• 締切済み

保証金の償却

建物を賃借した際に払った保証金の償却があった場合には、どのような処理をすればよいのでしょうか?

noname#14585
noname#14585

みんなの回答

  • keiri2002
  • ベストアンサー率34% (46/134)
回答No.1

こんにちは 保証金を預託したとき保証金勘定を立てているはずなので、それを落とせばいいのではないでしょうか。 現金預金/保証金 もしも保証金を立てていなかった場合は、恐らく損金扱いしていたのでしょうから、雑収入になります。 現金預金/雑収入 以上

関連するQ&A

  • 保証金の仕訳

    建物を賃借した際に保証金を支払った場合に、当初から「保証金年3%償却」とか「解約時20%償却」などと決まっている場合にはどの時点でそのあらかじめ定めのある保証金の償却の仕訳をすればよいのでしょうか?

  • 預かり保証金の償却

    ビルテナントなどの不動産の契約で、賃借人が賃貸人に保証金を預け入れるという契約がありますが、解約する際、保証金をいくらか償却して返却するという契約がなぜ成立するんですか? 一般住居を借りる時の敷金のようなものなのでしょうか?それなら、敷金返金の際の清掃費などの実費を差し引くという同じ形をとってもよいのでは?保証金と敷金の違いも教えてください。お願いします。

  • 保証金の償却について教えてください!

    経理を担当しております初心者です。 この度、当社が契約している駐車場を解約する事となりました。 保証金として400,000円預けております。 100,000円を差し引いて返金される契約となっており 5年で償却の予定でしたが、中途解約することになりました。 これまで、60,000円を償却しましたが、 残りの40,000円(返金されない)については どのように処理するのでしょうか? 今期に償却するのでしょうか? 償却ではなく、雑損などの処理になるのでしょうか? どなたかご教授をお願いいたします。 ちなみに、決算時には 減価償却費 20,000/ 保証金20,000 で毎期処理しております。 よろしくお願いいたします。

  • 保証金の償却

    教えください。 店舗の賃借契約で、契約書の保証金の償却の欄に 「建物引き渡し時に30%」 と記載されているのですが、 現段階で経費に出来るのでしょうか? 将来減額されるのは確定してるので、 経費に計上できそうな気もしますが、 事業を継続していて引き渡し時期は未定ですので、 経過年数で按分することができないのでダメなような気もします。 よく分からなくなってきてしまいました。 どなたか教えてください。 税務署の指導、実務指針、規定など 根拠も教えていただければ幸いです。

  • 賃貸契約の保証金償却の時期は

    専門家の方の知恵を拝借したいと思います。 この度、賃貸借契約付(賃借人居住のまま)の戸建住宅を購入しようかと思っています。 賃貸借契約書を確認しましたら、保証金2ヵ月分・償却2ヵ月分、礼金1ヵ月分となっていましたが、保証金の償却の時期については明記してありませんでした。 たとえば、保証金の償却が1年未満30%、3年未満50%と、時期を明示している場合は償却の時期が分かるので、売買契約時にその賃貸借契約の期間とすりあわせて償却分を計算することができるのですが、保証金の償却の時期の表示がない場合は、いつの時点で償却とみなすのでしょうか? 現在賃貸契約存続中であり、賃借人も入居中で今回売買契約すれば、当然その賃貸契約を承継する形になります。預かり保証金が無い状態では家賃滞納などが起こった場合に不安です。 預かり保証金を売主に請求し、引き継ぐことはできるでしょうか?

  • 敷金・保証金の償却

    商習慣と思われるのですが 敷金や保証金として預託して、その後償却していく処理を しました。 通常敷金や保証金は預け金の一種で帰ってくるお金だと思っていました。 預託金を償却する場合、退去時の修繕代や契約解除時の違約金を精算する場合、追加で支払わなければいけないということなるかと思います。 もしそうならば預託の意味がないのではと思うのですが。 償却してしまうのは、何か違う意味合いがあるのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 保証金の償却について

    いつもこちらの質問と回答で勉強させていただいています。 さて 質問ですが、有限会社で店舗を借りて営業しております。契約時に保証金として1000万差し入れ 3年後の更新時に償却分 年5%として15万円を支払う契約です。更新料はありません。  契約時   保証金10000000  預金10000000 1年目決算  保証金償却50000   保証金50000 2年目決算  保証金償却50000   保証金50000 3年目決算  保証金償却50000   保証金50000  更新時   保証金150000     預金150000 と仕訳してきました。 ところが 貸主から税務署の指導で150000円プラス消費税7500円 計157500支払えと言われました。この7500円はどう仕訳したらいいでしょうか?過去3年分ですので2500円ずつ3年にわたり未償却分として計上したほうがいいのか 今期雑損勘定に計上してもいいのかわかりません。 できましたら仕訳もお教えください。 また いままでの仕訳ですと 保証金の残高が変わってしまうのが、気になります。決算時に保証金償却累計額みたいな科目を使用し繰延資産のマイナスで処理してもいいものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 保証料の償却を忘れた場合

    すいません、一つ質問させて頂きます。 借入金発生時に保証料が約60万ほどあったのですが、 前期決算時に経過月数分の償却をしなかった場合、 今期決算で前期の分も合わせて償却してしまっても 全額損金扱いになるのでしょうか? もし、前期に償却し忘れた分を返済期間満了まで そのままにしていたら、最後はどう処理するので しょうか。 こんな場合の一番簡単な処理方法が知りたいです。 どなたか、よろしくお願いいたします。

  • 敷金保証金償却処理について

    基本的なことなのかもしれませんが、ご存知の方、教えてください。 事務所や社員の社宅の敷金保証金を償却処理する際には家賃と同様費用科目の処理で良いものでしょうか? それとも手数料的な科目処理とするものなのでしょうか? どちらも販管費なのでPL上では問題ないように思うのですが、 どうなのしょうか?

  • 保証金とは?全償却とは?

    アパマンショップのサイトで物件を見ていたら 「敷金・礼金/権利」「保証金 償却/敷引」はナシですが 「条件等」に「保証金1ヶ月(全償却)」と記載されています。 http://www.apamanshop.com/rstdtl/bukendtl/20111006004095/0/0/0/ の物件です。 保証金は、敷金・礼金とは違うのですか? 「全償却」とはどういう意味なのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう