• ベストアンサー

やる事もやりたい事もやる気も何もなくて…

今大学生で春休み中です。 寮生活だったため長期休業は実家に帰らなければならず、今実家に帰省中です。(4月からは一人暮らしです) 帰ってきた当初は走ったり映画を観たりレンタルビデオを見たりして過ごしていたのですが、今では、それも楽しくなくなり何もする事がない状態です。 TVをつけては消して、PCを開いては閉じるの繰り返しです。親と会話するのも面倒に感じてしまうし、口を開いたら八つ当たりしてしまいます。 こういう思いは長期休業中に限った事ではなく、高校のときは土日でもなったし、大学に入ってからは平日でも時々あります。うつ病なのかなと思っています。 皆さんはこういった状態のときはどのようにして過ごしていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。  私は学生時代、長期の休みがあると必ず、リゾート地にバイトに行きました。旅館や民宿に住み込みでバイトさせてもらうんです。今の時期だったらスキー場のロッジなんかも募集してるでしょうね。友達はいっぱいできるし、空き時間にスキーはできるし一石二鳥です。Yahooのバイト情報で検索されたらいかがでしょうか?  まああとはスポーツクラブにとりあえず行くとか、Yahooの旅行カテゴリから学生向けの一人旅ツアーを探して行って見るとか、いかがですか?恋人はいないのですか?恋人がいないんだったら、ちょうどこういう機会が恋人探しのいいチャンスです。  何もする気がない=即、うつ病ってことにはなりません。学生時代にはよくあることです。  本当に何もしたくなかったら、何もせず一日中ぼんやりしていてもいいと思います。そのうちにきっと、「このままじゃ駄目だ!」って気付くと思います。   私だったら今しかできないことやりますね。今の季節しかスキーやスノボができないから、時間があったら思いっきりやってみたいですね。  お金がなかったら、親に借りてでも行きましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

こういう状態の時は、好きなことですらやる気なくしますよね。僕も経験あります。こういう時はいっその事何もしない。そして何か思いつくまでボーっとして、何か思いついたら、それをする。 参考になるとは思いませんが、一応僕のやりかたです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • star81
  • ベストアンサー率16% (266/1650)
回答No.6

こんにちは。お気持ちはわかりますよ、私もそのような経験をしたことがありましたので。でもうらやましいですね、学生時代は時間がたくさんあって。学生時代でないとできないことはいっぱいあると思います。かといって、何をやっていいかわからない・・・。そういうジレンマに悩んでしまう・・・。 さて、ご質問に対する回答ですが、 1.趣味を楽しむ。なければ興味のあることをさがしてみる。 2.1に関連しますが、本を読む。近くに古本屋とかありませんか?なければ図書館へ行ってもいいです。 3.勉強する。資格取得に関連することでもいいですし、専攻に関することでもいいです。或いは就職のこととか。まだ先の話で関係ないと思っていませんか?今はどういう時事が話題になっているかわかりますか? 4.運動する。近くにスポーツクラブがあればそこに行けばいいし、そうでなくても近くを歩いたり走ったり、自転車ででかけるとか。 メイクが面倒ならば無理にしなくてもいいのでは。私の知り合いの女性でメイクは好きでないという人もいますよ。素顔のままで行動すると思えばそれでいいと思いますが。メイクしないと何か支障があるのでしょうか?(男の私にはよくわかりませんけれど) 他には何をしたいのか紙に書き出してみてもいいと思います。それがいやなら、なぜいやなのか考えてみればいいでしょうね。 今しかできないことが色々と思いつくと思います。 色々と書きましたが、ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazyme
  • ベストアンサー率18% (176/965)
回答No.5

お礼ありがとうございます。 再びです。 車がダメなら自転車は?? 気持ちいいですよ~最近暖かいし、散歩がてら歩いていくのもいいと思います。 バイトに車で行く人の方が珍しいんじゃないかな?と思ってしまいました。 私は今スーパーでバイトしてますが、20分程度歩いていってます。 ちょうどいい距離だし、気分転換になります。 メイクが面倒くさいなんて・・・女捨てちゃだめ!笑 まだ若いんだから~ それに面倒なんていってるより、今日からすぐ動いて行動した方がいい、終わったあとの爽快感といったら、本当最高ですよ! 私やればできるじゃん!ってね。 がんば!!

hadukis
質問者

お礼

再びありがとうございます!! 自転車は乗れる状況ではないんです、これが!自動車でも動かない可能性ありますから! 本日の積雪60センチだそうです(笑) おかげで今日はなんとか雪かきで暇つぶし…! 車一台埋まってたのを3時間かけて救出…筋肉痛です。 バイトしてお金ほしいとは思うんですけどね~…やるところがない(TT)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mhmh
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

私自身こういうことがよくあります。 その度に何かしないとって誰に言われる訳でもなく一人で 勝手に焦ったりしてたんですが最近ではもう開き直って、 何もしなくなりました。一日中ぼーとしています。ほんとに何もしない、ベットから起き上がらない。誰とも話さない。学生時代は長期休暇の数ヶ月をこうやって過ごしたこともありました。 「やる事もやりたい事もやる気も何もなくて…」やる必要ないからでしょ?じゃぁ別にやらなくてもいいと思います。何かやらなくてはならない時は嫌でもきますし、そうなった時は体はちゃんとそう動きますよ。 学生さんはその辺で自由がきくので心配ないと思います、これが社会人だと、明日の仕事の為に(安易に言ってしまいますが)強引に病院でも薬でもカウンセリングでも自分以外に頼らないとまずいので大変ですが。

hadukis
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 何もしなくてもいいなんて、そんなこと言われたのは初めてなので、ちょっとビックリしています。 でも何もしなきゃしないでいると、偏頭痛になってしまうんです。困った事に。 何もしたい事はないくせに、何もしないでいれば頭が痛い…あたしの頭ってどうなんてんだろうってつくづく思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

すごくよくわかります。なんかしなきゃって思っても動けない、わかっちゃいるけどやめられないんですよねー。でも絶対になにかし始めたほうがいいと思います。必ず後悔します。 とりあえず先ほども出てましたがバイトなどいいと思います。(車とかの問題はやる気があれば解決できる!)あと旅行とか。取り合えず行動してみて、後から考える!私もhadukisと同じ様な状況の時友人からアドバイスを受けてバイトをしましたが、日々の充実感は全然違います。なんか忙しいって感じになります。学生時代はだらだら過ごすと短いものです。こんなにいろんなことが出来る時期は他にありません。とりあえず動いてみることをお勧めします。就職活動の時など何もしてないと言う事が無くて困りますよー。生意気言ってすいませんが、このアドバイスが少しでもhadukisさんのためになれば幸いです。

hadukis
質問者

お礼

共感してくださってありがとうございます! 皆さんバイトをすすめてくれますが、今日早速バイトの広告を見てみました。けど、契約社員や長期できる人など春休みだけとかはありませんでした。 大学は京都なのですが、京都へ行ったらバイトはいっぱいあるのですが、実家の山形では何もありません。 そもそもお店がないからです。 周りはほとんど田んぼです。 バイトしようにもバイト先がありません。 でも、バイトってとてもいい案だと思います。お金も稼げるし。 お金が溜まったら旅行とかもできるし! う~ん…バイト先ないかしら…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazyme
  • ベストアンサー率18% (176/965)
回答No.1

こんにちは。 あんか分かるな~って思って読んでました。 こういう時こそチャンス! 普段学校があるときに時間がなくてやりたかったこと全部いっこいっこやってみるのはいかがでしょうか? そして、そういうのって今日から動かないと明日明日って流してるとどんどん先延ばしになっちゃうんだよね。 なので明日から動いてみてはいかがでしょうか? あと、バイトとか。 短期のバイトって結構あると思います。 用事のない非は近所のスーパーに行くのだって気分転換になると思います。 いかがでしょうか?

hadukis
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 バイトとか考えたのですが、バイトがある所まで行くのには車で行かなければならず、車は親が使っているため使えません。親から却下されてしまっています。 スーパーや本屋に行こうと思いましたが、メイクしないで行くのは嫌で、でもメイクすることも面倒に感じて、外に出るのが面倒と感じています。 >普段学校があるときに時間がなくてやりたかったこと全部いっこいっこやってみるのはいかがでしょうか? 忙しい時はあれやりたい、これやりたいってあるくせに、こうも何もやる気がないと何をしたかったのか思い出せません。確かにあった筈なのに… >そして、そういうのって今日から動かないと明日明日って流してるとどんどん先延ばしになっちゃうんだよね 多分今思いっきり自分を甘やかしすぎてると思います。だから「何もない、あ、また一日終わっちゃったよ」ってなっているんだと思います。 でもそこから抜け出せないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 帰省中、バイトは?

    これからアルバイトを始めようとしている者です。今までも登録制の土日のバイトは何度もやったことがあったのですが、最近大学のサークルが忙しくて土日には働けなくなってしまい平日の空き時間に働きたいのですが、長期のアルバイトの場合の休みというものがよくわからないので教えてください。 私は現在実家から出て生活しているので、夏休みや正月や春休みなどはしっかり帰省したいと思っています。ですが、そのようなバイトの場合は休めなくて帰れないということになるんでしょうか。実家は自営業なので長期の休みくらいは帰って手伝いたいと思っているのですが…。でも雇う側からすれば迷惑で雇いたくないですよね? こういう場合やはり長期のバイトはあきらめるべきでしょうか?

