• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:よく切れる・・・。こんなメッセージは・・・。)

結婚式における招待状のメッセージの失敗

choco87の回答

  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.3

#2です。 出席の返信ハガキに書くメッセージと 勘違いしてました!! 招待状に入っているメッセージカードなら 披露宴の当日の受け付けで 予備をもらえますよ。全く同じカードを。 忘れてくる人もいるので、少し用意してるのを 何度も見ています。 昨年友人の結婚式で別の友人が忘れて その場で書いていました。 だから、大丈夫です♪

acmacm
質問者

補足

では当日、書き直した方がいいですね?

関連するQ&A

  • 結婚式出欠の宛名・メッセージ欄について

    友人の結婚式に招待されました。 私は新婦の友人なのですが、出欠確認のための返信封筒には新郎の名前だけ書いてあります。 宛名は新婦の名前は足さず、行→様にするだけでいいのでしょうか? また、メッセージ欄には新婦宛のメッセージを書いたらおかしいですか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 招待状を頂きましたが・・・

    22歳男です。 新郎新婦共に親しい友人の結婚パーティ(ホテルで披露宴ですが友達のみの会費制です)に招待されました。受付もお願いされていますが^^; その友人は事前に参加の可否の確認をしていたので、招待状のみで返信ハガキはありませんでしたが…当日受付に出すカードが入っていました。自分の名前や住所などと、新郎新婦にメッセージを書く欄があります。 これはボールペンでの記入はあまり良くないでしょうか?また、筆ペンも同様でしょうか? また、メッセージも何か良い例などありましたら参考にさせていただきたいです。文章作成が苦手で「おめでとう」や「末永くお幸せに」ぐらいしか思いつきません。 宜しくお願いします。

  • 招待状に添える手書きメッセージ

    招待状の印刷・筆耕依頼を終え、出来上がりが届くのを待っています。 招待状が手作りではないので、手書きのメッセージを添えようと思っているのですが... 彼とは遠距離なので、招待状は新郎・新婦分全てを私の所に届けてもらうことになっています。 切手貼りや封などは全て私がやり、投函も私がする予定です。 そこで、彼が招待した方の招待状に私の手書きメッセージを添えても問題ないでしょうか。 私が招待した方のみにメッセージを添えるのもどうかと思うし、会ったこともない彼の招待者に私がメッセージを書くのが失礼になるのではないかと悩んでいます。

  • 結婚式の招待状を頂きました

    お世話になります、 この度、仲の良い友人が結婚する事になりました。 結婚式の招待状が家に来たんですが、出席する事はすでに事前に伝えてあります。 生まれて初めて結婚式に1次会(?)から参加するのですが、この招待状の書き方が問題なんです。 正しいマナーの招待状の書き方(たとえばご出席のごを消して出席だけに○をうつとか)は、多分検索したら出てくるでしょうが、かなり仲の良い友人という事もあり、ちょっといたずらで落書きみたいなメッセージを書いたりしようかな、と思ってきました。 具体的にはまだ思いついていないですが、例えば欠席に○を打って返すとか、とんちんかんな内容、あけましておめでとうございます(笑) とか書いてみたいな~って思っております。 常識ハズレなのはわかっていますが、何年もの付き合いのある友人なので冗談はわかってくれるという前提です。 ただ、この様な冗談メッセージを書いた招待状は、何か、結婚式での参加者管理に利用されたり、また、新郎は友人ですが、新婦は全く知らない人なので、新婦の機嫌を損ねるかも とか新郎・新婦の親の機嫌を損ねる と言った事はあるのでしょうか?(つまりかなり後に残ったり、親とかもどうしても目にしてしまうものかが知りたいです) 絶対やめた方がイイよ!というアドバイスから、それくらいなら許されるんじゃない?こんな事したらおもしろいかもよ という様な回答をお待ちしてます。 また、検索したら出るのでしょうけど、出来れば、正しい招待状の書き方も教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 招待状の返信メッセージ

    初めて披露宴&結婚式に招待されました。 新郎新婦共に学生時代のバイトの友達です。 今は25歳なので、3年前まで一緒に働いていて、今でも新婦とはたまに遊んでいます。 招待状の返信をする際なんですが、「行」を「様」に変える等はもちろんなんですが、 軽くメッセージを添えますよね。 そのメッセージは友達同士でも「御結婚おめでとうございます・・・」と 堅苦しくというか、しっかりした文面で書かなければならないのでしょうか。 なんかかえって恥ずかしいというか。 でもこういうのってご両親も見られて、「何、この友達は」って思われても困るし。 おめでたいことなんで、向こうにも迷惑かけたくないので、 ご意見よろしくお願いします、

