政経で受験することの利点と不安について

このQ&Aのポイント
  • 政経で受験することの利点や周りの反応についてまとめました。
  • 政経で受験することに不安を感じている理由や選択の難しさについて考えました。
  • 皆さんが政経で受験した理由や問題点について教えていただきました。
回答を見る
  • ベストアンサー

政経で受験することについて

高校3の受験生です。 志望校は、日東駒専レベルです。 国語・英語・政経で受験するつもりです。 国語&英語は予備校で、政経は独学と夏季講習で勉強します。 ただ…父が、政経で受験することに未だに反対しています。理由は「政経は範囲にキリがない」からだと…。 私は歴史が苦手な上、中学から公民が好きだったので選択しました。 でも、周りを見ても 政経で受験する友達は非常に少ないです。 自分が受けようとしてる大学は、全て政経を選択受験することが出来ます。 もう勉強に取りかかっているのに、このまま政経で受験していいのか 不安になって来ました。 皆さんが 政経で受験した理由・しなかった理由や、政経で受験することへの問題点などありましたら、教えて下さいm(__)m よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Fleck
  • ベストアンサー率42% (106/248)
回答No.1

>父が、政経で受験することに未だに反対しています。理由は「政経は範囲にキリがない」からだと…。  山川出版が出している「用語集」はお持ちだと思います。その用語集は日本史にも世界史にもあるのですが、ページ数は政経の2倍くらいあったとおもいます。政経の範囲にきりが無いのであれば、用語集が日本史世界史の半分のページ数のはずはないですよね。どうしても説得できないようならば、日本史か世界史の用語集を買ってきて、政経と並べて見せれば納得すると思います(バカげた出費ですが)。 >皆さんが 政経で受験した理由・しなかった理由や、政経で受験することへの問題点などありましたら、教えて下さい  自分はどこでも受験できる日本史にしました。日本史なり世界史が悲惨な成績であれば政経にした可能性もありますが、幸か不幸か高3で初めて受けた模試(河合)で偏差値69だったので、そのまま日本史でGOとしました。  政経受験の問題点は受験校を制限されることですが、幸いそれは気にしなくてよいとのことなので、ノーリスクで政経選択できます。まあ細かいこと言うなら、志望校の過去の入試で平均点が日本史世界史あたりと大きく違っている場合、不利に働くかも知れないという程度です。

miomu-om
質問者

お礼

回答して頂き ありがとうございます。 山川の用語集は持っています。あと、畠山の参考書と問題集を使って 勉強しています。 政経で受験することに決めたのに、未だにそれをしつこく否定する親に辟易してます。 回答者様の経験談も参考になりました! このまま 政経で頑張ります。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • saagggg
  • ベストアンサー率25% (19/74)
回答No.3

問題点は進路の幅が狭くなることだけですね。政経でいける大学だけを受けるならまったく問題ありません。 範囲にキリがないのはどの教科でも同じです。もし、これだけやればいいと勉強量が決まっているならみんな満点とりますよ。 ただ、もし質問者さんが文系の私立専願なら少し進路について見直してもいいかもしれません。地歴を選択しておけばマーチの適当な学部をいろいろ受けることができます。 案外そういうので合格する人もいますしね。 大きなお世話だと思われましたら、最後の三行は無視してください。

miomu-om
質問者

お礼

ご回答頂き ありがとうございます。 『範囲にキリがないのは、どの科目も同じ』のお言葉は、納得…そして安心することが出来ました。 地歴を取ることによって、マーチの受験範囲が広がることまで教えて頂き 勉強になりました。 本当に、感謝致します!

