• 締切済み

カテ違いかもしれませんが・・・

endeの回答

  • ende
  • ベストアンサー率32% (75/234)
回答No.1

おはようございます。 私のPCからは、普通に見れますね・・・・。 もしかしたらサーバーのメンテナンスやサーバー負荷がかかっていて見れなかった、とかでしょうかね・・? ツール→インターネットオプションから履歴などをクリアしても駄目でしょうか?

burnyan
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 う~ん・・・ 色々と試してみたのですが・・・ ダメでした・・・。 葉書でも応募できるみたいなので、 そちらの方にチャレンジしてみます。

関連するQ&A

  • TVの 懸賞 早すぎて応募先が書ききれない。

    懸賞が好きなんですが TVでふいにプレゼントがある時 かききれず、、 デジカメで画面を取ろうとしましたが 取る前に画面が変わったりして なかなか応募できません。 (TVしかないのでビデオがとれないです。) 懸賞を集めて応募をつのっている ホームページはよく見かけますが TVで放送された懸賞の応募先などが 書かれたホームページなんかはないでしょうか?

  • 仮面ライダーウィザードのプレゼント応募方法

    仮面ライダーウィザードの地デジのデータ放送でプレゼントキャンペーンをやってます。 リングを所定の数ほど集めるとプレゼントに応募できる仕組みになっています。 応募が上手くできないのです。 応募方法は、データ放送画面のQRコードを読み取るか、 「xxxx@ajtj.jp」のアドレスにアクセスするかでした。 この時、手元にスマホがなかったので、アドレスをメモして パソコンでIEを立ち上げて入力しましたが、 「綴りを確認して再実行してください」と注記がでます。 どうやっていいのか分かりません。 テレ朝のHPを見ましたが応募方法の記載がないのです。 応募方法をご存知の方よろしくお願いします。

  • アクセス激増の原因?

    こんにちは。 当方、アクセス解析初心者のため、 下記についてご教授頂きたく思います。 現在HPを運営しており、アクセス数アップのため、 先日プレゼントキャンペーンを始め、複数の懸賞サイトに登録しました。 懸賞サイトに登録してから、 アクセス数はそれまでよりかなり増えたのですが、 登録して2週間後、キャンペーン終了まで残り10日を切った日に、 突如、前日比5倍近くまでアクセス数が跳ね上がりました。 アクセスが跳ね上がったのはその日のみです。 懸賞サイトからのアクセスかと思い、アクセス解析を確かめたところ、 リファラの8割が<direct>になっていました。 なぜそんなに<direct>でのアクセスが突如増えたのか、 原因が分かりません。 小さなHPなので、お気に入り登録をしたり、URLをダイレクトで入力した人がいるとも考えられません。 懸賞好きな方たちの中では、 応募締め切りまで10日を切ったら直接アクセスして懸賞に応募する、 というような行動パターンがあるのでしょうか? アクセスの激増の原因について、 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、 ぜひご教授の程、お願い致します。

  • アサヒ×ポニョの懸賞応募について

    こんにちは。 少し気になったことがあったのですが、アサヒ飲料で現在行われている、崖の上のポニョの懸賞が当たるキャンペーンに応募する上で、ホームページから応募用紙を印刷して、それをハガキに貼ってから応募するよう指示があるのですが、この応募用紙はカラーではなく白黒で印刷したものでもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ネット懸賞で応募する時の疑問

    ネット懸賞についてなのですが、例えば応募フォームに私のメールアドレスと名前を入力して私のパソコンで送信するとします。次に、父の名前と父のパソコン(会社用)のメールアドレスを応募フォームに入力して私のパソコンから応募することは可能なのでしょうか?つまり、父の名前とメールアドレスをかりて私のパソコンで懸賞を応募したいということなのです。どのパソコンからアクセスしてきたか応募した時点で向こうにはわかるのでしょうか・・・?教えてください。

  • モニター、懸賞の2重登録 セキュリティ面は?

    カテゴリ違いでしたらすみません。 友人A君の話です。 アンケートに答えてポイントを貯め現金化するサイト、 及び、様々な懸賞において、2重応募をしている人A君がいます。 A君の彼女=実在する人物・実在する住所 で登録をし、 A君がアドレスを別に持ち、 A君がA君のPCでアンケートに答えたり懸賞に応募したりしています。 アンケートの謝礼や懸賞は、彼女が受け取っています。 A君は別途、自分のアドレス・住所でアンケートや懸賞を受け取っています。 アドレスを変え、同じサイトで2重に応募したりアンケートに答えたりしているということです。 ただし、PCは一つです。 アンケートサイト、及び懸賞元の企業には、2重ということはわからないのでしょうか? IPアドレスとか(私はよくわからないのですが)で判明したりしないのでしょうか? 「架空の人物ではないし、代理でやってるだけ」と彼は悪びれもせず行っていますが どうかと思うので質問しました。

  • アドレス漏洩?

    家族内だけで使っているアドレスに最近、覚えの無いところからメールが来るようになりました。 アンケートや懸賞応募などしたことはありませんが、ちょっと前に一度だけあるホームページで資料請求したことがあります。(レンタルフォーム) ホームページから資料請求などすると、アドレスがもれてしまうものなんでしょうか。

  • 懸賞を開催します。

    ホームページ上で懸賞を開催します。懸賞サイトに登録をしようと思いますが、一括で多数の懸賞サイトに登録できる便利なソフトを探しています。例えばhttp://ks.agz.jp/submit/にあるようなソフトで、もっと便利なソフトはありませんか?懸賞サイトの一覧が入っているようなソフトはなおよいです。 ※ただし、懸賞に応募する側ではなく、懸賞を開催する側ですので間違えないようにお願いします。

  • クローズド懸賞で好評といえる応募数はどれくらい?

    食品会社で販促企画を担当している者です。今年5月中旬から7月中旬までの2か月、ハガキ応募だけのクローズド懸賞を実施したのですが、広告は主婦向け雑誌1誌に出稿したのみで、告知はあとは流通さんの店頭に、応募ハガキを店舗の了解を得た場合のみ設置していただいたのとホームページに要項を掲載したくらいです。ブランド単体のキャンペーンで1点@150円で応募可能。結果として、20,000通の応募がありましたが、マス広告が少ない状況を差し引けば、そこそこ応募があったと思いますが社内的には、少なすぎるのでは?という意見大半を占めております。(売上が思った程増加しなかったので)。そこで、懸賞に詳しい方がいらっしゃれば、(1)通常、この(告知の)規模のクローズド懸賞ならどれくらいの応募数が妥当か。(2)一般的に、クローズド懸賞の応募数で『好評だった』と言える目安は何万通くらいとされているのか。ご教示ください。よろしくお願いします。

  • BSデジタル放送を見るには

    現在D4端子があるSONYのブラウン管のベガを使って、BSアナログ放送を見ているのですが、BSデジタル放送を見られるようにするには、BSデジタルチューナーを購入して接続するだけでよいのでしょうか?CS放送などの有料の放送は見るつもりはありません。BSデジタル放送のホームページを見たのですがハッキリわかりませんでした。詳しい方、教えて頂けませんでしょうか?