• ベストアンサー

歴史か政経か迷ってます。

もうすぐ高3になるんですが、受験科目を歴史にするか政経にするか迷っています。 志望学部が社会学系統なので、歴史を押さえておいた方が大学に入って便利かなと思うのですが、日本史も世界史も苦手なので、あと1年もないのに覚えられるかものすごく不安です。 政経はまだ学校で習った事がないので、どういった感じなのかつかめいていないので不安です。でも政には興味があります。しかし実際に受験科目を政経にした人が周りにいないので、大丈夫なのか!?とも思います。 予備校でも(城南なんですが)、講座はひとつしかないし、政経はマニアックなのかな?と勝手に思ってます。 こんな感じで決まられないで居ます。 一般的には歴史が多いですけど、何ででしょうか? どちらにした方が良いか、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jakelinus
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.6

こんばんわ。 今年「政治・経済」で大学受験をしたものです。 まず始めに、「政治・経済」で受験できない私立大学があることに気をつけてください。 有名な例を挙げれば立教大学、上智大学は「政治・経済」を受験科目として認めていません。他にもそういう大学はあるので、志望する学校の入試情報をよく確認することが大切です。 その点、「世界史」「日本史」はほとんどの学校で入試科目として認められています。得意ということであれば歴史系の科目を選択するのが最も間違いないのですが、(失礼ですが)そうでもないとの事なので「政治・経済」に関しての私の私見を少し挙げてみます。 ・時事問題や国連機関の略称(例:UNHCR=国連難民高等弁務官事務所)などつきつめていけばいくらでも覚えることがあり、完璧というのはあまりない。 ・その制度や背景、仕組みについて「理解」する必要があり、単純な暗記では十分な得点にならない。特に難関私大、国立2次の問題(特に論述)はかなり厄介。 ・わからない分野が出ると、ほとんど得点できない傾向あり。 ・センター試験だけなら、「現代社会」の方が取りやすい傾向あり。(制度等を知らなくても「常識」で解答できる問題があるため。) ・社会科教科の中でも将来役立つ可能性が高い。 こんなところでしょうか。 実は私も城南予備校でした。 「日本史」や「世界史」はいくつもクラスがあるのに、「地理」と「政経」は絶対一つなんですよね(笑) 私も友人に「政経イラネー」とかよく冗談で言われてましたが、自分自身に「将来一番役立つのは政経だ!」と言い聞かせてました。 友人の一人は途中で興味を失い「日本史」に転向しましたが、私自身は「政治・経済」を選んだことに特に後悔したことはありませんでした。 なにより興味がありましたし、世の中のことと受験の勉強が両方出来るっていいことだと思ってましたから(笑) 城南の「政治・経済」のある先生(私の恩師ですが)がこんなことを言ってました。 「政経の教科書は確かに薄い。しかし現実の社会から学ぶことは多い。」 興味があるなら、続けられると思います。 心配なら、近くの書店に行って「政治・経済」の参考書や問題集をぱらぱらと見てみるのもいいと思います。 こんなアドバイスでよければ、参考にしてみてください。 なにかあれば質問していただければ、また答えさせていただきます。

mikity18
質問者

お礼

回答ありがとうがざいます。 城南ではひとつしかクラス無いんですよね、悲しいです(笑) >社会科教科の中でも将来役立つ可能性が高い。 そうですよね!役立つかも、というのは政経をいいなと思った理由のひとつです。 書店に行って参考書を見てみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • yonchi
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.7

まず、カテゴリー違いご容赦ください。 すでに締め切られた http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1239266 の質問の回答に対してですが、どうしてもひとつアドバイスさせていただきたくて、こちらに書き込みさせていただきます。 Joon-Hwi さんの日本語読みとのことですが、普通に読むと「チュニ」もしくは「チュヌィ」のように聞こえます。「ジュンフィ」とは読みません。 これは韓国語はフランス語のリエゾンのように音がつながることがあるためです。ユンソナのソナも実は「Son-Ha」なのですが、nとHがリエゾンするので "So-Nha"と聞こえるのです。 時間があったらハングルの読み方を勉強してみるのも楽しいですよ。 カテゴリ違い、大変失礼しました。

