• ベストアンサー

チェックBOXにチェックを入れた数に応じてジャンプするページを変えるスクリプト?

ある質問に該当する場合、チェックBOXに チェックを入れて、その合計数に応じて、 ボタンを押したとき、ジャンプするページを かえるようにすることができるスクリプトって ありますか??? そんなのないですかね?? ありましたら、是非、教えてくださいませ。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • steel_gray
  • ベストアンサー率66% (1052/1578)
回答No.2

>チェックBOXは、htmlに記述してよいのでしょか? はい。 >その場合、cgi-binに入れる上記のスクリプトには、 どのようにチェックBOXが複数あるその「html」の 場所及び、チェックBOXのそれぞれの「name」を 教えてあげたらよいのでしょうか?? サンプルはHTMLが次のように記述されている場合のサンプルです。 つまりhtmlの方からCGIに送信します。 CGIでは送信されてきた項目のうち、@names= で指定された項目の数を数えて、%urlsに指定されたurlに移動します。 HTML側の記述例 <form action="cgiのurl"> A:<input type="checkbox" name="chk1"> B:<input type="checkbox" name="chk2"> C:<input type="checkbox" name="chk3"> D:<input type="checkbox" name="chk4"> <input type="submit" value="送信"> </form>

welovekobe
質問者

お礼

なるほど。<form>タグですね すっかり忘れていました・・・ 最近、全くご無沙汰していましたので・・・ まぁ、もともと、Perlの書式なんて全然知らないんですがね・・・(笑) どうも懇切・親切に有難うございました。 本当に感謝です・・・ かなり思い出してきました・・・ それでは、失礼致します。

welovekobe
質問者

補足

どうも有難うございました。 試してみましたが、大成功でした。 20pointどころか100pointですっ!! steel_grayさんは、すごいです!! ではでは。 本当にどうも有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • steel_gray
  • ベストアンサー率66% (1052/1578)
回答No.1

配布されてるかどうかはわかりません。 そういう機能ならjavascriptでも十分な気もするし。 CGI(Perl)なら下記のような感じで。 ===ここから=== #!/usr/bin/perl @names = qw(chk1 chk2 chk3 chk4); # 個数をカウントするチェックボックスのnameのリスト %urls = ( 0 => 'http://www.google.co.jp/', 3 => 'http://www.yahoo.co.jp/', 1000 => 'http://www.goo.ne.jp/', ); # 個数ごとのジャンプ先のリスト # 個数(以下) => 'ジャンプ先' use CGI; $CGI::POST_MAX=1024 * 100; $CGI::DISABLE_UPLOADS = 1; $q = new CGI; $count = 0; foreach (@names) { $count++ if($q->param($_)); } foreach (sort {$a <=> $b}keys %urls) { if($count <= $_) { print "Location:".$urls{$_}."\n\n"; last; } } ===ここまで====

welovekobe
質問者

お礼

どうも大変有難うございます!! まさか、この場で、スクリプトを書いていただける なんて・・・思ってもみませんでしたっ 感謝感激です! もちろん、無償でいいんですよねっ?(^^;)> それでは、さっそく使わせていただきます。 本当に有難うございました!    感謝

welovekobe
質問者

補足

すみません。いざCGIを構想に合うように変更する 段階になって、分からなくなってしまいました。 恐れ入りますが、アドバイス願います。 チェックBOXは、htmlに記述してよいのでしょか? その場合、cgi-binに入れる上記のスクリプトには、 どのようにチェックBOXが複数あるその「html」の 場所及び、チェックBOXのそれぞれの「name」を 教えてあげたらよいのでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チェックされたチェックボックスの数を調べるには?

    不定数のチェックボックスがあり、ボタンを押すとチェックされた項目の数を返すようにしたいのですが、どのように記述すれば良いでしょうか? 例えばチェックボックスが5個あり、そのうちの3個がチェックされている状態でボタンを押すと、アラートで3と表示する、といった感じです。

  • チェックボックスで、チェック済みの数を数えたい

    あるサイトで、不健康度チェックのために、「タバコを吸っている」「運動していない」なあどの項目を設けて、それぞれにチェックボックスを並べています。 項目は40個くらいあって、最後にボタンを押したら「あなたのチェック数は●●個」というメッセージをボタンの近辺に出したいのですが、どうすればいいでしょうか。 ご教授お願いします。

  • [Javascript]画面上にあるチェックボックスの数!

