• ベストアンサー

米国弁護士のLLMに行きたい

私は理系出身のビジネスマンです。ですが、米国弁護士を取りたいです。私のような法学部出身以外の人間でもLLM(法学既習者1年コース)に入学できるでしょうか? (1)LLMに入学して米国弁護士に制度上なれるか否か (2)制度上なれるとしたら難易度はどれくらいか? の回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9471
noname#9471
回答No.2

お答えします。 (1)まず,LLMコースに入学できるかは,大学のpolicyによります。大学のapplicationのinstructionを確認したり,大学に直接メールをするなどして,確認されることがベストです。私の感覚では,相応の数の大学が,法学部出身者以外を受け入れていますが,その場合でも,仕事上,法律関係のバックグラウンドが要求されていると思います。 次に,米国弁護士になれるかについてお答えします。まず,米国の弁護士制度は州単位での試験となります。ですので,正確には,○○州弁護士という資格になります。そして,一般に外国人の受験資格を認めているのは,ニューヨーク州とカリフォルニア州です(他にもあるかもしれませんが,かなりマイナーです)。このうち,ニューヨーク州については,原則として,出身国での法学部の履修が要求されています。ですので,日本人で,理学部出身者がLLM修了後にニューヨーク州弁護士資格を取るのは,原則的に不可能です。いくつかの例外的事由はあるようですが。これについても,ニューヨーク州司法試験委員会のサイトに出ていますので,確認されると良いと思います。カリフォルニア州については,私は受験資格については把握していません。 (2)難易度については,客観的には答えにくいのですが,ニューヨーク州弁護士資格については,日本で法曹資格を有している人間が真面目に勉強すればちゃんと受かる試験だとは思います。もっとも,日本の法曹資格を有しておらず,企業等の法務部で法律に関わったような方は苦労されているように感じます。全米トップ10のロースクールの日本人LLM生で,合格率は50ー60%くらいでしょうか(正確にはわかりません)。一方,カリフォルニア州については,,トフル300点近くの極めて高度な英語力が必要になり,かなり何度は高いと言われています。

1q2w3e4r5t
質問者

補足

そうですか。参考になりました。ありがとうございます。会社では留学は1年が限度というので働きながら勉強して1年LLM留学ができないか?と考えておりました。

その他の回答 (2)

  • NYC10017
  • ベストアンサー率47% (21/44)
回答No.3

ABA認定のロースクールの場合、アメリカのJDか海外のLLB又は法学士を持たないと、LLMの入学資格はありません。 アメリカで弁護士になりたいのなら、最短距離はABA認定大学でのJD取得だと思います。

  • milky2222
  • ベストアンサー率59% (344/576)
回答No.1

>私のような法学部出身以外の人間でもLLM(法学既習者1年コース)に入学できるでしょうか? いくつかの大学のLLMプログラムのWebを見ましたが、「法学部の学位を持っていない人は応募できない」と明記してあります。 これくらいは、Webで簡単に調べられるんじゃないでしょうか。 入学できないなら、弁護士になれるわけはありませんね。 弁護士になりたいなら、Law Schoolはどうですか。TOEFLやLSATで高得点が取れれば、どんな学部卒でも入学が可能です。

参考URL:
http://www.llm-guide.com/

関連するQ&A

  • 法科大学院既習者コース

    既習者コースに入る為には法学部に行かなければならないのですか? 例えば慶応大学SFCでは法学部の授業を取って、それを単位として認めるという制度があるのですが、この場合はたとえ法学部在籍でなくても既習者コースに入れるのでしょうか?また、それならば既習と言うのはどの範囲までを既習するということでしょうか?

  • 米国のLLMへの資格を得るために、法学部に学士入学

    米国のLLMへの資格を得るために、 法学部に学士入学したいです。 (1)3年次からの学士入学で夜間または通信で通える大学はどこですか?(通信が良いです) (2)また、その学費はいくらですか?難関大学の方がロースクール入学に有利に働くのですか? (3)会社で通いながらなので、長期履修などがあるのはどこですか? (4)ロースクール卒業後の就職先についてもお教えください。

  • 社会科学部から弁護士になれるのでしょうか?

    社会科学部から法科大学院二年間コースにいくことはできるのでしょうか? 調べてみたら法学部か法学部以外か関係なく、 法律の試験を突破することで二年コースにいけるようになり、 法律の試験を突破できないと三年コースだと聞きましたが、本当でしょうか? 社会科学部=社会科学の学部だってことですけど、 社会科学を調べてみたら、政治学法学商学経済学経営学などの総称とあります ってことは法学も学べるんですよね。その社会科学部で学べる法学だけで 法科大学院にいって弁護士になることはできるんですか? 今、早稲田大学法学部もいきたいとおもってるんですが、 経済学・経営学にも興味があります。公認会計士にもなりたいなって思っているのですが、 まだどっちのみちにすればいいのか悩んでいます。 それ以外にも政治学にも興味があります。 それともし早稲田法学部に落ちたらどこに行こうか悩んでるんですが、 弁護士検察官になるんだったら早稲田法学部が第一志望で、 第二志望をどこにすればいいのかなやんでるんです。 中央大学法学部は昔は有名だったようで、今も結構有名なところです。 でも、「早稲田大学」っていうネーミングがないこととか、 東京都外にあるらしいので、田舎者出身の自分にとってはちょっと・・・・ そこで社会科学部から弁護士になれるのかを知りたいのです。 教えて下さい。