  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.5

センターだけなら特に政経がよいと思います。まじめにやれば1年でできます。確かにマニアックかもしれませんが、問題傾向をマスターすれば、慣れてきます(解答の解説をよく読むことが重要です)。 まず自信がなくても問題を解い感じをつかんでてみてください。よっぽど自分に合わなかったら政経、やめたほうがいいと思いますが… 倫理をやっておられるなら現代社会のほうがいいかもしれません。 ちなみに私は政経でセンター受験して正解でした。

mikity18
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ政経をやった事なくて、自分に合うかわからないので何とも言えません。。 倫理はすごく得意ではありませんでしたが、好きでした。 よく考えて選びたいと思います。

  • nono511
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.4

私は今高3でちょうど受験が終わったばかりです。私も世界史か政経か迷って結局政経で私大の受験を受けました。でも私の場合2,3年で政経の授業があったので取り組みやすかったです。私は政経が苦手だったうえに決めたのが3年の10月くらいで...(^_^;)でも毎日こつこつやったらセンターでは90点近く取れるようになりました!学校に政経の先生がいれば相談してみたらどうでしょう?塾で講座を取ってその先生に相談するのもいいと思うし!やっぱり自分の気持ちが大事じゃないですか!?私は政経が好きだったので辛くてもやっていけたし!世界史だったら絶対無理だったと思います。今から真剣にやればどちらでもOKだと思いますよ(^O^)

mikity18
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり好きだと頑張れるんですね~。 私の場合、政経をまだやった事ないので未知の世界です。 好きかどうかわからない…。 でも興味はあるので、そういった点では向いてるかな?とも思ってます。 ありがとうございました。

回答No.3

一般的に歴史を選択する人が多いのは 大学入試の科目で歴史で受験するのがだめな大学がほとんどないからだと思います。 政経はそんなに難しくありません。歴史に比べると覚える量も少なく、 センター試験でも、新聞を読んでいただけなのに、 必死で勉強した日本史、世界史の点数より政経の点数のが良かったという人もいます。 ただ、入試で本気で政経を使おうとしている人は 本当に政経を極めている人が多いです。 その中で勝ち抜ける力をつけた上でがんばってください。

mikity18
質問者

お礼

>入試で本気で政経を使おうとしている人は 本当に政経を極めている人が多いです。 そうですよね。 私は時事問題にもそれほど詳しくないので、そういった点では不安です。 よく考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • uni1986
  • ベストアンサー率26% (50/192)
回答No.2

負担は歴史系よりも政経のほうが少ないです。なので、政経でも受験可能ならば政経がいいと思います。

mikity18
質問者

お礼

負担は少ないですか。 その分、日ごろから時事問題に注目する必要もありますよね…。悩みます! 回答ありがとうございました。

回答No.1

そうですね、センター試験のことを考えると、現代社会は受けると思うので、政経は使えないかもしれません。(たぶん時間が重なるから受験不可) 文系国立だと6教科7科目で公民(現社・政経・倫理)と地歴(地理・日本史・世界史)から一つずつ必要になると思います。 理系だとどっちでも大丈夫です。 大学の授業は、履修したか否かに関わらず、「知っている」ものとして授業を進めるのが当たり前なので確かに歴史は押さえた方がいいかもしれませんね^^; 政経は現代社会を発展させたような感じです。現社の範囲も含まれているということです。 センターで政経と現代社会どっちが点になるかといえば現社でしょう。 私大だと、2次で政経使えるところは結構多いですね。でも、かならず全ての大学で政経が2次で使えるということではないので、志望校の入試科目を見てください。 政経は興味があれば覚えるのも早くて取り掛かりやすいとは思いますよ。

mikity18
質問者

お礼

センターだと現代社会の方がいいんですか!しりませんでした。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 政経か歴史か

