• ベストアンサー

主人の後輩が大嫌いです 男の付き合いって?!

こんばんわ。結婚3年半、現在妊娠7ヶ月の主婦です。 主人の後輩で、よく飲みに誘う後輩がいます。普通の旦那様は週に何回位飲みに行くのか分かりませんが、主人は週に一回は絶対に行きます。おまけに、その後輩と飲みに行く時には携帯も繋がらない事が多く帰りも夜中の1時とか2時とかです。多いときには週に2回も飲みに行くのが嫌でたまりません・・・・ その後輩と飲みに行くって言うと私が怒ると思うのか「会社の上司と行く」平気で嘘をつきます。携帯をこっそり見てすべてを把握している私も悪いですが、妊娠中の妻を家に一人で置いて酒を週に何度も飲むために嘘をつく神経が信じられません。うちは収入も多くないのに・・・ しかも、今日は男同士昔の支店の仲間が集まって泊りがけで(多分マージャン?)遊びに行っています。私には仕事だと嘘をついています。言い出しっぺはあの後輩です!! もう誘って欲しくないけど、こんな事言えません。 私は今日あたり、自分の体が悪くなって病院に担ぎ込まれれば彼の嘘もなくなるのでは?などど、思ってしまいます。 これくらいの事は目をつぶっているべきですか?それとも主人に携帯メールを見たことを言ってしまおうかな?とも考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14805
noname#14805
回答No.3

こんばんは。結婚5年、子供1の30代会社員男です。 現在、身重で大変だと思いますが元気なお子様を。 さて、ご質問内容ですが。 あなたは ・「その後輩と」ご主人が飲みに行くのがイヤ なのか ・ご主人が結構頻繁に「飲みに行く事自体」がイヤ なのかどちらでしょう。 おそらく察しますに、「妊娠中の私を置いて、飲みに行って遅くなるのがイヤなのだが、そのきっかけになっているのがその後輩なので、彼が大嫌い」なのではないでしょうか。 そうしますと、後輩の方を恨むのは筋違いです。 後輩から気さくに飲みに誘ってもらえる先輩というのは職場でも頑張っていらっしゃるのでしょう。そこはご主人の器を誇らしく思ってください。 しかしながら、あなたも妊娠中で大変なわけですから、ある程度控えてもらうようご主人にもっと強く訴えてください。 男性は一般的に妊婦の体がどのように時期を経て変化していくかは、なかなか分かりません。ましてや精神面の変化などはよほどでないと。初産でしょうか。それなら、なおさらあなたからアピールをしっかりと! 話の持って行き方としては、あなたの体調の相談をすると言う形で入り、しんどい事や不安な事などを述べ、「飲みに行くのを控えてもらいたい」ことを伝えましょう。そして今日の泊りがけの件については、帰宅されてから「仕事大変だったね。」と自然に声を掛けてあげ、「ところで最近の私の体調なんだけどね、~~」と相談する形で入った方がよろしいでしょう。決して「麻雀行ってたんでしょ!」とか「どうせ仕事なんて嘘でしょ」みたいなスタンスで話してはいけません。 なおその際に携帯を黙って見たことは伏せておいたほうが良いです。口論になった時に論点が別のところに行ってしまい、不毛な話し合いになる危険性をはらみます。

noname#100661
質問者

お礼

回答ありがとうございます。イヤのはおっしゃるとおりそのままです。きっかけになってる後輩がイヤなのです。この後輩さえいなければ私に嘘をつくことはあっても今の半分以下だろうなどと考えてしまいます。筋違いだとは分かっていても彼の職場まで迎えにきて飲みに誘うような異常さに敵意を感じています。 不妊治療を続けていた時には「妊娠したら飲みには行かない」などど無神経な事を言われた事なんかも思い出したりして「話合っても結局直らないんじゃないんじゃないかな?」っあきらめている自分もいます。 ちなみに子供は双子の予定ですが・・・なんか自信がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

