• ベストアンサー

「有毒なもの」の定義を教えて!

 今、鹿児島県国分市で管理型産廃処分場ができようとしています。  市は、管理型処分場には「有毒なもの」は持ち込まれないと市報などで市民にPRし、処分場設置を納得させようとしています。  管理型処分場に持ち込まれる廃棄物は、廃棄物処理法で定義されたレベルの有害成分を含んだ廃棄物が持ち込まれるのですが、これは「有毒なもの」とは言えないのでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uPC575
  • ベストアンサー率29% (79/265)
回答No.4

参考URLの「金属などを含む・・・」という題名の表で判定します。 神戸市のサイトですが、法律の基準ですので全国共通です。 廃棄物の世界では、この基準以下であれば「無害」に分類されます。 なお、管理型処分場に持ち込まれる廃棄物の場合は、 含有量ではなくて「溶出検査」での判定になります。 クリスタルガラスは、鉛を多く含みますが、あれを有害物と思わないようなものでしょう。 ただ、この法律。 ちょっと「感覚的」な部分があって、 例えば、鉛の溶出が懸念される電化製品の廃棄物は(ハンダ付けのハンダが原因) 以前は、判定不要の無害物扱いでした。

参考URL:
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/24/sanpai/san01.html
kirisimanman
質問者

お礼

 大変参考になりました。特管産廃でなくても(管理型処分場向けでも)有毒成分を含んでいるので、レベルの差はあるものの危険性があることが認識できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • riv20
  • ベストアンサー率36% (26/71)
回答No.3

人の健康に関わる物質については、「有毒」 健康とは直接関わらないものは「有害」 という判断をしているのではないでしょうか? ただ、市側がどう定義しているかが、ここでは重要なのではないかと思います。 「絶対安全」と言う人だけは、絶対信用できませんからね。

kirisimanman
質問者

お礼

 大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • metalic
  • ベストアンサー率43% (110/254)
回答No.2

回答にならないんですが、はっきりした定義はないようです。 一応毒劇法とか薬事法とかで「毒物」が指定されてますが、この場合それがあてはまるものでもないです。 使われる場面で程度が違っていて、何に対してどの程度の害を与えるかということがいろいろです。 微量で人間に致命的な害を与える物質ということで ・サリンとか青酸カリとか 健康を害し量により死ぬこともあるというレベルでは ・家庭用殺虫剤、防腐剤とか ・ニコチンとかカフェインとか、そうするとタバコやコーヒーも有毒 与える場面や形態により ・アルミニウムは水に溶けた形で脳に入れば有毒 人以外に他の生物への影響も考えると ・亜鉛は人には無害とされる濃度でもミジンコに影響 ・酸素はある種の微生物には致死的影響あり 結局、言葉を使っている人にどこまでの意味で言ってるか確認しないとだめですね。 ただ、上記の例でわかるように、危険の度合いは有害の程度と量と扱い方で変わるとし、絶対に無害というものはないということは注意してください。 アルミなどはどこにでもあるものですが、多量に溶け出して人の体に入るような扱い方であれば問題です。そうでなければアルミサッシが家にあっても特に問題はないわけです。

kirisimanman
質問者

お礼

 大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「有毒なもの」が現在法律で検査対象になっているものだけを指すのか、検査対象になっていないものも含むのかで、同じ「有毒なもの」でも範囲は異なります。廃棄物処理については、一般の不燃ゴミを圧縮するだけの処理施設周辺で、「杉並病」と呼ばれる奇病が発生するなど、まだ不明な点が多いのが実状です。詳しくは下記のURLの「杉並病」を参照ください。

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/keisukekisaragi/
kirisimanman
質問者

お礼

大変ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 産廃最終処分場のビニールシートの寿命とベントナイトのシール機能の有無を教えて!

     現在、鹿児島県国分市では、県内初の産廃管理型最終処分場の設置計画が進められています。県が事業主体で、市が所有する浸出水の多い山手の谷あいを考えており、下流域の地区住民へのPRを行なっています。  それによると、処分場はベントナイトを挟んだ二重のビニールシート(1.5mm厚と予測)を敷くので、絶対に安全と言っています。私が持ち合わせる知識では、とても信用できません。そこで、  (1)ビニールシートの寿命と耐破損性   (2)ベントナイトのシール機能の有無(自動修復すると言ってい      る)  について知りたい。なるべく多くの皆様から多くの情報や実績、データが欲しい。又、ご存知の情報源なども教えてください。何とか計画を撤回させたいのです。

  • 廃棄物の所有権は?

    産業廃棄物を最終処分場にもって行くとき、マニフェスト伝票を作成しお金を払って、持っていきます。 このとき、持っていった産業廃棄物の所有権は、どうなるのか?完全に産廃業者に移るのか、教えてください。 この問題は、もし何らかの理由で産廃業者がその産業廃棄物を管理できなくなった場合、もともとの所有者(排出事業者)が、管理しなければならないと 聞いたことがありますので、産廃業者を慎重に選別する必要があると思うからです。

  • ベリリウム金属板を含む分析機器の廃棄について

    ベリリウム金属板5gを含んだ石油製品分析機器を廃棄したいのですが、 使用している業者に産廃に出すことはコンプライアンス上、問題 ないでしょうか。 ベリリウムは粉末状である時、有毒な為処分が難しいことはネットで 調べました。ですが、廃棄したい機器の中に安定した金属板状で 分析機器の一部として組み込まれています。 ネットでは色々意見が散見されていまして、判断が付きかねるので ご教示頂けないでしょうか。。。

  • 産廃業者探しています。

    家のリフォームで畳、木材など多くの産業廃棄物が出ている状況で産廃業者のHPを探しています。各廃棄物の処分代が一覧になっていればいいのですが。もし栃木県宇都宮市でそのようなHPを知っている方、すぐに教えてほしいのですが、よろしくお願いします。

  • 太陽電池パネルの処分

    屋根などに設置する太陽電池パネル(ソーラーパネル)がありますが、 あのパネルは、使用後(廃棄の際)、どのように処分されているのでしょうか? 建築廃材として産廃処分(埋め立て処分)されているとか、 リサイクルが可能でリサイクルラインに乗っているとか、情報を下さい。 割合とかも分かったら、教えて下さい。 (ネットで色々と検索をかけたのですが、検索ワードが悪いのか、ヒットしませんでした・・・。) よろしくお願いします。

  • 消火器用強化液の廃液処分について

    消火器用強化液の処分方法について質問です。 以前ある消火器メーカーに、詰め替えが終わり不要になった強化液の処分方法を問い合わせました。 回答は、水道水で希釈して下水等に流す様にとのことでした。 不要な強化液の廃液は、産廃ですよね? 回答通りの処分は不法投棄廃棄にあたりませんか? ちなみに私が調べたところ、強化液には現在3種類ほどあるようです。 1.炭酸カリウムが主成分のアルカリ性ph12~13位のもの 2.酢や食品添加物から作られた中性のもの。 3.成分不明の中性のもの。 上記の成分や廃棄する量によって、それぞれ法にのっとった処理方法が違うのでしょうか? ネットで調べてみましたが、私の知識では答えを見つけることができませんでした。 どなたかお詳しい方、教えてください。

  • 乾電池は水銀を含んでいても普通産廃ですか?

    アルカリマンガン電池には、現在は水銀使用がされていないということですが、 乾電池の原料に使用されている鉱物には元々少量の水銀が含まれていたり、また 輸入乾電池については水銀が含まれていると思われます。 産廃業者に廃乾電池の処分を依頼するのですが、上記の理由で水銀が搬出されるので 特別管理産業廃棄物になると思ったのですが、普通の産業廃棄物扱いです。 ご教授宜しくお願い致します。

  • ボタの処分

    福岡市で、産業廃棄物のボタを場外処分するのですが、福岡県内の管理型の処分地と、その処分費(捨場代金)をお教え下さい。

  • 原発事故で発生した放射性廃棄物の完全処分方法は?

    原発事故が発生して大量の低レベル放射性廃棄物及び高レベル放射性廃棄物の飛散で被害に 遭われた方々が多数居られますがどんな思いで居られるのでしょうか? 現状の方法では非常に長いスパンで放射性廃棄物の管理冷却が冷却が必要でコストと危険が伴いますが此れで良いのでしょうか? 低レベル放射性廃棄物及び高レベル放射性廃棄物の完全処分方法を特許出願中ですが2~3年の 期間と費用が掛かるそうですが如何したら良いでしょうか?

  • 原発事故で発生した放射性廃棄物の完全処分方法は?

    原発事故が発生して大量の低レベル放射性廃棄物及び高レベル放射性廃棄物の飛散で被害に 遭われた方々が多数居られますがどんな思いで居られるのでしょうか? 現状の方法では非常に長いスパンで放射性廃棄物の管理冷却が冷却が必要でコストと危険が伴いますが此れで良いのでしょうか? 低レベル放射性廃棄物及び高レベル放射性廃棄物の完全処分方法を特許出願中ですが2~3年の 期間と多額の費用が掛かるそうですが如何したら良いでしょうか?