    早慶志望で4月から浪人生となる者です。 (今年は家庭の事情で受験することが出来ません) ここまで元々早稲田志望ということもあり、また、勉強を始める時期が遅かったために、覚える事が比較的少ない政経を勉強してきました。 しかし浪人する事が決定した今、今年も政経で行くかそれとも歴史科目に変えるか悩んでいます。 一般的な考えでは当然政経を続けるべきなのでしょうが、政経を選択し早稲田に落ちてしまった場合、慶應・上智は政経受験不可の為に自動的に進学先がMarch以下となってしまいます。 自分自身、浪人するからにはMarchは・・・・という思いが強く(決してMarchをバカにしているわけではありません)絶対に早慶上智に行きたいです。 その点、歴史科目を選択すれば選択肢が圧倒的に広がります。 ただ、これらのレベルの大学となると今から歴史科目で間に合うのか不安です。(特に早稲田) 長くなってしまいましたが、要するに今から歴史科目を勉強して早稲田レベルまで引き上げることは可能かということを聞きたいです。 ちなみに英語はMarchレベルは普通に解ける。現代文も同様。古文は全くの状態です。(英語・国語もこの有り様なので勉強時間の兼ねあわせを考えると歴史科目で間に合うか尚更不安です) 回答よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 政経を教えてくれる予備校

    私立大文系を受験予定の新高3生です。国、英、政経で受験する予定なのですが、政経を教えてくれる、よさそうな予備校が見つかりません。どなたかいい予備校を知りませんか? 正直、受験勉強は、3年から始める状態です。今のところ駒澤が第一志望です。自力で勉強するといっても、自分でコツをつかむ自信がありません。ただ、決められた事なら、全力で取り組めます。 こういう場合、どんな予備校がいいのでしょうか。

  • 学校で習わない場合の日本史か政経選択について

    こんばんは。質問について検索したのですが 自分と同じ状況がなかったので質問させて頂きます。 現在高3で、私立文系大学を志望しています。 そこで日本史と政経どちらを取ろうか迷っています。 政経は大学で科目に入っていない所が多いですが 私の志望大学にはあります。 今までは普通に日本史で受けようと考えていましたが 今の時点で鎌倉時代くらいまでしか覚えていません。 ちなみに歴史を読むのは好きなのですが。。 そこでつい最近政経が覚える所少ないしテスト も簡単だし、選択者が少ないが穴場だ、と 塾の者に聞きました。 しかし。私の学校では政経は教えられていません。 3年生文系は現社と日本史か世界史です。 なので周りに政経選択者は全くいなく、私も 政経って中学の公民?レベルです。 塾で政経の講座が出来るらしいのですがそれだけでは不安です。 日本史を続けるべきでしょうか? 学校では日本史・現社だけど受験用に1から政経をやるべきでしょうか? 是非お答えお願いします。

  • 政経で受験することについて

    高校3の受験生です。 志望校は、日東駒専レベルです。 国語・英語・政経で受験するつもりです。 国語&英語は予備校で、政経は独学と夏季講習で勉強します。 ただ…父が、政経で受験することに未だに反対しています。理由は「政経は範囲にキリがない」からだと…。 私は歴史が苦手な上、中学から公民が好きだったので選択しました。 でも、周りを見ても 政経で受験する友達は非常に少ないです。 自分が受けようとしてる大学は、全て政経を選択受験することが出来ます。 もう勉強に取りかかっているのに、このまま政経で受験していいのか 不安になって来ました。 皆さんが 政経で受験した理由・しなかった理由や、政経で受験することへの問題点などありましたら、教えて下さいm(__)m よろしくお願い致します。