結婚4年目、子供2人ありの会社員です。 ご妊娠おめでとうございます。 奥様からご主人にあまり連絡を入れないほうが良いと思います。私の場合幸い妊娠8ヶ月まで仕事をしていたのであまり細かいことは気にせずに済みましたが、中には些細なことで感情が左右されるかたもいらっしゃるようです。自分が気にしていることは些細なことなのだと思うようにされたほうがいいと思います。 一つ気になったのは、質問者様は妊娠した自分をいたわってもらって当然という気になっていませんか?男性に辛さを理解してもらおうと考えるのは難しいですよ。それよりも、同じ経験の持ち主である女性同士で遊んだりして気を晴らしたほうが良いと思います。 私が察するに、ご主人も後輩からの誘いを嬉しく思っているのではないかと思います。奥様から毎日のように「体が辛い・・・」「もう飲みに行かないでね」などといわれるとイヤになるのではと思うのですが。ご主人にも質問者様が理解できない苦労があるものです。 私の場合、初産が夫が海外転勤中での出産でした。子供が2ヶ月になり夫の下へ行きましたが、それまでは実家も遠かったので全く一人で出産しました。夫がいなくても子供は生めます!そもそも夫は出産に何かの役に立たつのでしょうか?自信をもちましょ♪

noname#100661
質問者

お礼

回答ありがとうございます。妊娠してから、割と穏やかな気持ちで過ごせていた事が多かったのですが、今回の事で爆発してしまったようです。転勤族ですので女同士の友達も近くには居ないのですが何か気分転換できる方法を見つけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mumemo123
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.5

初めてのお子さんですね?ご主人がよく飲みに出て行ってしまい、帰りも遅いとなると、良い気がしないのは当然です。 女同士でちょっとでも遅くなったら あれこれ言うくせに!と 心の中で叫ぶことが多々ある既婚女性です。 まず、ご主人の携帯のメールを見たことは黙っていましょう。嘘をついたことより、メールを黙って見たことをあなたの非として突いてきます。どうせ後輩に誘われて行くことは、メールを見なくても予測できるのですよね?嘘をついてもわかっているんだよ!と、陰で笑っていましょう。 後輩の方は、独身ですか?そして彼女がいないとか? 遅く帰宅しても誰にも何も言われないし、外での飲み食いも自由でしょうね。 既婚者だったら、まっすぐ家に帰るより、飲みに行く方が好きなのか。 ご主人も付き合いがよく、後輩だからとむげにできない、面倒見のいい方なのでは? お子さんが生まれたらもう付き合わない。付き合えるのは今のうち、と考えていないでしょうか? 携帯が繋がらないのは、あなたから電話がかかることで周り(後輩!?)に気を使わせないように、電源を切っているか?単に遊んでいる最中の電話がうっとおしいからか?わかりませんが。 メールも無理でしたっけ?これから予定日も近づくし、連絡はとれるようにしてもらわないと。 ご出産が近く、夜遅くに1人で心細いし、なかなか戻らないご主人のことも心配だ、とか切実に(感情的にならないよう)訴え、もういいかげん回数を減らし、行っても早く帰ってくるように「お願い」しましょう。 このままだと、あなたの精神衛生上 よくありません。後輩のことはますます嫌になるでしょうし、人のこと(それもご主人の周りの人)を憎み「大嫌い」という強いマイナスの感情を持つのは、お腹の赤ちゃんにもよくないなぁ。そういうところはご主人に通じないでしょうか?あなたの後輩を嫌いになりたくないし・・・(うそも方便!)とか言って。 それでもダメなようなら、あなたの実家に行くか、友達のところへでも行くか。理由も、1人だと不安だからと明るく言いいながらも、お灸をすえるつもりでガツンとどうぞ。そこまでにならないよう願いますが。 最後に・・・独身男性の方に お詫び申し上げます。

noname#100661
質問者

お礼

回答ありがとうございます。せめて早く帰って来てくれれば私も安心できるので、「お願い」してみます。 昨日の夜、悲しくなって一人でわんわん泣いたら今朝にはかなりすっきりしました。お腹の赤ちゃんはそんな時も動いていてなんだか励まされてるようなきになってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sight2000
  • ベストアンサー率25% (47/183)
回答No.4

