• ベストアンサー

12万キロのディーゼル車

12万キロのカペラカーゴ・ディーゼル・スーパーチャージャー・AT/2000cc・H2年式を中古車屋さんで買いました。車検渡しで25マンほどでした。 一応・・満足はしているのですが、なんせ12万キロ・・ 車検がすんだばっかりですが、どうも不安です。 一番気になる事は、暖気運転(アイドリング)を3分程行なわないと、クラッチが滑っている感じで、エンジンばかり回り、スピードが出ません・・黒煙撒き散らし・・しばらく走ると、調子良くなります。坂道でもガンガン飛ばせます。しかし、コレってやばいんでしょうか? 今のところ、乗り始めに限っての症状ですが・・更に悪化する可能性がありそうで心配です・・アドバイスありましたらお願いします。

noname#44323
noname#44323

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momas
  • ベストアンサー率41% (133/319)
回答No.1

AT車はATF(いわゆるトルコン油)の温度が定温まで上昇しないとOD(オーバードライブ)へはシフトアップしません 3速ATだったら始動直後は2速のまんまで走るしかありません ここで吹かしすぎはATに負担をかけるだけです 車庫から出して、路地を抜けて大通りへ出るのでしょう? だったら路地くらいはゆっくり走りましょう 安全も保てますし、車への負担も小さくてすみます (ウルサかたの近所のオバ様方の目もなごやかになりますしね。)

noname#44323
質問者

お礼

ありがとうございました・・ACを切ってスタートすると、 調子いいみたいです・・エンジンが温まるとOKみたいなので、即、廃車の心配は・・・?神様・・・!

その他の回答 (1)

  • marc1
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.2

エンジンの圧縮が上がらなくなってきてる可能性もあります。 以前ginziさんと似た症状が出た後エンジンがかからなくなってしまいました。しかも納車したその日に。後日、整備士に聞いたところ圧縮がぬけて、ぜんぜんだめだといわれました。結局そのクルマは廃車にしました。 最悪、エンジン、ミッションの載せ変えとゆうことも、考えておいた方がいいかもしれません。 ちなみに、そのクルマも12万キロでした。

noname#44323
質問者

お礼

ありがとうございました・・近日中に点検してもらいたいと考えています。

関連するQ&A

  • 最近のディーゼル車の黒煙について

    最近のディーゼル車は黒煙が少ない設計になっていますが 年数がたったものや長距離走ったものはどうでしょうか? 実際に所有している方(とくにユーザー車検されてる方)のご回答がいただければ幸いです。 **** 当方、日産キャラバンE25 (エンジン型式ZD30DD(ZD30DDTi)) の中古車購入を検討しています。 予算の都合で10年落ちや、20万キロくらい走っている車を狙っています。 ディーゼル車は距離を走るとどうしても黒煙がでてくるものと思いますが、その場合一般的な正攻法(オイルをマメに帰る、フィルター掃除、黒煙防止剤の添加)でクリアできるレベルでしょうか?それともポンプのオーバーホールや交換など大金の出費が必要なほどの黒煙濃度になったりするのでしょうか? 以前使っていたE24キャラバンTD27は10万キロくらいで黒煙モクモクになり、車検での排ガス検査が厳しくなってからは上記正攻法では通らなくなり、燃料の調整でしのいだりしていましたが、今のコンピューター制御の燃料噴射では調節などできませんよね? よろしくお願いします。

  • ミッションもしくはクラッチから異音?

    S62年式のレックススーパーチャージャー(5MT)に乗っています。いつからか判らないのですが、アイドリング時にカラカラと異音がしていて、クラッチを踏むと音が消えます。又、最近クラッチが滑りぎみなので、これが関係しているのかな?とも思っています。走行距離67000キロです。これはそのままにしておいたらまずいですか?あと、クラッチが滑りだすと、完全にダメ(走行不能)になるまでどれくらいもつものでしょうか?クラッチ及びクラッチカバー交換費用はいくらぐらいかかりますか?教えて下さい。

  • クラッチ滑りについて

    ボアアップ(50cc→80cc、その他いろいろ)してからクラッチがかなり滑っています。最高速も60キロまでも出ません(リミッターなし)。クラッチが滑っていると最高速は落ちるのでしょうか? ちなみに、坂道では滑ってるのが分かるのですがスピードを出しているときはよくわかりません。

  • ファンカーゴの重量税

    去年ファンカーゴを中古で購入し、来月で車検が切れるので先日見積りに行きました。 1,300ccなので小型車だとばかり思っていましたが、車両重量が1,010kgなので重量税が中型車扱いになり\37,800になるみたいです。小型車と比べても\12,600も高くなるのでショックでした。 たとえ10kgオーバーでも車検証に記載されているので、どうにもならないと言われましたが何とかならないものでしょうか? ファンカーゴをお乗りの方で車検を受けた事がある方、いらしゃいますか? TOYOTAさんも、どうして10kg位軽く造らなかったのかな?とも思います。

  • 20万キロの三菱デリカ(H10年式)って、もう乗らないほうがいいですか?

