• ベストアンサー

メルマガ無断転載、その後の対応に悩んでいます。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1200128 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1198066 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1225463 と何度もご相談させていただいていたのですが ※下方に概略を書かせていただきました。 先方の社長とようやく電話をする事ができました。 そうしたところ、やはりその社員に責任転嫁する発言ばかりでしたが、 いろいろと話しあった結果、謝罪に関する文書は書き直すと言う事でした。 で、原稿料の方は会社の方では判断できないから、そちらから 提示して欲しいと言ってきたのです。 私としても金額の問題ではない 事だったのですが、転載よりも企業の対応の悪さがトラブルを大きく していますので、提示する事が解決のような流れになってしまって います。やはりこういうトラブルは初めてのためどう対処して よいものか悩んでおります。 私も何をもとに原稿料を提示すれば 良いのでしょうか? お知恵をお貸し下さい! 【トラブル概略】 4年間私のメルマガを某企業がHPに無断転載(64回) 【企業の報告結果】 報告書の概要として ・一社員の個人的な判断による転載だった事 ・その社員を配置転換した事 ・関係者に著作権を再認識させ、HPの管理体制の  見直しをさせた事 ・企業側はこの社員よりオリジナルの文章だと聞いて  いたので迷惑・困惑している事 そしてこれらの報告に加えて 私に対して原稿料を払うという事で 300円×64回 + 無断利用に関する増額分5割 という基準で報告書と同封で現金が送られてきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40123
noname#40123
回答No.1

そのような場合には、次のセンターを紹介しますのでそちらで相談したほうが明確に回答をもらえるとは思います。 社団法人 著作権情報センター 著作権相談室 http://www.cric.or.jp/office/soudan.html こちらでの相談が、あなたの相談に明確に答えてくれると思いますのでそちらを利用してみてください。

bvsc
質問者

お礼

yoshi-tohokさん ご挨拶遅くなってしまいすいません。 良い連絡先を教えていただきありがとうございました! 本当に探していたので助かりました!! 早速連絡を取ってみます。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • adcha128
  • ベストアンサー率21% (137/629)
回答No.2

こんにちは。 どうなっていたのか心配していましたが、ここまで進んでいたのですね。 えーっと、個人的な考えですが、金銭で解決するか、金銭以外の解決(納得)をするか。のどっちかですね。 どちらかというと、無断転載されたことが発端となっていて、金銭的な対処というのは質問者様には当初からなかったとおもいます。 金銭以外の解決というのは#1の方のアドバイスと私も同様です。しかし、この場合であっても最終的な解決としては金銭が発生するでしょう。 それが和解というものなのかなぁと。 悔しいですが、最終的には、正式な文書と金銭による解決の道は避けては通れません。 原稿料に関してですが、法外なものでなければ通用するかと。(基準とかに関してはわかりかねます。すみません) がんばってください。

bvsc
質問者

お礼

adcha128さん 気にしていただいた事心より嬉しく思います。 金額の提示は私も全く妥当な額が分かりませんので 教えていただいた相談センターに連絡をとってみようと思います。 会社としての誠意ある謝罪さえいただければ、簡単に 済んだ事だったんですけどね。。。 ご挨拶遅れてすいませんでした。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メルマガの無断転載の企業の対応結果

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1200128 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1198066 にて皆さんにお世話になったものです。 4年間私のメルマガを某企業がHPに無断転載(64回)していた件で企業から下記のような対応結果が 届きました。 報告書の概要として ・一社員の個人的な判断による転載だった事 ・その社員を配置転換した事 ・関係者に著作権を再認識させ、HPの管理体制の  見直しをさせた事 ・企業側はこの社員よりオリジナルの文章だと聞いて  いたので迷惑・困惑している事 そしてこれらの報告に加えて 私に対して原稿料を払うという事で 300円×64回 + 無断利用に関する増額分5割 という基準で報告書と同封で現金が送られてきました。300円というのは某社の原稿料の実績から出した ものだそうです。 そこで皆様にお聞きしたい事は ・結果報告の妥当性 ・お金を受け取って良いものなのかという事 ・報告結果の双方の合意なくいきなり原稿料が届く  ことに関して 以上のようなことです。 納得する・しないという事よりも、これで良かったの だろうか?という疑問で一杯です。いくら転載したと は言え、社員の配置転換まで必要だったのか?という 後味の悪さ。 一方、こうして金額を300円と明示された事で、お詫び を受け入れるというより、却って価値を見下された気 分を感じたりもしています。 (決してもっとくれ!という事ではありません。そもそもお金をもらおうとは思っておりませんでしたので。) それでも、このまま済ませれば、終わりという事なのでしょうけどどうもすっきりしません。 どんな些細な事でも良いですので、お気づきの点がございましたらアドバイス下さい。 いつも頼ってしまいすいません。

