• ベストアンサー

クイズ番組の予選に出場…

約1週間後に、あるご長寿クイズ番組の1次(予選)に出ることになりました。 問題は、この日までに対策として何をすればいいかという事です。(時間がないというのは承知です) 私自身は、好きでクイズ番組を見るくらいでクイズ研究等には参加したことはありません。 なにか効果的な対策ってありますか? (クイズ番組に応募すること自体)初めてな経験なもので、 どこから手をつけていいやら…という感じです。 よろしくお願いします。m(__ __)m

  • may777
  • お礼率66% (144/218)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

はじめまして そうですね、自分ならと言う感覚で 広辞苑を読む(眺める) 新聞を隅々まで読む 何も考えずにぼ-っとする感覚を身に着ける 大勢の人のいるところで意味もなく逆行してみたり 立ち止まってみる(あがらないように) ですね。

may777
質問者

お礼

>広辞苑を読む(眺める) >新聞を隅々まで読む >大勢の人のいるところで意味もなく逆行してみたり 立ち止まってみる(あがらないように) そうですね、この3つを試してみたいと思います。 >何も考えずにぼ-っとする感覚を身に着ける これは私はけっこうしているから大丈夫です(笑) ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.6

問題の出題範囲が広いので、対策が難しいですよね。 「時事問題」も多いようなので、新聞の読破は欠かせませんが、 自宅にストックが無いようでしたら図書館では? あと、色々な方面の出題が有るかもしれませんが、 学生の試験と違って、傾向も対策も練ることが出来ませんから、 やはり「自然体」で行くっきゃないでしょう。

may777
質問者

お礼

「自然体」ですか…。 やってみます(笑)

  • 3296
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

とりあえず、may777さんの家にある新聞を、片っ端から 読みましょう。今年の分だけでいいと思います。 その中から話題になったもの(何かを発明した、何かの 大会で新記録を出した、など)をピックアップします。 それを覚えるだけで、半分は点数が取れます。残りの 半分は、諺などの一般常識です。頑張ってください。

may777
質問者

お礼

新聞の読みは考えても見ませんでした。 試してみますね。 ありがとうございました。

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.4

この番組は私も大好きです。 本番対策として考えられることはありますが、予選においては傾向がわからないですよね。 全般の知識が問われてくると思いますので今からできることって少ないかな。 今までの積み重ねだと思います。 でも応募するくらいですからきっと番組もよく見ていらっしゃるでしょうし、普段から知識も蓄えていらっしゃるでしょうから自信を持って挑戦なさるといいと思います。 あの番組は何度も挑戦している人が多いようですので、今回はどこまでいけるか挑戦するだけ!と思って気楽にいるといいでしょう。 うまくいくかもしれませんし、ダメならダメで今回のことを糧にまた挑戦しましょうよ。 それくらいの気持ちでいいのではないでしょうか。 あえて今からなにか、というのであれば歴史の教科書を復習されるのもいいと思います。 たいていそのての問題は出るようですので。 それと番組に慣れる為、になるかどうかわかりませんが、PS2で「アタック25」のゲームソフトが数種類出ていますのでそれを買って予習してみてはいかがでしょう。 私は2枚ほど持っていますが、何度挑戦しても面白いですし、問題数もとても多いですので勉強になると思いますよ。 キャラクターも作成できるので、自分にそっくりのキャラクターで出場できて面白いです。 まず葉書を出して予選を受けるところからゲームが始まりますのでシュミレーションにもなるでしょう。 ぜひぜひ頑張って挑戦してきてくださいね。 予選通過をお祈りしています!

may777
質問者

お礼

あの番組のPS2のソフトがあるんですか… なぜかうちにはPS2はないので(笑)、PC用のソフトがないか探してみます。 ありがとうございます。

  • vivienne2
  • ベストアンサー率43% (115/263)
回答No.3

こんにちは^^ 全く同じ状況の人にこんなところで出会えるなんて!! 実は私も、3月5日にこの番組の予選を初めて受けにいきます。(メチャクチャ緊張してます)それで、色々と対策のために、過去に予選や本選に出た人たちが書いた記録がないか、ネットで探しまくりました。 出題方法や面接方法等、1次予選の内容が結構詳しく載っているサイトもあるので、そちらを参考になさってみてはいかがでしょうか? ゴメンなさい、私もあわ食っちゃったもんで、ブックマークをし忘れたのですが、「番組名 予選」とダブルワードで検索すると、沢山のブログや体験記、傾向と対策を書いたものに出会えます。(特に難しい問題は出ないようですが、一問一答が30問。8分間の読み上げで解答用紙に書くそうです。)私も今、どうしたもんだかと、とりあえず時事問題をやっつけているところです お互いに頑張りましょう♪ ひょっとしたら、会場で会えるかもしれませんね^^ 

may777
質問者

お礼

vivienne2さんも一緒の状況なんて、すごいですね! 改めて教えて!goo(ネット)の威力?を感じているところです。 もしかしたら、会場で会えたら素晴らしいですね。 アドバイスを試してみます、ありがとうございます。