  • やる気が起きない

    うつ状態11年です。自分ではうつ病だと思ってたら。うつ状態でした。それはさておき、この夏から睡眠薬を減らしました。今はなしです。2,3日に一度、数分程度寝てます。睡眠薬を飲めば、寝れるんでしょうけど、どっちにしても、シンドイです。薬が害なので、睡眠薬なしで眠れる体質を目指してます。  睡眠不足からか、自信をなくしたからか?やる気がおきません。ここ数年、やる気が起きて、働いて、疲れては辞めて休んで、またやる気がの繰り返しです。長期間働く事が出来ない体質にもなった気がします。  毎日、何もせず、ただ過去のことをクヨクヨとしてる日々です。治したいんのですが。

  • アルバイトについて

    大学1年生です。 人生初のバイトをやろうと思い、どんなものがあるか調べています。 私は学生寮で暮らしているのですが、長期休みの時には食事が出ない+1日毎に200円の滞在費が掛かるらしく、あまりお金を掛けられないので長期休み中は実家に帰ることになります。 でもさすがに1か月もバイト先から休みを貰えるとは思えないので、どんなバイトをやればよいのか悩んでいます。 そこで質問が2つあります。 (1)長期休み前までバイトを続け直前で一旦辞めて、長期休み明けに再び同じバイトをやるというのは不可能でしょうか? (2)私と同じような状況の方は、どのようなバイトをやっていますか? バイトは平日1日+土日(出来れば土日だけ)で最低でも3万は稼ぎたいと思います。

  • 大学生 バイト 休暇

    現在大学3回生で、単位がだいぶそろってきて 普段平日のバイトを何かやろうと思うのですが、 経験者のかたにお聞きしたいことがいくつかあります。 夏休みとか春休みなどの長期休暇に1ヶ月近く休みをもらったり することは可能ですか(就職活動や帰省で) それと普段週2,3回働いてテスト前に週1回にしたりシフトに融通のきくバイトってあまりないのでしょうか?。 それと大学生が普段やるバイトってどんな職種が多いのでしょうか? 自分は今までバイトをしたことがあるのですが長期休暇だけの短期や 日雇いや、土日祝だけバイトをしてたりしたもので。

  • 大学生 帰省 アルバイト

    こんにちは。 現在大学生でそろそろアルバイトを開始しようかなと考えている者です。 そこで気がかりな点があるので質問させてください。 僕は現在新潟から東京に出て大学に通っています。 僕の通う大学は後期試験が終わるのが1月後半ごろでそこから春休みが4月の頭まで二ヶ月ちょっとあります。 今回の春休みで自動車免許を取得したいと考えているので、春休みは実家に二ヶ月程度帰省したいと考えています。 この場合長期のアルバイトには申しこまず、短期のアルバイトしかしてはいけないのでしょうか? それとも今から三ヶ月程度働く→辞めて実家に帰る→東京に帰ってきてまたバイトを探す。 といった形態をとっても良いのでしょうか。 バイトの募集を見ると大体長期できる方となっているので不安になり質問しました。よろしくお願いします。

  • 5歳の娘との事

     5歳の娘と1歳の息子がいます。   娘に対して、愛情が今はあまりなく、うっとおしいと思う事が多いです。悪いとはわかっているのですが・・・娘に話しかけられても、気のない返事しかできません。娘は、少し言っただけで泣くし、思ったことを言わない。すぐに機嫌がわるくなる。イライラする事ばかりです。娘の世話自体が、やりたくないです。おかしいですか?私は、精神的な病気でしょうか?二人目ができるまでは、愛情は多かったと思います。  今は平日は娘は実家にいます。土日だけ一緒です。なぜかというと、息子を出産してしばらくしてから、うつ病で、実家での生活になりました。  今は薬も勝手にやめています。でも元気になってきているので、自宅へ1月から本格的に戻ってきています。娘は幼稚園があるので、実家にいないといけないわけなんです。  今年の4月から実家を出て、一緒の生活にしようと決めていたのですが、仲良くできる自信がありません。優しくできる自信もありません。   私は精神的に子供でわがままで自分の事しか考えられないんだと思います。これから先育児する自信がないです。   お世話は疲れますが、息子はまだ1歳で可愛いと思えます。でも5歳くらいになったら、愛情が持てなくなるのかなという不安もあります。   主人は、子供二人とも可愛がってくれるいいパパなのですが、平日は朝早く帰りが遅いため、子供と会えないです。  子供のためには、このまま実家で娘を平日みてもらう方がいいでしょうか?今の幼稚園はとても楽しんでいるみたいです。ただ弟に会いたがっている事もあるみたいです。  でも、娘と私と暮らしてみて、多大なストレスを与えてしまったり、またうつ病が悪化したらどうしようと、怖くて決断できません。   でも息子だけ私と一緒っていうのは、娘にはよくないですか?   実家ではおばあちゃんが相手してあそんでくれたりしています。でも本当は母親に甘えたいんだろうけど・・・甘えさせてあげれないです。   私のせいで、娘は言いたいことも言えずに我慢する子供になってしまったんだと反省はしています。私のせいで、かわいくない子供になってしまったんだなと。  でもそういう娘にイライラして可愛がれないんです。    あまりきつく言われるのは辛いですが、ご意見聞かせてください。お願いします。   うつ病の治療ですが、薬を飲むと寝てばかりになり、何もできなくなるので、よっぽどひどくならない限り通院したくないと思っています。    