  • メルマガの無断転載

    法律というカテゴリーで質問するお話でないかもしれませんが、相談に乗って下さい。 私が個人で発行しておりますメールマガジン(まぐまぐ利用)を某企業がホームページで4年に渡りその企業の社員が発しているという切り口で無断転載をしている事がたまたま分かりました。 すぐ抗議の電話を! と思ったのですが、良く考えれば、当方のメルマガ上で無断転載を禁じますという断りを入れていなかったのです。 著作権侵害だとか、賠償請求とかそういう話はもちろんするつもりもないし、できるとは思っていません。 (感情論ではしたいところですが) ただ、このままというワケにはいかないので、その企業にアプローチしたいのですが、なにぶん一個人なので無断転載の記載がなかったから。。。とか、反対にそちらが転載したんじゃないですか?って展開になる事もないとは言えませんよね。 単純に、止めてください、わかりました で済む話なのかもしれませんが、初めての事なのでアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 無断転載の抗議に対する先方の対応

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1198066 にて私のメルマガが4年間無断転載されていた件についてご相談させていただいたのですが、それに対する某企業の回答が下記のような簡単なものでした。 社長宛に送ったのですが、間違いなく担当レベルでの 対応だと思います。 > ○○様 > > ご指摘の当社HPの件ですが、 > 本日このページを削除致します。 > 長期間に及ぶ無断での掲載誠に申し訳御座いませんでした。 > 心よりお詫び申し上げます。 >                        (株)○○○○○ 正直言って大変憤慨しております。 だからと言って怒りを相手にぶつけるという事が適切な事なのか、かと言ってこのままというのも納得がいきません。 弁護士に相談されては?というアドバイスがあったのですが、それ程大げさなものでもないし、相談できる 経済力もありません。 怒りで方向を見誤らない為にも、詳しい方のご教授をいただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 無断転載してしまった?とても悩んでいます。

    無断転載してしまった?とても悩んでいます。 この前このサイトで質問をさせていただいたときに、画像を使用する質問をしました。 この下の質問なのですが… http://okwave.jp/qa/q5847977.html その人のイラストと、私のイラストを並べたものをアップローダーに上げて、そのURLをはりつけて質問をしたのですが、これって無断転載になりますか? (リンク先は、質問が解決後すぐに削除しました。) 許可もとっていないし、自分の勝手な都合だけでこのようなことをしてしまった事にすごく反省をしています。 母にも相談をしたのですが、下手に謝ってもめたりしたら大変だよ?そんなに気にすることなの?とも言われたのですが、すごく不安です。 何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。

  • 『俺はちょっと…』その後(2)。

    (1)の続きです。  遊びに誘うにはきっと日が浅すぎるし(皆さんの貴重なご意見を伺ったり、他の方の質問などを見て考え。)、メールでのやり取りだけが今連絡手段です★ お酒の席で失敗した経緯もあり、飲み会も開きづらいです。(禁酒中です(;_;))  最近やっと私の事をメールにしても返信してくれる様になったかな? 彼の友達から「○○はサラサラの髪の女の子が好きだよ」って教えて貰って、ストレートにして良かったなと♪  メールも自粛する事を覚えました(^-^) 因みに私は電話が苦手で、その人にかけると緊張してしまって、自分でも緊張オーラが出ているなって思いますし、それがいやでさらにかけづらいです(;_;) こんな私はどうしたらよいのでしょうか? このままで一体進展するのでしょうか? どうやって進展させて行けばいいのでしょうか?? 長々とすみません。。 なにか良いアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。   参考http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=245906   http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=247317 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=257246