  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.1

長寿クイズって、さ○まのあれですね。 あの回答者は、最終的にテレビで出ている出演者を見ている限り、ボケかましているちょっとアルツハイマーがかかってるくらいの元気な方が多いですよね。 あまり入れ込まず番組を壊さない程度にお騒がせで積極的な方が採用されるのではと思います。だめなのは、ちゃんと解答しちゃう人でしょう。

may777
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私が意味するのはそれではなく、ア○ック25です… 本当に自分がでるなんて思ってもみなかったもので。

関連するQ&A

  • クイズ番組の予選参加差別を撤廃する為に出来ること

    クイズ番組・パネルクイズアタック25の予選参加者抽選について、あまりにも理不尽な差別が横行していると聞きました。 一部の出場希望者(特に女性)に関しては1枚ハガキを出しただけで予選に参加できる一方で、何年もの間出場を希望して、(テレビのテロップで流れる)1回の予選参加者募集案内に対し何十通ものハガキを郵送したり何度もインターネットから応募を掛けても抽選を盾にして全く予選会に呼ばれない事例が後をたたないと聞きます。 ひどい例ですと、10年以上にわたって延べ1000通を超える予選参加応募ハガキを郵送し、インターネットで100回以上応募フォームから応募しても、1回も予選に呼ばれない事例も身近で起こっていました。 一方でその方は、NHKのホールドオン!にインターネットから1回応募しただけですんなりと予選に呼んでもらえて、筆記試験では8割前後解けたと言っていました。(おそらく、芸能界で1、2を争うクイズ王の宇治原史規さんや宮崎美子さん、やくみつるさんでも、ホールドオン!の筆記試験で8割をとるのは至難の業ではないでしょうか?) 芸能界トップクラスと互角以上の実力がありながら、10年以上出場を希望してもアタック25の予選会にすら呼ばれない(その方は30~40代の男性です)。 それどころか、その方のクイズでのパフォーマンスを見ていると、単にクイズが出来るというだけでなく、正解した時に全身で喜びを表現する姿はどの芸能人でも及ばないくらい気持ちよくて元気が出ますし、間違えた時のうんちくトークも、はっきり言って宇治原史規さんよりずっと面白いですよ。 一般の人がクイズ番組に応募しても、理不尽な展開でなかなか予選・本選に出場できない事例は他にありますか? あればどんどん回答していただけると嬉しいです。 また、そうした理不尽な状況を改善するには新聞社に投書したり、BPOにどんどんクレームをつけた方がよろしいでしょうか? たくさんのアドバイスをお待ちしています。 今この不景気な世の中、芸能人はクイズ番組に出演するだけでお金がもらえ、一方でハガキやインターネットの通信料をかけて応募しても一般の人はなかなかクイズ番組の予選にすら呼ばれない。 あのAKB48がCDに握手券などをつけて販売していることが批判されることもありますが、私は好きなメンバーと握手できる分、まっとうな商行為だと思っていますしその販売方法は高く評価しています。 しかし、クイズ番組の予選参加について、抽選を隠れ蓑にして一般人やその中でも差別して呼ばれない人が出てくるというやり方こそが、AKB商法の何百倍もバッシングされてしかるべきではないでしょうか?

  • クイズ番組出演に応募したい(^_-)☆

    どんな番組でも結構です。クイズ番組に参加する応募の宛先や記入事項をご存じの方。是非教えてください。 できればそんなサイトでオンラインで申し込みできるようだとなお嬉しいです。多くのアンサー、お願いします!!

  • クイズ番組(ヘキサゴン)など見てても頭は良くなりますか?

    私の親は「クイズ番組を見れば教養がつくから一緒に見なさい」と言います。 しかし私はテレビが嫌いです。 CMが長く感じるし、 見たい番組は録画して一気に見てしまいたいです。(CMの時間が無駄だから) 情報も今ならほとんどネットで手に入ります。(ニュースも含め) テレビを見るとしても 一週間に1時間くらいで、ドラマやバラエティに関しては全くわかりません。 果たしてだらだらテレビを見ていて教養がつくのでしょうか? 1時間クイズ番組を見るくらいなら10分本を読んだほうが身になると思いますが。 ただ家族のだんらんが欲しくて言ってるだけでしょうか? 何かご意見よろしくお願いします。

  • 視聴者参加番組はなぜ減ったのか?

    昔は多かった素人参加番組ですが今はあまりありませんよね? 体を張ったアトラクション系の番組はほとんど芸人ですし、クイズ番組もですね。 素人さんを使った場合、何か事故やトラブルがあると処理が面倒なので避けてるのでしょうか? あるいは視聴者自体が今は、素人ならではの面白さよりは 芸人の計算されたプロフェッショナルなリアクションを好むのでしょうか?

  • 今日昼すぎのM-1グランプリ関連の番組で

    番組の最後に優勝組を予想して当たった人の中から抽選で100万円が当たるクイズってやってたと思うのですが、確かネットからも応募できると思うのですが、M-1のホームページを見てもそのような記述が見当たりません。あれって携帯からだけでしょうか?