後輩に近い立場も者ですが・・・。 誘っているのは後輩であって上司等ではないんですよね。ということはいくらでもご主人が断れるわけです。 週に一回のみに行くのが多いかどうかはそのご家庭の事情で変わってくると思います。週1回ならOKという家庭もあるでしょうし、それを後輩に察しろ、というのはちょっと無理があるかなぁ、と思います。 家庭のことに関して当事者であるご主人も質問者様がどれほど飲みにいかれるのを嫌に思っているのかわかってらっしゃらないんですよね、きっと。それを家庭に関して部外者である後輩に説明無しでわかってもらおう、というのには無理があるのではないでしょうか。 まずご主人の意識を変えていただく、そしてご主人のほうから誘われてもちゃんと断ってもらう、行きたくなるから悪いけど誘う頻度をへらしてくれ、と後輩に頼んでもらうしかないと思います。週一回の飲み会を誘うこと自体がどうみても悪いこと、とはいえないと思うので(特に独身の立場だったら遊びを企画して声をかけて、なおかつ迎えに行ってあげるなんて家庭のない独身者同士からすればいい人なんです)、質問者様のご家庭の都合をご主人から後輩に話してもらうしかないと思います。 ご主人に週に一度の頻度でのみにいかれるのは嫌、つらいということを説明して納得してもらってください。 (家庭のことに間してご主人ですら納得できないとなるとそれを部外者の後輩に理解しろ、というのは無理がありますよね。)これに関してはまずご主人が納得されないと、もしその後輩が誘わなくなっても他の誘う人が出てきたらまたご主人は飲みに行ってしまうのではないでしょうか。 責めるよりもつらい、とか嫌だから行かないでもらいたいと話してみてはどうでしょうか。頻度を月一回等に減らしてもらいたい(かわりに質問者様も月一回自由に遊びにいける日を作ってもらうとか)お子さんも生まれるとのことですし、更に時間の使い方が大事に成ってくることと想像します。時間のやりくりを上手にしてお互いにストレスがあまりたまらないように解決されることを願っています。

noname#100661
質問者

お礼

回答ありがとうございます。嫌だから行って欲しくないっていうのは以前から、かなり訴えているのですが主人の心に響かないのでしょうね・・・。後輩よりも断らない主人に問題があるように思えてきました。ちなみにこの後輩からは、ほんとにちょくちょく飲みのお誘いメールがきてまして、それに応じてたら週3回くらいの飲みになるかと思います。主人に本気でお願いしてみようと思います。 ただ支店を変わっても、なおまとわりついてくるこの後輩のことが本当に大嫌いなので、私も感情的になってるのかもしれません。あくまで、家庭の問題ですもんね。冷静に話し合って見たいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasco
  • ベストアンサー率18% (17/90)
回答No.2

 妊娠中でいらっしゃるのに、もう少し考えてくれてもいいのに!っておもいますよね。  うちの場合も多いです。携帯がつながらないって、本当にマージャンですか?  人のよさそうな旦那様のようですし、後輩の影響でやましいことをするようにならないためにも、一度きちんと喧嘩するなりなんなりして話し合ったほうがいいですよ!気持ちはすごく良く分かります!

noname#100661
質問者

お礼

回答ありがとうございます。話し合ったほうがいいですよね・・はあ・・疲れそう・・・。ただ風俗とかは大嫌いな人なので大丈夫かなと。これ以外は本当に良い主人なので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ururai
  • ベストアンサー率13% (89/674)
回答No.1

厳しく対応するほうがいいと思います。

noname#100661
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人が会社の後輩女性と2人で飲みに行きました。

    主人は真面目なタイプで子育てや家事に積極的です。 飲み会の帰りも電車がある時間には帰っていたのですが この間初めて明け方に帰ってきました。 驚いて聞いてみると、上司に麻雀に誘われて仕方なく付き合ったから仕方ないでしょとのこと。 しぶしぶ納得したものの、モヤモヤが払拭できず。 数日後、悪いと思いながら携帯を見てしまいました。 すると、会社の後輩女性とメールのやり取りがあったので良い気はしなかったのですが 他愛もない感じだったので、ソッとしておきました。 しばらくしてもう一度見てみると、その女性とのメールが全て消去されていました。 何かあると思って問い詰めたところ 麻雀と言っていた日にその後輩女性に相談に乗ってほしいと言われて飲みに行っていた事、 その次の日にその女性にメールで告白されたこと 驚いて私に誤解されたくないからメールを削除したこと そのあともメールのやり取りはあったがその都度削除していた事 が分かりました。 私はあまりのショックに数か月たった今も悲しみと怒りが収まりません。 主人は下心は全くなく相談に乗っただけだ、メールは誤解されたくなかった、 もう二度とこんなことはしない、と言っています。 しかし、あの時見つけなかったらこのまま隠れてメールしてたのかとか 削除しながらもメールしていたことや二人で飲みに行ったことに対して 悲しみと怒りが収まらないのです。 私一人では答えが見つからず・・・・どうしたらいいでしょうか。

