• ベストアンサー

4次方程式 x^4+x^3+x^2+x+1=0 の解

x^4+x^3+x^2+x+1=0の解法を教えてください(できれば、省略なしで)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adinat
  • ベストアンサー率64% (269/414)
回答No.2

要するに1の5乗根を求める問題なのですが、このような相反方程式には典型的な解法があります。覚えておかれると有益でしょう。x=0は解でないことは明らかです。したがって方程式の両辺をx^2で割ってみて、 (※) x^2+x+1+1/x+1/x^2=0 となります。そこでy=x+1/xとおきます。ここがポイントです。そうするとy^2=x^2+1/x^2+2となるので、上の(※)式は y^2+y-1=0 に書き直すことができます。これはただの二次方程式なので、これを解くと二つの実数解、α、βが出てきます。(これぐらいはご自身で計算してください) そうするとy=x+1/xとおいたわけですから、y=αあるいはβというとことは、 x+1/x=αあるいはβ ということです。両辺にxをかけてやると二つの二次方程式 x^2-αx+1=0とx^2-βx+1=0 が得られます。結局もとの方程式は上の二つの二次方程式の解を集めた4つの解(すべて虚数解)になるということが分かります。これもただの二次方程式なので簡単に解くことができるはずです。 ...と思いましたが、chiropy様が回答くださったようですね。 ちなみに、実数解が存在しないことだけを言うなら次のようにすることもできます。x=1が解にならないことは明らかなので、x-1≠0ですから、両辺にx-1をかけてやります。そうすると (x-1)(x^4+x^3+x^2+x+1)=0 となって、展開すればx^5-1=0、つまりx^5=1という5次方程式を得ることになります。当然x=1が解になるわけですが、これ以外に実数解はありえません。5乗して1になる実数は1だけです!というわけで、もとの方程式は5乗して1になる数のうち、実数でないものを求めなさい、ということとおんなじ問題なのでした。

その他の回答 (1)

  • chiropy
  • ベストアンサー率31% (77/244)
回答No.1

X=0ではないので両辺をX^2で割る。(X^2=0でないから割ってもOK) X^4+X^3+X^2+X+1=0 X^2+X+1+1/X+1/X^2=0 (X^2+1/X^2)+(X+1/X)+1=0                 ↓ (X+1/X)=tとすると    ↓ t^2=(X^2+1/X^2)+2   ↓                 ↓ (t^2-2)+t+1=0 t^2+t-1=0 解の公式よりt=(-1±√5)/2 t=(-1+√5)/2の時 X+1/X=(-1+√5)/2 両辺に2Xをかけて 2X^2+2=(-1+√5)X 2X^2+(1-√5)X+2=0 解の公式より X=[ー(1-√5)±√{(1-√5)^2ー16}]/4 [√{(1-√5)^2ー16}]<0より(実数)解なし t=(-1-√5)/2の時 X+1/X=-1-√5)/2 両辺に2Xを掛けて 2X^2+2=(-1-√5)X 2X^2+(1+√5)X+2=0 解の公式より X=[-(1+√5)±√{(1+√5)^2ー16}]/4 √{(1+√5)^2ー16}<0より(実数)解なし ∴X^4+X^3+X^2+X+1=0は(実数)解なし 自信ないし、間違ってるかも…

関連するQ&A

  • 三次方程式の解で・・・

    学校の宿題で、三次方程式を解いているのですが、 置換による解法とカルダノ法のよる解法でといた答えが あいません。x3+6x2+3x+2=0 の答えをおしえていただけませんか。よろしくお願いします。(x3は、xの3乗です。)

  • 方程式の解

    3^x+4^y=5^z x,y,zは自然数のとき、解は(x,y,z)=(2,2,2)のみであることを示せ。 方針としてつぎのように考えました。x,y,zが偶数なら解が(2,2,2)のみであることが、示せそうなのですが、xとzは偶数は示せたのですが、yはうまくいきません。解法の方向性はいいのか。あまり、よい解法でないのか。まったく間違っているのか。  よいアドバイスをお願いします。

  • 二次方程式の解

    2次方程式 4x^2-2mx+n=o の2つの解が 0<x<1に含まれるような自然数 m、nを求めよ という問題があるのですが… とりあえずf(x)=4(x-1/4m)^2-1/4m^2+nと二次関数の形にしてみたのですがm、nを求めることが出来ません…。 恐らく別の解法があるのかと思います…。 ヒントでもいいので解法を教えてください。 よろしくお願いします。。

  • 18次方程式の1つの解αに対して,

    方程式 x^18+x^17+…+x+1=0 の1つの解αに対して, β_i=α^i+α^(-i), γ_1=β_1+β_7+β_8, γ_2=β_2+β_3+β_5, γ_3=β_4+β_6+β_9 とおくとき,多項式 f(x)=(x-γ_1)(x-γ_2)(x-γ_3) を求めよ. (答)f(x)=x^3+x^2-6x-7 上手な解法があると聞きました。それをご存知の方はどうか教えてください。

  • 2^x = x^2 の解

    2^x = x^2 の解は2と4と、もうひとつ負の値の解があるのですが、それがわかりません。わかる人、解法と一緒に教えてください。

  • 方程式の解について

    f(x)=x^4+x^3+(1/2)x^2+(1/6)x+1/24 g(x)=x^5+x^4+(1/2)x^3+(1/6)x^2+(1/24)x+1/120 (1) すべての実数xについて、f(x)>0を示せ。  これは式を変形することで分かりました。 (2) g(x)=0 はただ1つの実数解αをもち、-1<α<0を示せ。  (1)を利用すると思うが、利用の仕方が分かりません。  しかたないので、微分してグラフで考えようとしましたが、  3回微分してg'''(x)>0、だからg''(x)は単調増加で-1と0の間でx軸と交わる  この解をβとして、・・・・・とやりましたが挫折、たぶんこれは本質の解法  ではないと感じました。それでやっぱり、(1)を利用するのだろうが、見当が  つきません。よろしくお願いします。  

  • 36x = 1 mod 1019 の解を求めるには?

    36x = 1 mod 1019 x はどのように求めたら良いでしょうか。 解法、または関連した解説サイト等あれば教えて下さい。 お願いします。 ちなみに解そのものは判明しています。 x = 368 + 1019k (k=0,1,2,...) です。

  • X^n=1の解について

    X^n=1 (Xのn乗根)の解は、 X=cos(2πt/n)+isin(2πt/n)=e^(iθ) (ただし、θ=2πt/n, 0≦t<n, tは整数。) の他に表示方法(というか、解法?)はありましたか? 追伸: 確か、 X^n=1 ⇔ X^n-1=0 ⇔ (X-1)(X^(n-1)+X^(n-2)+X^(n-3)+...+X^3+X^2+X^1+X^0)=0 という解法もありましたよね。 ココからは、解きにくいですが。

  • 二次方程式 3x^2+x-2=0 の解を教えてください。

    解いてみたんですが間違っていました。 3x^2+x-2=0 x=-1±√1^2-4×3×2/2×3 x=-1±√1-(-24 )/6 x=-1±√25/6 x=-1±5/6 どこが間違っているかも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 二次方程式の解の大小

    二次方程式x^2-2px+p=0の二つの解がともに正になるようなpの値の範囲を求めよ。 解法を教えてください。 回答、よろしくお願いします。