクのXPのドライブ(パーティション)を仮想HDDに丸ごとコピーするとか 実際のハードディスクのXPのドライブ(パーティション)を丸ごとバックアップ(イメージファイル化)して仮想HDDに復元する。 と言った解りやすい方法が有れば良いのですが・・・

  • FD無しの無人インストールができない

    win2000で 無人インストールしたいのですが・・ セットアップマネージャでwinnt.sif と winnt.batを作成して  win2000のOSの CDをコピーし  I386フォルダに上記の応答ファイルをコピペして CDを新たにデータCD焼いて、 そのCDセットしてPCを起動したのですが、 CDから自動でセットアップに行きません・・・・なぜでしょうか? ブート順は CDドライブを先頭にしてます ちなみにテスト的に win2000を単純にコピーしたCDRも試しましたが同様にブートされず普通にパソコンが立ち上がりました>< CDの焼き方などに問題があるのでしょうか? ご教授お願い致します

  • 仮想PC

    VirtualBoxを使って仮想PCを作ろうと頑張っています。 http://www.softnavi.com/virtual_pc-4.html このサイトを参考に設定をしました。 そこでOSをインストールしようと、CDを入れても何も動きません。 ちゃんとCDドライブをマウントしています。 今使っているPCはVistaです。仮想PCでXPを使いたいと思っています。 どうしたらインストールできるか教えてください。

  • win8.1PCでXPを使う方法、が知りたい

    使用しているパソコンはWin8,1のNECノートです。古いパソコンは富士通WinXPのノートでした。 パソコンを買い替える時、富士通WinXPノートは店に引き取ってもらいましたが、自宅に富士通WinXPノートのリカバリ再セットアップCDがとってあります。 富士通WinXPのリカバリ再セットアップCDをwin8.1パソコンにある仮想ドライブにインストールすることは出来ますか。 XPのソフトをwin8.1PCで使いたいと思いますが、仮想ドライブのことは余り知りません。

  • Windows2000をHDDからインストールする方法

    あまっているPCに Windows2000をインストールしたいのですが、 CDドライブが壊れているみたいなので Windows2000のインストールDISCを、丸ごと、別のHDD[D:\]にコピーして、 MSDOSからインストーラを呼び出し、 HDD[Cドライブ]にインストールする方法を使ってインストールしようとしているのですが、 フロッピーのMSDOSで、HDD[D:\]にアクセスし、Win2000インストーラ[winnt.exe]を起動させ、 Windowsのファイルをコピーする画面までは行くのですが、 コピー後、「フロッピーを抜いて、再起動してください」と表示されるのでフロッピーを抜いて再起動すると、 「Windows2000インストール一時ファイルが見つかりません」と表示され インストールが続行できません。 誰か解決策をご存知の方はすぐに回答お願いいたします

  • システムコマンダー2000の質問

    はじめまして、こんにちは。 今、システムコマンダー2000を使ってWin98とWinNTとWin2000の3つのOSをインストールしようとしています。1つは1つはきちんとインストすることができるのですが、Win98がCドライブ、WinNTがEドライブ、Win2000がFドライブ(DドライブはCD)となってしまいます。この3つのOSを全てCドライブにするにはどうしたらよいのですか? 使い始めたばかりでまだあまり理解していない部分もあると思いますが、よろしくお願いします。

  • XPでのCD丸ごとコピー(複製を作る)

    雑誌の付録のCDを丸ごとコピー(複製を作る)しようと、コピー元のCDをCD-Driveに入れて、中身を一旦PCに待避してから、CD-Driveに生CD-Rを入れてコピーしようと思ってます。でも、これだとまるごとコピーされないような気がします。(自動再生とか見えないファイルとかがコピーされない??)Windows-XPでCDの丸ごとコピーをするにはどうしたらいいのでしょうか?同様に雑誌の付録のDVD(copy protectはかかっていない)を丸ごとコピーする方法についても教えてください。よろしくお願いします。

  • 古いPCで、その3

    こんにちは。(^_^) 昨日の続きです。 VistaからPC-9821(Win95)にCD-Rを使ってファイルをコピーする方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。<(_ _)> ※今、雑誌に付いてるCD-ROMが読めるので、そういう書き方をすればいいと思っています。

  • 仮想PC上のライティングソフトでCDに書き込み

    仮想PC(xp)上のライティングソフトでCDメディアに書き込むことは可能でしょうか? 仮想PC上のライティングソフトでcdの書き込みをしようとすると、 cdドライブを認識せず、書き込むことができませんでした。 また、windows7 のXP MODEを使用すれば、可能でしょうか? 方法があれば、教えてください。よろしくお願いします。 仮想PC(xp、メモリー1G) 物理PC(vista、メモリー4G、CPU2.4MHZ)

  • PCからPCへ直接接続は可能ですか?

    変な質問すみません。 手持ちのWin98SE(SOTEC製ノートPC)にあるのファイル等CD-Rに焼きたいと思います。CD-Rドライブは読込専用なので焼くことが出来ません。USBでWinXP(SHARP製ノートPC)へ直接接続して、WinXPのCD-RドライブでWin98SEのファイルを焼くことは可能でしょうか? 通常の考えは、Win98に外付けドライブだと思います。 出来る限り出費を抑えたいので、上記の方法ならと思いましたが、出来るか分からなかったので質問しました。 出来ないのであれば、書込みが出来る安い外付けも 教えて頂ければ幸いです。