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

その理屈なら、歴史に各時代の政治経済を織り込めば、範囲は簡単に増えるはずですが。 そもそも、日東駒専なんてのは、まともな進学校の学習内容がやっと身に付いたかどうかという人が行くところでしょう。 早慶のように重箱の隅をつつき回したような問題を出さなくても、普通の問題を出していれば、受験生が勝手に間違えてくれるレベルでしょう。 あなたが合格レベルになってさえいれば、あなたに解けない範囲の問題は、他の受験生も解けないかも知れませんし。 如何に満点を取るかということではなく、他の受験生との競争ですから。 なお、社会は(それだけじゃなく特に理科なども)丸暗記だと思っていないでしょうか? 大筋がきちんと頭に入っていないと、暗記事項も引っかかってきません。 丸暗記しかしないと、特にセンターでは勉強量ほど点が取れないと思います。 社会が苦手な人ほどいきなり丸暗記に走るような気がしますが心当たりは? それで英語以外はできる、現代文は天賦の才でできたりできなかったり、他は壊滅、という人が少なくないような気が。 と理系の人が回答してみました。

miomu-om
質問者

お礼

回答して頂き ありがとうございます。 おっしゃる通り「丸暗記にならない様にしよう」と勉強しているつもりですが、つい丸暗記に向かいがちです。 私は日東駒専レベルがやっとですので、とにかくそこを目指して頑張ります。 政経のままで行こうと思います。 お声をかけて頂き ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 政経の独学での受験勉強について

    現在 高3の受験生です。日東駒専レベルを志望しています。 政経を独学で勉強しようと、参考書・問題集選びに悩んでいます。 政経は、学校では高3で必修科目なので 授業を受けながら受験勉強を進めていく形です。 具体的に、参考書・問題集を使って独学するにあたり どの様に勉強を進めて行けば良いのでしょうか? 丸暗記をするのか、自分でノートにまとめた方が良いのか解りません。 また、お勧めの参考書・問題集がありましたら 教えて下さい。 初歩的な質問で お恥ずかしいですが、よろしくお願いします。

  • 大学受験 冬期講習

    大学受験 冬期講習 私は高校を卒業して社会に出て、今年の春に退社し、今大学受験生です。 春から独学で勉強をしてきました。(夏期講習にも行っておりません) そしていま予備校の冬季講習を受けることを考えているのですが、いままでずっと独学でやってきた人が冬期講習だけ受けるのは効率悪いですか? 狙っている大学は日東駒専レベルで理系です。 またセンターと一般両方受けます。

  • 世界史受験か政経受験

    現在高2の私立文系の女子です。 私は今、世界史を選択していますが あまり得意でないことなどから政経受験を考えています。 元々、私が世界史を選択したのも、日本史と世界史なら世界史かなという理由でした。 しかし世界史が予想以上に難しく苦戦しています。 私立文系なので苦手で中途半端なまま受験に持っていくのは危険だと考え、 その解決策として中学の公民が得意で好きだったこともあり、 政経受験という選択肢が浮かび上がりました。 ですが先生方には反対されています。 理由としては •高3からのスタートになること(今は政経はないです) •自学自習になること(来年の政経は2コマしかなく、受験向きではないです。世界史は6コマあります) •学校でサポートできないこと •受験校の幅が狭まること などです。 政経を取るなら塾へはいくつもりですが、やはり厳しいのかなと… そう思うと戸惑ってしまいます。 そこで皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。 因みに政経受験をするならば世界史は完全に捨てることになります。 その逆も然りです。

  • 政経か日本史か

    日東駒専、獨協の経済経営辺りを目指しています 7月くらいから英語初めて日本史は7月下旬に初めて奈良時代まで覚えたんですが、日本史の時間を取りすぎて苦手な英語に手を回せなくなりそうなので・・・ つい先週の代ゼミセンターの結果は 国語 80くらい(国・古・漢) 英語 70代後半 日本史 前半40 だったんですが日本史か政経どっち取るか本当に迷っています 授業で政経やってるし、この成績ならパッと政経に切り替えたほうがいいですよね?

  • センターのための倫理政経について

    高校3年、受験生です。 今回のセンター試験から変更になった公民の選択についてです。 私は3年になって公民は現社と政経を選択したのですが 希望していた大学の学部が公民選択で、今年新たに出てきた「倫理政経」を 指定していることを最近になって知りました。 しかし私は倫理を取っていないし、現社では政治分野、政経では経済分野を 勉強することになっているのでので倫理が全くノータッチの状態になってしまったのです。 学校で勉強していない科目を独学で勉強するのはやはり厳しいですか? 国公立なので5教科7科目勉強しないといけませんし、もしやるとしたら間に合うものなのか どうかとても心配です。 倫理政経のために倫理を一から勉強するよりは志望校を変えたほうがいいのでしょうか。 ちなみに第一志望は千葉大学の国際言語文化学科、 学びたいのは言語などです。  

  • 早稲田を数学受験から政経受験へは今からでも間に合うでしょうか?