  • アメリカの司法試験受験資格について

    現在弁理士の者です。卒業した学部は理工学部で法学部ではありません。 しかし将来アメリカに渡って弁護士として活躍したいと強く考えております。 アメリカで日本人が司法試験を受ける場合、LLMが一般的のようですね。私もLLMに入学を考えております。特にテンプル大学は弁理士資格を有していれば入学でき、働きながらも勉強できる点で入学を決意しました。 そこでご質問なのですが、アメリカの司法試験は州にわかれて行い、LLM卒業の外国人はNY,CA,ワシントンDCが受け入れていると聞きました。 しかし、 NYの受験資格は法学部を卒業(通信不可)+LLM CAは他の州又は国での弁護士資格 DCは5年間の実務経験 とどれもあてはまりません。 当初は中央大学の通信も考えましたが、通信教育は不可とあったので、現在は保留中です。 やはり、私のように法学部を卒業してない者は、アメリカで司法試験を受験するのは無理なのでしょうか?

  • 弁護士になるにあたって

    現在私は理系の大学1年生です。 ですが今法学部に転部しようか迷っています。高校のときに国語と古典が嫌だからと何も考えずに理系に進んでしまいました。 道を誤りました。今私は法律に興味があって弁護士になりたいと考えています。 もちろん理系からでも弁護士になる道があるのはわかっています。ですが、その場合大学の勉強(それも自分のやりたいこを犠牲にしてまでやったこと)が無駄になってしまうと思います。理系の知識を活かすには院まで行かないと意味がないと思うんで・・・。理系の院に行ってからさらに法科大学院まで行く余裕はありません。 ですから、今のうちに転部してちゃんと法律の勉強をしたほうがいいかどうか悩んでいます。ちなみに法学部に転部して普通に就職するなら今の理系のままのがいいです。後転部すること自体が難しいんですが・・・。転部してみる価値はあるでしょうか??相談する人がいないんでここでさせて頂きました。

  • ロースクールの先生(法学部教授)になりたいです

    私は法学部以外出身のビジネスマンですが、ロースクールに行って弁護士になり、その後ロースクールの先生(法学部教授)になりたいです。どうすればなれるでしょうか?博士課程に行かないといけないのでしょうか?その後公募すればいいのでしょうか?

  • 理系の弁護士

    理系の大学生です。 弁護士を目指していますが、法科大学院→弁護士の制度になってから理系の人間にも弁護士の道が開かれたと聞きましたが、本当でしょうか? 理由もできたらお聞きしたいです。

  • 弁護士…

    高1の息子が将来弁護士になりたいとの事ですが、同じ法学部でも弁護士になれる可能性の高い大学があると聞きました。どこの大学か教えて頂きたいです。ちなみに母子家庭で私の収入のみなので、入学金・学費は少ないに超したことはないです(^^;

  • 弁護士になるには法学部?

    浪人生です。来シ-ズン(つまり、再来年の春)に大学を受験したいと思っています。 私は将来弁護士になりたいのですが、その場合、やっぱり法学部に入るべきでしょうか? 受験体験記などを読んでいると、弁護士志望の人でも法学部ではなく政経学部政治学科に進むというケ-スもあるようです。 また、私の志望している大学は法学部よりも政経学部の方が偏差値が高いようです。 今のところは、とりあえず、受験科目も変わらないので2学部とも受けてみようと思っています。 両方受かったら(なんとも幸せな想像ですが)どちらの学部に進むべきでしょうか? 私の調べた所では、政経学部政治学科でもある程度法律の勉強も出来るようです。 一時期話題だったロ-スク-ルのことも考えなければとは思うのですが、実はよく解っていません。 ロ-スク-ルに入学するためには法学部出身じゃなければいけないのでしょうか? (アメリカなどの法学系の学校に留学する場合には法学部じゃなければ絶対にダメとも聞いたことがあるのですが・・・どうなのでしょうか?) どなたか詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 弁護士になるために

    私は弁護士を目指している中3です。 弁護士になるためにはやはり法学部に行った方がよいのでしょうか? どうせ法科大学院にいくなら他学部でもいいのでは・・・と悩んでいます。 法制度改革審議会さんの、他学部からの法科大学院入学者を増やしたいという意図は読めるのですが、やはり他学部から法科大学院にいき、3年間での司法試験合格は厳しいのでしょうか? なにぶん、司法改革がつい最近始まったものなので経験者さんなどはいらっしゃらないと思いますが、ご意見をお聞かせ下さい。