  • 今の日本の選択  

    お世話になっております。 サリジェンヌです。 今、日本は重要な局面にいると思います。 今後の日本は弱者切り捨て型社会にすべきか、 国民皆を導いていくべきか皆様のご意見を伺いたく思います。また、前者の場合は、その方向に進んでいるように見えますが、後者の方向に針路変更したい場合はどうしたらよいとお考えでしょうか? 因みにサリジェンヌは後者派です(↓頑張ってきました(参考までに)) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2254612 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2248694 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2245746 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2265951 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2265951 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2126838

  • 写真の無断転載について

    先ほど友人から友人が撮った写真がブログに無断転載してあると相談を受けました。ブログを書いてる人は友人の写真仲間らしいのですがLINEのグループトークにあげたものをそのまま転載されたみたいです。もちろん載せるとは言われてはなかったらしく友人もLINEに載せたことは反省しているらしいですが、彼以外にも知り合い2人や友人の他の仲間も被害にあってるらしいです。 知り合いの1人がブログをやっているのですが、写真のみならずなりすましまでされていました。友人から騒ぎを大きくしたくないので晒しはやめてと言われたのでURLを貼るのは控えさせていただきます(質問している時点で矛盾しているもしますが)正直友人らが可哀想というか私も一緒だったのですが苦労して撮影した写真が使われてそれを上手いと言われているのが許せません。一応ブログの運営サイト?例えばAmebaのようなところに通報というか報告はしようと思いますが、報告したらなにか起きますか?例えば写真の削除や名前の変更など わかりにくい長文失礼いたしました。自分の事ではないですが本当に許せません

  • ありがとうございました!…その後

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=730766でお世話になりました^^おかげさまでうまくいきました^^ありがとうございます でも、女の子と付き合うのは初めてなものでデートとか何をしたらいいか分かりません^^;中学生なものであまりお金も無く、多分週1で遊べるくらいだと思います。それが理由で冷めるのも嫌なのでどうか良い遊び方を教えてください!お願いします! あとクリスマスは何をしたらいいでしょう?アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 福島県は関東に区分される?説

    過去の教えてgooに置いて日本の地域区分で色々論議が出ていましたが、これに会社の福島出身の同僚から「福島県は関東なんだ!」と力説されて思わず笑ってしまいました。彼はどうやら茨城県と埼玉県にライバル意識をもっている様で、その2県よりも関東らしいそうです。こんな彼の説の根拠や逆に否定論を「詳しく(感情論可)」教えて下さい。 参考までに自分が分っている過去の教えてgooの「日本区分談義」を http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=290394 ←新潟系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=29254 ←関東関西系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=251499 ←福島境界系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=247490 ←北海道沖縄系その他 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=150575 ←日本全体区分系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=77693 ←日本全体区分系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=369702 ←日本全体区分系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1039264 ←三重県系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1741538 ←天気予報区分系

  • どうか回答待ってます・・眠れないんです・・

    先ほどhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1576717とhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1576553で質問したものです。 なんどもしつこいかもしれませんが・・ あまり想像したくないのですが・・。一度あることは二度あるという言葉のとおり、また彼女が他人とやってしまう事があることがあるでしょうか・・

このQ&Aのポイント
  • EP-805の廃インク吸収パッドが限界に達し、対応期限を過ぎたため、買い替えを検討しています。しかし、内部データの消去方法についてエラーメッセージが表示されてしまい、設定画面にアクセスできません。どうすれば内部データを消去することができるでしょうか?
  • EP-805の廃インク吸収パッドの対応期限が過ぎ、新しいパッドに交換する必要があります。しかし、データの初期化ができない状態で設定画面にアクセスできません。内部データを消去する方法について教えてください。
  • EP-805の廃インク吸収パッドを交換する必要がありますが、対応期限を過ぎてしまいました。データの初期化ができず、設定画面に入ることができません。内部データを消去する方法について、ご教授いただけますか?
回答を見る