  • 番組名が分からないのですが…。

    こんにちは。質問させて下さい。 今日友達から聞いた話なので、番組名・放送日等の情報が一切分からないのですが…(その友達も覚えていないそうです。) その番組のCMかなにかで、やっていたクイズらしいのですが。 ビルの屋上から隣のビルの屋上までの幅が10m。 隣のビルの屋上に移動する為に、使える道具は、4.5mの丸太が2本。 繋ぐ道具もなし。どうやって渡るでしょう? というような問題だったらしいのですが、どなたか正しい質問及び答えをご存知の方いらっしゃいますか?私自身もとても気になっています。やっていた番組名も教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 「携帯電話」から応募・参加

     最近クイズ番組やバラエティ番組なんかでは、視聴者もその場で参加・応募できることがありますが、なぜ携帯電話からだけのアクセス受付なのでしょうか?パソコンからはなぜ受けないのでしょうか?

  • 1970年頃の今では考えられないバラエティ番組

    私が幼い頃に見た1970年頃の昼間に民放で放送していたバラエティ番組の題名を教えてください。 ジャンル的には、バラエティ色の強いクイズ番組になるかもしれません。 現在では考えられないような内容です。 素人参加の番組で、回答者は応募してきた一般の女性のみです。 箱の中に手を入れて手に触れた感触のみで、中にある物を当てるという内容でした。 テレビの前の視聴者からは箱の中身がわかりますが、回答者からは何が入っているかは分かりません。 見事に当てると、なにかの豪華賞品がもらえますが、はずれると罰ゲームが待ちかまえています。 内容は、回答者が履いているロングスカートをハサミで超ミニスカートにされる。 司会者に後ろから脇腹などをくすぐられるなどでした。 なお罰ゲームの後に、記念品としてインスタントラーメンを数日分もらえます。 正解でも不正解でも1つの問題毎に回答者が1人ずつ変わります。 ある日の放送で偶然3回連続して正解が出てしまい、これでは盛り上がらないと考えたのか、司会者がいきなり回答者の後ろに回り(正解したにもかかわらず)女性の脇腹をくすぐりだし、女性はのたうち回って笑っていた場面がありました。その後でその女性は息を切らせながらも正解の商品を受け取っていました。 今から考えるとヤラセかもしれませんが、幼い僕はこれを見て、テレビって凄い世界なんだなと思いました。 この番組の題名を教えてください。

  • 福祉番組について

     私は、『NHKの福祉番組』に関して関心があり、将来NHKに入って、『福祉番組』を作りたいと思っています。 そこでその『福祉番組』を将来作るため、今からやっておけることをやっておきたいと思うのですが、何があるでしょうか? NHKのディレクターの方がおられましたら、教えてください。 自分としては、以下の二つのことが重要ではないかと思うのですが・・・。 (1)日本各地にある『先進的な取り組みをしている障害者施設』などを積極的に『見学』し、また自分自身でも障害者の授産施設などにボランティア等で参加して、そこで感じたこと、気づいたこと等を書いて、『NHK福祉賞』にも応募してみる。 (2)外国の福祉先進国、例えばスウェーデン、デンマークなどを、大学生協が主催する独特の『福祉旅行』で視察して、日本の福祉との違いを調べておく。  上記(1),2のうち、どちらかといえばどちらがより重要なことでしょうか。 また、その他にもやったことがいいことがあるでしょうか? どうかそのあたりの事情に詳しい方がいたら教えてください。 お願いします

  • 一般人が出場可能なクイズ番組を増やすべきです

    一般の方々が出場できるクイズ番組が少ない状ので、彼らが出場できるクイズ番組を増やした方がテレビも盛り上がると思うのですが? 個人的には、一般人と芸能人が同じ条件でクイズで争うというのが望ましいですね。 クイズ$ミリオネアのように、一般人ばかりが出ているうちに視聴率がジリ貧になったことが、一般人の出場可能なクイズ番組減少の大きな理由になっているかと思います。 そこで、一般人と芸能人が一緒にチームを組んで対戦するなどといった形式や、去年8月のNHKホールドオン!のように、芸能人を1人か2人混ぜて一般人と同条件で対戦するというのもいいかと思います。 さらに、芸能人が本来得るはずのギャラを賞金に充てることで(芸能人も基本的には最低限の日当+交通費のみにする。それでも、クイズに出たいという芸能人はたくさんいますし、その中からシンデレラの畠山さんのようなスターが出てくる可能性も十分にあると思います)、芸能人がクイズ番組に出ることに対するクレームや反感を少なくすることも出来ると思いますよ。 第一、クイズ番組に出るだけでのうのうと何十万円ものギャラを得ている芸能人がいる方がおかしい。 そういう芸能人(インテリ、クイズ王ということに関係なく)が頻繁にテレビに出ているから、生活保護の不正受給が増えているような気もしますね。