    知り合いより、三菱デリカのスペースギア(H10年式/ディーゼル/2500cc/2WD/車検切れ)を譲ってもらえる事になったのですが、問題は走行距離が20万キロ走っている事なんです。 私は、こう言うタイプの車は乗った事が無いため、20万キロでも、まだまだ乗れるものなのか見当もつきません。ちなみに、友人が手放された理由は、ディーゼル規制にかかってしまうためで、私が住んでるのは京都なので大丈夫です。 但し、メンテナンスはディーラーでしっかりされておられ、走行も高速の長距離走行が主だそうです。 後、最近ディーゼル車は車検が通りにくと聞いた事があるのですが、その点も大丈夫なのでしょうか? どうか皆様、アドバイスの程、宜しくお願いします。

  • ディーゼルの黒煙対策 車検合格に向けて

    お世話になります。H7年ボンゴフレンディ2500ターボディーゼル車です。11万4千K走行です。 ユーザー車検に行きました。安全喜基準は全て合格でしたが、黒煙検査で落ちました。 1回目の検査で54パーセント、52%、51%でした。このクルマは40%以下が合格です。 早速、オートバックスに行って、エアエレメント交換、オイル交換、オイルエレメント交換、約20リットルほど入っているタンクに黒煙減少の燃料添加剤を入れました。 再検査前に空吹かし、エアエレメントを外して、再チャレンジしました。2回目の結果は38,9%、41%、43%、で不合格でした。 帰宅後、検討した結果、マイクロロンを入れ、さらに、燃料のセタン値を上げるセタンアップを入れ、アクチュエーターのワイヤーを張り直すなどを考えていますが、その他に何か対策ありますか?皆様からのアドバイスをお願いします。

  • オートマの変速機について

    h7のカペラカーゴジーゼル車 (オートマチック)走行距離150.000キロ に乗ってますが最近エンジン始動直後の走行で2000回転ぐらいでエンジンが吹け上がりません。アクセルを踏み込むとノッキング状態になりキイキイと異音がして排気が白い色になります。 無理して走行していると通常の回転に戻ります。原因と故障ヶ所、対策がありましたら教えて下さい。

  • ディーゼル車のオイル交換

    友人がフランスでプジョー206SWを買うそうです。彼にメンテナンスについて聞かれたのですが、私はディーゼル車についてあまり詳しくありません。友人からの質問を書きに記載しますので、アドバイスいただけませんでしょうか。 ディーゼル車種にはATは設定されていないので、購入はマニュアルミッション車です。 ディーゼル小型車(2.0L HDi)のマニュアル車を乗るうえで注意すべきことがあったら教えてください。 気になっているのは下記です。 (1)寒いところでは寒冷地用の軽油を。 →パリでも-20℃寒冷地用の軽油なので大丈夫と思っています。 (2)トルクがあるのでクラッチに負担かかる? →? (3)エンジンオイル、オイルフィルター、ミッションオイル等の交換サイクルはどのくらいがベストでしょうか。走り方、乗り方にもよりますが、冬場に数週間極寒地にこ もる以外は、いたってノーマルな走り方だと思います。ちなみにフランス人は2万キロでしかオイル交換しないそうです。そういう彼らのクルマは、ドイツでは一切車検 に通らないそうです。当然です。 (4)クルマが新しいうちは、どのくらいの慣らしが必要?オイル交換のサイクルは? →これもフランス人は参考にできない(一番参考にできないところ)ので是非アドバイスをください。 (5)他になんかありますか?

  • H13年式パジェロ V78Wディーゼルの維持

    H13年式パジェロ ディーゼルKH-V78Wに乗ってます。 2001年に新車購入して13年がたち、現在の走行距離は13.5万キロです。(ドノーマルでおとなしく乗ってます)  自分が住んでる地域はディーゼル規制対象外なので現在も乗り続けているのですが、ここまで故障 は一切ありません。(エンジンオイル5千キロ、フィルター1万キロごとの交換はきっちりやってますのでエンジンは特に快調です) これまで交換した部品といえば12万キロ時点でブレーキパッドくらいでその他は一切ありません。 そして今年春に6回目の車検が待っているのですが、手放すか維持し続けるか検討中です。燃費は 軽油でリッター10程度なのでこのクラスでは良い方です。 家はド田舎なので今後もディーゼル規制に引っ掛かる心配はなく法規上の維持は可能なのですが、今後発生するであろうトラブルとそれに伴う出費が心配になっています。 友人が言うには「この手の4WD車は頑丈にできているから30万キロくらいまでは大きな出費が かさむことは多分ないよ。」って安直にいうのですが実際のところどうなんでしょう? 同じV78型パジェロお乗りの方、または同年式あたりのランクル等をお乗りの方、もしくは知り合いが乗っているという方にお伺いしたいのですがどの様なトラブルがありましたでしょうか? 致命的なトラブルや注意すべき点などアドバイス頂けたら幸いなのですが・・・ よろしくお願いします。

  • エンジンが回りません??

    平成9年式のカペラワゴンGVFW 2000ccのディーゼルSC車に乗っています。 最近エンジンが冷えている状態でアクセルを踏むと エンジンが2000回転以上回りません。 アクセルをいっぱいいっぱいまで踏んでも全然だめです。 そのまま少し走っていると急に回るようになります。 エンジンをかけ数分アイドリングを行った場合は このような症状は、おきません。 本当にエンジンが冷え切っているときのみおきます。 現在の走行は、約94000キロ位です。 ディーゼル車なので寿命には程遠いと思うのですが?? エンジンオイルの交換も新車の時からマメに行っています。 平均3000キロ走行で交換。長いときでも5000キロ以内には交換しています。 現在オイル交換後4000キロ位走行しています。 今回は、仕事が忙しくなかなか行く機会が無いため かなり交換後走っています。 ほかのオイルに関しましても大体車検時に交換しています。 タイミングベルトは未交換。 スターティングバルブ・グロープラグは今年の冬に 交換したばかりです。 最近高速道路をほとんど毎日30キロ位走ります。 5000まで回るエンジンを高速走行時は、3000キープ位です。 影響がありそうなことをいろいろ書きましたが もしここが悪いんじゃないかな等のご意見がありましたら アドバイスお願いします。 かなり気に入っている車ですのでできれば長く乗りたいです。 環境に悪いから乗り換えろ等の意見は、勘弁してください。