  • 帰省中に精神科に行くべきか

    初めまして 私は春から大学2年生になる女です 私は大学が県外で一人暮らしをしており、春休みなので現在実家に帰省して、春休みが終わる4月の頭に実家を離れる予定です。 そこで、私は何年も前からずっと憂鬱な気分というか、鬱病のような症状があり、今まで病院やスクールカウンセリングなど受けようかと検討しましたが結局受けておりません。 しかし最近すごくその憂鬱が強くなり、自殺願望まで出てきてしまいました。 なので病院に行こうかとも思いますが、実家のある方ですぐに病院に行った方がいいか、大学のある方で病院に行った方がいいのかわかりません。 アドバイスお願いします。

  • お盆等の帰省の際、ほぼ旦那と喧嘩になります。

    結婚2年目、子供はいません。実家から車で4時間程の離島に嫁ぎました。だんなの実家が自営の為、平日は義両親、旦那と同じ職場で働いてます。同居ではないです。友人はこっちにはいません。また、田舎の為、デパート的気分転換ができる様なものはありません。 普段、この様な環境なので連休があれば、出来るだけ長く実家へ帰省したいと考えてます。正月、お盆、GWは旦那と共に帰省します。私は、少しでも早く帰りたくて、早めの時間を希望しますが、旦那は「そんなに早く帰らなくても・・・」って感じです。で、そんなに早く帰りたければ、1人で帰れば?と言う展開になってしまいます。旦那は私の実家帰省した際は、友人とゴルフ、呑み、パチンコと比較的、伸び伸び過ごしています。私もその方が気楽なので助かってます。 私は嫁ぎ先では、友人もおらず、自営の手伝いのみなので正直平日は寂しいです。言い方が悪いですが、窮屈な生活に感じてます。なので、長期休暇は実家でゆっくりしたり、友人と会ったりとのんびり、たくさんの時間を過ごしたいのです。 これって我儘でしょうか? しかしながら、私は土日は仕事はないので、月1位で実家へ帰る事もあります。

  • アルバイトについて

    大学1年生です。 生活費を稼ぐためにアルバイトを始めようと考えています。 取り敢えずは近所のコンビニのアルバイトに応募してみようかなと思っているのですが、ある疑問がわいたので質問します。 今後、大学の夏休みや冬休みなどの長期休みの時には実家に帰省することになっています。(今住んでいる学生寮が長期休み時には食事が出ない+滞在費が掛かるため)それで、例えばコンビニでアルバイトができるようになった場合、休みはどれくらい取ることができるのでしょうか?

  • 大学生がフリーターと嘘をついて派遣登録したい

    大学2年生です。 春休み期間、実家に帰省しています。 その間、アルバイトをしたいのですが、田舎なので短期アルバイトが一切ありません。 派遣に登録して、フリーターと嘘をついて長期のアルバイトに就こうと思っています。 大学が始まる頃に「仕事が合わなかったので辞めたい」と言うつもりです。 1.もし大学生ってバレたら給料が全部無くなりますか? 2.仕事を辞める時は、どのくらい前に言えばいいですか? ご回答、お待ちしています♪

このQ&Aのポイント
  • Twitterのリプできない方法を知りたいです。最近、リプでの嫌がらせが増えて困っています。誰か教えてください!
  • アニメのアンケートを投稿した際に、リプでの嫌がらせが起きています。どの作品が好きか聞いただけなのに、なぜこんなことになるのでしょうか?解決策を教えてください!
  • 私はスマホでTwitterを利用していますが、リプできない方法があるのでしょうか?リプでの嫌がらせに困っています。どなたか教えてください!
回答を見る