  • 妊娠中の主人への不信感

    現在妊娠25週目です。結婚2年目で妊娠しました。 妊娠してから、主人の残業といって夕飯を家で食べない日が 非常に増えました。 今日も出張帰りに会社に戻って残業したと言ってましたが、 主人が寝たあとに何の気なしに携帯のメールを見たところ 出張から戻った後に女性と飲みに行っていたことが判明しました。 去年の今頃に、同じように主人の携帯メールを見たことから 私に嘘をついて女性とよく遊んでいたことが分かり、 話し合いをして、もう嘘はつかないということで和解したという ことがありました。 信じようと思っていたのに、私の妊娠中にまた同じことを していたことに怒りが止まりません。 もう二度と携帯を見たりしないと思っていたのですが・・・・。 実家が遠いので、このまま主人のそばで出産するつもりでしたが、 毎日午前様で帰ってくる主人を、イラつきながら待っているより、 自分を大切にしてくれる両親のもとで里帰り出産するか迷っています。 主人の両親は里帰り出産には反対しています。 離婚するきは無いので、なるべく主人の両親とは波風たてなくは ないのですが・・・・。 みなさんならどうしますか?

  • 主人の後輩のことばかり考えてしまいます…

    初めまして。23歳で既婚の女です。 主人は今25歳で、付き合って3年ほどで結婚し、もうすぐ一年半が経とうとしています。子供はいません。 今年の5月に主人の会社の先輩と後輩をひょんなことで紹介されて以来、月に1,2回は4人で飲みに行ったり2人を家に泊めたりする仲になりました。 もともと私は人見知りで、男性の友達もいないのですが、2人とは話も合いすぐ仲良くなれて、大好きでした。 でも最近、その後輩の男の人(私と同い年です。以下I君とします)のことばかり考えてしまっています。 外見が私の理想の男性像そのままで、中身もマイペースですが優しくて、最初は主人にもふざけてIくん萌える!ファンになっちゃった! とか言っていたのですが、最近I君のことばかり考えているのが、ただのミーハー心なのか分からなくなってしまいました。 主人は私にはもったいないほど素敵な男性で、本当に私を大事にしてくれていますし、 私がI君と仲良くなりたがっているのを知っているので、積極的に飲み会を開いてくれたりします。 一度夏にI君と二人で仕事終わりに映画を観に行き(主人と先輩が興味ない映画だったというのもあり、もちろん主人の了承済みです) その後居酒屋で飲んだのですが、すごく楽しくて、そのことばかり思い出してしまいます。 素直な気持ちを吐露すると、また二人で飲みに行って、もっと仲良くなりたいし、I君の事も知りたいと思いますし、 最低なことを言うと、1度手に触れたり抱きついてみたいとは思いますが、付き合いたいとは思っていないです。 一番好きなのも大事なのも主人ですし…。 でも、もしI君に彼女ができたら、すごく嫌だし、悲しいです。 I君は極度に面倒くさがりで、一人が好きなので、彼女は全くいらないそうなのですが…。矛盾だらけですみません。 来年の4月に主人の転職が決まっており、引越しをすることになっているので、今みたいにしょっちゅう会ったりできなくなることも寂しいです。 やはり普通の男友達にこんな感情は持たないものでしょうか。 主人のためにも、もう今から距離を置くべきなのでしょうか…? 宜しくお願い致します。

  • 私をいじってくる職場の後輩が好きです

    私は後輩にいじられていますが、エスカレートしてきている為、言い返したりするものの、中々おさまりません。いじられるのは好きですが、限度があります。しかし、私はそんな後輩を好きになりました。 後輩は彼女がいるらしいのですが、私をいじってくるというのは『私の事を恋愛対象として見ているのではないか!?』という感じがします。私は後輩とメアド&携帯の電話番号を交換していつか告る事を考えています。諦めてしまわず、自分の気持ちに嘘をつく事なく、正直になりたいので、どうしても言いたいです。お願いします。