    こんばんは。 ASPで自動生成(動的ページ)されるページにて、 表示されているチェックボックスの数をJavaScriptで調べることはできませんか? したいことは、ボタンを2つ置いておき、1つはクリックで全部チェックON,もうひとつはOFFということをしたいのです。 宜しくお願いいたします。

  • チェックボックスのチェックを次のページへ引き継ぐ

    分かり難いかと思いますが、説明させていただきます。 仮に、A.html B.htmlの二つページがあるとします A.html □あああ □いいい □ううう □えええ □おおおお このA.htmlページでチェックをつけたボタンのチェックをB.htmlの同じフォーマットのチェックボックスに反映させたいのです。 チェックボックスは複数選択可能となっています CGIなどは使わないようにJavaScriptで処理したいのです。

  • チェックボックスONでジャンプ

    javascript初心者です。 現在チェックボックスをONにすると別の商品のページにジャンプするという シンプルなものを作っているのですが、Chromeではきちんと動作するのに、 その他のブラウザ(firefox opera ie)で動作しません。 <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> <script type="text/javascript"> <!-- function chkClick() {  if (formTest.chkTest.checked) {   location.href="item123.html";  } } //--> </script> </head> <body> <form act="test.cgi" id="formTest" method="post"> <input type="checkbox" name="chkTest" value="1" onclick="chkClick()"> </form> チェックを入れると商品123のページへ </body> どこか記述が間違っているところがありますでしょうか? ご指摘頂ければ助かります。よろしくお願い致します。

  • チェックした数でメッセージを表示する

    初心者です。 チェックボックスが 10個あります。 フォームで囲って最後に ボタンを押します。 チェックした数が2個以下なら 「ううう」 チェックした数が10個中2個なら 「あああ」 チェックした数が10個中5個以上なら 「えええ」 と表示させるようにしたいのです ※表示はアラート的な感じで。 このようなスクリプトを お教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ページ内のチェックボックスを全てチェックを入れる方法

    掲示板を荒らされたので迷惑な連続投稿記事を削除したいです。 掲示板の機能で1つずつ消せば元の状態にできそうです。 ただ、そうするには管理ページ内で迷惑記事の横のチェックボックス全てにチェックを入れて削除するボタンを押す必要があります。 1ページ内にチェックボックスが100個あり、何十ページも続けるのはしんどいのでページを開くと同時に全てのチェックボックスにチェックを入れるようにしたいです。 どうすればこのようなことができるでしょうか? チェックボックスのソースは <input type=checkbox name="del" value=""> となっています。

  • チェックボックスの入力チェックとデータの転送について

    質問させてください. ちょっとわかりにくいかもしれないのですが、 ・親ウィンドウ(A.html)と子ウィンドウ(B.html)があります。 ・子ウィンドウではチェックボックスを使って選択するページです。チェックは複数選択するときもあります。 ・チェックをつけたチェックボックスの”value”を親ウィンドウのセル(td id=ma1)に表示させる。 ということをやりたいと思っています。 その場合に、 まず、子ウィンドウで、チェックボックスがチェックされているか確認するScriptは、チェックボックスの数だけつくって、チェックされていたらひとつづつ親ウィンドウのセルに表示させていくのがいいのでしょうか? また、二つ目のvalueの情報を、違うセル(td id=ma2)に表示させる場合はどうすればいいのでしょうか? もし、もっと違う効率的なやり方があったら教えていただきたいと思い質問させていただきました。

  • 初歩的な質問ですが(ページジャンプ)

    指定ページジャンプさせるのに次のような仕組みを持たせたいのですが、 どうすればいいのでしょうか? ソースの見本があると助かるのですが・・・ ----例------ 男女別のアンケートフォームに誘導したい。 表示されたページに、 ○私は男性です。 ○私は女性です。 <次へ> 上記のようなラジオボタンがあります。 該当のボタンにチェックして、その下の「次へ」ボタンをクリックすると、 選択されたそれぞれのページへジャンプします。 男性用フォーム>>>>men.html 女性用フォーム>>>>lady.html

    • ベストアンサー
    • HTML
  • スクリプト内でチェックボックスを書き込みたい。

    プログラミング初心者です。 スクリプトを使って、セルの中にチェックボックス100個を生成したいのですが、どのようにやればよいのかわかりません。 セルにIDを指定して document.getElementById("ID名").innerText= <input type="checkbox" name="check">; としようと思ったのですが、うまくいきませんでした。 もしよろしければ、ぜひお答えいただきたいです。 よろしくおねがいします。

水分補給についての疑問
このQ&Aのポイント
  • 水分を一気に500ml飲んでも、一度に吸収されるのは200mlくらいなんですよね。
  • 残りの300mlも尿などで排泄されなければ、遅れて吸収されるってことはありませんか?
  • 身体が水分を吸収できる1回の量は、200~250mLとのことで、これ以上の水を一気に飲むと、水分が尿として排出されやすくなってしまいます。
回答を見る