• 締切済み

水圧と空気圧について

水と空気とでは圧力は等しいいのでしょうか? 例えば) ・気温20度とします。 1立方メートルの箱の中に水を入れていき圧力を1MPaにした時と同じ箱の中に空気で圧力を1MPaにした時の箱にかかる負担は同じなのでしょうか? よく空気の浸透性は水の約3倍と聞きますが、圧力も3倍になるのでしょうか? 考え方と計算方法などがあれば教えてください。 お願いします。

みんなの回答

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.3

基本的に殆ど同じです. 殆ど同じだからこそ,高圧ガスタンクの強度試験は水圧で行われます. ただ大きな容積になると,水は重いので,その重量分の寄与を考慮せねばならない他, それによる歪みで応力集中箇所が出て来て破損の可能性もあります. 例えば1m3の立方体容器だと,水の質量1000kgが底板1m2にかかります. 底板にはこの重み分9.8kPaだけ余計にかかり,たわみ, それは箱全体にモーメントや引張りで伝搬します. 厳密には数値解析を行うべきですが,上記の考え方で, 材料力学の基本を使っても丼勘定は出来るでしょう. 内圧1MPaに対して9.8kPaはそう大きくはないですね. 屋外タンクのように容器の容積が大きくなる圧力タンクの場合は, この寄与が大きくなるので,水圧ではガス圧よりも過酷な 内部応力状況となっていると思います. >よく空気の浸透性は水の約3倍と聞きますが、 >圧力も3倍になるのでしょうか? すみません,これは私には分かりかねます.

  • akepurin
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

 圧力は、単位面積[m2]にかかる力[N]で定義されますから、剛性容器にかかる引張応力という意味では、内圧が同じなら気体でも液体でも同じです。 ただし、大気圧から1MPaまで圧縮させる場合のエネルギ∫pdvの観点からは、容積変化Δvが非圧縮性である水の場合よりも、空気の方が大きいため、空気の方が大きなエネルギーを保有していることとなり、はるかに危険です。  また、ゴム容器のような弾性容器の場合は、圧力により容器が膨張するため、非圧縮性である水の場合は膨張により内圧が顕著に低下してしまいますが、空気の内圧はほとんど変わりません。すなわち、容器の材質が延性容器か非延性容器かによって影響が異なります。

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.1

圧力という物をご理解なさってますでしょうか。 単位面積あたりにかかる力です。 1MPaならいったい何の与える圧力であろうが1MPaは1Mpaです。 浸透性って一体何ですか?何に対する浸透性ですか? 関係ないですね。

関連するQ&A

  • 水圧と空気圧による容器の変形の違いがわかりません。

    伸びが許容できる容器(バネのように伸びたら反力が生じる容器)に水及び空気でいっぱい(大気圧)にして、各々内圧力1.0MPa(約11気圧)まで昇圧した時の容器の伸び量が違います。水と空気では圧縮性と非圧縮性で異なるのはわかるのですが、内圧力より生じる推力も水と空気では同じ圧力でも異なるのでしょうか?それとも容器に追加する水及び空気の入量によって異なるのでしょうか?空気はボイルの法則より倍・倍となっていきますが、水のほうは圧縮率が20℃のときに4.482×10^-5cm^2/kgなので何倍にしていいのかよくわかりません。とりあえずバネ定数がある容器に圧力を加えていく際の水及び空気の別に体積が求められる式がありましたら教えて下さい。

  • 水圧と空気圧

    水深10mの所に1立方メートルの袋が水圧でつぶされいます。元の形は正方形です。この袋を空気で元の形に膨らましたいのですが、どのくらいの空気圧が必要か知りたいのです。計算式ありますか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 水圧はどうなるのでしょうか

    単純な疑問なんですが分からないので教えてください。 常温(25℃)で一定の体積Vの水を配管の中に封じ込めます(溶存酸素濃度は飽和とします)。両端をバルブで止め密閉状態とします。 この状態で、全体の温度を常温から徐々にあげていった場合、圧力が上昇していくと思います。 たとえは初期(両端バルブで止めた時)の圧力が0.4MPaの場合約2倍の0.8MPaにまで圧力が上昇するためには、何度温度が上がった時なのでしょうか? また、任意の温度での圧力上昇を計算する計算式があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 水圧

    水圧 圧縮ポンプ、最大圧力3.5mpaから排出されるのと同じ圧力の水を作り出したいのですが、 タンクに水を入れ、上部より3.5mpaの圧縮空気を入れて、下方部よりその圧縮空気により 水を排出した場合、3.5mpaの圧力の水を作り出すことが出来ますか? また、3.5mpaの圧縮空気と言うことは、35kg/cm2の事だと思うのですが、 何馬力位のコンプレッサーが必要なのでしょうか、そもそも、35kg/cm2の空気は 可能なのでしょうか、その圧力に耐えられるタンクも一般にはありえないのではないかと・・・

  • 空気圧について

    2分の1に圧縮された空気 2分の1に圧縮された空気はどのぐらいの圧力が外に働きますか?調べたところによれば2絶対気圧とか一立方センチメートルに20メートルの水柱の重さとありますが、もっと日常に即したようなわかりやすいたとえは無いですか?水深10ーメートルのところに潜ったこともないし・・・。    10→5立法センチメートルになるのと  100→50立法センチメートルになるのでは内圧(?)の強さは違うんでしょうか?

  • 水圧試験と空気圧試験

    水圧と空気圧に関して教えて頂きたいのですが。 銅管パイプのロウ付け部の漏れ試験に於いて、水圧1.0Mpaの 指示に対し空気圧1.0Mpaでの試験でも問題無いのでしょうか? 他の文献を確認した際に、空気圧試験は水圧試験の0.8倍でも良い とあったのですが・・ 水圧と空気圧での漏れ試験に於いてどちらの方が漏れに関して 有効なのか教えてください。 また、空気圧でも代用可能であるかも教えて頂けると助かります。 素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 ※実際に使用する際の流体は水になります。

  • 水を使って500℃の空気を冷やす

    宜しくお願いいたします。冷却塔の問題です。 水分10%で、500℃、 5000立方メートル / 時 で流れる空気中に水を噴霧して 約、300℃  にするときに使う水は、時間当たり何立方メートル必要かという計算です。 簡単なようですが、なかなか計算することができないでいます。 私が調べていると、定圧モル比熱という壁に当たってしまい、工場化学便覧や、ネットを参考にしても計算できません。 求める答えは大ざっぱで良いのですが、定圧モル比熱を使わずに簡単に計算することはできないのでしょうか?。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ヒントだけでも教えてください。 すみませんが、宜しくお願いいたします。

  • 圧力タンクについて(その2)

    先日、質問No.1152665で圧力タンク内の水の量について計算方法を教えていただいたのですが、またまた疑問が生じましたので質問いたします。 圧力タンク内の圧力は、タンク内の空気の漏れ・水の漏れがないと考えた場合、気温の高いときの方が低いときよりも大きくなると思うのですが、なんとなくそう思ってるだけでその根拠がわかりません。 例えば温度27℃で1MPaの圧力タンクがあったとします、気温が10℃下がった場合このタンク内の圧力は何MPaになるのでしょうか?温度と圧力の両方に変化がある場合はボイル・シャルルの法則を使っての計算はできないのでしょうか?どうか回答よろしくお願いします。

  • 圧縮空気の体積

    室温20℃で現在空気だけが入っている100リットルの圧力タンク(タンク圧0MPa)にコンプレッサーで空気を送り込みタンクが1MPaになったときの送った空気の量を知りたいのですが計算方法がありましたらよろしくお願いします。

  • 空気が配管を流れる時の騒音dB

    下記の件 計算で求めたいのですが・・・ どなたか、頭の良い方 計算方法 ご教示ください 求めたい事:空気が配管を流れる時の騒音dB(配管の近傍) 流体:空気 気体温度:50℃ 流量:2500L/min 配管:内径150mm 鋼管  長さ:10m 圧力:入:0.5Mpa 出:0.1~0.4Mpa(未定) どなたか宜しくお願いいたします。