  • 主人と主人の職場の後輩のメールのやり取り。

    先日、子供が主人の携帯をいじっていて、それを直そうと取り上げるとメール送信履歴の欄が開いていました。 一番上にあった名前、年賀状で見た職場の後輩の名前。 何の気なしに、どんなやり取りしてるのかなぁとメールを見てみますと… メールはありません。 ん??と思い、メール着信履歴を見るとやはり一番上にその名前があるのに、やはりメールがない。 それからメールが気になり、何回かチェックしてしまいましたが、毎日やり取りしている感じでした。 とても悲しくなり、このことを聞いてみました。 主人曰く、なんでもない。職場の後輩が主人の事を気に入ってて、メールのやり取りがあるだけ、心配させたくなかった。と言います。 確かに浮気をする時間もお金もないのは普段一緒に生活をしていて分かるのですが、 メールを消すって言うのは、見られたくない何かがあるから??と思ってしまいます。 一先ず私の今の気持ちは全部伝え、これ以上にならないよう釘を刺したのですが、 相変わらず毎日メールのやり取りしては消しているようです。 主人の性格からして、どうでもいい子から言い寄られるとスルーするのに、毎日のようにやり取りがあるので、多少なりとも気に入ってると思います。 そして私の気持ちを話したにもかかわらず毎日やり取りがあるのがとても引っかかります。 今は何もなくても今後…とか。 こういう展開ってどうなっていくのでしょう? もちろん主人の事は信じていますが、色んな情報や考え方を皆さんにお聞きしたく質問しました。 取り留めのない文面で申し訳在りませんがよろしくお願いします。

  • 後輩について

    後輩が私の仕事の予定を事細かく聞いてきて、少しイラっとしてしまいます。それは、後輩が自分の仕事を手伝ってもらえるかを判断するためにしていることなのですが、私は予定を把握することよりも、「~して頂きたいのですが、お時間ありますか?」などと直球にお願いする方がよいのではないかと思うんです。 時には仕事の進捗状況まで聞いてきて、それにもイラつくことがあるのですが、私の心が狭いだけでしょうか?何か上から言われている気がしてしまいます。

  • 主人の男友達

    私は結婚して1年の28歳です。 主人には何人か、学生時代からの仲の良い男友達がいます。 結婚して1年ですが、付き合いが6年と長かったので、主人の友達は 私も大抵把握しています。 私も一緒に食事に連れて行ってもらったり、飲みに行ったりもします。 その中の1人のAさん(独身)は、主人とはもう10年以上の仲です。 今でも月に一度は飲みに行ったりうちにも遊びに来たりします。 Aさんは私の携帯のアドレスと番号を知っています。 これは、以前出先で主人の携帯の充電がなくなり、私の携帯を使って Aさんとやりとりをしたことがあったのですが、その際に登録したようです。 それ以降、本当に時々ですが、私宛にメールや電話をしてくる事かあります。 とても些細な事が多いです。 別に誘われているわけでもないですし、主人の友達として対応しています。 電話やメールがきた時は、主人にも全て話しています。 ですが、これは全くのカンですが、多少なりとも私に好意を持っているように 感じる事があります。 それは、主人の友達数人と食事をしている際にも、何となく感じます。 別に私とAさんが盛り上がって話しをしているわけでもないですが 他の友達の中には何か感じている人もいるようで 「A、○ちゃん(私)はダメだよ、人の奥さんなんだからね・・・」と 笑いながらですが、注意しているのを聞いた事があります。 ただ主人は全く疑っていないようです。 女性は、好きな男性に対しては、ただならぬカンの良さをもっていると思います。 好きではない男性に感じるカンというのも、当たっているものでしょうか。 別に好きだとか、2人て誘われたわけではありません。 主人同伴でAさんに会うのが1~2ヶ月に1度位。 Aさんは彼女がほしいなぁ~とよく言っているし(遊び人タイプではありません) 私達夫婦にも「早く子供をつくりなよ」と言います。 それでもこのカンが働くのは、どこかで私の方がAさんに対して好意を 抱いてしまっているのでしょうか? (この考えは、今質問を書きながらふと思いました)

  • 不安です(>_<)

    彼が週1回友達と麻雀をするのですが… 私と彼は約束事があって麻雀に勝ったら半分勝ったお金をくれると約束してて最近は結構勝っててお小遣いをもらったりしてて安心してたんですけど今日麻雀の点数のノート見てみたら彼は結構負けてて…今まであたしがお金にうるさいからウソついてたと思ったら急に不安になりました… 私も月に多くて二回ぐらいパチンコをしてるんですけど私の場合は一万と決めてしてるし… 来年結婚するのに1人200万は貯めよと約束していて私はもう200万以上貯めてて彼はまだ貯まってないのに週一回の麻雀で毎回負けてたりしたらと思うとだんだん腹が立ってきます。また結婚してから麻雀で負けたりして借金とかしないか不安でたまりません… どうしたらいいのでしょうか…(>_<)

  • 主人が嘘をついて女性と会っている!