    現在高校3年で、早稲田の社会科学部志望の受験生です。 予備校には4月から入会、数学が好きなので数学受験を考えていました。 しかし、7月になっても数学は伸びない、青チャートの量が多すぎるような気がして2,3周もできるのか不安(現状では数Iのみ1周)で政経受験への転換を考えるようになりました。 7月からで政経の勉強は間に合うでしょうか?もしくはこのまま数学を勉強し続けた方がよいでしょうか? ちなみにですが、 日本史、世界史の選択肢も可能です。 政経は参考書見た感じでは、政治は覚えづらそうといった印象。 偏差値は英語:60、国語:53~58、数学IA:50、IIB:46 4月からの数学勉強時間の総計は約150時間 毎日悩んで勉強に集中できない状態です、アドバイスよろしくお願いします。

  • 早稲田大学で社会を政経受験

    早稲田大学第一志望の受験生です。学部は商学部はかたく、出来ることなら政治経済学部に行きたいです。 社会科目が政経受験なのですが、しっかりやってきたこともあり模試での偏差値は70越えのところまで来れました。 これから早稲田対策をしていこうと思うのですが政経はどのように対策していけばいいでしょうか。英語と国語が飛び抜けて得意という訳でないので政経を武器にしたいのです。 アドバイスお願いします。あと英語国語の勉強法などもありましたらお願いします。

  • 大学受験での選択科目変更(世界史→政経)について

    大学受験での選択科目について(早慶志望) 高3の受験生です、部活や文化祭が終わり本格的に受験勉強をはじめています。 そこで、世界史から政経への選択教科の変更を考えています。 現在の実力は 河合の偏差値は英語67国語63(現代文は70近いとおもいます) そして問題の世界史は47~51です。(マークも大体このくらいです) 赤本では英語国語はまだまだ目標には足りませんが、6~7割くらいです。 そして本題ですが足をひっぱっている世界史を政経に変更しようか迷っています。 (一応受けようと思っているところすべてで政経を使えました) 早稲田は政経社学商などで慶応はSFCです。 英語や古典に使う時間を増やすためや標準化考慮すると、政経のほうがいいと考えたのですがどうでしょうか?(自分としては一応部活では努力をして都大会で入賞できたので、あと約5ヶ月全力で努力すれば 合格レベルまで持っていけると思っています) 早稲田大学に政経または世界史で合格した人や予備校関係者の方などがいたら助言頂きたいです。 前者の方は政経や世界史にどんな参考書を使用したか教えていただけるとありがたいです。(参考にしたいと思います) 補足や返答は遅くなるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 大学受験。。

    現在高校二年生です。 最近受験を意識するようになてきて「日東駒専」あたりを行きたいと思うようになりました。 ですが、今現在の学力が相当悪く、英語は中学1年の問題すら危うい状況です。 今から一年頑張れば日東駒専は狙えるのでしょうか?。 ロクに今まで勉強した事がないので何をしたらいいのかも解らない状態です。進研ゼミの一番簡単なものをやっても解りませんでした。 予備校には行くほど余裕がないのでバイト程度で済む勉強方をしたいです。 長文ですいません。よろしくお願いします。

  • 代ゼミの政経サテをとるべきか

    中央大学文学部心理学専攻志望の受験生で 受験科目は英語、国語、政経として勉強しています 代ゼミ・畠山先生の政経コンプリートというサテライトを取るか 畠山先生の爽快講義の参考書+問題集を買って自分で勉強するかで悩んでいます。 サテを取ったほうが理解度も高いと思うのですが その分もちろんお金もかかりますし… 文学部志望なので政経にさほど重点を置かなくても良いのかなとも思ってしまいます。 学校では1年時に現代社会を履修し 3年になってから週3で政経の授業があります あとは週1で政経の平常補講と夏休みに6日間の夏季補講があります 6月の模試の政経の偏差値は51と悲惨な数字です;