  • 大学受験の際、受験科目で歴史か公民か

    こんにちは! いま高2で来年受験生となります。 そこで受験科目の相談です。 高1のころは、英語・国語・日本史or世界史で受験するつもりでしたが、実は歴史は小学生の頃からの苦手科目で、いまさら無理だと感じてきました。 そこで歴史は捨てて政治経済を受験科目にしようと考えております。 ちなみに希望する学部は経済学部や経営学部で、自分の行きたい大学はすべて政経受験可能なのでそこの心配はなさそうです! しかしうちの学校では、政治経済は高3で選択授業。 しかも週2時間しかないので、受験範囲が全部学べないそうです。 なので予備校などに通おうと思っております。 受験科目を政治経済にすることによって不利ってことはありますか?? あと東京で政経を学ぶのにおすすめな予備校ってありますか?? 政経受験をするにあたって気が付くことがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします^^

  • 政経の参考書

    私大文系志望で、社会選択を政経にしようと思っています。 予備校では受講していないので参考書を使って勉強したいのですが、元々参考書を利用した事が少ないため選び方が良くわかりません。 唯一去年、世界史の参考書を購入する際に、「歴史は山川出版社が良い」とアドバイスされた事があります。 やはり科目ごとに得意(有名?)な出版社はあるのでしょうか? 政経の場合はどうなのか教えてください。 (自分はこれを使った、でもかまいません)

  • 現代社会と政経倫理の違いって?

    現代社会と政経倫理の違いが、よくわかりません。 志望系統が変わってしまい、浪人することになった18歳です。 ずっと管理栄養士を目指してきていましたが、教育系の方が自分が本当にやりたいことだと気づき、教育学部の受験のため文転します。 社会科を2科目勉強することになりますが、1つは日本史、もう1つ公民をどうするか悩んでいます。今年のセンター試験では政経を受けましたが、来年は第一志望が政経や倫理は使えないので、現代社会、政経倫理のどちらかになります。 どのような違いがあるのか、わからないのでよろしくお願いします。

  • 日本史と政経

    大学受験を控えている高校3年生です。 受験科目で悩んでいます。 日本史と政経です 日本史は得意なのですが量が膨大で勉強に困っています。 一方政経は塾の先生に夏から初めても間に合うといわれました。 どちらで受験したらいいのでしょうか?? ちなみに志望校の一般はほとんど日本史、政経 どちらでも受験が出来ます。 どなたかご回答お願いいたします。

  • 受験科目...世界史or政経

    わたしは高3の受験生で、中央大学文学部の心理学専攻を志望大としています。 受験科目なのですが、今世界史か政経で悩んでいます。 世界史を選択するのが一般的なのかな?と思うのですがわたしは世界史がどうしても苦手で2年時から履修していますが、現在世界史の知識は殆ど無いと言っていいくらいです。 一方政経は3年になってからの履修ですので、なんとも言えません。 どちらを選択するにせよこれからの勉強次第だと思うので必死に勉強するつもりですが、どちらを受験科目としたら良いのでしょうか。 世界史は暗記が多いぶん勉強しただけ点が上がるから高得点を狙いやすい。政経は暗記する事が少ないが時事問題が出題されるため高得点を狙いにくい、ただ世界史よりは範囲が狭いため英国対策に時間をかけられる。 と、塾の先生が教えてくださいました。 両方ともにそれぞれの利点や不利点があるため、とても悩んでいます。 また、わたしの塾では政経のセンター試験対策の講座はあるのですが私大対策講座がありません。 政経の私大対策は自分の学習のみでなんとかなるものなのでしょうか。 最終的には自分が決めなくてはならないのですが、ぜひ皆様のご意見を参考にしたいと思います。ご回答お願いします。

  • 政経の独学での受験勉強について

    現在 高3の受験生です。日東駒専レベルを志望しています。 政経を独学で勉強しようと、参考書・問題集選びに悩んでいます。 政経は、学校では高3で必修科目なので 授業を受けながら受験勉強を進めていく形です。 具体的に、参考書・問題集を使って独学するにあたり どの様に勉強を進めて行けば良いのでしょうか? 丸暗記をするのか、自分でノートにまとめた方が良いのか解りません。 また、お勧めの参考書・問題集がありましたら 教えて下さい。 初歩的な質問で お恥ずかしいですが、よろしくお願いします。