    結婚6年目、子供なし共働き夫婦です。 主人がメールで他の女性と連絡を取り合ってこそこそと会っています。 会っている時は日付が変わる事はあっても、外泊をする事はありません。 その女性は、生命保険の営業の女性で、主人の会社に営業に来たのが縁で知り合ったようです。 (ちなみに、二人の関係を知らなかった私は、彼女の勤める生命保険に加入しました。) その女性からのメールは、とても顧客に向けてのメールとは思えない内容です。 主人からの返信メールも「君と会えて心が安らぐ」など、まるで恋人同士の内容の文章です。 その女性と会うときも白々しい口実を作っています。 主人が、私が二人の関係を知っているかどうかは、不明です。 以前は、私の会社の後輩とも似たような関係がありました。しかし、後輩が結婚・出産した事によって、今は連絡を取っていないようです。 本当は、主人を突き詰めたいのですが、主人の携帯を盗み見した私にも非があるので突き詰める事ができません。 私は、主人が他の女性とメールで連絡を取る事も、外で二人きりで会う事も容認しています。 ただ、嘘をついてほしくない!主人にはその事をずっと話しています。 それなのに「外で他の女性とは会っていない」の一点張り。 知らなくてもいい事を知ってしまうくらいなら、携帯の盗み見をするのはやめよう… きっと一時的なものだから。 そう自分に言い聞かせても、また主人の携帯を盗み見ては主人に失望して、自己嫌悪に陥った自分を責めている。 主人の事を信じたくても、信用できない。 主人は私の事、どーでもいいと思っているのか。 どうしていけばいいかわかりません。 乱文で申し訳ございません。

  • 主人の浮気・・2年ほどまえに約2年間の主人の浮気が発覚し、親を巻き込ん

    主人の浮気・・2年ほどまえに約2年間の主人の浮気が発覚し、親を巻き込んで離婚騒動になったり 私が主人にかなり辛くあたっていたのでもうさすがに懲りただろうと思っていたのですが、またまた別の女性とメールやりとりをしていました。 現在私は2人目を妊娠中です。 本当に最低な人ですが、女性問題以外は本当に良い人で、良いパパで1人目の子ももパパ大好きな子なので、散々悩みましたが、離婚は今は考えていません。 ですが、何もなく穏やかな毎日を送りたいという思いと、帰りが遅いときなどは嘘じゃない確信が欲しくて 不安を感じた時は主人の携帯をいつも見てしまうのですが、 2ヶ月前くらいから以前の浮気相手とは別の女性(1週間に1度くらい職場で会う)から「○○日あいてる?」などお互いにメールを送っていてやりとりをしていました。 携帯のパスワードを私が知っているとは思っていないのでこのまま様子を見ようと思い、 主人には携帯見たとは言ってません。 そして、今日女性から 「何回もごめんなさい。今日は無理?」とメールが入ってました。 今主人は別の部屋で寝ているので、何かあった時のためにその女性の連絡先はメモしておき思わず腹が立ってメール削除してしまいました。 (主人は携帯のパスワードがばれているとは思っていないので私がチェックしている事はたぶんわかっていないと思います) おそらく2人は仕事後に1,2回2人で会ったか、まだ都合が合わず会えていないかの関係だと思います。 明日、主人の仕事の都合上、職場で2人は会うと思うのですが、 私はこのまま何もしない方が良いでしょうか?主人か女性に何か言った方が良いですか・・? もう少し様子を見て、2人が会っていると思われる時に女性に電話してみるとか。。 一人でいろいろ考えています。 主人の浮気癖はもうなおらないんでしょうか・・・ 半分諦めてはいるんですが、嘘をつかれるのが嫌なんです。 携帯チェックなんかしなければ良いと思うのですが、不安を感じた時には事実が知りたくて見ない方が私自身が不安定になるので見ないようにするのはできないです。 幼稚な質問ですみません、まとまりの無い文章を読んで頂いてありがとうございました。 何か良いアドバイスあれば教えてください。。

PX-M5080Fが印刷が出来ない
このQ&Aのポイント
  • PX-M5080Fが印刷ができない件について紹介します。紙詰まり表示が出るものの、実際には紙詰まりは見えず、一体何が原因なのか困っています。
  • PX-M5080Fはwifi経由でパソコンやスマホから印刷することができますが、印刷ができなくなってしまいました。コピーとスキャンは正常にできるのですが、印刷だけができない現象が発生しています。
  • EPSON社製のPX-M5080Fプリンターについて、印刷ができないという問題が発生しています。紙詰まりの表示が出るものの、実際には紙詰まりしていない状態です。wifi経由での印刷ができないため、パソコンやスマホからの印刷作業に影響が出ています。コピーとスキャンは正常にできるため、印刷機能に何らかの問題がある可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう