• ベストアンサー

「南ばん」ってどういう意味ですか?

おそばやさんのメニューで「南ばん」という言葉を よくみかけるのですが、「南ばん」とは何ですか? 今日「かき南ばん」を食べてみたのですが、 普通の?あたたかいおそばでした。 なんでそんなふうに呼ばれるようになったか、なども 知りたいです。 ごぞんじのかた、おしえてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CageAnoe
  • ベストアンサー率53% (128/240)
回答No.5

古く中国では、インドシナ半島あたりの異民族を、南の野蛮人という意味で「南蛮」と呼んでいましたが、日本では長崎に来たポルトガル人を南蛮と呼んでいました(フィリピン人なんかもこう呼ばれたようですが)。基本的には蔑称なのですが、文化的に野蛮というより、ポルトガル人の顔の濃さに驚いてこう呼んだようですが。文化的には南蛮渡来は高級品でした。 いま日本にある南蛮とつく名の料理は、何らかの形でポルトガルに関連しています。 ネギ、タマネギが南蛮渡来なので、これらを使ったそばを南蛮そばと言います。牡蠣南蛮そばには牡蠣以外に、ネギかタマネギが入っていませんでしたか? ちなみに南蛮漬は、タマネギと一緒にアジなどを酢漬け(マリネ)にしたもの。ただし唐辛子が南蛮渡来なので、唐辛子を一緒に漬け込んだものを南蛮漬けと呼ぶ、という説もあります。 関係ないですが、飛竜頭やてんぷらもポルトガル語が語源です。ポルトガルって食べ物美味しいですよ。機会がありましたら、ぜひ一度行ってみてください。

iron_build
質問者

お礼

ありがとうございました!質問だけじゃなくて いろいろうかがえて勉強になりました!

その他の回答 (4)

  • asuaya
  • ベストアンサー率29% (77/257)
回答No.4

 蕎麦屋で言う「なんばん」はネギの事です。  語源については、大坂難波がネギの産地であったから、など諸々ありますが、はっきりした所は分かっていないようです。

参考URL:
http://www10.ocn.ne.jp/~sobakiri/4-1.html
iron_build
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.3

「南蛮」というと唐辛子やねぎのことを指すようですが、お蕎麦屋さんのばあいネギを指すようです。 http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/unchiku/053.html だから、「かき南蛮」だとかきとネギいり、ということでしょうか。 なぜネギが南蛮か。南蛮渡来の食べ物だから、とか、南蛮人がよくネギを食べていたから、というところみたいです。 http://e-sumida.gr.jp/e-sumida/untiku/sunaba.htm

iron_build
質問者

お礼

ありがとうございました!いろいろ由来があるんですね

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

長ネギを油で揚げたもの、のことだと思います。 鴨南蛮、鳥南蛮などですね。長めに切ったねぎが入ってますよ。 ・大阪の難波がネギの産地であったことから。 >>ちなみに関西では「鴨なんば」が一般的 ・南蛮人が唐辛子同様に「葱」を好んだから。 など、諸説あるようです。

iron_build
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • maical
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.1

唐辛子やらネギやらいろいろ意味あるみたいですよ。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/osiete/seito227.htm

関連するQ&A

  • 名前「南」の意味

    「南」という名前がありますが、名前にこの漢字を使う時、 どのような意味があるのかご存知の方、教えて下さい。

  • 南の風って、、

    南の風2メートルとか言いますけど、 南の方向に吹く風が2メートルということなんですか? 南の方向から吹く風ってことなんですか?

  • 「南よりの風」の「より」について教えてください

     この「より」は、「海寄りの道」や「右寄りの意見」などのように寄る方向を示しているのでしょうか。だとすれば、「南寄りの風」とは「南の方に寄って吹く風、すなわち北からの風」になるような気がしますがいかがでしょうか。ブログなどでは、はっきりと「南寄りの風」、「北寄りの風」と書いておられる気象予報士の方のおられます。 それとも、「天よりの声」、「心よりの願い」、「月よりの使者」などに使われている、起点となる地点を表す格助詞の「より」でしょうか。 気象庁のHPで下記のような解説も拝見しましたが、よくわかりませんでした。   (南よりの)風: 風向が(南)を中心に(南東)から(南西)の範囲でばらついている風。      備考 a) 東、西、南、北の4方向のみに用いる。         b) 予報文には用いないように努め、注意報・警報、情報文でも必要最小限にとどめる。  もし、格助詞の「より」であれば「よ」のほうが「り」より若干強く発音されるように思いますが、テレビやラジオのアナウンサーや予報士の方々のを聞いておりますと、「よ」と「り」がフラットで、私には、どうしても「寄り」に聞こえてしまいます。 「南よりの風」の正しい語調とは、どのようなものでしょうか。     よろしくお願いします。

  • 大阪、ミナミ、キタは具体的にどこからどこまでなんでしょうか?

    よく、大阪の名称でキタ・ミナミといったように地区を表す言葉を使いますが(今日ミナミ行こうか!! とか、キタに飲みに行こうぜ!!)具体的にどこからどこまでがキタ(ミナミ)なんでしょうか? だれか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • はじめての歌舞伎鑑賞 南座にて

     明日12月13日。急遽 南座にて藤十郎さん襲名興業を観劇することになりました。座席もなんと花道のそば。  歌舞伎は昔から好きだったけど、地方在住のためもっぱらテレビ観劇。  初めての生歌舞伎が花道そばなんて。  昼興業なので、お昼ご飯は?とか途中ででられるの?とか わからないことばかり。  観劇中にやってはいけないことも知りたいし。  南座での観劇ノウハウ。なんでもいいから 至急教えてくださいませ。  よろしくお願いします。

  • 南区高宮の花屋さんを探しています。

    南区高宮の花屋さんを探しています。 とてもローカルな質問でごめんなさい。 福岡市南区高宮のボンラパスの隣に、お花屋さんがあると思うのですが、iタウンページでも、グーグルマップでも出てきません。ほかでもいろいろ検索してみたのですが、見つけられず・・・。花屋さんの名前などの情報をご存知の方、教えていただけないでしょうか? かなり急ぎで、今日の夕方までには知りたいのです。よろしくお願いします。

  • 現在、南から北へ突風が吹いています

    北向きの風と言うのですか 南向きの風と言うのですか 風の方向 南から北へ  北 西↑東  南

  • 札幌市南区に住んでおられる方に質問です。

     「国立札幌南病院」という数年前に廃墟になった病院(病院自体はどこかに移ったみたいですが)についてですが、建物はまだありますか?  簾舞のすぐそばで白川にあるはずなんですが、どなたかご存知ないでしょうか?

  • 「南」の書き方

    私は「南」という字の第2画めの「縦の棒」は、上から左下へやや「はらう」のだと思っていました。 ですから数字の「十」の縦棒とは書き方が違うと思っていたのです。 しかし、小学校では「南」の上部の2画めは、上から下へまっすぐに引く、と教えていると聞きました。 これは「直」という字の2画めも同じことです。 これがどういう事情かご存じでしたら教えてください。お願いします。

  • 南座での昼食

    今週京都の南座に出かけます。近くのデパートなどでお弁当を買っていこうと思っていたのですが、移動時間に思ったほど余裕がなく、開演時間に間に合いそうにありません。南座は、歌舞伎座のように、中でお弁当などを買うことはできますでしょうか?ご存じの方教えてください。