• 締切済み

ガットに金属ワイヤー使用したら違反ですか?

miyapin0302の回答

回答No.2

もう10年ほど前のことになりますが、アラミクスという、普通のナイロンガットの芯にハリガネが入っている代物があったと記憶しているので大丈夫なんでは?でもwebで検索してももはやアラミクスは殆どヒットしないので、多分もう売っていないんでしょう。

lacky_ice
質問者

お礼

色々ありますね ホームセンターにある 針金に塩ビの被覆が、 付いているのと同じようなものかな?

関連するQ&A

  • 日没にもちこむには

    以前に以下の2つの質問させていただいたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2812748.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2698863.html この2つの質問に対する回答から、こんなことを考えてみました。 以下の状況を考えます。 ・実力的には同じくらいか自分より下の相手なのだが、その日の調子が悪くて負けそうである ・相手のサービスゲームである この時、ガットを虫取り網状にしたラケットを用いてリターンをし、そのスイングの途中で動作を止めて日没まで待てば(つまりスイングの動作を完了させない)、サスペンデッドにもちこめるのではないでしょうか? これはルール違反でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 卓球のラケットが木材 85% 以上は何故?

    既出 Q&A 「卓球のラケットはなぜ木製なのですか?  テニスやバトミントンのようにグラスファイバーやアルミ等でも  良いのでは?」 http://okwave.jp/qa/q6426330.html があり、ベストアンサーも選ばれていますが、それを見てもなんで 85% 以上、木材となったのかよくわかりません Wikipedia 「卓球」 http://ja.wikipedia.org/wiki/卓球 | ラケットは素材の85%以上は天然木と決められていて、 | 15%以内なら木以外の材料を使用することが認められており、 | 炭素繊維、アリレート(ベクトランファイバー)、ケブラー、 | ガラス繊維、チタン、ザイロンなどの特殊素材を使用した | ラケットも使われている。 と卓球のルールで決められているのはわかりました ただ、以前、テニスで昔の木材のラケットを1度だけ使わせて 貰うと、フェースは小さいし、スイートスポットはどこのある のか見えないほど小さいし、全然 使えませんでした 木材だけだと、フェースを大きくするのに限界があり、 金属、グラファイトを使うことにより、フェース、スイート スポットを大きくでき、みんなが楽しめるスポーツになった のだと思います 卓球のラケット、僕は木材は打球感、性能、肌触りなど とても良いと思うのですが、湿気ったり乾燥したり、 年々性能が劣化すること、台にぶつけると壊れやすいこと、 品質にばらつきが出て、当たり、外れがあるのは欠点だと 思います なんで、というか、どういう経緯で木材 85% 以上なんて ルールできちゃったのですか? PS: テニスでは ジミー・コナーズが 1972ー1978   T-2000 というスチール製のラケットを使ってました   でも、ボルグとの試合で木材のラケットのボルグの方が   金属音してませんか? 80ポンド以上のテンション   使ったことないのですが、あんな金属音になるの?   http://www.youtube.com/watch?v=T0dMd9q2o6w

  • 刈払い機(草刈)金属刃とナイロンコードのコスト、機能の比較

     農業をしていますが、これから秋まで、田圃の畦、農道、自宅周辺の草刈作業が続きます。  2台の刈払い機を所有しておりますが、通常、チップソーやグラインダーで研磨可能な鉄の4枚刃や8枚刃、ひし形の2枚プロペラ刃、3枚刃などを使用しています。  以前はナイロンコードを使用していた時期もありましたが、切れ味が良くないのと、小石等が飛び跳ねるので、金属刃に変えました。金属刃は石が多い所や、コンクリート、ブロックなどの付近では接触による火花や刃の損傷が気になります。草刈機の刃も新品ばかり使っていると、費用も掛かるので、まめに研いだりしています。チップソーは消耗品と割り切り(専用研磨機は高い)切れなくなるまで使っています。  お尋ねしたいのは、刈払い機取り付ける金属刃で1番切れ味の良い形状はどれでしょうか?  また切れ味は別として、コスト面で考えるとやはり、ナイロンコードをまめに交換した方が、低コストでしょうか?チップソー以外の金属刃は磨耗が早く、刃先が丸まってしまいます。プロペラ2枚刃も切れ味がいいので使っていますが、円状の8枚刃と比べると、小石の飛び跳ねが多いです。  チップソーもホームセンターで売られていますが、ピンからキリまであり、同じように見えて価格に開きがあります。  私は安物しか買いませんが、同じサイズ(230/255)刃ピッチ(36/40)でも高価なものと廉価なものと何が違うのでしょうか?持った感じでは重量もそれほど差はありません。  コスト的に安上がりはは  1.ナイロンコードを都度交換する  2.金属刃を研いで使う  3.チップソーを限界まで使う  どれでしょうか?   刈払い機の草刈刃で一番切れる形状は何枚刃でしょうか?   チップソーは切れ味、耐久性で本当に研磨可能な鉄の金属刃より優れているのでしょうか?  

