• 締切済み

出っ歯

どうも。 出っ歯になやんでいます。 出っ歯といっても、さんまさんみたいに歯が斜めに前に出ているわけでゎなく、全体的に上あごが前にいっている。という感じです。 どなたかお金のかからない直し方ご存知のかたいるでしょうか? 私説明下手なので、多分↑だけではわからないと思うので質問とかあったら受け付けます!!

みんなの回答

  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.1

矯正はお金かかりますよ。 特殊な病気にかかったので仕方なく私は、やってますが。 失礼ですけど、そんなよい方法(お金のかからない方法)があれば、みんなやってるのではないでしょうか? 値段の安い矯正専門の歯科受診をお勧めします。 大人の場合60万くらいからならあると思います。 そのような体の大事な部分は、専門家に任せましょう。しかも貴方の場合、顎も歪んでるのでしょう。 これも歯型を取って、技師さんに、専用の器具を作ってもらう必要があるでしょう。素人では治せません。 治せたとしても、しない方がいいです。 ここでもし、何らかのよい方法を説明されたら、実行するのですか? 辛口ですみません。

britney_love
質問者

お礼

お金かかるのは承知で質問しています。 しかしまだ中学生ということもあり、お金がかけられません なので質問してみました お金をかけずに直す=あごのストレッチ?みたいなので直す方法という意味だったのですが 説明不足ですみません もしここ説明されたら実行しますよ?  笑 実行するために質問してるんですから もちろん、実行するのはストレッチみたいなものですけどね 私だってあぶないことはしませんよ。(安い器具を買ってつける。のような) それに、私が質問しておいて失礼かとは思いますが、実行しようとしないと私の勝手だと思います。 わざわざあなたに伝える必要はないかと^^ ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出っ歯の部分矯正は可能でしょうか?

    私は子供の頃から出っ歯に悩んでいます。 現在30代です。 出っ歯を治したいのですが全体矯正をするお金がありません。 上顎が下顎より出ていて前歯8本くらいが下の歯から1.5センチくらい出っ張っています。 八重歯やガタガタしたところなどは無く、全体矯正をするには勿体ないくらい歯並び自体は綺麗です。 出っ歯は、部分矯正は可能なのでしょうか?抜歯は覚悟しています。 部分矯正をした場合と全体矯正をした場合の費用と期間を教えてください。 歯医者さんへ行くのですが、予約がいっぱいで再来月になってしまいます。 気になったので質問させてもらいました。

  • 出っ歯の見分け方

    出っ歯の見分け方なんですが,今自分が出っ歯かどうか気になっています。 どれくらいかというと前歯の2本が下の歯より2mm~4mm程度(見た感じです)出てます。 そして,上の歯が下の歯より全体的に少し出てる感じです。 果たしてこれは出っ歯でしょうか。 教えてください。

  • ものを引っ張って噛み切ると出っ歯になりませんか?

    2歳児の子どもがいますが、トーストを食べるときに、口にくわえて、手で前に引っ張りながら噛み切っています。私が「出っ歯になるからやめさせたら」と言うと妻が「そんなのなるわけないじゃない」と馬鹿にします。指しゃぶりよりも相当強い力で歯を前に押し出すわけですし、幼児ですから私の考えは間違っていないと思うのですが、どう思われますか?

  • 立派な親知らずを抜いて出っ歯は治る?

    「親知らず」「歯並び」などで検索しましたが、求める回答が見当たらなかったので恐縮ながら質問させていただきます。 私は上の両側の一番奥に二本、下の右側の一番奥に一本の親知らずが生えています。 それらが生えていた当時にはきちんと歯科に通っており、治療を受けた上で生やしています。顎が小さいので歯と歯の間はぎゅうぎゅうですが、子供の頃は矯正していたこともあり、でこぼこではありません。スペース不足で多少凸凹はありますが、おそらく綺麗な歯並びに入るほうだとは思います、(明らかにガタガタとかではない) ところが、親知らずが生えてきていた頃受信していた歯科医(開業)は親知らずを生やしましたが、もう1つ、子供の頃から歯並びの治療を受けていた遠くの大学病院の歯科医は、顎が小さいから親知らずは抜きなさいと言っていました。 当時、私は歯を抜くのが嫌で、親知らずは抜かないと言った開業医の方に従いました。 現在、三本の親知らずは完全に立派な永久歯として陣取っています。歪んだり、出ていないところがあったりするわけではありません。完璧に1つの立派な歯として機能しています。 その、親知らずを抜きなさいと忠告した大学病院の先生の言った通りだったのか、確かにスペースが足りなくて上も下も全体が前へ出てきて出っ歯になってしまいました。 悩みの種です。 特に、下の段が気になります。唇が開いていると、下あごを突き出しているかのように見えてしまいます。 そこで、下の親知らずだけでも抜いて、もしかしたらスペースに余裕ができて(歯が動いて)引っ込むかもしれない、と思うのですが、あまり良くないことでしょうか? 親知らずと言っても悪さをしているわけでもなく、もう完全に1つの歯ですし、噛み合わせも完璧に良くはありませんが、もうそれで慣れてしまっています。 別の質問で、下手に親知らずを抜いたら歯が動き、どうにかするとその隣の歯まで支えを失って抜けるかもしれないという回答があったので、不安に思いました。 どうなんでしょう? もう、完璧に一本の歯として成り立っている親知らずは、多少の出っ歯は我慢しても、そのままにしておく方がベストでしょうか? 確かに、歯を抜いて歯が動く(以前その経験アリ)のは怖いです。でも、もしかしたら出っ歯が少し引っ込むかも・・・とは思うのですが、逆に変に動いてガタガタになっちゃうかも、という恐怖もあります。 よければアドバイスお願いします。

  • 出っ歯の矯正について

    20代の女です。出っ歯(歯茎から出ている訳じゃなく歯が斜めに傾斜している状態) の矯正を考えているのですが、矯正経験者の方にいくつかお聞きしたいことがあります。 私と同じように出っ歯を矯正された方、している方だと嬉しいです。 (1)私の場合上の歯を2本抜歯する必要があると言われたのですが、 抜歯すると頬がコケ、老け顔になると聞きました。 抜歯矯正された方、実際にそのようなことがありましたか? (2)矯正を始めてから、または終わった後に顔がゆがんだり、顔つきが 変わったりしましたか? (3)矯正後噛み合わせに問題はないですか?噛み合わせが悪いせいで 全身に症状が出るようなことはありましたか? (4)表側から矯正したらやはり口元が出っ張りますよね?そのせいで 口が閉じれなくなったりしませんでしたか?元から出っ歯の場合特に そうなりそうで不安です。 (5)正直なところ矯正してよかったと思いますか? 以上です。全部の質問に答えられなくてもいいのでお願いします。 歯医者に聞いてもデメリットはあまり教えてくれなさそうなのでこちらでお聞きしました。 なので正直にお願いします。

  • 出っ歯を矯正しましたが今一つ治りません

    2年前から30歳という年齢で出っ歯の矯正を始めました。私の場合は歯茎から出ている出っ歯で、4番の歯を4本抜歯し2年が過ぎ現在最終段階です。矯正前に比べると確かに多少改善されてはいますが、自己満足程度で他人に分かるほどの変化は有りません。一番気になるのは横顔でよく矯正するとEラインを取れると聞きますが、それも全く達成されておらず、確かに歯並びは綺麗になりましたが元々上顎の並びはそれ程悪くも無かったので、この年になって一大決心してしたのに悲しいです。外科手術をしなくてもかなり治った症例を見せられたし、他の矯正歯科に相談にも行きましたが手術するほどの出っ歯では無いと言われました。専門家の方のご意見をお待ちしています。

  • 悩みの出っ歯

    前歯二本が極端に前に出ています。 元々は出っ歯ではなく、中学生の頃無意識に舌で前歯を押すクセがあり、気づいたら出っ歯になってしまいました。 もう直せないかもしれないと勝手に諦めていましたが、最近治せるものなら治したい!と思うようになりました。20代も後半ですが、治せるものでしょうか? 前歯は横の歯に比べ1.5cmは出ています。笑顔がとても醜いので、このままでは結婚できないかも^^; 時間は掛かっても治せるものなら構いませんが、あまりお金はかけれません><;

  • 出っ歯になってきた これ以上進行しないように…

    25歳の女です。 昔から前歯が出てましたが、なんとなぁく出てるかなぁ~?くらいで、気にならない程度でした。 しかし今年に入って、上顎?入れ歯で言うと上の部分(良い表現ができなくてすみません…)が全体的に前に出てきて八重歯と前歯2本が特に出てきたような感じがします。 笑うと、下唇の上に見える歯が乗る感じになってしまいました。 歯医者に行くと歯の1本1本が大きすぎて顎に収まらないから歯が出てくる。2本抜いて矯正と言うわれました。 顎に収まらないって、歯が生え変わって年数が経ちますし、急に顎が小さくなる事ってあるんですか? そこの歯医者でレントゲン、写真を撮って頂きましたが、歯が出てきた原因は分からないと言うわれました。 もっと違う調べ方をしても原因は分からないものなんでしょうか? 原因が分かればこれ以上出てこないようにできると思うのですが… 少しでも関連する事で何か分かる方がいましたら、お返事お願いします。

  • 出っ歯の矯正は気休めで終わらないか?

    お目通しありがとうございます。 近々、出っ歯(上顎前突もしくは上下前突)の矯正をしたいと考えております。 医院にカウンセリングの予約済みですが、まだ日数がありますのでこちらで質問を投稿させて頂きました。 自分は二十代半ばです。 同級生で学生時代に出っ歯や受け口の矯正(表側に銀色の器具)をしている子が何人かいましたが、その子達の器具が外れた状態を見た事がありませんでした。 そこで、歯列矯正などは気休めにしかならないのではないか…と危惧しております。 それとも、ネットで体験談などを見ている限り「改善されなかった」人は見掛けないので、昔の技術に限界があったという事なのでしょうか? お恥ずかしながら訳あって貯蓄が少なく、治療費を支払うには貯蓄のほぼ全額を投資することになりそうなのです。 出っ歯さえ治れば堂々として歩ける、人から口元の事でわぁわぁ言われなくなる。それを考えると安い投資なのですが、気休めにしかならないなら不細工なままお金を吸い取られることになります。 永久歯になってから醜い口元になり、色々と化け物のあだ名(映画やゲームのキャラの名前)を付けられました。何かで頑張って結果を残しても、何かを褒められた時も、でも顔がどうこうだよねと言われます。 これからを生きるには、出っ歯を直さない事には努力しても限界がありそうに思います。 愚痴ってしまい、申し訳ありません。 治療された方、もしくは周りに治療していた方がいらっしゃったという方。 出っ歯の矯正は気休めなのか、また変わったよというお話など聞かせて下さい。 高額治療につきお医者さんは多分、できるだけ治療を勧めマイナスの事はおっしゃらない気がするので…

  • 出っ歯(上顎前突)なんですが治療法は??

    タイトル通り私の子供が出っ歯(上顎前突)なんですが治療法を教えていただきたいのです。 子供は小3まで指しゃぶりをしていたので歯茎から出てるような感じです。 後お金をかけたくないので、矯正などではなく、 家にあるものや1000円で買える様なものがいいです。 どうにかして直したいのですが、直し方が分からないので回答お願いします。

専門家に質問してみよう