  • 婚礼担当者が気に入らない

    結婚まであと約ひと月となり、いろいろ決めることも多いのですが、どうも婚礼担当者の言うこと言うことが気に障ることが多く感じられます。 私が常識を知らないのかもしれませんが、たとえば招待状の文面(定形文が決まっていて、直したいところだけを伝えて校正といった)の一部に「ちょっと訂正したいところがある」と言うと「新婦様から言い出すのは新郎様のご家族に失礼にあたる」(2人で決めた文面ですが)とか「新婦様側の引き出物のほうが多く感じられると新郎様側が気を悪くする」とか、とにかく新婦側には発言権や決定権が全くないかのように言うことがあります。 一応、新郎側からは「引き出物は会社の上司(社内結婚なので)や友人はある程度合わせて、(私の)親戚の分は豪華にするなり、好きにしていいよ」と言っています。両家の価値観も違うし、とは言ってくれていますが・・・(本来なら、やはり遠慮しておくべき?)。 また、当日高砂の席で新郎新婦は出てくる料理を食べる暇もないと思いますが「新郎様が食べられないと新婦様も食べにくい」などとよくわからないことを言います。ですから、最近は何か希望があっても新郎から担当者に聞いてもらっていますが、披露宴なんてそんなもんなんでしょうか? 今頃になって、披露宴といったイベントがなんだか古くさく感じられ、また自分に合わないんじゃないかとか思ったりしています。本当はもっと楽しいものかと思っていたんですけどね。。。

  • 結婚式の祝電について

    非常識な質問かもしれませんが、悩んでますので教えてください。 インターネットで結婚式場への祝電を申し込もうとしていますが、 あて先の氏名欄が2つ用意されています。 私は新郎の友人なのですが、あて先氏名は新郎新婦の名前を並べるものなのでしょうか? もしくは、新郎のみでよいのでしょうか? あと、2人並べるのであれば、新婦側の苗字は結婚式の招待状に 書かれている旧姓でよいのでしょうか? どうかアドバイスをお願い致します。

  • 披露宴、会場入りと退場時の新郎新婦・両親への挨拶は

    妹が結婚します。招待された側のマナー本はいくらでもありますが、親族、姉としてのマナーについてどこを調べてもありません。 当日の披露宴時の会場入りと退場時に、新郎新婦・両親が招待客のお出迎えと見送りをしますよね?そのとき、姉としては誰に?なんと挨拶したらいいのでしょうか? ゲストでもなく、でも新郎新婦と両親から招待状をもらっている身です。 「おめでとうございます。」「ありがとうございました。」でいいんでしょうか??

  • 友達の結婚式に招待されることになり、招待状が先日届きました。

    友達の結婚式に招待されることになり、招待状が先日届きました。 で、披露宴で余興をやってほしいという紙が入っていました。私はそんな話は聞いてなかったので、それを見てちょっと驚いてしまったのですが、これは普通なのでしょうか? というのも、私が今まで招待されてきた披露宴で、余興を頼まれる時は、招待状をもらう前にあらかじめ新郎新婦側から「余興お願いするけどイイ?」と電話かメールをもらってからだったのです。なので、そうするのが一般的、普通と思っていました。 それが、今回の友達は、そういう事前の知らせもなく、いきなり招待状で依頼してきたので、びっくりしてしまったのです。 もちろん、頼まれたからには責任を持って引き受けようとは思っています。でも正直なところ、こちらの意志の確認もなしに招待状で急に頼んできたというのは、有無を言わさない感じがしてしまってちょっとムッとしてしまいました。 招待状で初めて、余興などのお願いをするのは、失礼にはあたらないのですか?これが常識の範囲内、普通のことであるなら、私も考えを改めないといけませんので、教えてください。

  • 披露宴の席次表の決め方

    現在結婚式の段取りの最中です ここで少し問題がありまして新郎新婦の招待する人数が偏ってまして 席次表を考えるのに困ってます。 人数は80人を予定中で会場は横長の丸テーブル13卓6~7脚予定です。     ■□ ○○○  ○○○○ ●○○  ○○● こんな感じです。 (●両親、家族 ○未定テーブル ■新郎 □新婦) 新婦が呼ぶ人数が親戚、友人合わせて16人前後。 その他は全部新郎側です。 ここで・・・図に書いてるとおり両親は一番端のテーブルが常識ですが 新婦の友人をどこに持っていくか困ってます。 新婦側の近くの席にもって行きたいのですがそうすると 新郎側の招待客とごちゃ混ぜになってしまうので・・・。 回答お待ちしてます。

専門家に質問してみよう