  • ダブルチェッカーはなぜ失格?

    モータースポーツのレースでは、一般的にレース終了のチェッカーフラッグを2度受けると失格になるそうですが、何故でしょうか? この間みたカートの耐久レースで、チェッカー後に3位の選手が、スタッフにウイニングランのため誘導されたトップの選手に誤ってついていって(自分も誘導されたと思った)ダブルチェッカーになってしまいました。でもこれで失格はちょっとかわいそうだと思いました。 2度チェッカーを受けるということ自体が、車輌レギュ違反や一発黒旗のように不公平・目に余る危険行為と同列に失格というのはよく判りません。単なるルール違反という事なら、1周減算とかで十分な気がするのですが・・・ いろいろな理由・背景があってそういうルールが出来たのだろうとは思うのですが、ちょっと想像がつきませんので、お分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 駐車違反の黄色いワイヤー

    先日、「路上駐車をしていたら、駐車違反で黄色いワイヤーを付けられちゃったから、出頭して反則金払ってきたよ」と友人に話すと、その友人は「その場で警察に切符を切られたのなら反則金は払わなくちゃいけないだろうけど、黄色いワイヤーではまだ切符はきられてないから、反則金は払わなくても良かったんじゃないの?あのワイヤーだけでは誰が運転して駐車していたのかわからないからさ。俺、ワイヤー切っちゃったことあるよ」と言われました。 これは本当なのでしょうか?ワイヤーを切断してしまって、後日警察から連絡など入ったりしないのでしょうか?でもそんなことしたら、なんか警察のブラックリストに乗っちゃいそうな気もするけど・・・。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • シャラポワの使用ガット

    シャラポワの使用している蛍光イエローのようなガットが何か気になっているのですが、ネットで調べても見つかりませんでした。ですので、ご存知の方がいましたら是非教えて下さい。

  • 使用ガットについて 軟式

    こんにちわ。ガットが緩んできたので、明日ガットを変えに行こうとおもってます。今買おうと悩んでいるのは、『NSG 122』『NSG 128』のどちらかです。僕は、ボールを打ったときに、ラケットにボールが食い込むような感覚のでるガットが大好きです。あと、毎回スピード重視の物を買っています。こんな僕に向いているガットはどちらでしょうか。また、この二つの他に良いガットを知っているという方は教えてください><お願いします。 後衛で『NANOFORCE 700S』使用  ポンドは27pあたりを考えてます

  • 歪んだ金属ワイヤをストレートにする器具

    タングステンワイヤ(φ=0.3mm)を加工して、超高温ヒーター用の熱線として利用したいと思ってます。で、今、試作品を作っているのですが、購入したタングステンワイヤは 巻かさった状態であったので、らせん状に巻きくせがついており、自分で所定の形状に加工したワイヤも、なんというか、三次元的に歪んでおります。 そこで質問したいのですが、糸巻きみたいなのに巻かさって癖のついた金属ワイヤをストレートに加工する工具というのはあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 玉掛ワイヤーの使用について

    はじめて質問させて頂きます。 私は土木工事関連資材を扱う会社に勤務しているのですが、 このたび、はじめて玉掛ワイヤーロープを商材として扱うことに なりました。 しかし、何分はじめて扱うものゆえ、どのような業界で玉掛ワイヤー ロープがよく使われているのか、あまり詳しくありません。 (土木系の業界はある程度状況が把握できるのですが) ネットや行政の資料等で多少の情報は収集しましたが、まだまだ この玉掛ワイヤーロープの使用について情報不足でして、皆様の お知恵を拝借できればと思い、質問させていただくことにしました。 この質問スレッドをご覧頂いた方で、会社で、玉掛ワイヤーロープを ご使用の方がいらっしゃいましたら、下記についてご教授頂ければ 幸いです。 Q1.所属されてる業界(例えば造船業など) Q2.玉掛ワイヤーロープの購入にあたり、購入の決め手になるポイント Q3.取替え頻度または年間使用量 Q4.購入ルート(具体的な社名でなくて結構です、量販店など) 勿論、玉掛ワイヤーロープを自社では使ってないが、こんなところに 需要があるのでは?というご意見がありましたら是非ご提案くださいませ。 最後になりましたが、もし質問内容がスレッドにそぐわないものでしたら ごめんなさい。 何卒、宜しくご指導・ご鞭撻くださいませ。 弊社が扱うワイヤーロープです。 http://www.norimen.com/item_ichiran.htm#wire

  • 使用済みのワイヤーの処理について

    この度M社のワイヤー加工機を導入しました。日も浅く量としてはまだ少ないのですが、この先増えていくワイヤーカスの処分方法でいい方法を探しています。皆さん使用済みのワイヤーの処理ってどうされてますか。? やはりある程度たまってから処分しているのでしょうか、それとも小出しにしているのか。宜しければお教え願います。